Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

そろそろ涼しい季節になってくれるはずだから展望台巡りをしたい気分

10月に入り、涼しくなる季節・・・のはずですが、個人的な問題として本業の仕事が炎上してるとは言え*1何でこんなに暑い日々が続くのでしょうか・・・。
それはさて置き、涼しくなると空気が澄んで展望台からの風景が良い雰囲気になる季節です。夏場はバテたりであまり積極的に写真撮影しに行きませんでしたが、個人的にはボチボチ写真撮影でアッチコッチ行きたい季節です。

とは言え、Flickrにアップロードした画像を見る限りここ数ヶ月はまともに写真を撮っていないので*2リハビリ的になんか撮影したい気分です。

リハビリ撮影の候補

とりあえず風景写真に限定すると4ヶ月ほど撮影間隔が空いてしまったので、リハビリ的に何処か撮影に行ってみたいところです。
更に、夜景撮影という観点からすると更に間隔が空いてしまったので、出来れば夜景撮影に行きたいところですが・・・まずは落ち着いて撮影が出来る場所を選定してみようと思います。

東京都庁

I tried to exposure for 30 seconds from the observation room of the Tokyo Metropolitan Government.
大正義であり、定番スポットの東京都庁。もっと具体的に場所を表すなら(多くの場合)閉庁時間が遅い北側の展望室。
窓辺にカメラを置いて、風景写真の撮影が可能なので久し振りに撮影するには最適な場所です。

・・・但し、(外国人観光地化が進んでいるので)非常に騒がしく「落ち着いて撮影」の条件が満たせないので*3どうしたものか・・・。

文京シビックセンター

I tried to shoot the Ikebukuro district of the national highway No. 254.
同じく大正義で定番スポットの文京シビックセンター。閉館時間が20時半とチョット早めなので都庁に行く前に訪問したい場所です。
都庁と同様に窓辺にカメラを置きやすい場所、そして都庁より静かなので落ち着いて撮影することが出来るので、久し振りに風景写真を撮影するのであれば都庁以上に最適な場所です。

難点は個人的なアクセスが若干微妙・・・。いえ、アクセス方法は豊富に地下鉄が乗り入れていますが、通勤定期券を活用したとしても複数回の乗り換えが必要となってしまうので・・・。*4

北とぴあ

f:id:sylvester:20160604192334j:plain
まだ一度しか足を運んだことの無い場所ですが、上記の2箇所と同様の上層階に設置された展望台です。
南東方面は窓辺にカメラを置いて撮影することが出来ますが(=夜景撮影を気楽に行なえますが)、その他の方面は実質手持ち撮影専用なので日中しか撮影が向かないので、あまり夜景向きでは無いのかもしれません。*5

リハビリ撮影地には悪くない選択肢と思いつつ、過去に一度しか訪れてない場所なので不安が残ります。

その他の候補地は無いのか?

個人的には室内から撮影可能で窓辺にカメラを置ける場所が楽なので、そうなると上記に挙げた3箇所になるのかなぁ・・・と思います。
次点ではありませんが、恵比寿ガーデンプレイスタワー辺りも悪くはない選択肢ですがメインとなる活動エリア(早い話が秋葉原)から少々遠く、タワーホール船堀は(メインの活動エリア秋葉原からはそこそこ近いものの)カメラを窓辺に置けないので不便、半定番エリア化してる浅草文化観光センターは最近雷門方面の撮影に向く階段付近が立ち入り禁止になってしまい*6実質的にスカイツリー方面しか撮影出来なくなっていましたのでうーん・・・。

四の五の言わずに行けよ!

薄々感づいてるのですが、理由をつけて「行かない」だけのような気がするので、戯言ブログで「展望台巡りしたいのー(うふふー)」とかホザイてないでさっさと好きなとこに行けば良いような気がしてきました。
体力を気にして「明日が辛くなるから今日は辞めよう」とか守りに入らず、翌日の生活に支障が無い程度に無茶すれば良いだけのような気がするので、とりあえずカメラ片手に出かけるようにしたいところです。・・・最近荷物になるとか壊したら困るとかで文字通りNEX-6が箱入り娘状態*7ですし。

