Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

数年振りにド田舎のジャンク屋に行ってきた

暇を持て余して田舎に戻ってる身ですが、モニターが全滅し已む無く帰省環境でのデュアルモニターを辞めてノートPC1台でカチャカチャッターン!している状況です。*1
sylve.hatenablog.jp

しかし、あったら欲しいデュアルモニター環境、帰省して(暇を持て余すのが今回の帰省の目的ですが)暇を持て余していますし数年振りにド田舎にあるジャンク屋(一般名称:リサイクルショップ)に行ってきました。

地方のジャンク屋事情

ぶっちゃけ無くても周知の事実ですが、地方のジャンク屋は(店舗的な意味での)選択肢がありません。有名所はハードオフ(オフハウス)*2くらいでしょうか。

その他、探せば意外とあるローカルチェーンのよくわからないオフハウスを模倣したような系統の*3リサイクルショップが地方のジャンク屋巡りの主な狙いとなります。

・・・いや、まぁ、一時期都落ちして(田舎に戻って田舎で働いてたので)休日にジャンク屋巡りやってたので、田舎のジャンク屋事情なんてのは重々承知してた訳ですが、再上京して数年経ちましたが相変わらず選択肢は無いに等しい状況ですね・・・。

ジャンク屋物色結果

結局、購入はしなかったものの、2つほど心に引っかかる商品を発見しました。意外と探して見るものです。

1つ目はI-O DATAのLCD-DTV191XBRと呼ばれる地上デジタルチューナー内蔵PCモニターです。
www.iodata.jp

これは、テレビとパソコンモニターがセットになった面白い商品で、パソコンモニターとテレビ両方欲しい!!!11・・・と言う欲張りな要望を叶える商品です。何より、過去に類似品・・・と言うか、地上アナログ放送チューナー内蔵PCモニターのLCD-TV173CBRを利用していた記憶が蘇り、少々衝動に狩られた次第です。*4

I-O DATA LCD-TV173CBR

I-O DATA LCD-TV173CBR

ただ(中古品故に劣化と言う点以外の)難点が1つありまして、年式的にHDMIが無いのは良いのですが、PC系入力がアナログミニD-Sub 15pin限定なんですよね・・・。先に挙げた昔使ってたアナログチューナー内蔵液晶ディスプレイはDVI端子が備わってるのに、地デジチューナー内蔵液晶ディスプレイはD-Sub端子限定・・・。別にアナログなD-Sub接続でも構わないのですが、太古の昔の同一メーカーの(デジタル・アナログの違いはあれど)テレビチューナー内蔵モニターなのに年式が新しい方はデジタル接続非対応・・・。ないわー・・・。*5

気を取り直して2つ目はMITSUBISHIのRDT233WLMと呼ばれる普通のFHDモニターです。
www.mitsubishielectric.co.jp

MITSUBISHI 23型三菱液晶ディスプレイ RDT233WLM(BK)

MITSUBISHI 23型三菱液晶ディスプレイ RDT233WLM(BK)

実は、直前に利用してて本体下部のボタンが駄目になったRDT231WLMと1世代しか変わらない液晶モニターで、使い勝手も何も対して変わりがない上、1つ目のI-O DATAモニターよりも圧倒的安価!!!11・・・と地味に素敵な商品だったりします。*6入力系統もD-Sub/DVI/HDMIと標準的なラインナップ、ノングレア液晶で地味で下手をするとオフィスで利用されてそうな無骨なデザインですが、悪くは総合的に考えると悪くない選択肢に思えます。

ただ、(ボタンがお亡くなりになった)手持ちのモニターと1世代しか変わらない=同じ症状が発生するんじゃね?・・・と言う疑惑が脳裏から離れることが出来ず、価格は素敵ですが購入に至らず。MITSUBISHI製モニターは嫌いじゃないと言うか、何だかんだで愛用していたんですが、類似世代で同じ故障を抱えるかもしれない・・・と言うのは不安要素として排除し切れませんでした。*7

何も買わず仕舞いだけど、まぁそんな日もあるさ

結局、状況は昨日から変わらず実家作業環境ではノートPCの前にモニターアーム*8だけが残されている状況ですが、まぁ無くても何とかなってるから良いか・・・と思ったり思わなかったり。

ただ、今思うとI-O DATAのLCD-DTV191XBRをテレビ目的で購入しておけば・・・と未練がましく考えてしまいます。
理由は非常に単純ですが、実家作業環境にテレビがありません。別に年に数回、帰省した際に利用する程度で、最悪iPad Proにインストールしたtorne mobileを利用しnasneにリモート接続すればテレビを見ることはできますが、色々と無駄が多いので*9PCモニター兼用と言う位置付けなら悪い選択肢では無かったのかも知れません。

