Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

Xperia Z5 Premiumを衝動買いしてしまった(・ω<)

最近はスマートフォンゲームも大変重量級の作品が増えており、手持ちのNexus6では役不足を感じることが多々発生してきました。・・・Nexus6は型落ちとは言えどハイスペックと呼べる機種なんですけど・・・。
また、一方でシルベさん実家では使い古したHTL22と呼ばれるスマートフォンを利用していますが、過去の記事に書いたとおり無理矢理SIMフリー化の上、ユーザーROMを焼いたかなりヤンチャなスマートフォンなのでAndroidセキュリティアップデートとは無縁の酷い状態なので代替機種を容易する必要があります。
f:id:sylvester:20160507194636j:plain
手持ちのNexus6を実家に回し、HTL22を排除するのが今回の後付目的とするついでにハイスペックなスマホが欲しい衝動に駆られたのでXperia Z5 Premium(E6853)を買ってきてしまいました(・ω<)

今回衝動買いしたスマートフォン

  • メーカー:SONY
  • 型番:Xperia Z5 Premium E6853
  • 購入価格:税込み76,800円

そろそろXperia Xなるモノが出るか出ないかと叫ばれてる中であえて今のタイミングでXperia Z5、しかも無駄に4K対応のPremiumです。購入価格が高いのは秋葉原のイ◯シスさんで割高だけどすぐに手に入る機種を買ったからです。*1
純粋にスペック最重要視です。用途の一部でゲームを考えているなら実は画面解像度が低いXperia Z5 Compactの方がレスポンスが良いとか無いとかお話がありますが、Nexus6の後釜なので大きさ重視です。

ちなみに、速攻でカバーやらフィルムを貼り付けてますが、以下の製品をチョイスしています。

液晶フィルムと本体ケースはある意味(私の中では)定番のレイアウト製、一応現行機種なので豊富なラインナップから価格とガラスフィルムの条件を元にチョイスしました。
また、本体ケースのカメラ周りが予想以上に開かれている為、鏡面仕上げの背面にキズが付かないよう追加で背面ガラスフィルムを調達。背面フィルムは適当な中華製品ですが、キズから守れれば良いですし、安価なので文句は行ってられません。

ん?よく見ればSO-03Hでは無くE6853?

珍しく海外版を買いました。凄まじくお金がぶっ飛びました(´・ω・`)
海外版を手にした理由は以下の通りです。

  • 国内版よりもAndroidアップデート期間が長い
    • 毎度毎度の事ですが、国内版は通信キャリア(docomo)が障壁となり、アップデートを通信キャリア都合で打ち切ることが多々発生している為(直近の例ではdocomoXperia Z2のAndroid 6.0非提供)
    • また、セキュリティアップデートの頻度も通信キャリアが間に挟まない分(Nexusシリーズほど頻繁では無いけれど)それ相応に実施してくれる為
  • 本当の意味でのSIMフリー機種なのでMVNO回線で利用する場合に都合がいい
    • GPS測位やアップデート方法に通信キャリアの独自設定が含まれない為、MVNO回線で利用する場合にGPS測位が遅かったり、PCを経由しないとAndroidアップデートが出来ないなどの下らない問題が発生しない為

人によっては些細な問題なのかも知れませんが、アップデート期間に差が発生することに違和感を強く感じてしまい、またMVNO回線での利用前提なのでdocomo最適化カスタマイズの国内版は不都合が非常に多いのです。・・・と申しますが、Xperia Z3で嫌というほどdocomo最適化カスタマイズ版の気になる部分を学習させて頂きましたので、ガラケーから已む無くスマートフォンに乗り換えるなどの事情が無い限りは選択肢としては成り得ないでしょう。

海外版を選択した場合の問題点

上記の僅かな利点の為に以下の機能が犠牲になりました(´・ω・`)

