Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

Kindle whitepaper(2018)を買ったのでいくつか電子書籍を買ってみた

先日購入したKindle whitepaper(2018)ですが、購入済みの書籍をモリモリダウンロードしつつ「この漫画懐かしなぁ」とか懐古主義に走っています。
sylve.hatenablog.jp

しかし、最近はあまり電子書籍を積極的に購入していないので、予算3,000円で電子書籍を買い漁ることとしました。・・・えぇ、チョットコンビニでギフト券を買いまして予算内で済ませようと思いまして。*1

しかし、何を買ったら良いのか・・・。コウノドリはしばらく新刊は出なさそうですし、唯一所有しているFate関連の漫画である衛宮さんちの今日のごはんも新刊はまだっぽい、百姓貴族は11月予定なので年末が楽しみじゃ状態。

コウノドリ(26) (モーニング KC)

コウノドリ(26) (モーニング KC)

衛宮さんちの今日のごはん  (3) (角川コミックス・エース)

衛宮さんちの今日のごはん (3) (角川コミックス・エース)

まぁ、先日ニコニコ漫画がオモロイとか書いたしそこから何冊か買ってみますか。
sylve.hatenablog.jp

今まで一度も女扱いをされたことがない女騎士を女扱いする漫画

ニコニコ漫画でもーっとも楽しみにしている作品ですが、とりあえず買ってみるか・・・と言うことで第1巻・第2巻を大人買い
幸か不幸かニコニコ漫画で掲載され始めた直後から読んでいるので単行本収録分は新規描き下ろしを除き一通り全部見ているのですが、久し振りに最初の方を見ていると駄目な方向でフーリーさんアグレッシブやねぇw

マズ飯エルフと放牧暮らし

マズ飯エルフと遊牧暮らし(1) (少年マガジンエッジコミックス)

マズ飯エルフと遊牧暮らし(1) (少年マガジンエッジコミックス)

マズ飯エルフと遊牧暮らし(2) (少年マガジンエッジコミックス)

マズ飯エルフと遊牧暮らし(2) (少年マガジンエッジコミックス)

第1巻はAmazon撒き餌の0円頒布で*2入手していましたが、せっかくだからと第2巻以降を一気に大人買い。・・・大人買いと言いつつ数巻しか買ってないのは公然の秘密です。
こちらの作品もニコニコ漫画で連載され始めた直後から読んでいるので、基本的には全部一度は見ていることになるんですが、あぁこう言うお話あったなぁ・・・と懐かしく感じてしまう今日このごろです。

日本へようこそエルフさん。

日本へようこそエルフさん。1 (HJコミックス)

日本へようこそエルフさん。1 (HJコミックス)

比較的最近ニコニコ漫画で連載が始まった感がある作品ですが、どうやらちょうどつい最近(5/27)発売になったらしい。・・・危うく原作(ラノベ)をポチり掛けたのは秘密です。*3
ポチって読み勧めたまでは良いのですが、単行本の終わり=ニコニコ漫画の最新話だったのでもう少し先のお話まで楽しめるのかと勝手に思い込んでたので若干ショボーンとなったのは秘密です。

都合6冊買ったが金額は・・・

さて簡単な算数の問題です。

岡崎くんは3,000円を握りしめてアマゾンに入り648円の漫画を5冊、670円の漫画を1冊買いました。岡崎くんの現在の所持金額はいくらか。

・・・お察しの通り、都合6冊で3,910円となり、910円の予算オーバーですorz
でも仕方ない、素晴らしい作品にはキチンとした代価を払わなければならない。ニコニコ漫画で無償で見れた作品でも、応援するのなら単行本を買って売上として貢献しなければならないので致し方ない、みんなだいすきコラテラル・ダメージってヤツです。*4

まぁ、予算超過ってのを作品提供に対する代価とか話の挿げ替えって次元じゃねーぞってヤツですけど。

*1:まぁ、ギフト券買ったとしても、予算オーバーしたら自動的に登録してるカードから不足金額差っ引かれるですけど・・・。

*2:本作品に限らず、第1巻のみ0円って時がたまーにあります。定価で買っちゃった人どーすんの・・・と思いつつ、それが起因で湾岸ミッドナイト(初代の方)を全巻電子書籍で買ったピカチュウアイコンのヤツとかいるらしいので、販促としては案外有効なのかも知れません。