また別の機会で帰省したタイミングでジャンク屋(と言いつつ実質的に中古屋)に足を運んで、運良く格安で手に入りそうならその時に購入するのもアリですし、一応昨日の戯言日記で「(実家作業環境で)デュアルモニター辞める」と宣言しているので現状維持するのもアリなので、タイミングが良ければデュアルモニター環境を復活させるとしますか・・・。

*1:すっかりデュアルモニター環境に慣れて、ウィンドウ画面を整理することを忘却しているので四苦八苦してますが。

*2:みんな大好きハードオフ(!?)、秋葉原にもハードオフはありますが・・・ジャンク屋集まる秋葉原と言う立地もあり、個人的にあまり(秋葉原ハードオフには)行ってなかったり・・・。しかし田舎では貴重で数少ないPC系統のジャンク商品を扱ってくれるショップなのでジャンカー身分としては大変重宝しています。

*3:PC系を含めた家電以外にも衣料・家具・スポーツ用品・・・と、よくあるパターン・・・なのか?まぁ、中古でも売れそうなモノを売ってるトコです・・・。

*4:当時、パソコンモニターもテレビも欲しいと思いつつ、極端に狭い部屋だったのでPCモニター兼用で探してたらI-O DATAからそんな商品が転がってたので購入し、大変長い間利用していました。

*5:アナログチューナー時代のモニターにDVI端子が無いならまだ分かるけど、地デジチューナー積んでるのにDVI端子が無いPCモニターはチョット・・・

*6:ちなみに、I-O DATAの地デジ対応モニターが約9,000円、RDT233WLMが約5,000円と約半分の価格になります。

*7:安かろう悪かろうという言葉は存じていますし、理解しているつもりですが、それでも同じ事象で調子悪くなるのはチョット・・・ねぇ・・・。

*8:戯言日記であまり明記していませんが、モニターアームにモニター取り付けて利用してました。・・・なんで余ってるこのモニターアームどうしよう・・・。

*9:シオンタウンから一度東京のnasneに接続・認証した上で映像を受信することになるので・・・。

しるべぇ、デュアルモニター辞めるってよ・・・(帰省環境で)

2月の3連休真っ只中ですが、色々と散財したのでシルベさんは大人しく(!?)実家に帰省して散財を控える生活を過ごしております。*1

sylve.hatenablog.jp
sylve.hatenablog.jp

さて、帰省したまでは良いのですが、結局戯言日記の草稿だなんだと作業するために帰省時専用環境を整えておりますが、年末年始の帰省時に「デュアルモニターのモニター側がもうダメポ!!!11」*2と悲しみにくれてみたりしています。
sylve.hatenablog.jp

帰省時専用環境なので、代替モニターを容易することもなく現在に至るわけですが・・・、・・・折角の機会なので一旦実家側環境でデュアルモニター構成を取りやめてみることにしました。

デュアルモニター構成を辞めることによる利点

今まで当然のように利用してきたデュアルモニター環境ですが、この構成を取り止めることで何が起きるのか、チョット考えてみます。

  • 卓上スペースが広がる
    • 当然のことですが、今までモニター2台分(厳密にはノートPC+モニター)のスペースを無駄に使ってた状況ですが、モニター1台分(私の場合はノートPC1台)にスペースが抑えられます。
    • 空いたスペースをワーク領域と使用しても良いですし、毎回iPad Proを持ち込んでいるのでiPad Pro領域として使用しても構いません。*3
  • 消費電力が低下する
    • モニターが物理的に1台減るので、自然と消費電力も抑えられます。

・・・適当に考えただけと言えど、意外と利点は少なかった。

デュアルモニター構成を辞めることによる欠点

利点もあれば欠点もある。デュアルモニター環境を取り止めることによる欠点を考えてみます・・・と言っても前回ある程度考えて戯言日記に綴っていますけど・・・

  • 広大なデスクトップ環境が失われる
    • 現在はノートPCモニターの1,600x900+外付けモニター1,920x1,080と言う広大な作業領域がありましたが、デュアルモニターを取り止めるとノートPCモニターの1,600x900だけに減少します。
    • 今まではノートPC画面にSNS系画面、外付けモニターにWebサイトを表示出来ていたのが、すべてを一つの画面に収めなければならなくなるので、堕落環境でウィンドウの整理やウィンドウの効率的な利用を怠けてきた身からするとなかなか大変です・・・*4

