Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

小さいふのボタンが壊れそうなので以前修理した小さいふを使おう

私は「小さいふ」と呼ばれる小さいお財布を愛用しています。小さいふ(ペケーニョ)を修理に出すので小さいふ(ポキート)*1を買って早2年と3ヶ月くらい、その小さいふ(ポキート)のボタンが瀕死の重傷で辛うじてボタンが止まっているものの、そのうちボタンがボタンとして機能しなくなる寸前の状態となっております。・・・基本的に小銭入れすぎなのかしらorz

そんな訳で、今度は近いうちに小さいふ(ポキート)の修理*2を依頼することとなりそうですが、小さいふ(ポキート)を修理に出すとお財布が2つ折りのお札入れしか無くなります。

・・・あれ、なんかデジャブを感じる流れになってきたぞ。

sylve.hatenablog.jp

いえ、小さいふ(ペケーニョ)使うだけなんですが

普段の流れだと「新しく財布買うぞー!超買うぞー!」なんですが、冒頭に書いたとおり小さいふ(ペケーニョ)を修理に出して直してもらっているので、小さいふ(ペケーニョ)を使うだけなんですけどね。

今まで、小さいふ(ポキート)を使ってきたのでそれほどカードを持ち歩かないのですが、小さいふ(ペケーニョ)は使い続けてきたお財布なので少々革が伸びてしまい、気持ち1~2枚ほど今までより多めにカードを持ち歩かないとカードがずり落ちてしまうので、どのカードを無駄に持ち歩こうか検討してたりしてなかったり。

しかし、まさかお財布を修理して(多少の間は空いてしまいましたが)再び使う時が訪れるとは、使い捨てな世の中なのに何とも奇特なことをやってるなぁ・・・とか思ったり思わなかったり。

そんなことより修理依頼出さないと・・・

前回修理をお願いしているので、同じような流れで見積もり・修理依頼を出さないと行けないのですが、幸か不幸か日付的には今日から夏休みで帰省です。*3

各種手続きに着手するのは恐らく帰京する月曜日以降なのかなぁ・・・。

しかし、大変気に入ってるものが修理可能で長く使えると言うのは良いもんですね。既に懐かしとなりつつある20代の頃のお財布は使い捨てせざるを得ないようなノーブランドのお財布ばかり使っていたので、修理してまで使うってことが無かったので・・・。*4
・・・しかし、革が伸びてしまってカード類の収まりが微妙なのはそれはそれで困るので、小さいふ(ペケーニョ)さんについては、次回なにか問題が起きた場合は流石に買い替えかなぁ・・・。*5

*1:分かりにくいのですが、小さいふ(ペケーニョ)が小さいふシリーズの中では中型、小さいふ(ポキート)が本当に小さい小型サイズのお財布です。

*2:小さいふ(ペケーニョ)はボタン交換で比較的安価に修理していただいたので、小さいふ(ポキート)も修理をお願いして大事に使っていく予定です。

*3:なんか、酷い働き方を強制させられているが夏休みは取れと今までにない形で休みを取ることとなったので・・・。

*4:使い込んでいるのでいい感じに革も

*5:修理に出す予定のポキートさんは小銭入れ部分は少し伸び気味ですが、カード類が収まる場所は伸びてないので修理が終わった後もまだまだ長い間使っていけそうです。

Sophos HomeのWindows版が腐ってる?

先日購入したDELL XPS13(9350)をセットアップ中、不可思議な現象にぶち当たりました。
Google Chromeで日本語入力し、F10キーで半角英数に変換すると何故かGoogle Chromeメニュー表示(縦点3つ)が反応してしまいます。FirefoxではF10キー押下→Enterキー押下のオペレーションで何故かF10キーが2連打される挙動。EdgeやWindowsメモ帳だとでは変な挙動は示さず。

・・・これは(中古と言えどPCを新調した直後なので)初期不良?・・・と思いつつ、リカバリを行うと*1問題無く動く。・・・しばらくしたらまた謎挙動が発生する。なんだこれ?

まさかSophos Home(ウイルス対策製品)が原因とはなぁ・・・

我が家では、Macメインで利用してる関係でウイルス対策製品としてSophos Homeを利用しています。
home.sophos.com

一昔前までは10台まで無償で管理出来ていましたが、最近は最大3台まで無償管理と規約が改悪されたみたい*2ですが、何はともあれWindows/Mac含めて3台までは無償で利用させて頂ける大変素敵なウイルス対策製品です。
一度リカバリを実施して、途中までは問題なく動作してたので何が原因か考えていくと、ウイルス対策製品が脳裏を過り、まさかと思いつつウイルス対策製品のSophos Homeをアンインストールしたら事象が収まった+同じくSophos Home+Windows環境のマシンであるNUCで同じ事象*3が発生したので、Sophos Homeが諸悪の根源と断定しました・・・。