*3:原作(ラノベ)の方は第3巻まで出てました。おっちゃんはラノベすら面倒に思えてきちゃうお年頃ですが、そんなの気にならない人は原作の方を是非是非。

*4:都合が悪い時はコラテラル・ダメージと言えば全て許されるって、ボイスロイドの結月ゆかりさんが大尉を自称する某動画で覚えました。

Kindle whitepaper(2018)が安かったので衝動買いした

Amazonさんには通常利用的な意味でもアソシエイト的な意味でも*1ベッタリですが(除くAmazon Echo)*2電子書籍に関しては昔FireHD8(2016)を買った程度で放置プレイが続いています。
sylve.hatenablog.jp

理由は元々タブレットとしてのパフォーマンスは悪く、年々新型が出ているがFireOSのバージョンアップが年式で打ち止めとされており、更に画面解像度が低過ぎてiPad mini4で見た方が良いわーと言うか、OSアップデートが実質的に打ち切られているのでブッチャケ飽きました。*3

それとは別に、パソコンが無意味に欲しい病が再発してしまい、無駄なパソコンが増える危機でシルベちんピンチにはは状態です。浪費癖のある思考で、お茶濁しとして何かガジェットを買ってパソコンは買わないようにしたいところです。・・・えぇ、ゲーミングノートの代わりにXPS15とかSurface Book2とか思考が迷走しちゃう有様ですし、直近はA列車で行こうExp.やりたさからPS4 Pro買おうか無駄に真剣に悩んだりしていますし。

そんな欲望が渦巻く中、じゃんぱらのテーマソングが鳴り響く某中古屋*4に行くとKindle whitepaper(2018)が転がってるんですよ。しかも32GBモデル。
f:id:sylvester:20190529205707j:plain
まぁ、買っちゃうわねぇ。

今回衝動買いしたKindleについて

電子ペーパーな「E Ink」を採用した電子書籍端末です。店頭でランクA(未開封品の次の美品)で販売されており、正直割高*5ですが今この瞬間に手に入れられるのならば安いものです。・・・と、言うか、入手した個体に広告が全く表示されないので、もしかするとチョットお得感がある個体・・・なのかも知れません。

E Ink採用のモノクロ液晶端末なので、どちらかと言うと小説やラノベ向きの端末です。私のような漫画だったり、(100円セールの時にしか買いませんが)カメラ雑誌などカラーページの多い書籍には不向きですが、漫画のカラーページについてはそれ相応に表示されます・・・が、カラーページの多い漫画・書籍が多い方は手を出さないほうが良いでしょう。

軽く触れてみた雑感

手に持った感覚は「軽っ!」で、寝床タブレットとしているiPad mini4以上に軽量で初めてKindleに触れる場合は少し感動するレベルです。・・・まぁ、まだサードパーティ製の保護カバーが届いていないので実用上の重量がどうなるのか、どう感じるのかは未知数ですが、持ち歩いたとしても全く気にならないレベルの重さに抑えられているのでいどうちゅうの読書に最適な端末かもしれません。

画面描写についても、E Ink端末は初めてなのですが思った以上に画面の更新が早い・・・と言いますか、もっとモッサリした描写*6なのかと思ったら以外とサクサク動いてくれます。
無論Fire HDやiPadのようにヌルヌル滑らかにページをめくるように動いてくれる訳ではありませんし、ページ切り替えの度に画面全体の書き換え(再描写)露骨が発生するので、他の機器(FireシリーズやiPadなどのタブレット端末)で慣れた方からすると「ナンジャコリャ!」状態かも知れません。*7

とは言え、個人的には違和感ないレベルで描写してくれるので、超小型な電子書籍端末としては優秀かなぁ・・・と思う次第です。

しかし、それなりに快適と言えども、Fire HDのようなリッチな端末では無いので、全体的な動きは緩慢です。電子書籍を閲覧している時はそれなりにキビキビ動きますが、それ以外*8は基本的にモッサリです。何をするにもワンアクション待たされる・・・言うのは言い過ぎかも知れませんが、そう思ったほうが幸せでしょう。スマートフォンタブレット感覚で操作すると「ん???(ry」となること間違いなしです。

