Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

やっぱり適当なタブレット端末があると便利だった・・・

タブレット端末をiPad AirからiPad Proに乗り換えてはや数ヶ月、薄々感付いたんですが大画面の12.9inchモデルなのが原因かバッテリーの持ちが(iPad Air比較で)悪い気がします。
たまに充電し損ねて、寝床で使おうとしたら(多分デレステスクフェスが原因で)バッテリー残量が少なくて就寝前のお布団に包まりつつネット閲覧と言う駄目人間行動*1が出来なくて哀しみに包まれる日もあります。やっぱもう1台タブレット端末が欲しいなぁ・・・。

一方、仕事でやる気が出ずにWebを見ているとこんなものを見つけてしまいました。

www.cyanogenmod.org

早い話がAndroidをベースにしたファームウェアです。・・・過去にXperiaでROM焼き*2を行ったりしたことはありますが、この手のROM焼きは過去実施してないので興味津々・・・。このROMを焼ける適当なタブレットは・・・と検討した結果、Nexus7(2013)に手を出すこととなりました。

f:id:sylvester:20161115203700j:plain

何故Nougat非対応のAndroidタブレット

単純にCyanogenModのAndroid 7.0(Nougat)相当のCM14.1が導入可能っぽいから。

登場から既に3年が経過したNexus7(2013)は、とっくの昔にGoogleから見捨てられMarshmallowがファイナルアップデートとなりますが、アフターマーケットファームウェアのCyanogenModで一応現行のバージョンに対応してくれると言う一点に魅力を感じ、更にCyanogenModが正式に動作する機種で、秋葉原でそれなりに価格が熟れて入手しやすい端末*3だから今回手を出してみた次第です。

・・・実は、Nexus7は過去に2012年式を手にしてコネコネしてた時期が私にもありました。
d.hatena.ne.jp
まぁ、3ヶ月でぶっ壊れたので*4若干トラウマになってる機種だったりしますが、今回はiPad Proが充電中で使えない場合に利用する適当なタブレット*5と言う扱いですし、最低限ソフマップさんが動作確認とかしているだろうし、ROM書き換え大前提のマシンなのでまぁ良いでしょう・・・。

今回衝動買いしたNexus7(2013)について

  • メーカー:Google(ASUS)
  • 型番:ME571-16G
  • 購入価格:税込13,824円(中古)*6

化粧箱無し・付属品無し・本体前面にキズあり(液晶上部に打鍵痕)、見た目は悪くないも側面に説明文に無いキズなどがあり状態は悪いですが、ROMの書き換え前提のベース機としては上等な状態です。*7
とにかく価格を最優先にしたので16GBとストレージに不安が残ります。また、同じく価格優先の為にWi-Fiモデルとなっています。これは、先に記載した通りiPad Pro充電中に利用すると用途が完全に限られている+利用場所も自宅限定と利用状況に合わせて機種を選定しました。・・・あと、Cyanogen Mod 14.1(Android 7.0 Nougat相当)のNexus7(013)向けNightly版ROMがWi-Fi版しか提供されていない・・・と言うのと購入後に知ったので(買う前に確認しておけよ・・・)

当面の利用用途について

再三再四のレベルで綴っておりますが、ROM書き込みの目的もありますが一番の目的はiPad Proが充電中の場合に寝床でダラダラだらし無くネットを見る専用端末です。*8
もう少し具体的な用途を綴るなら、就寝前のネット閲覧(Chromeを用いたWebサイト閲覧、Feedlyのフィート情報参照、ニュースアプリ経由ネットニュース閲覧)または動画閲覧(ニコ厨なのでニコ動、Amazonビデオ、AbemaTV)、起床時の目覚ましラジオ替わりのradikoといったところでしょうか。一応TwitterアプリやiCloudスケジュール確認用のOutlookなどもインストールしているものの実際にそこまで使用するかは不明です。

Androidも、辛うじてMarshmallowアップデートに滑り込みで間に合った機種であり、(提供終了時期は色々話はありますが)Google Playでの販売終了から18ヶ月程度はセキュリティアップデートを提供すると言う事らしいので、アップデートが続いてくれる間はROM書き換えは行わず純正ROMのまま運用していこうと考えています。

*1:就寝前にタブレットスマートフォンを操作すると睡眠の質が低下するので、本当はやっちゃ駄目なんでしょうけど・・・

*2:戯言ブログ的にはHTC J ONE(HTL22)のROM書き換えが先に実施しているのかも知れません。

*3:秋葉原に点在する中古ショップに行けば(状態はさて置き)1台くらいは転がってる端末です。

*4:まだ国内版が登場する前で時代の最先端を走ってたので、Nexus7(2012)を入手し若干有頂天になっておりましたが、見事に人様より先に壊れて悲しむことになりました。

*5:これぞ典型的なお金の無駄遣い!・・・ですが、貧困者でも少し頑張るだけで何とかなるレベルで手に入るとは、いい時代になりました・・・。

*6:実際にはsofmapさんでChromecast値引きキャンペーンに目が眩み、手持ちのChromecast買い替えとしてChromecastを購入、また適当なケースが欲しかったので秋葉原のジャンク街で500円で叩き売られてた手帳型ケース(液晶フィルム入り)も合わせて調達しています。