*1:その割には秋葉原に寄り道している確率が高いのは気のせい・・・では無く、先手先手で仕事を進めたので、ジャンク街を巡るのは無理でも仕事帰りに寄り道するくらいの余裕はあります。

*2:直近が8月末の大井車両基地一般公開日、その前が6月末の会津若松日帰り強行旅行、それでは風景写真はいつ最後に撮影したんだ・・・と言うと6月中旬に新規開拓で訪問した池上会館展望台と言うレベル・・・。

*3:何度も戯言には書いていますが、騒がしく、また窓辺に足をガッツンガッツンと実質的に蹴りを入れるようなマナー以前の問題の輩が多く、2016年時点では夜景撮影には大変不向きな場所です。

*4:都庁も同じく乗り換えを何回かする必要があるのでアクセス微妙と言えばそうなるのですが、文京シビックセンターの場合は都庁に行くよりも乗り換え回数が多くなってしまうのでorz

*5:あと北東方面は低層ビルのコンクリートジャングルで面白みに欠けるのが無念な点・・・。北東方面には隅田川と荒川があるのに、ビルに阻まれ水面を伺うことさえ出来ない・・・

*6:夜間帯限定かも知れませんが、8月末に行った時にはそんな置き看板がありました・・・

*7:安物の防湿庫に入れっぱなし状態

スマートバンドと腕時計を統合したい気分

数年前にSONY SmartBand SWR10を使い始め、右手にSWR10左手にSEIKOクロノグラフ腕時計*1の組み合わせて過ごしてきましたが、腕時計が経年劣化の影響かこの半年で2回のメーカー送り修理、まだまだ使えますがそろそろ本格的に後釜を考える時期かなぁ・・・と思ったり思わなかったりしています。

一方、右手に付けているスマートバンドのSWR10は一度充電すれば数日充電無しで使い続けることができ、おおよその歩数と歩行時間、睡眠時間と睡眠の品質を把握することが出来るので、運動不足が標準の身分としてはあとどのくらい歩く必要があるのか、一駅程度歩いて移動すべきか、健康に気を使うフリをするのに大変便利です・・・が、右手にスマートバンド、左手に腕時計、全然スマートじゃない!*2

腕時計の予備としてはknotで購入したシンプルな腕時計がありますが、雀の涙程度の健康意識の為に腕時計とスマートバンドがセットになったような何かが欲しいと思う今日この頃です。

机上での選定作業

欲しいと言えど、先立つもの(お金)は皆無、それ以前に欲しいからと後先考えずにいると2015年11月〜2016年5月のような毎月のように衝動買いして貯金どころの話では無くなる大惨事*3しか待ち構えていないので、今回はまず机上(悪く表現すると脳内妄想)で選定し、後日本当に必要になったら*4購入する方向で行こうと思います。

選定するに辺り、以下の条件を定めて選定しようと思います。

  • Apple Watch/Android Ware搭載機種は除外
    • バッテリーが持たず、下手すると1日持ち堪えない為
    • (iPhoneをメインで使ってる割には)Apple Watchの具合は知りませんが、少なくともmoto360(1st Gen.)でこの手のガジェットは腕時計として使い物にならないと学習した為*5
    • バージョンアップがいつまで提供されるか不透明で、大枚叩いて2年チョットしか使えないと言うことがあると貧民には辛い為(事実発売2年程度のmoto360 1st Gen.が次期Android Ware非対応と言う話があるので腕時計としてはサポート期間が短すぎる)
  • ビジネスシーンでも装着して利用するのでアナログタイプの腕時計*6
  • SWR10と同程度の機能
  • 一定のクオリティは欲しいが、安ければ安いほど良い

実質的にはアナログ式・万歩計・安価の3つの条件、価格以外の条件の時点でかなり選択肢が狭まれてる気がしますが、現時点では机上選定なので良いでしょう。

選定条件に見合う機種(購入候補)

選定時点で無い物強請りを言っている気がしなくはないのですが、いくつか出てきました。

SONY wena wrist

first-flight.sony.com
クラウドファンディングで話題沸騰だかなんだか一昔前で盛り上がったスマートウォッチです。
クロノグラフモデルもあり、iOS/Android両対応、ログ機能も完備とほぼ完璧です。更にFeliCaまで内蔵・・・しているのは良いのですが、おサイフケータイほどサービス対応が充実していないので使い所が微妙・・・。