・・・個人的な範囲だと利点も少ないが欠点も少なかった。ただ、ながら作業が難しくなるのはそれなりに厳しいものがあります・・・。調べ物を行いつつ戯言日記を綴ったり、SNSで他愛もない事を呟きつつWebサイトを閲覧したり、そんな行為が出来なくなるだけで個人用ととしては大した問題が実は無かった・・・。*5

デュアルモニター構成を辞めて戯言日記を綴って見た

そんなこんなで、今回はモニターアームに設置されたボタン周りが半壊したモニターの電源を投入せずに戯言日記の草稿を綴っています。

近年のWebサイトは横幅800では解像度が足りず横スクロールが発生してしまうので*6情報収集が大変ですが、戯言日記の更新が行えないレベルで困難と言う訳ではありません。利便性は低下しているものの、不自由しているかと言うと、結果論的には不自由無く草稿が綴れて、戯言日記の更新作業は行えています。

今思うと、スマートフォンタブレットは基本的に*7一つのアプリをフルスクリーンで操作しているので、スマートフォン感覚で考えれば1つの画面で割と完結します。

前回の戯言日記にも綴りましたが、別にミニマリストに感化された訳ではありませんが、当然と思い込んでいた環境を見直してみると意外と過剰設備だったんだなぁ・・・と気付けたり、実は不要だったんだなぁ・・・と思えたり新たな発見をすることが出来る・・・かも知れません。*8

・・・もっとも、デュアルモニターと言うかマルチスクリーン環境を完全否定する訳ではありませんので悪しからず。

*1:但し、えきねっとトクだ値の格安切符を手配する訳でもなく、正規料金で「特急」に乗って帰ってきてるので、移動の時点で既に散財している件について。

*2:厳密には、元ゲーミングデスクトップPC向けに2台モニターを確保していましたが、1台は液晶劣化で使えなくはないが気になるシミが発生、もう1台は液晶表示は問題無いが本体下部のボタン類が半分お亡くなりになって入力切り替え含めまともに操作出来ない有様です。

*3:電源の位置との兼ね合いもありますが、外付けモニターの辺りに持ち込んだiPadを置くことが多く、モニターとiPadが互いに互いを邪魔し合う不毛な有様となってます・・・

*4:いえ、職場でもそうなんですが、割とウィンドウを整理して表示すると言う行動を怠ってしまい、デュアルモニター環境なのにどの画面がどこに開いてあるのかが分からなくなることががが・・・。

*5:勿論、効率的に情報収集を左右線する場合は死活問題に発展しかねないことですが、少なくとも今の私にはそう言うモノは必要無いです。・・・都内の自宅環境では数ヶ月くらいやってませんが、一応デジタル一眼の写真現像処理と言う大義名分があるのでデュアルモニター構成の利便性は十分享受出来るんですけど・・・。

*6:この戯言日記も、横幅は1000以上無いと横スクロールが発生してしまいます。・・・そう考えるとWXGAな解像度のマシンを利用されている閲覧者の方にはご不便を掛けるテンプレート使ってて、少し申し訳ない気がしてきました・・・。・・・このテンプレート気に入ってるんですけど・・・。

*7:例外はある・・・と言うか、iPad系列や新しめのAndroidマシンは画面分割機能で同時に2つのアプリを利用することが出来ます。

*8:何と言うか、実家環境よりも都内の自分のメイン環境を見直したほうが良いような気が・・・。と、言うか浪費に浪費を重ねて無駄なモノが多いので、本当整理しなければ・・・。

BOSE SoundSport Freeを衝動買いした

先日より気になっていた独立型イヤホンと言うか、完全ワイヤレスイヤホンと言うか、トゥルーワイヤレスと言うか、フルワイヤレスと言うか、左右分離型と言うか・・・何か名称は色々あるけどApple AirPodsのようなイヤホン、バッテリーが持たないだ何だと無い物強請りを好き放題戯言日記に綴っておりましたが、迂闊にも衝動買いしてしまいました。
f:id:sylvester:20180207203102j:plain

先日の戯言日記で「装着感が嫌い」とか言いつつ結局BOSE SoundSport Freeに手を出してしまいました。

今回衝動買いしたワイヤレスイヤホンについて

  • メーカー:BOSE
  • 型番:SoundSport Free wireless headphones(ミッドナイトブルー)
  • 購入価格:税込21,017円(中古/ポイント併用)

先日気になってた独立型ワイヤレスイヤホンで購入候補に挙げず、備考で少しだけ触れたモデルです。
sylve.hatenablog.jp

この手のワイヤレスイヤホンでは比較的長時間の(1回の充電で)最大5時間駆動、ケースの充電機能を併用すると最大15時間(5時間x3回)*1と個人的にはなかなか素敵な駆動時間です。ワイヤレスイヤホン自体は興味本位での入手になりますが、駆動時間の短さがネックで手を出せませんでしたが、運良く中古で2万に足が出る程度の価格が掲示されていたため思わず飛び付いた次第です。