*7:価格優先で買おうとするとセンサー異常や酷いキズ有・液晶焼付に液晶異常など常用するのも厳しい状態のモデルが多く、あまりこのような買い方はお勧め出来ないと言うか、税込約2万(税抜き価格で17,800円くらい)出せばもっと良好な状態のモデルが手に入ります。・・・既にNougat非対応の中古タブレットに2万払う価値があるか否かは人それぞれですけれども・・・

*8:例の如く手にした直後の1週間位は年式・性能共に上のiPad Proを放置の上で捏ねくり回すと思いますが、基本的には自宅内限定運用の予定です。

RTX1100をもう1台買ってきたが、拠点間VPN検証環境をどうしよう・・・

随分と前のこと*1ですが、仕事帰りに秋葉原へ寄り道した際、ヤマハルーターのRTX1100をもう1台入手することが出来ました。*2
ヤマハルーターが手元に2台、これはルーター間でVPN接続を行ういいチャンス!・・・と思ってヤマハの設定例を参照し、どのように設定を施せば実現可能かトライ・アンド・エラーで設定を進めていました・・・が、どうやら2台目のRTX1100で利用している回線がVPNには不適合と言う事が判明し頭を抱えていますorz*3

どんな問題が発生したのか?

2台目のRTX1100は、ワイヤレスゲートのMVNO SIMを挿したMR03LN+専用クレードルと言う構成で利用しています。*4

NECアクセステクニカ Aterm MR03LN 専用 EX03C クレードル PA-MR03L-EX3C0B

NECアクセステクニカ Aterm MR03LN 専用 EX03C クレードル PA-MR03L-EX3C0B

その環境下で割り振られたIPアドレスが以下のようなアドレスです。
f:id:sylvester:20161113011156p:plain

10で始まるIPアドレス、・・・これ、クラスAのプライベートIPアドレスです。

プライベートIPアドレス・・・だと・・・!?

恐らくIPv4アドレス枯渇の影響で、プロバイダから割り振るIPアドレスグローバルIPアドレスからプライベートIPアドレスに切り替わる事があると言う話は聴いたことはありますが、まさかMVNO回線のSIMで割り振られるIPアドレスがプライベートIPアドレスだったとは・・・。*5

回線の接続・切断毎にIPアドレスが変動してしまう為、ヤマハ運営のDDNSを利用してVPN環境を構築しようと考えていたのですが、プライベートIPアドレスなのでDDNS登録の時点で弾かれてしまい目論見が玉砕されてしまった次第です。

代替手段の有無

今回、単純にVPN環境を構築してみたいと言う事なので残された手段はいくつかあります。

後者は、手元に一応該当のSIMカードはありますが・・・、・・・既にスマートフォンで利用中なので自学の為と言えど付けたり外したりと言う事はあまりやりたくない・・・。
そうなると前者の手段になる訳ですが、主回線とバックアップ回線で全ポート使用中なのでルーター間直結用のポートが無い・・・。バックアップ回線側が結局MR03LNに接続されているので、適当なハブを噛ませてしまえばルーター直結する必要は無いのですが、それはそれでケーブルが酷いことになるので*6少し部屋の模様替えをする必要があったりなかったりします。

そんな訳で、同じメーカー・同じ型番のルーターが手元に2台あるにも関わらず未だにVPN接続の検証が行えずに居ますorz*7

*1:随分と前の理由は、単にこの戯言をどのように綴るか永遠と悩み続けた上、中途半端に意識高い系に毒されてアップロードが著しく遅れた為です。

*2:運の良いことに前回購入価格より1,000円安い価格で手に入れることが出来ました。

*3:本当はVPN接続するための設定をドヤ顔で意識高い系っぽく綴る予定でしたが、結果的に「VPN出来ませんでした(・ω<)」と言う私らしい記事に仕上がりました・・・。

*4:7月中旬に光回線が開通した際にバックアップ回線として利用しているモバイルルーター回線の事です。

*5:調べると(壊れたXperia Z5 Premiumの後釜として)Nexus6に挿しているOCNモバイルONEはグローバルIPアドレスを割り振ってくれる貴重なMVNO回線の模様。

*6:ある程度の初期設定は済ませていますが、不足の自体が発生した場合はシリアルケーブルを繋げる必要があるので置き場所も考えなければ・・・。

*7:厳密には既にスマートフォン・MacBookとの間でVPN接続出来るようにL2TP/IPsecを利用したVPN接続の設定は設定済みだったりします。

今週は展望台をいくつか巡り、風景写真の撮影したよ!

