Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

今更だけどBM98(BM98 Kikuchan Version 3.32β Drink Edition)を動かしてみた

帰省中、あまりに暇を持て余したので昔プレイしていたBM98を手持ちのWindows8.1マシンにて動かしてみました。

BM98ってなんぞ?

BMS (音楽ゲーム) - Wikipedia
とりあえずWikipediaBMSを参照するヨロシ。
大雑把に言うとIIDX(beatmania)っぽいゲームです。似て非なるものです。これ以上は自分で調べる、イイネ?*1

もう少し言うのなら、BMSプレイヤーの総本山であり、現在のBMSフォーマットの基礎を作ったと言っても過言ではない元祖と言えるプレイヤーです。*2
BM98を含めたBMSフォーマットのゲームは、過去に一部のユーザー層で流行りましたが、現在では多くのBMSデータ提供者がボカロPやら音屋やらに転身*3したため、現在では一部のユーザーさんが細々と楽曲が提供されている状況だったりします。

おめーがBM98ってのをネタにしたってこたぁBM98ってのを落とせば娯楽になるんだな!

(そう思うユーザーさんはまず居ないと思うけど)チョットお待ちになって!
オイラは懐古嗜好でBM98を落とそうと思っていますが、時代背景を考えるとBM98をメインのBMSプレイヤーとして使うのは激しくオススメできません。
後述の現BM98(正確にはBM98 Kikuchan Ver)の中の人も仰っておりますが、今の御時世にBMSプレイヤーを探しているのならLunatic Rave 2(通称LR2)と呼ばれるBMSプレイヤーがお勧めです。

もっっと言うと、BMS初心者向けに有志の方が作成されたスターターパックと呼ばれるセットが用意されているので、とりあえずBMSプレイヤーで遊んでみたいと言う方はLR2のスターターパックをお勧めします。

BM98をネタにしてんのにネガキャン記事かよ糞だな!

いやいやいやいや、細かな話なりますが、以下の理由で初心者や興味本位で始める方々にはお勧め出来ないのですよ・・・

  • MP3/oggフォーマットに非対応(wav形式のみ対応)*4
  • MPEG形式などのムービー非対応、画像形式もBMPフォーマットのみ(JPEGなどに非対応)*5
  • 画面解像度が640x480のVGA大前提

ザックリと3つの理由を上げましたが、総本山と呼べるBMSプレイヤーと言え現在の時代に合わないのです。また、諸事情でほぼ開発が停止(と言うより終了)しているので、本当に懐古主義以外の方にはお勧めできません。

良いかなBM98の落とし方はよぅ

ザックリと言うと、BM98以外にプラグインや楽曲データの入手が必要となります。

BM98 Kikuchan Version 3.32β Drink Edition

きくちゃんのページ 2nd - BM98
正式名称が長いのでBM98Ver3.32DEと省略します。最新のBM98はここからダウンロード出来ます・・・が、中の人も仰ってますが、先ほど記載したLunatic Rave 2(LR2)辺りを使うのがポピュラーです。

Susie32 JPEG plug-in 0.34

Susieのだうんろーど
一部の人からは「なついwww」と言うであろう懐かしい画像ビュアーSusieプラグインです。
このプラグインを利用することでBM98からJPEGファイルを利用することが出来ます。その他Susie32向けプラグインも扱えるのですが、相性問題などもあるので、とりあえずJPEGプラグインだけ。

BM98で使えるBMSデータ

最近の楽曲データはJPEG+OGGのセットが多いので(特にOGGでは無いBMSデータを)探すのが大変ですが、最近の子としては意外なトコロにデータがあります。
それは若干下品な方向で、東方厨ではお馴染みの方です。

COOL&CREATE

ビートまりおさん*6COOL&CREATEからサイト中段のMUSIC→■BMS■項目の「DLはこちらから」→曲データからお好きな楽曲をどうぞ。
今回は個人的な嗜好からLast! Least! Regrets!!*7を入手させて頂きます。

C&C−Last! Least! Regrets!!

あ、COOL&CREATEさんではRARフォーマットで圧縮されてるのでRARフォーマットを解凍出来るツールが必要です。7-Zipなどお好きな解凍ソフトを使って解凍して下さい。*8
sevenzip.osdn.jp

BM98起動までどーすんじゃ?

