Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

Windows Home Server 2011を64GBしか無いSSDに導入する

自宅NAS鯖として本業の勉強と言う意味も含めて長らくWindows Server 2008 R2を試用し続けてきましたが、TechNet Subscriptionライセンスの為、契約期間終了に伴い(使えなくは無いだろうけど紳士協定的にマズいので)試用不能となりました。*1

で、私は元々Windows Home Server 2011を自宅NAS鯖に利用していたので、数年振りにWindows Home Server 2011をサーバとして利用しているShuttle XS35V2に導入しようと思っています。

根本的にWindows Home Server 2011ってなんぞ?

一昔前に流行った格安のWindows OSです。*2
一昔前に極めて一部で流行った感があった気がする自宅サーバ向けのOSです。
自宅サーバ向けと言っても、LinuxでWeb鯖立てて公開するとか言う用途では無く、NASを中心としたストレージ周りがメイン*3Windowsクライアントに関してはバックアップ鯖としても機能する物です。

中身はWindows Server 2008 R2そのものだったりしますが、家庭用にカスタマイズ(設定)されてます。なのでサーバOSなのにWindows Aero Basicなのにプロパティを見るとWindows Server 2008の表現が残ってたりする面白いOSです。・・・欠点は家庭用OSにカテゴライズされたため、サポート期間が2016年4月で完全終了と今から導入するには遅すぎるOSです・・・。*4

突っ込む前の準備作業

今回の入れ替えで、鯖にSSDを突っ込もうと思います。
・・・ただ、この機種は2.5型HDD1台しか積めない。元々ファイルサーバとしてWindows Server 2008 R2を試用してきたのにSSDじゃー容量少ない、さーどうする?まさかのUSB HDD?

純正オプションで、光学ドライブの格納場所に2.5型HDD/SSDを突っ込める変換キットが存在するのでお取り寄せ。これで2.5型HDD/SSDを2台内蔵出来るようになる!・・・光学ドライブに関してはUSB接続のドライブがあるので無くても問題なかったりします(・ω<)

Windows Home Server 2011の難点欠点問題点

Widnows Home Server 2011の問題点が(私の用途としては)1点ありまして、ディスク必要条件が最低160GBとなってます。・・・今回突っ込もうとしてるSSDは64GBしかありません。
さらに、質が悪いコトにWindows Home Server 2011は要求を満たさないとインストーラーが途中で停止してインストールさせてくれません。この段階ではデータ保存用の1TBな2.5型HDDは本体に搭載していません。仮に搭載しててもデータ専用に使いたいのでシステムをSSDにねじ込みたいです。

どーする?

なんのこたぁ無い。無理矢理Win7用の無人インストールを流用して無人インストールすれば160GB未満のディスクに突っ込めます。副産物として通常はシステムとデータの各パーティションに分割させる仕様も無視して1ドライブに突っ込んでくれます。

XS35V2に突っ込むときの注意

ネットワークドライバが無いと言って、インストール途中でゴネます。
でも大丈夫、XS35V2付属のドライバCDを突っ込んでWindows7 x64向けドライバを指定するとあら不思議、ネットワークが認識されるようになります。

その他(ネットワーク以外の)ドライバ

XS35V2付属のドライバCDで基本的にWindows7のx64向けドライバが利用出来ます。
基本的な部分は全部インストーラーが何とかしてくれます。何も怖くない、さぁやっちまおうぜ!

終わった終わったー

この後で、共有ドライブの設定やらユーザー作成やら面倒事をやるわけですが割愛。
目的は達成出来ましたが、OSの寿命的にあと1年チョットしか無いので、近い将来きちんとしたNASを購入するかどーするかを検討しなければ・・・。
いえ、やる気を出せばLinux突っ込んでsambaで共有鯖とか作れますけど、面倒臭いですし、汎用のNASとか買っちゃおうかなー・・・とか思ったり思わなかったり。

あるいは、完全マカーに振り切ってTimeCapsule辺りに手を出すとか?*5
まぁ、なんにせよ当面はライセンスを気にせず運用出来るので、これで一安心っと。

*1:一昔前まではDLしたライセンスは契約終了後も試用okだったらしいが(未確認)、現行は契約期間のみ利用可能で期限切れ=試用NGとなったはず

*2:某ASCIIが「格安WindowsWin7の替わりにこれ買って使おう!」って記事書いたら色々とありましてな。

*3:DLNAにも対応してたはずなので、音楽・画像を格納しとけば対応クライアント経由で見聞き出来る・・・はず。俺ストレージとしか使ってないので分からんw

*4:ベースとなってるWindows Server 2008 R2自体は企業向けの完全ガチムチ鯖OSなのでもう数年はサポートされます・・・が、ベースは同じでも、プロパティの一部にWindows Server 2008と書かれてても、家庭用OS扱いなのでサポート期間は短め設定です・・・。

*5:厳密にはTimeCapsuleってNASでは無くてバックアップ専用でオマケで共有ディスク機能ってらしい・・・