難点は、同じSONY製品なのにSWR10とは別系列の製品になるので、現在利用しているLifelogアプリの記録が引き継げ無さそうな点。更に通常モデルで約4.6万、クロノグラフモデルに至っては約6.4万、具体的な予算金額は決めていないものの流石に予算オーバーの価格帯ですorz

Withings Activite Pop

www.withings.com

フランスのメーカーらしいWithingsから発表されているスマートウォッチです。*7
この商品はどうやら「Withings Activite」の廉価版と言う位置付けの製品のようですが、基本的な機能はあまり上位グレードと変わらない模様です。面白い機能としてスマートフォンのLEDフラッシュ+カメラで脈拍が測定出来るとの事。常時測定する訳ではありませんが、興味津々で面白い機能に思えます。

価格も実売価格が2万程度と(衝動買い観点では)お財布にも優しいのですが、よく見ると秒針が存在しないので腕時計として利用するには違和感を感じてしまうのではないかと思います。*8

GARMIN vivomove

www.garmin.co.jp

GPSメーカーとしては老舗のGARMINからまさかのスマートウォッチ登場です。*9
元々アスリートが利用するような製品を作っているメーカーで、(プロが利用するような製品なので一般人感覚からすると)大変高額商品が多くて(ガジェットに金をつぎ込んでしまう為に)貧困者を自称する私の身分でも手の届くような価格帯で商品出してるとは思っていませんでしたが、一応廉価版扱いで最近スマートウォッチを発表したようです。シンプルなアナログ式腕時計の外見なので現時点で一番興味津々のスマートウォッチです。但し、廉価版なのでGPSメーカー老舗の商品だけどGPSは非搭載・・・。

価格は先のWithings Activite Popよりも安価な実売約1.6万(レザーバンドはもうチョット価格上乗せ)、GARMINの他の類似製品に比べると機能が貧弱な点が気になりますが、他のスマートウォッチと比べると同等の機能を備えているので問題ないと思います。

機能でSONY、価格でGARMINの2択

現時点では、自分の要望を満たす(クロノグラフモデルがある)SONY wena wristか、価格最優先のGARMIN vivomoveの2択で脳内(欲望)大戦争を繰り広げています。但し安価なのでvivomove優勢ですけど。
いずれの機種を選定したとしても、現在のSWR10で記録した内容を引き継げないのが残念ですが、両手首にガジェットを付けている異常な状況を解消出来るのであれば悪くは無いと考えています。

しかし、もう7年〜8年使い続けている腕時計から他のものに替えようと言うのは、心情的には少々寂しく思う事があるので物欲に負けなかった場合は、もう数カ月間〜数年間は今の腕時計を使い続けそうな気がします。*10

*1:特価で安く買いましたが、希望小売価格が5万以上なのでメーカー修理の場合は技術料が高い上、下手に10BAR 防水モデルなので電池交換レベルでもパッキン周りのお陰でメーカー送り、修理にお金と時間の掛かる腕時計です。

*2:お腹周りと同様の超ファーット!!!11

*3:Nexus6を買ってからmoto360(1st Gen.)、MacBookと散財を続け、最終的にデレステ不適合機種のXperia Z5 Premiumを購入すると言う暴挙に出たので、流石に自重・・・

*4:あるいは、本当に欲しくなり今以上の衝動に駆られたら。

*5:興味本位で1年くらい前に購入して、レビューの真似事記事を綴っていますが、バッテリーは持たず、時間を見たいときに確認出来ないと腕時計として利用するには厳しい難点が目立った為、時代の流れと言うか技術革新が起きて普通の腕時計として利用出来るようになるまでは手を出すべきでは無いと判断しました。

*6:ビジネスシーンでデジタルはあまり見ない+個人的な嗜好の問題

*7:調べると過去にWi-Fi体重計を発売したりしているメーカーのようです。

*8:もう1本針が見えますが、その日の目標歩数などの達成率を表す針なので秒針は無さそう・・・

*9:老舗GPSメーカーと言うか、日本国内では登山やランニングする方には聞き覚えのあるメーカーさんで、一般的な人には無縁のメーカーです。ちなみに私は前職の関係で「国内ではマイナーな車載用ポータブルナビのメーカー」と言う印象です。