インストーラーで親切丁寧に配置してくれるタイプのソフトウェアじゃ無いので、注意が必要です。

まずは、BM98 Ver3.32 DEをダウンロード&解凍します。
解凍したデータはフォルダ毎任意の場所に配置します。・・・どこでも良いですが、安全面(!?)を考慮するとあまり日本語パスが含まれる場所は好ましくないのでCドライブ直下に専用フォルダを作成するとかが良いかと思われます。
f:id:sylvester:20150921235821j:plain
f:id:sylvester:20150922123620j:plain

続いてSusie32のPlug-inを解凍し、ifjpeg.spiをBM98のフォルダ配下(bm98.exeのファイルと同じ場所)に格納します。
f:id:sylvester:20150922123650j:plain
f:id:sylvester:20150922123659j:plain

最後に任意だけどbm98.exeと同じ場所にフォルダを作成し、その中にBMSデータが入ったフォルダを格納します。注意点としては・・・

 bm98de332
  + bmsdata
    + (bmsデータの)フォルダ
      + wavファイルやbmsファイルなど

上記のようなフォルダ形式で格納して下さい。これ以上階層が深いとBM98上からbmsファイルを参照できなくなります。*9
今後他の楽曲をダウンロードした場合は同じ様にフォルダ・ファイルを配置していきます。
f:id:sylvester:20150922123735j:plain
f:id:sylvester:20150922123749j:plain
f:id:sylvester:20150922123811j:plain
f:id:sylvester:20150922123821j:plain

準備が整ったらbm98.exeファイルをダブルクリックします。
f:id:sylvester:20150922123845j:plain

BM98起動させたら遊べるのか?

基本的には遊べるはずですが、人によっては若干の追加設定が必要です。
BM98を起動させると全画面モードで起動します。・・・私の環境*10では何故か全画面なのにウィンドウが表示されたり謎の症状を起こします。
f:id:sylvester:20150922123927j:plain
f:id:sylvester:20150922123936j:plain

また、如何せん古いソフトウェアなので256色モードで起動される関係上、若干画面の配色が意図した形で表示されなかったりしますが、気にせずメニュー画面まで進むのを待ちましょう。
f:id:sylvester:20150922123949j:plain
f:id:sylvester:20150922123959j:plain

メニュー画面が表示されたら、最初に「CONFIGURATION」にカーソルを合わせて環境設定を実施していきます。カーソルキー(↑や↓キー)でカーソルを移動させて、「Z」キーで確定です。
f:id:sylvester:20150922124016j:plain

「CONFIGURATION」画面で以下の項目を、こんな漢字にするといい具合になるかもしれません。

  • SCREEN COLOR→32BITS
  • WINDOW MODE→ON
    • 私の環境ではフルスクリーンモードでは上手く動かないようなので・・・
  • DRAWING→NORMAL
  • DRAWING METHOD→DIRECT BLT
    • 場合によってはWAIT VSYNC(RECOMMEND)を選択した方がなめらかになるので、お使いの環境に合わせて設定
  • SLEEP TIME→3
    • 同じく環境によっては数字を増やしたり減らしたりすると良いかもしれません

f:id:sylvester:20150922124031j:plain

「CONFIGURATION」の設定が終わったら一度「EXIT」を選び、タイトル画面に戻し、ESCキーで一度BM98を終了させます。その後、もう一度BM98を起動させるとウィンドウモードになって起動するかと思います。

また、標準だと1P側の皿(スクラッチ)位置が5鍵時代の配置になってしまうため、「OPTION」から設定を実施しておきます。

  • SCRATCH LAYOUT→1P LEFT SIDE

f:id:sylvester:20150922124044j:plain
f:id:sylvester:20150922124150j:plain

初期設定は以上で完了。タイトル画面から「GAME START」を選択すると選曲画面に移ります。
f:id:sylvester:20150922124215j:plain

現在はまだ1曲しか入れていない為、ダウンロード・格納した「Last! Least! Regrets!!」しかありません。選曲はキーボードの上下キーで選曲し、キーボードの「Z」キーで決定です。選曲画面で緑色の項目はIIDXと同じ7鍵、白色の項目は5鍵となります。その他は雰囲気で感じ取ってもらえるとどーたらこーたら(ちょw)*11
f:id:sylvester:20150922124244j:plain

選曲すると、タイトル画像が設定されている場合はタイトル画像が表示されます。Last! Lest! Regrets!!の場合うぐぅの子*12が表示されますが、何も設定されていない場合はデフォルトの頭が痛くなるようなアセンブラを思わせる画面が表示されます。
f:id:sylvester:20150922124257j:plain
f:id:sylvester:20150922124305j:plain

