Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

経年劣化で無線LANアクセスポイントが半壊してたのでAterm WF800HP買ってきた

シルバーウィークらしいが夏休みです。誰がなんと言おうと夏休みです、イイネ?*1

夏休みを利用して帰省している訳ですが、どうも無線LANの調子が悪く、Amazonビデオで孤独のグルメを見ていると途中で途切れたり、そもそも無線LANに接続出来ない事があったり、よく見てみると2.4GHz帯しか対応していないアクセスポイントだったり、今の御時世には少々厳しい+経年劣化と思われる症状も見受けられる為、思い切って実家側の無線LANアクセスポイントを買い換えることにしました。娯楽の無いド田舎に帰省して散財しない予定が崩れ去った!

機器選定検討

現在利用している機器はAterm WR8370Nと呼ばれる機種で、発売時期は2010年10月頃なので約6年前の機種です。
有線側は1000BASE-T対応、無線側は11b/g/nで規格上300Mbps対応と数値だけみるとまだまだ問題無さそうですが、先に記載したとおり通信状況が芳しく無く、正月に帰省した際には何一つ問題なかったにも関わらず、今回帰省した際には通信が途切れ途切れになり、ヒアリングするとたまに接続不能になると満身創痍状態です。*2

機器を購入した際は恐らく11a(5GHz帯)対応機器が無かった為*3、また導入コストを抑えるためにWR8370Nを購入したと思われます。

今回買い換えるに辺り、以下の条件を元に機種を選定してみました。

  • ド田舎の家電量販店にあるラインナップ
    • もう少し具体的に絞るとド田舎の家電量販店にあるNEC製の無線LANルーター(をアクセスポイントモードで利用)
  • 価格最優先、条件を満たせる範囲で安ければ安いほど良い
  • 100MbpsのFTTH回線なので有線LAN側の規格は妥協する*4
  • 据え置き型のアクセスポイント
    • 最近ポケットサイズと言うか、携行可能なサイズのアクセスポイントも多いが、その手の製品は手を出しません*5
  • 11ac対応品だが、アンテナ数は問わない
    • 利用条件がインターネット接続メインの為、ネット回線の速度に合わせて選定

そんなこんなでド田舎の家電屋で悩むこと数秒、手に取ったのがAterm WF800HPとなる訳です。

NEC AtermWF800HP(HPモデル) PA-WF800HP

NEC AtermWF800HP(HPモデル) PA-WF800HP

  • 発売日: 2013/06/01
  • メディア: エレクトロニクス
121ware.com

ケチらず今年(2016年)の1月に買ったWG1200HSにしとけよ!

正直、予算をケチらず自称ひだまり荘屋根裏部屋に設置しているWG1200HSと言う選択肢もあったので、こちらを選択しようと思ってました。
sylve.hatenablog.jp
[asin:B00XB9L7BI:detail]

予算面では約1500円程度の差額、WG1200HSなら全ポート1000BASE-T対応に加え、2x2アンテナなので11ac接続時に(規格上は)800Mbpsを超える速度で接続可能なんですが、流石にオーバースペック・・・。
自称ひだまり荘屋根裏部屋のようにNASやサーバがある訳でもなく*6、実家の環境では各個室から適当にある程度の速度で無線通信が出来れば良いと言う条件なのでWF800HPとなりました。

WF800HPの使用感

一度セットアップしてしまえば可もなく不可もなく、普通のアクセスポイントです。*7
現在多くの無線LANアクセスポイントと同じく、基本的には無線LANルーター扱いなので、予めアクセスポイントモード(NEC製の場合はブリッジ(BR)モード)に切り替えさえすれば問題ないはずです。

但し、5GHz帯は特性上の問題で壁を挟むと電波状況が悪くなってしまうので注意が必要です。一般住宅の場合、1階上がった程度で電波状況次第では無線LANが不安定になってしまうので、アクセスポイントから遠い場所で利用する場合は従来通りの2.4GHz帯を利用する必要があります。*8

総評どーよ?

正直、有線側が(実質的にダウングレードとなる)100BASE-TX止まりだったり、無線側も11acだが1x1とスペック面で不安がありましたが、実際に運用を始めたところWF800HPで何も問題がありませんでした。*9

ただ、ある程度自身の環境を把握した上で選定した結果なので、よく分からない人はお値段が高い製品(NEC製の場合はWG2600HPやWG2200HP、少しコストを抑えるとしたらWG1800HP)を購入しておくと無難かと思います。オーバースペック(過剰性能)になるかも知れませんが、価格につられて中途半端に安価なモデル(特に今回私が手を出したWF800HP)に手を出して後悔するよりはマシです。

*1:なお、本業の仕事は(様々な事情により)夏休み終了のタイミングで発火する模様orz

*2:一応、ファームウェアの更新も実施してみたものの、あまり状況変わらず(悪化することもなく)と言ったところです。

*3:当時は11g機器がメインで、一部11n機器を扱い始めたと言う時期だったので、購入当時としてはベターな選択時だった・・・と思いたい

*4:どんなに頑張っても回線が100Mbps以上の速度は出ないので100BASE-TXでも良しとしました。

*5:手を出しませんと言いつつ、割と興味津々の自分が居る。ビジネスホテルとか宿泊する予定はありませんし、多分そう言う時はテザリングで済ませるかと・・・

*6:スマホ経由で何故か接続させてファイル格納したり、あろうことかRDPクライアントでサーバを操作するなど結構な無茶苦茶やってます。

*7:特殊なアクセスポイントと言う訳では無いので、設定して普通に使える、これで十分です。

*8:自称ひだまり荘屋根裏部屋はワンルームマンション(厳密にはギリギリ1K)なのであまり意識することはありませんでしたが、考えてみりゃ当たり前のことですね・・・

*9:東京の自宅で購入したWG1200HSを「ローエンドモデル」と称したのに、更にその下のグレードの機種を選定する事になるとは思いもしなかったと言うのが本音です。