ただ、バッテリーの持ちは抜群・・・と、言うか画面の書き換え時しか電力を消費しないため、初期セットアップ時を除けば*9ガラケーレベルでバッテリーが持ちます。一度充電しておけば使い方次第では数週間は使い続けることが出来るらしいので長らく放置して久し振りに使おうって場合にも充電工程を置かずに利用出来そうなので安心っぽい。いえ、長期間使ったわけでは無いので断言は出来ませんが、ネットの大海に放たれているユーザー記事ではバッテリー面は良好との情報が多いです。

どのくらい玩具として飽きずに使えるか

過去の実績と経験から、「大事にするぞい」と戯言日記に綴った機器ほど短命(飽きて早々に売却か放置か)に終わっている気がします。そのため、買った直後の今はそれなりに楽しんでいますが、半月後・1ヶ月後にどのような扱いになるかは自分自身のことながら全く分かりません。

出先ではiPad Proを持ち歩いており、利用するとしたら自宅内限定となるのでしょうが、自宅は自宅でiPad mini4と言う伏兵が潜んでいるので、今回調達したKindle whitepaperをどのくらい有効活用するのかは何とも言えません。しかし、E Inkという仕様上バッテリーが非常に持つと申しますか、使い方次第ではガラケーも真っ青なレベルでバッテリーが持ち堪えるため、迂闊にも手持ちタブレット全ての充電を忘れて寝床に何もガジェットが無い場合には大変重宝するかと思います。

まぁ、案外ゆるーく「寝床で使えるかもねー」とか言ってるガジェットに限って非常に長期に渡りなんだかんだで使い続けたりするのかも知れないので、それなりに使っていこうと思います。

*1:あんまりレートについて語れませんが、随分と前から酷いんじゃ無いんですかねぇ。

*2:導入タイミングの関係上、メインGoogle Home、遊びでSiriとAmazon Echoさんが入る隙が無くなってしまいまして。

*3:厳密には打ち切られていないんでしょうが、色々できる分パフォーマンスが悪過ぎてチョット・・・

*4:世間一般的にはそれを「じゃんぱら」と言う。

*5:Amazonに頼めば新品で15,980円(広告付き)なので、1,000円ケチっただけと言えばそうなってしまうのですが・・・

*6:1秒くらい時間を掛けて画面の再描写を行うのかと思ったら、割と一瞬でした。

*7:感覚的には次ページ表示操作を行うと、一度白黒が反転して次のページが描写されている感じ。一瞬なので細かい描写までは把握出来ませんが、一瞬白黒反転する感じですね。

*8:所有書籍一覧から見たい書籍を選択したり、内蔵ストアアプリで新書確認だったり、設定変更だったり。

*9:大量の書籍をダウンロードしているので、あっという間にバッテリーが減ってワロタ・・・。

A列車で行こう9で遊びたいがためにPS4 Proに手を出しかけた・・・が自重した。

パソコンゲームA列車で行こう9、私が手を出してから結構な年数が経過しておりますが、昨年Finalを称する拡張パックが登場しA列車で行こう9としては打ち止めとなる見込み・・・と思われます。

しかしA列車で行こう9のためだけにゲーミングノートを衝動買いしたり、私の懐事情に年がら年中大打撃を与える存在だったりもします。*1
sylve.hatenablog.jp

そんなA列車で行こう9を遊びたい熱が再び発病してしまい、はてさてどうしたものか・・・。流石にゲーミングノートを再び手を出すのは愚の真骨頂、つーか折角実家にA列車で行こう9の本体+拡張パック1、拡張パック2、Ver2、Ver3、Ver4、東海パック、Ver5の7つをパッケージを送り返したのにゲーミングノートに手を出したらまた都内に(パッケージ7つを)持ってこないと行けないので得策では無い。*2

そう思いつつ、脳裏に過ったのがA列車で行こう9のPS4移植版であるA列車で行こうExp.だったりするわけです。

A列車で行こうのため「だけ」にPS4を買うべきか・・・

正直、うたわれるもの偽りの仮面・二人の白皇(とうた組575)のためだけにPS Vitaを買っている身なので*3躊躇する必要はあまり無いのですが、チョット大人になりまして特定のゲームのためだけにゲーム機買うのは賢い選択なのか?・・・と思い留まっています。