あとはIIDXと同じ様にキーボードをバシンバシン叩いて下さい。スクラッチは左側の「SHIFT」、鍵盤は左側から「Z」「S」「X」「D」「C」「F」「V」のそれぞれのキーです。
その他F1~F12キーにショートカットが設定されていますが、一般的に利用するのはF1/F2で1P側のハイスピード設定、F3でHIDDENなど設定、F9/F10がDJ AUTOさん設定です。*13
f:id:sylvester:20150922124323j:plain
f:id:sylvester:20150922124329j:plain
f:id:sylvester:20150922124337j:plain

演奏が終わるとリザルトが表示され、規定以上の評価が無いとFAILED、超えていればSTAGE CLEARとなります。
f:id:sylvester:20150922124346j:plain
f:id:sylvester:20150922124401j:plain

ぉぃ!一部同時押しが効かねーぞ!!!11

昔からの難点なんですが、3つ以上の同時押しには相性がありまして、場合によっては反応しない場合があります。
ゲーミングPC向けのキーボードだと4つ以上のキーを同時に押しても反応することありますが、一般のキーボードだと2つが関の山、3つとなると組み合わせ次第では押下不可能となります。*14
・・・まぁ、検証していないからなんとも言えないけど、PS2向けの弐寺7鍵専用コントローラーとかを使えば同時押しなんとかなるんじゃ無いんでしょうかねぇ。*15

しかし動くもんだねぇw

思いつきで動かしてみましたが、意外と古めの懐かしソフトウェアでもWindows8.1上で動くもんですね。ただ、何度でも言いますが、中の人も「他のBMSプレイヤー使うと良いよ」と仰っているので、懐古主義者以外は最新のBMSプレイヤーを使うヨロシ。
懐古主義でも無いがオメーがブログネタにしたから*16BM98使ってやんよwwwって人は自己責任のもと、楽しんで下さいね。

*1:開発途中で過去にK*NA*Iを偽った詐称メールで開発停止の恫喝があった為に開発を他の方に移管したなど歴史があるので・・・

*2:BMSフォーマットを流用してポップンっぽいものとか、ギタドラっぽいものとか派生フォーマットが存在するようですが、私はBMS一筋だったので派生フォーマットについては詳しく無いのです・・・

*3:ニコ動で有名なおでんぱラヴガールも元々はBMS楽曲ですし、やや古いネタですがnum1000のFlashで有名なBGMもBMS楽曲が元になります。

*4:古いプレイヤーなので最近主流のデータ形式に非対応なので、データの変換やヘタするとBMSデータの修正が必要になってしまいます・・・

*5:同様の理由で最近の主流フォーマットに非対応、但しJPEGは後述のプラグインで対応可能です

*6:下品とか東方厨お馴染みとか暴言連発でごめんなさい!

*7:嗜好以外の点でも、クオリティの高いBGA(ムービー)あり、タイトル画面もあり、5鍵/7鍵データあり、適度な難易度でお勧めです。その他として、ビートまりお氏初のオリジナル曲のDestined Marionetteも映像・音楽含めて素晴らしいのでお勧めです。

*8:全盛期の頃は高圧縮のフォーマットじゃ無いと配信が難しかったと言う事情もあり、2015年観点では若干マイナーと言うかアンダーグラウンド系の圧縮フォーマットが利用されていたように思えます。

*9:しれっと流してますが、拡張子bmsと付いたファイルが本体で、それ以外のwavファイルやbmpファイルはbmsファイルから呼び出されるファイルです

*10:VAIO Pro 11なのでWindows8.1 x64環境

*11:右下に該当のデータが何を用いているのか記載されています。例えばMIDIを用いているとMIDIマークが有効になり、BGA(IIDXなどで真ん中に表示されるムービー)が設定されている場合はBG ANIMEマークが有効になったりします。

*12:たい焼きが好きな子です・・・が、KANONなんて最近の子は知らんだろうなぁ・・・。AIRは主題歌の俗称が国家とネタにされるんだけど・・・

*13:DJ AUTOはどっちかと言うとTAS動画関連で出てくるのですが、早い話が自動演奏モードです。F9が1P側のオートスクラッチ、F10がAUTOモードの切り替えです。

*14:Shift+Z+X(スクラッチ+白鍵盤2つ)は押下可能ですが、Shift+Z+X+Cとなると反応がなくなったり、白鍵盤全部のZ+X+C+Vがダメだったり、キーボードやPCによって異なるのでご注意・・・

*15:キーコンフィグとかは勝手に調べてやって下さいな。戯れ言の思いつきネタでそこまで書いてられねえ。

*16:再上京してからはMacBook Airを使ってた時期が長いのでWindows向けアプリを使えなかったと言う理由があったりなかったりしますけど。