  • 国内ガラパゴス機能全滅
    • 目に見える部分としてフルセグ・おサイフケータイ周り。一応NFCは搭載されていますが、おサイフケータイNFCの上位規格になるので使うことが出来ません。
    • また、標準のビデオアプリがDTCP-IPと呼ばれる地デジ録画番組の再生に必要な機能に非対応となる為、nasneやレコーダーの録画番組を転送することが出来なくなります。
      • Google Playで販売している別売アプリを使えばDTCP-IP自体には対応出来ますが、追加コストが発生する上、SDカードへの録画データ保存が出来ず、更にはMHLで映像出力する場合は「デジタル出力を検出したので再生停止します」と表示されるため、使い勝手が非常に悪い。*2
  • 電波周波数帯が狭くてdocomo系MVNO回線では電波状況が悪い
    • 小難しい話は意識高い系の人が長ったらしく要約せずに書かれてるので割愛しますが、山間部や地方では電波を掴まない可能性が高くなるので従来通りのエリアで使えるかは不透明な部分があります。

失うリスクは結構大きく、致命的な問題もありますが、全てはデレステの為・・・*3海外版を使うので仕方が無いと割り切る必要があります。

手持ちのXperia Z3との比較

今まで使ってきたXperia Z3との比較をしてみました。
ちなみに、このXperia Z3さんは明日にはじゃんぱらさん辺りにドナドナ予定です。

f:id:sylvester:20160507210949j:plain
本体背面は似たようなデザイン。背面ロゴがSONY+NFCなのが海外版の特徴です。*4

f:id:sylvester:20160507211138j:plain
本体左側。Xperia Z4以降から充電端子が無くなったのが大きな違い。SIMスロットとmicroSDスロットが同一化しています・・・が、恐らくこちらもXperia Z4以降から変化してる模様。

f:id:sylvester:20160507211720j:plain
本体上部、イヤホン端子周りは同一ですかね。

f:id:sylvester:20160507211837j:plain
本体右側、さっき記載した通りmicroSDがSIMスロットと同じ場所に設置されているため排除されてます。また、電源ボタンが指紋認証対応の為形状変更。電源ボタン変更に伴いボリュームスイッチが多少位置変更されてます。

f:id:sylvester:20160507212011j:plain
本体下部、ストラップホールとmicroUSB端子が新設。

使用感やら雑感

正直普通のSONY製のAndroidスマートフォンです。ハイスペックだなんだとオンライン記事で書かれてますが、至って普通、特記すべき事は何もありません。
通常利用する範囲では4K対応も無意味です。チョット画面が綺麗らしいが、その分負荷が掛かるのでPremiumと言う名称が付きながらベンチマーク数値は悪いので本当に性能を追い求める人には不向きです。

ゲーム時のレスポンスは、ヌルヌルサクサクと動いてくれますが、アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ(以降デレステ)*5でタップの取りこぼしが発生するため、正直ゲームには不向きです。8万近い散財したのに、これには流石のシルベさんも涙目www*6
いえ、ゲームレスポンスは本当に素晴らしいモノです。Nexus6でコマ落ちが発生するシチュエーションでもヌルヌルと滑らかに動いてくれます・・・が、タップの取りこぼしがそこそこ発生するため、Masterレベルだとパーフェクト不可避どころかレベル次第ではクリア不能。Proでもタップ取りこぼしが発生するのでパーフェクトクリアが非常に困難な状態になります。*7
また、CPUの特性上、かなりの熱を持つので出先でゲームプレイなんてした日には帰宅するまでにバッテリーが尽きること間違いなし。

但し、上記は全てゲーム用途についての欠点となるため、一番大切な「問題無く通常通り使える」と言う条件を満たしているので、気にすることは無いでしょう。*8
むしろ、一般ユーザーからすれば4K対応で高画質、カメラも高性能な2300万画素を搭載、基本性能も高く大抵の用途に不満なく対処出来る良い機種と呼んでも良いと思います。