Twitterで汚らしい言葉で吠えましたが、まぁ大馬鹿者がとある撮影場所(展望台)に湧いて大変不愉快な思い*1をしました。
今の世の中、常識的な行動を取れず、自分が世界で一番であり、自分が世界の中心であると思い込んでいる大変迷惑な輩が多いので皆々様も(突発的な10:0の事故としか言えず、自己防衛のしようがありませんが)ご注意下さい。また、自信が愚かで見苦しい軽率な行動を取らないよう注意して行きましょう。

閑話休題、冬の気配が近付きつつある今日この頃、絶好の風景写真撮影日和です。*2
そんな訳で本日はいくつか展望台を巡り、風景写真を撮影して来ました。午前中は晴れていると言えど空に雲が残り、夕刻の富士山撮影が難しいかと思いましたが、(先に書いてしまうと)無事富士山の撮影が行えました。

本日の訪問先

今日はあまり訪問していない場所を中心に足を運んできました。

  1. 船堀タワー
  2. 恵比寿ガーデンプレイスタワー
  3. 文京シビックセンター

船堀タワーは、ここ数ヶ月全く足を運んでいないので久し振りに訪問してみました。
恵比寿ガーデンプレイスタワーは少し前にも足を運んでいますが、工事中だった38階フロアがリニューアルオープンしたとの事なので足を運んでみました。*3
文京シビックセンターは先週も訪問していますが、前回「望遠レンズで撮影してみたい・・・」と衝動に駆られていたので望遠レンズ完備で夕日に沈む新宿の撮影目的です。

船堀タワー

View of Tokyo Sky Tree from Funabori TowerLooking northward from Funabori Tower
Looking east from Funatomi TowerLooking south from Funatomi Tower
・・・エレベーターガール完備な展望台なのは他の無料展望台には無い利点なんですが、乗客が自分一人だとなかなか気不味いのでどうしたものか・・・。*4
それはさて置き、船堀タワーの展望台は360度の大パノラマは良いが狭いので撮影する風景は割と決まりきってしまうのが難点ですね・・・。
正午前に訪問したので空には雲が残っており、今後どうなるかが少々心配でした・・・。

恵比寿ガーデンプレイスタワー

Ebisu Garden Place Tower 38th Floor Observatory
気付いたら38階フロアがリニューアルオープン、展望台もリニューアルされてました。

View of Yokohama direction from Ebisu Garden Place TowerView from Shinjuku direction from Ebisu Garden Place Tower
展望台からの風景は以前から変わらず。夜景撮影も出来そうな雰囲気なので、機会があれば夜間に訪問してみたい・・・ですが、遠いんだよなぁ・・・。
あと、南側は基本的に逆光となることが多いので撮影には苦労しそうな雰囲気・・・。意地もプライドも捨てればPhotoshop Lightroomさんが割と頑張って何とかしてくれますけど。*5

Ebisu Garden Place Tower 38 th Floor Sky Lounge
ちなみに、リニューアルと共にSKY LOUNGEなる場所が設置されていました。思った以上に狭い場所で、展望を楽しむにも順番待ちが発生する可能性が高いので少々微妙・・・。

Ebisu Garden Place Tower 38 th floor Sky lounge landscape
SKY LOUNGEからの風景は悪くないのですが・・・、・・・スカイツリーがビルに隠れてるorz*6

文京シビックセンター

View of Shinjuku at sunset from Bunkyo Civic Center ObservatoryShining bright Shinjuku view
望遠レンズで撮影してみたかった文京シビックセンターからの夕日・日没後の新宿副都心。考えてみたら夏場に1回撮影を試みた気がしますが、やっぱ冬の季節に撮るとよく見えるのでイイネ!*7

View of Tokyo Sky Tree from Bunkyo Civic Center
何となく文京シビックセンターから東京スカイツリーを撮影。カメラにつけるミニ三脚のMP3-BKでは望遠レンズの重さを支えきれないので実は結構苦労して撮影してたり・・・。

Manfrotto ミニ三脚 POCKET L ブラック MP3-BK

Manfrotto ミニ三脚 POCKET L ブラック MP3-BK

Overlook National Route 254 and Tokyo Route 436 from Bunkyo Civic Center
春日通りと都道436号の交差点を長時間露光で撮影。光の筋が良い感じに撮れました。

*1:徹底的に人様の行動を妨害し(エレベーターの乗車妨害に加え、割り込みなど)、あろうことか(ビビって何も言えずに)人様をチラチラ恐らく睨みつけると言う行動と思われるヘタレであり、まさに閉口するレベルの嫌がらせを受けました。

*2:空気が澄んで遠方まで見通せるので、現時点の私のスキルでは今の時期が撮影適正期なだけで、スキルがあれば春夏秋冬いつでも撮影日和なんでしょうが・・・。

*3:厳密には展望台に向かう直前に知っただけですが、10月末にリニューアルオープンしていたようです。

*4:いや、昇り降りそれぞれテンプレ内容を話してくれるだけですが、なんか・・・ねぇ・・・

*5:いえ、そう言う楽することばかり考えるから腕が上がらない訳でして・・・。

*6:位置的に虎ノ門ヒルズでしょうか?しかし、まぁ、なんと惜しいと言うか残念と言うか・・・。少しズレるだけで東京の新旧電波塔が写せたのに・・・。

*7:実はこれがやりたくて望遠カメラを持ち出したんです。まぁ、あと最近は望遠レンズのSEL55210を持ち出さず防湿ケースの中で留守番ばかりでしたので・・・。