いえ、ゲーミングノートと言うかゲーミングPC(デスクトップ)を買うよりは安上がりで済みますし(後継機の情報もあり中古で2万ってのもありますし)、ゲーム自体も中古屋さんを覗いていると5,000円チョットで手に入るので、一時の欲望に溺れるにしては安上がりにはなりますが、散財続きの状況下で更に無駄遣いするのか?と至極真っ当な思考回路に至り、一旦躊躇してなんとか秋葉原を離脱しています。

しかし、ゲーミングPCに手を出すと安く見積もっても10万コースは吹き飛ぶ上、場所は取る上、妥協するとコマ落ち地獄が待ち構えているので、だったらゲーム専用機で登場したA列車で行こうExp.で良いかなぁ・・・とか思っちゃった次第です。*4

A列車で行こうExp.は現時点ではA列車で行こう9 Version4相当ですが、どうやらVersion5相当の有料アップデートの開発に着手しているとの情報が出てきましたので、年内または年明けにはPC版と同等になりそうです。
www.inside-games.jp

PS4よりはPS4 ProだろJK

PS4A列車で行こうExp.は高いけど悪くない選択肢だな、ふむふむ・・・とか自重しつつも気を良くしていると、悪魔の囁きが聞こえてきました。

悪魔「HDMI2.0対応のDELL U2718Q持ってるよな?」

・・・うむ、4Kモニター持ってて、更にそのモニターがHDMI2.0対応してて、HDRも対応なんだよな。だったらPS4よりはPS4 Proのほうが良いよな。*5

更に、PS4PS4 Proは性能も異なるようで・・・と言うか、常識的に考えれば4K対応してる分性能を強化しないと行けない訳でして、性能強化=既存ゲームでも高負荷時にコマ落ち抑制などの利点があるらしいので、だったらPC版で高負荷との戦い続きのA列車で行こうExp.ならば高性能な方が良いよな・・・と思う訳でして・・・。
japanese.engadget.com

あああぁぁぁ・・・。買うべきか否か・・・。でもPS4 Proは中古市場でも3万オーバーの価格なんだよなぁ・・・。

耐え凌いだが、買っちゃうかもな;

今日のところは何とか耐え凌ぎましたが、A列車で行こう専用機として買うにはなかなか悪くはない選択肢・・・とか思い始めてしまったので、近い内に衝動買いに走ってしまうかもしれません。
まぁ、手持ちの据え置き機がPS3なので買い替えても悪くはないのですが・・・、・・・じゃPS3ってどのくらいの頻度で動かしているの?と言われるとここ数年は起動させていないので*6そもそもゲーム機自体が不要なのでは無いか・・・とか思ったり思わなかったりするので、案外手を出さない・・・のかも知れませんが、なんだかんだでこの己の欲望に勝つか負けるかの駆け引きの真っ只中が割と一番楽しい時なのかも知れませんが・・・。

あぁ、しかしどうしよう。ゲーミングPC買うよりは安上がりだけどほとんど起動させないのが目に見えているのにPS4買うのはお金の無駄だよなぁ・・・。・・・でもA列車で行こうExp.で遊びたい・・・。ぐぬぬ・・・。

*1:過去にも、A列車で行こう9のためにCore i7-980Xなる初代i7なのに6CoreなCPUに手を出したり、あまり意味は無いもののCross-Fireでグラフィックボードを2枚積んでみたり、本当散財させられました・・・。

*2:比較的初期の頃に手を出したので無駄にたくさんパッケージが存在しています・・・が、これ初代から買ってるユーザさんは最大8つのパッケージが並んで、8つの製品をインストールしなければならないという苦行が待ち構えてたり・・・。

*3:正直Vitaはうたわれるもの・うた組575専用機ですが、ブッチャケてしまうと一通りクリアしたのでVitaを全く起動していないと言うオチが・・・。

*4:最安狙いならPS4が2万円、ソフトが5千円、換装用SSDが5千円、操作用のキーボード・マウスで3千円くらいなので、税抜き3.3万くらいで済みます。

*5:U2718QのHDRDELL HDRとか名称が付いているので汎用性は無いかと思ったのですが、どうやら普通に対応しているっぽい感じです。

*6:Switchは頻度は低いものの、それなりに起動させてマリオだなんだと楽しんでいるんですけどねぇ・・・。