唯一(ゲーム時のタップ以外で)難癖を付けるとしたら、指紋認証の精度に難があること。iPhoneでは多少手が汗ばんでても指紋認証が通ることが多いのですが、Xperia Z5 Premiumの場合は完全に手が乾燥していないと認証が通らないように思えます。なのでお手洗いに行って、手を洗ってハンカチで手を拭いた直後でも認証失敗することがあるので、指紋認証についてはまだまだこれから発展していくのでは無いかなぁ・・・と言ったトコロです。


海外版のXperiaと言うこともあり、フルセグが見れない・おサイフケータイ非対応など問題は多々ありますが、ゲーム用途としてはXperia Z5 Premiumを買ったのは失敗と言っても良いレベルですが、MVNO回線で利用するには国内版は制約が多いので適当に弄んで行こうかなぁ・・・と思います。

*1:まぁ、割高だけど、先日のmoto360をそこそこの価格で買い取ってくれたので・・・

*2:Xperia Z3での標準付属ビデオアプリの場合、スマホ側の映像出力が停止され(実質的にコントロールパネルとなり)MHL出力先のテレビ画面でのみ映像が流れる上、録画データをSDカードに保存出来たので、ポータブルメディアプレーヤーとして利用出来たので重宝していました。

*3:思わず本音がポロリである。

*4:国内版は確かdocomo+Xiロゴのはず。

*5:前からツイートしたりしてますが、プレイしています。アイマス太鼓の達人に収録されてた楽曲くらいしかご縁が無く、アケマスやらデレマスやらをスルーしてきたのに、アイマス自体が音ゲーになった瞬間にこのザマであるw

*6:Nexus6は既に実家用スマートフォンとして用途転用済みなのでXperia Z5 Premiumを使い続けるしか無い状態なので、若干ショボボーンと言う感覚・・・。

*7:Nexus6については、それほど取りこぼしは気にならず、Proレベルでもそれなりに安定してコンボが繋がっていたので、正直残念無念な点です・・・。まだ本体側でパフォーマンスに関わる設定があるのかもしれないので、コンボ切れるファーック!!!11と暴言を吐くには時期尚早なのかも知れません。

*8:国内スマホはバッテリーがダメだったり、安定性に欠けたり、挙動が緩慢だったり、通常通りに使うのが困難な機種が多いので・・・。

今回の帰省も荷物を減らす事が出来なかった

GWは本日6日にお休みを頂いて6連休、やることがないので帰省してダラダラとスマホゲーム(具体的には通称デレステと呼ばれるアイドルマスターシンデレラガールズスターライトステージと呼ばれるスマートフォンパフォーマンスのベンチマークとしても利用されるゲーム)に熱中*1してみたり、A列車で行こう9とOuDiaとセットで動かして複雑怪奇だがムラのあるダイヤ*2を構成してみたり、婚期が裸足の全力疾走して逃げ出す残念な連休を過ごしております。

閑話休題、長期休暇を利用して多くの人と同じく帰省して故郷で(ゲーム三昧と不毛な日々ですが)ゆっくりと時間を気にせず過ごしております。
私の場合は、実家に(再上京の際に持って行かなかった)衣服が残っているので、着替えを持って行く必要が無く、荷物が少なく済むはず・・・なのですが、今回『も』大荷物となっているので、本格的に帰省時の荷物の断捨離*3を行わなければならない気がします・・・。

今回余分に持ってきてしまった荷物

何か昨年の秋頃にも似たようなリストアップ記事を書いてますが、持ってきたものを書き殴って極論ベースで要否の判定を行い、次回以降の帰省時に参考にして荷物を減らそうと思います。