*10:過去何度か他の腕時計にする機会はあったものの、結局は心情的な問題で乗り換えられず、その影響でknotで調達した腕時計も休日限定運用に収まっていたりします・・・。

帰省時の荷物問題再び

シルバーウィーク後半に有給を利用し夏休みを頂いて帰省している訳ですが、相変わらず帰省の度に持ち込む荷物について悩み続けています。
特にMacBook(12-inch/Retina)とiPad Pro(12.9-inch)の2台について、用途が被りつつも微妙に用途がズレているので2台無いと何かと不便なのでどうしたものか・・・と頭を抱えている状況です。

iPad Proだけで何とかならんのか?

iPad Pro関連の記事を見ると「iPad Proがあればノートパソコンは不要!」の論調とされている記事もチラホラ見受けられますが、個人的にはiPad Proだけでは駄目でした。
具体的には・・・

私の場合、この2点が問題となり、MacBookを欠かすことが出来ません。

画質はアプリの問題で、iPad Proが原因では無い

画質に関しては、恐らくアプリ側の問題です。アプリ側が高画質での再生を許容すれば解消される問題です・・・が、これに関してはアプリ作成者側が許容しない限り*1どうしようも無いので、私の力ではどうにも出来ない問題です。

そうなるとMacBook(12-inch/Retina)にUSB-C変換アダプタ噛ませてHDMI出力させた方がPC版コンテンツを(HD画質だろうがなんだろうが)そのまま表示出来るので便利になります。

iPadデュアルディスプレイは実現不可能

デュアルディスプレイ環境に関しては、主にWeb閲覧や戯言ブログ更新の調べ物をする際に欲しいところです。・・・が、iPadがタッチパネル液晶だが、他のディスプレイにつなげたところでタッチパネルになるかと言うと、(同じ画面を表示させるミラーリングならまだしも)そんな事はまずありえないし、タッチパネル対応液晶だったとしても、iPadとのデュアルディスプレイ環境が構築出来るなんて事はまずありえません。*2

何の属性かよく分かりませんが、私は一応はブロガー属性(!?)になるので、調べ物しつつ別のウィンドウで戯言記事を記載することが多く、また調べ物しつつTwitterフォロワーさんにツッコミを入れたりするので、iPad Proでは少々役不足と言ったところです。*3

帰省時にiPad Proは(一部アプリの存在を除き)不要

自己判断の結果、極論ベースで語ると帰省時にiPad Proは不必要な荷物と判定しました。・・・が、iPad Proにはデレステは入ってるは、スクフェスは入ってるわ、Kindleアプリは入ってるわ、torne mobile*4は入ってるわ、地味に欠かせないアプリ*5がそこそこ導入している上、Apple SIMを挿して先日プリペイド課金しているので外出先でもネット接続出来る環境が整っているので、不必要と言い切れる訳ではなかったりします。

但し、動画アプリの画質を妥協したり、遠い未来に私がブロガーを辞めたり*6した場合、帰省時にはiPad Proだけ持っていけば事足りる日が来るのかも知れません。

*1:例えばtorne mobile、Android版はSD画質とHD画質の選択が出来ますが、iOS版では画質の選択は出来ずSD画質でしか映像を見ることが出来ません。

*2:上から目線でここまで偉そうな傲慢なことを描いててアレですが、正直に言うと、実はまだLightning Digital AVアダプタを持ってないので、iPadの映像を他のディスプレイに出力出来る環境をまだ持ってなかったりします・・・。

*3:最近はiOSでも画面を2分割することは可能ですが、それでもPC(Windows/macOS)に比べたら貧弱です。

*4:一応、iPad Proにもインストールしていますが、もっぱらテレビの無い自室でテレビを見る為だけに利用しています。・・・光回線を契約したとは言え、やり過ぎるとOCNさんのアップロード通信量制限に引っ掛かりそうなのである程度の自重は必要ですが・・・

*5:但し前者2つのゲームは日次ログイン作業以外やることは無い模様。

*6:近い未来にも遠い未来にも予定は無いですが、知人夫妻を見ていると結婚して子供が産まれた日には、恐らく今までのような戯言を綴ってる余裕は消えそう・・・。