有線イヤホンから無線イヤホンに切り替えた雑感

今までSENNHEISER IE80(+銀線のリケーブル)を利用してきたので、心の何処かで音質低下であまり満足出来ないのでは・・・と言う懸念点*2がありました。しかし、帰り道に早速SoundSport Freeを利用したところ、ケーブルが無いと言うことが、思った以上に素晴らしいことなのかと思い知らされました。

今の時期はコートを羽織っている訳ですが、スーツの内ポケットにiPhoneを忍ばせ、Lighting-イヤホンジャック変換ケーブルを通してイヤホンを接続している訳ですが、イヤホンケーブルをスーツとコートの間にうまい具合納め、襟元から耳元まで張り過ぎず緩め過ぎず適度にイヤホンケーブルを伸ばしてた訳ですが、ケーブルレスなのでそんな事を気にせず耳にイヤホン装着するだけ音楽視聴準備OKと言うのは凄くラクです。*3これから夏に向かうにつれ、(コートやジャケットの内側に)ケーブルを隠す手立てが無くなりケーブルを引っ掛けないよう注意を払う必要が出てくると思いますが、そう言う場合の煩わしさが消えると言うのは些細なことですが素晴らしいことです。

煩わしさが消えても音質が駄目駄目だと全て無意味になってしまいますが、そこま腐ってもBOSEブランドのイヤホンです。一部のオーディオの大先生からは悪意満載で「下品な低音」と称される低音重視のBOSE特有のサウンドです。我々一般人からすれば充分高音質なので、あとは(低音が強調された音が好きか否か)嗜好の問題です。*4

イヤホンの装着感は、今までカナル型イヤホン(耳栓式イヤホン)を利用してきた身からすると外れないか不安になりますが、そこは製品名に「Sport」と付けられている製品*5なのでチョットやそっとのことでは外れることはありません。イヤーチップの突起が上手く耳のくぼみにハマるので、故意にイヤホンに触れて引っ張らない限りは外れません。・・・イヤーチップのサイズが極端にズレていなければ・・・ですけど。

インナーイヤー型のため、カナル型ほど密閉しないので外からの音はよく聞こえます。電車に乗れば走行音が聞こえ、駅のホームではけたたましく響く案内放送や発車メロディーが聞こえるため、安全面では良いのですが・・・、・・・聴いている音楽がかき消されかねないのはチョット残念です・・・。その為、周囲の雑音が煩いからと音量を上げすぎないよう注意が必要かも知れません。

バッテリー駆動時間は・・・どうなんだろう?

購入後、即帰宅しているので果たしてバッテリーの持ち具合がどうなのかはよく分かりません。
詳しくは明日仕事が終わってから秋葉原を徘徊するなど寄り道して時間を掛けて帰宅してどうなるか・・・と言うのを確認する必要があります。メーカー公表値が5時間と称されているのでせめて3時間以上は使えて欲しいと思うのですが・・・まぁ、そこは数日利用して判断するとしましょうか。

*1:どちらかと言うと外出中ずっと音楽を聴いていることが多いので5時間でも短いのですが、それ以上の駆動時間を求めるとネックバンドタイプの(左右がケーブルでつながれているタイプの)イヤホンしか選択肢が見つけられなかったので少々妥協しました。

*2:別に音質を求めてる訳ではない・・・と思う、うん、IE80とか言う新品で買うと4万くらいするイヤホン+同じく新品で買うと2万くらいのリケーブル使ってて何言ってんだこいつ・・・とか自分でも薄々感じてるけど、ほらオーディオは青天井でいくらでも注ぎ込めるから合計金額の6万は微課金以下の誤差範囲・・・とかソシャゲ脳みたいな事を言ってみるテスト。・・・まぁ、実際はどっちも中古で安く買ってるのであまり誇れる訳ではありませんけど・・・。

*3:怠慢な堕落方向の利点ですが、こんな単純なことに感動するとは思いませんでした。

*4:低音が強いと個人な感性ではありますが、聴いてて疲れることがあるので、ドコドコ低音が響く音が苦手と言う方はこのワイヤレスイヤホン・・・と言うよりBOSE製品は合わないかも知れません・・・。

*5:ワイヤレスイヤホンに意識が行ってしまい忘れがちなんですが、一応この製品ってスポーツ向けの位置付けでもある製品なんですよね・・・