  • ノートパソコン(MacBook)
    • これ1台あれば大体の事は行える、オタク属性がある方には生活必需品と呼べるモノです。
    • パソコン自体は実家にあるので+近年ではスマートフォンタブレット端末の高性能化に伴いパソコンをわざわざ持ってくる必要性があったのかと問われるとかなり微妙な線です。
    • 但し実家にあるパソコンが、例の実質的なゲーミングPC*4なので、消費電力が多くて地球と電気代に大変厳しいのでノートパソコンを持ち込むのは悪い選択肢では無い事を付け加えておきます。
  • スマートフォン(2台)
    • メインで利用しているiPhone6sと、まだ戯言日記には一言も書かれてないXperia Z5 Premium*6の合計2台。
    • 誰の目にも2台は不要としか言いようが無い。用途的にはiPhone6sだけあれば十分です。
    • ではXperia Z5 Premiumも持ってきたかと言う理由は「ウェアラブルデバイス(実質万歩計)」「スマホゲーム」の2点、iPhone6sに集約しようと思えばスマホゲームは集約可能だが、ウェアラブルデバイスがAndroid専用なので短期的には集約不可能。*7
  • iPad Air
    • 簡単な調べ物には大変便利なタブレット端末、私の場合はiPadシリーズを比較的利用しています。
    • 極論ベースで語ると(ノートパソコンも持ってきているので)不要な荷物と判断出来るのですが、手軽に調べ物が行えてアプリ次第では大抵のことは出来るので、パソコンよりもタブレット端末があれば十分事足りるのでは無いかとか思ったり思わなかったりしています。*8
  • モバイルバッテリー
    • 移動中にスマホのバッテリーが切れた場合には必需品と化す現在の日本の一部ユーザーには欠かせないアイテム。
    • 人によっては移動時間が長くなるので必要と受け取れますが、私の場合は隣の県までの移動なので基本不要。移動時もスマホ程度ならカーナビなどで充電可能なので不要な荷物でした。

今回はウェアラブルデバイスのSWR10やガラケーN-06Aは除外。特にガラケーは仕事の電話を受領するためには欠かすことができない非常に重要なモノなので上記の余分な荷物とは呼べません。

言い訳を並べてると2つくらいしか減らせなくね?

自己分析と判断結果から、モバイルWi-Fiルーターとモバイルバッテリーの小物が不要な荷物と判定しましたが、どちらも小物なので思ったほどの(荷物削減)効果は無さそうです。

タブレットiPad Airに集約可能で、最悪は消費電力に難のあるパソコンを使えば良いと代替手段も確保されているので、ノートパソコンのMacBookは次回から帰省時の荷物から除外しても構わないのかも知れません。

次回帰省する際(夏場は大体帰らないので次は年末辺り)、荷物を減らして楽々快適な帰省が出来るようにしていきたいものです。

*1:ログインボーナスの回復系アイテムがカンストで受領できなくなるレベルだったのが、消化されて残り弾数が気になる今日このごろです。

*2:操車場(電車の車庫)を中途半端な位置に設置してしまった上、終端部の留置線不足も相まって割と酷い上、ゲーム内で数日間設定したダイヤで回したら、どこかで設定ミスしてるのかゲーム内時間3日後くらいに電車と電車が正面衝突寸前で睨み合いしているので恐らくダイヤ組み直し確定です\(^o^)/

*3:今回の帰省は先日ブログに記載したThinkPad Edge転用に伴う一部機器の都落ちや、純粋な鎌倉観光土産など元々通常よりも荷物が多かったのですが、相変わらず代替可能なガジェットを山のように持ってきてしまいまして・・・

*4:Core i7 980X+Radeon HD6950*2(Cross-Fire)構成、世代落ちも甚だしい構成ですが、A列車で行こう9 Ver.3がヌルヌル動くので消費電力の多さを気にしなければまだまだ現役で使い続けられるパソコンです。

*5:私の場合、実家側で何らかのネット回線が保持されてるので不要な荷物判定ですが、人によっては実家でネット回線が無い+スマホ側のデータ通信を抑えたい場合は必要な荷物となり得ますね。

*6:Nexus6とXperia Z3の2台をまとめました。・・・いえ、実家側のスマートフォンをNexus6に更新する口実でZ5買ったと申しますか何というか。Nexus6の移籍についてはまた機会があれば戯言日記に書きますが、具体的にはセキュリティ確保のために定期的にパッチが落ちてくるスマホを渡したかったと申しますか。