ヒデェタイミングで不具合ぶち込んできやがったなぁorz

よりによって中古PC買ったタイミングでこんな不具合ぶち込んでくるとはSophosヒデェと言うか、リカバリ・再インストールに要した時間を返せと言うか、色々とダークな感情が心を全力疾走していきます。
いえ、ウイルス対策製品は定期的にこの手の問題を起こしているので、「またか」と思うのが正しい気がしますが、たまたま(中古品と言えど)PCを新調した直後のタイミングだったので、PCの初期不良なのか、ソフトウェア的な問題なのか、断定するまでずいぶんと惑わされてしまって色々とアレですねぇ・・・。

とりあえず、暫定で同じく無償で利用できるウイルス対策製品のAVG Free*4を導入することで問題の暫定回避していますが、Sophos側で対処してくれないとどうにもならないので・・・。

と、言う訳でSophosさん、なんかSophos Homeの定義かプログラム腐ってますよ。日本語Windows環境+Google Chrome/Firefoxで日本語入力→半角英数変換のF10押下すると挙動が怪しいですよー。

*1:返品前提でリカバリかけました。・・・えぇ、いろいろとセットアップが済んだ状況でorz

*2:気付いたら日本語にも対応するようになったのですが、もしかして「おま国」って奴ですかね?

*3:先日までは問題なかった+RDP接続でNUC側に繋げて同じ事象が発生しないことを確認していましたが、

*4:一時期大変お世話になりました。最近はMacを利用していたのでSophosメインでしたが、それより前は基本的にAVGを利用していました。

ThinkPad T440pの改修計画

先日、新しい中古マシン導入にともない既存のマシンを整理・売却しましたが、整理対象から逃れられたマシンとしてThinkPad T440pと呼ばれる(売却した)ThinkPad T440sの姉妹機があります。このマシンはノートPCながら自宅サーバ替わりに利用しています。・・・そこ、ノートPCをサーバ替わりに使うな!とか言わなくても言いたいことは分かるから黙ってて!*1

購入してから半年以上が経過し、ある時は遊び環境として、ある時は本業で検証環境がまともに用意されず已む無く同等環境を強引に構築し検証環境として、ある時は個人的興味本位でWindows 10 Enterprise試用環境として、それなりに利用してきました。
適宜アップデートは行ってきたものの、それなりに使ってきたので*2そろそろ環境を見直して必要に応じて改修・アップデートを行っていこうと思います。

現在の状態を確認する

現状を把握するために、ハードとソフトの状態を書き綴ってみます。

  • ハードウェア状況
  • ソフトウェア状況
    • VMware vSphere Hypervisor 6.5(ESXi 6.5)
    • patch 20170104001

ハード側は、直近・・・でもありませんが、ストレージをSSD化してます。それ以外は購入・導入当初のまま変更していません。
ソフト側は、あまり積極的にパッチを当ててないことが露呈してしまいましたが、確かFirefox/Chrome経由でvSphere Web Clinet(Webコンソール)に繋げるとエラー吐きまくってた記憶があり、それでKB2147869を当てた記憶が薄っすら残っています。*5

アップデート計画

ハードウェア側・ソフトウェア側ともに何かアップデート出来る要素がないか検討してみます。

最初に、ハードウェア面では真っ先に思い浮かぶのがCPU換装です。幸いThinkPad T440pはソケット式なのでCPU換装は容易に行なえますが、ノートPC向けCPUは入手性が悪く、更に仮にThread数を増やす場合は最低でもCore i7 4700MQ*6に換装する必要があり、その場合は消費電力増加により電源アダプタも増強する必要があります。*7

なお、この草稿を綴っているコミケ終了直後(2018年8月中旬)の秋葉原ではCore i7 4600Mを見つけることが出来ました・・・が、上記の通りThread数を増やす為にはCore i7 4700MQが必要=Core i7 4600Mは2Core 4Threadなのであまり換装する意味は無かったり・・・。*8

メモリは既に上限の16GB搭載済みなので手を加える必要はありません。ストレージも既にSSD換装済みですが、光学ドライブ無し構成なのでパーツが手に入れば2nd BayとしてHDDを搭載することが出来ます。運が良い事に2nd BayキットがAmazon Primeお急ぎ便対応商品で見つけることが出来たため、SSD+HDD構成にアップデートします。*9

あと、本来付いていたキーボードは先日売却したThinkPad T440sに剥ぎ取られて、テカリあり文字擦り切れありと酷い状態のキーボードを取り付けられているので、キーボードも新品とまでは行きませんが中古の良品が同じくAmazonのPrime対応商材としてありましたので換装してしまいましょう。コンソールを直接触れることはあまり無いのですが、いい機会なので・・・。*10

ソフトウェア面では、現在VMware vSphere Hypervisor 6.5(ESXi 6.5)を利用していますが、どうやら6.7系列が2018年4月中旬に登場しているようです。
my.vmware.com

