Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

やっとWindows Home Server 2011からFreeNASに乗り換えました

MacBook(Retina/12-inch)を手に入れた替わりに手放したVAIO Pro 11(とNikon D3200)ですが、予想以上にVAIO Pro 11が高値で売れたのでG-TechnologyさんトコのFireWire800対応外付けHDDをリファビッシュ*1で手に入れたので我が家のストレージ状況に余裕が生まれました。*2

で、忘れてないけど我が家にはWindows Home Server 2011と呼ばれる家庭用サーバOSのマシンが一台生き残ってる訳です。EOL(サポート終了)が2016年4月12日もう期限間近で早急に対応を考えなければならない時期だったりします。

後釜は上のG-DRIVEにすんの?

メインで利用するPCはiMac、携帯用にMacBook(Retina)、たまにThinkPad X201s(Win7)と環境は固まってるし、あまりPC間でのデータやり取りは行わなくなったのでもはやNASである必要は無い・・・のですが、PC間でデータのやり取りは発生することはあるので今まで通りNASは使い続けていきたいなぁ・・・と言う所存です。

まぁ、今年(2015年)の2月頃からFreeNAS使おうかと色々と検証したり長期試験運用してみたりしてたので、Windows Home Server 2011からFreeNASに乗り換えるだけなんですけど。*3
sylve.hatenablog.jp

今回の環境

ダルいので適当に。

  • Shuttle XS35 V2(Atom D525)*4
  • RAM:4GB*1(DDR3)
  • HDD:1TB*2

古いベアボーンですが、このシリーズは地味に長生きしてるのか、最近ではCeleron N3050を搭載したV5が出てるらしいですよ!
ちなみに、このシリーズ(XS35)は元々2.5型HDD/SSDを最大1台しか搭載出来ません・・・が、メーカー純正オプションとしてPHD2を購入するとスリム光学ドライブの場所を潰して2.5型HDD/SSDを追加搭載出来るようになります。

あと、今回インストールFreeNASはUSBメモリにインストールする予定なので、8GB以上のUSBメモリが別途必要です。

最近はこのような出っ張りの少ないUSBメモリが安価に売ってるので本当いい時代になりました。*5

一応のNASなのでRAID1を組んでデータの保全だけはそれなりに気を使ってみる環境です。・・・本当にデータの保全性を確保するならRAID1+0/0+1とかRAID5とかRAID6とか組んだ上で別のディスクにバックアップすれば完璧なんでしょうが、流石に個人ユーザーでは無理がありましてな(´・ω・`)*6

FreeNASのインストール方法

10ヶ月前にネタにしてるから、そっちの手順を見ながら適当に。
sylve.hatenablog.jp

幸いメジャーバージョナップはまだなされていないのか、それほどインストール手順は変わらず普通にインストールできました。

(データの戻し途中だが)これで当面EOL問題は無くなり安泰

サーバ側の性能がへチョいのでデータ転送速度が大体400Mbpsで頭打ち*7になるのが残念ポイントですが、少なくともWindows Home Server 2011で発生していたOS X側から参照不能になるんどの問題も無く、いい具合に使えています。・・・まだデータ書き戻し中だけど。

もうチョット予算的な余裕が出来たのなら、ハイスペック・・・と言うのは言い過ぎだが、RAID5(HDD*3)環境で大容量と保全性の両方を意識した環境を組んでみたいなぁ・・・と思ったり思わなかったりしています。

*1:早い話が修理上がり、完全な新品では無いがアウトレット的な位置付けの状態。

*2:旧製品扱いなので、USB側の対応がUSB2.0と少し残念ポイントですが、eSATAと共にFireWire800に対応しているのでThunderbolt端子を潰さずにそこそこの速度(規格上はUSB2.0以上の速度)を確保出来るので今更感はありますがFireWire800対応品はFireWire800搭載のほぼ最終のiMac Late 2011ユーザーとしては見逃せない製品です。

*3:約10ヶ月使い続けてきましたが、対OS Xとのデータやり取りでデータコピーのパフォーマンスが良かったので今回採用してみました。

*4:・・・何というか、このベアボーン買った時はまだクレバリーが生きてた時代なんだよなぁ・・・

*5:ちなみに、あきばおーで430円くらいで買えました。ワンコイン以下で買えるとか良い時代だ・・・

*6:RAID5は行けそうですが、ディスク1本1万程度を5本とか考えるだけで(散財しまくってる身には)死ねる。

*7:長期試験運用してたThinkPad X200(Core2Duo P8600)だと大体500Mbps出てたが、X200はRAID0構成でNICIntelオンボードと条件が異なるので単純比較するにはフェアではありませんが・・・