*7:またiPhoneは仕事用のメール受信環境でもあるので、あまり娯楽要素を詰め込みたくないと言う身勝手なワガママも私の中にあったりなかったり・・・

*8:プログラミングとかよっぽど凝ったことでなければ、ネット見れてメール見れて、ニコ厨の場合はニコ動が見れて、radikoでラジオが聴けて専ブラ入れれば2chも見れる。下手すりゃスマホゲームも動くから、タブレット1台(+実家にネット回線が無いならモバイルWi-Fiルーターが)あれば暇を潰すには十分なのでは・・・と思ったり思わなかったり。

ThinkPad Edge(AMD)転用計画

雑用Windows PCの地位をThinkPad X201sに譲り、狭苦しい都内某所の部屋の片隅に追いやられたThinkPad Edge。元々は玩具として購入したが、直後に当時使ってたWindows PCの液晶を割ってしまい、已む無く通常のWindows PCとして構築したマシンです。
sylve.hatenablog.jp
使わなくなったとは言え、Windows7が普通に動作する性能は有しており、メモリも最大8GBまで搭載可能、通常の汎用2.5型SATAが詰めるので現在普通にSSD換装済み、mini PCI-expも2基搭載で地味ながら拡張性もある。更にバッテリーリコール騒動の煽りでバッテリーを新品交換してるので、捨てるにはかなり惜しいマシンです。

一方、シオンタウンのポケモンタワー・・・では無く実家でiTunesを導入したマシン*1Atom N270/DDR2 2GB/SATA2のHDD構成で運用しているため、起動させる毎に常時悲鳴*2を上げてることを思い出します。

・・・ふむ、ThinkPad Edgeの再就職先は決定だなw*3

転用に伴う改修

元々はWindows 7 Professional(x64)で利用してましたが、プリインストール状態に戻してWindows7 Professional(x86)にOSを変更したと言うのがもっとも大きな変更点です。*4
OS入れ替えに伴い以下の設定実施+ツールを導入。

ThinkPad Edge(AMD)で動かしたiTunesの使用感

薄々感づいてましたが、Athlon II neo K345と言うCPUはIntelで言うところのAtom相当なのでパフォーマンスが大変不安だったのですが・・・、・・・大丈夫だ、Atom N270よりはマシだ!*7

正直に言うと糞重くて辛うじて使い物になる程度、マウスホイールでのスクロールがガックンガックンなのでスペックが全く足りません。許容範囲のレベルじゃ無い、忍耐力が無いと使い物にならないレベルです。*8

・・・まぁ、自分が使うわけじゃ無いですし、Atom N270で運用している現在の環境よりはマシなのでどうでも良いんですけど。

まぁ、何にせよ、ThinkPad Edgeさん頑張れ。2年酷使されて、これから追加でもう4年頑張って酷使され続けて頑張ってくれたまえ(えー)*9

*1:お下がりのiPod touchやらiPhone4sを音楽プレイヤーとして利用すべく一応iTunes突っ込んだ環境を組んでます。

*2:起動が尋常ではない遅さに加え、iTunesが辛うじて動いてる状況、起動停止にも恐ろしいレベルで時間を要するので利用頻度は低め。

*3:なんとなく先日入手したAcer Aspire E3-112-F14C/Sを後釜として渡した方が良い気がするけど、気にしない気にしない・・・

*4:当時は確か8GBまで積む構想があったのであえてx64を突っ込んだ記憶があります。

*5:実家での用途を前提としているので勝手にログインする設定にしてます

*6:DELL Venue 10 Proに突っ込んで意外と良い感じでしたので、実家用マシンに地味に初導入。

*7:メモリを4GB積んでるがx86なので約3GBくらいしか有効じゃ無かったり足枷になってる部分があるとは思いますが・・・・

*8:但し、比較対象がiMac Late 2011、CPUがi7でメモリ馬鹿積みしてる以前にOSレベルで全く別物環境なので参考する以前の問題なんですけど・・・

*9:完全にWindows7のEOSLまで使い潰す予定かよw