個人的な検証環境ですし、現在の6.5を使い続ける理由は無いのでESXiのバージョンアップを行っておきます。・・・あと、今まで疎かにしてたパッチ適用もそれ相応に適用していきたいな・・・。

その他、ホスト名も変更しようと思っています。
と言うのも、現在は(ホスト名の命名規約を東方Projectのキャラクターから付与しているので)「chen」と名付けていますが、「chen」はどちらかと言うとサーバと言うよりは(八雲藍式神なので)クライアント向きなので、サーバ名にふさわしい名前に変更しようと思います。・・・なんで「chen」にしたって言われると心苦しいのですが、多分「東方求聞史紀」をパラパラめくってて*11たまたま橙さんのページが開いたので付けただけで深い意味はありません。・・・サーバ系統は香霖堂とか付けてるので、ESXiサーバは命蓮寺とか名付けちゃおうかしら?*12

東方求聞史紀 ?Perfect Memento in Strict Sense.

東方求聞史紀 ?Perfect Memento in Strict Sense.

ソフトウェアは思い切ってクリーンインストールするか・・・

何となく思っていることですが、VMware vSphere Hypervisorはバージョンアップではなくクリーンインストールしようか・・・とか思ったり思わなかったり。
バージョンアップするのも知見になると*13思いつつ、安定稼働を考えると入れ直した方が良いよなーと思ったりしているので、新しいバージョンを使うのはほぼ決定事項として考えていますが、どのような形で導入しようかは決めかねてたり。

個人の検証環境なのでバージョンアップでもクリーンインストールでもどうやろうと個人の勝手なんですが、はてさてどうやってアップデートしてやろうか・・・。

*1:24時間365日連続稼働前提の部品では無いので故障する!火災の原因!・・・と無駄にデカい声で叫ぶ人が居る面倒くさい世の中なのです。・・・いや、多分私みたいな(リスクを含め)「分かってる人」が(自己責任の元で)やる分には問題無いと思いますが、過激派は火事の原因だなんだと喚き散らすので・・・。

*2:書き出してみると、思った以上にちゃんと「検証環境」として使ってた。作りっぱなしの放置プレイが多いので、今回も放置かなー・・・と思ったが、ちゃんと使ってた。

*3:骨折直前に入手した良く分からないが安いSSD、仮想Windows Serverを数台立てたら(当時HDD積んでたので)ディスクのI/O速度が足りずに酷いレスポンスに・・・

*4:元々搭載されていない個体でした、一応ウルトラベイはあるので、部品さえ手に入れば光学ドライブ積めたのですが、T440pに合うドライブが見つからなくて・・・。

*5:私はmacOSメインのユーザで、割と難儀してました・・・が、中途半端に動いてくれちゃうので放置してたんですよね・・・。・・・で、我慢できなくなってやーっとパッチ充てたと・・・。

*6:実家設置のゲーミングノートであるALIENWARE 17 R1に搭載されているCPUですね。このCPUが4Core 8Threadだったり。

*7:ThinkPad T440pは構成次第でGPU積めたり、上位CPU搭載出来たり出来ますが、それに合わせて必要となるACアダプタも65W/90W/120Wと3種類くらい存在するようです・・・。ちなみに、私の現在の個体はi5/GPU無し(オンボードのみ)構成なので最小の65Wで十分だったり・・・。

*8:絶対性能は向上するので全くの無意味って訳ではありませんが・・・仮想マシンに割り当てられるThread数が増えないのならば、今回の私の用途としてはあまり利点が無いのです・・・。

*9:手持ちの2.5型HDDで1TBのディスクが余ってたので、そいつをぶち込みます。・・・さっきから極めて一部の人種(サーバ機はサーバ機であるべき!民生用マシンを転用するな!!!11と発狂する人)に喧嘩売りまくってる気がしなくは無いが、一個人のテスト環境なんだよなぁ・・・。

*10:手放す際に減額査定がチョットだけ避けれるかも知れませんし、テッカテカで擦り切れありキーボードよりは程度のいい

*11:自分でも忘れがちですが、元々は宇宙の方のGAの紋章機(戦闘機)をホスト名に設定していましたが、個人宅なのに紋章機ではホスト名が足りなくなりましてな・・・。で、定期的に新作発表でキャラクターが増える東方Projectのキャラクターや施設名をホスト名に設定しています。・・・直接原因はMac使い始めた頃に流行ってたBad Appleで、何故かBad Appleから紅魔館イメージがついてMacBook Airレミリアさんだったかフランドールさんだったかスカーレット姉妹のどちらかの名前を付けたためです。

*12:東方星蓮船勢って事にして仮想マシン聖白蓮寅丸星・雲居一輪って辺りかしら?現状リソースの都合で(2core/1core/1coreの)仮想マシン3台くらいが限界ですが、オーバーコミットさせて4台が限界か・・・。

*13:大体仕事でやる場合は新環境(ESXi)導入ってなることが多かったので、バージョンアップって経験無いんだよなぁ。