Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

(人生十数度目の)Linux入れるためにパソコン買ってきた

f:id:sylvester:20180520220124j:plain

怪我の経過も良好で、明日には左手は開放される予定です。
・・・で、浮かれだって*1ジャンクに近い中古パソコンを1台調達してしまいました(`・ω・´)

今回衝動買いしたパソコンについて

メーカー:DELL
型番:Inspiron 11 3000(3137)
購入価格:税込み12,744円(OS無し中古)

ごくごく普通のDELL製のノートPCです。液晶はWXGA、CPUはCeleron、タッチパネル搭載、比較的小型の11インチ台の割に1.4kgと超重量級と言う以外に特記すべき事がない普通のローエンドモバイルPCです。*2

それ故に、最近は仮想環境だWindows Serverだと変な方向に向かっているので、物理マシンでLinuxを捏ねくり回そうという魂胆で購入してきました。・・・いえ、変な機能が備わってると*3Linux突っ込むときに余計な面倒事が必要になるので・・・。

細かい構成はよく見てませんがHaswell世代のCeleron、メモリ4GB、通常の2.5型HDD120GB、私がチョイスするマシンなのでメモリ・HDDは換装可能な仕様になっています。まぁ、帰宅早々に手持ちの64GBのSSDに換装しましたが、手持ちのSSDが弾切れなので、ThinkPad T440sのSSDを120GBから256GBクラスのSSDに換装して、玉突きで120GBのSSDをLatitude 11に転用すれば良かったかなぁ・・・。*4
バッテリーは生きているようで、省電力関連をまともに設定していないLinux環境で満充電からバッテリー駆動させたところ、推定5時間以上と出てきたのでiPad Proの替わりに持ち出したとしても駆動時間面では遜色無いので代替機となりえます。・・・まぁ、そういう状況になったら骨折してあまり触れられていないジャンク屋調達のSurface Pro3持ち出しますけど。*5

今回は速攻でUbuntu 18.04 LTSを突っ込んでみた

仕事ではSolaris*6RHEL系統ばかりな身分ですが、最近のトレンドはUbuntuらしいので、最近出たばかりのUbuntu 18.04 LTS*7に手を出してみました。流儀の関係で比較的毛嫌いしてたのですが*8最近は手間なく突っ込めば動くと言う堕落方向で比較的興味持ってます。・・・まぁ、CentOSはこの手のクライアント用とだと辛いものがあるのでね・・・。*9

最近は単なる日記ブログもとい戯言日記しか綴っていないので、ブラウザと適当なTwitterクライアントがあれば寝床PCとしては最低限の環境は整うので不自由していません。・・・贅沢を言うとOneNoteのクライアントがあれば手放しで喜べるのですが、まぁ持ち出して利用する気は無いので良いでしょう。

そんな訳で、利用ソフトウェアのミニマム化が進んだお陰もあり、本日の戯言日記はそんなUbuntuマシンから更新してたりするとかしないとか。

OSの問題かも知れんがタッチパッドがダメダメだな・・・

ハード的な問題か、OS側の問題か知りませんが、たまにタッチパッドが効かなくなることがあるので若干頭を抱えています。
・・・いえ、一度スリープさせれば解消される事象なのでソフトウェア的な問題とは思いますが、一体何が原因なのやら・・・。

・・・つーか、ジャンク屋に流れてきた理由がタッチパッドだったら若干洒落にならんが・・・まぁ、当分使ってみてどうなるかだな・・・。

*1:以前から狙っていましたが、まだ残ってたので衝動に駆られてしまいました。

*2:傷があったり背面のラベルが欠損してたりジャンクに近い中古故の問題はありますが、突飛した何かがあるわけでもない、私にしては珍しいチョイスです。

*3:SONY時代のVAIO辺りはデフォルトインストールのWindows以外にするとだいたい問題が発生するように、変な機能があると泣きを見ることになります・・・。

*4:正直256GBは不要ですが、Nexus5/6/9のLineage OSイメージとファクトリーイメージを保存したりしてて、若干ディスク容量枯渇気味・・・。

*5:OneNoteがガンガンバッテリー食うので駆動時間的な意味合いでiPad Proの代替になるかは分かりませんが・・・。

*6:AIXとか色々あるはずなのに、私はSolarisしかご縁が無くて・・・。そんなSolarisも最近はリプレースでWindows Serverに乗り換える事例が多くて・・・。

*7:長期サポート版、通常版よりも長く利用出来るので再インストールや環境再構築が少なく済む・・・はず。

*8:UI周りも含め、RHEL系の人間でしたのでDebian系はどうにも慣れなくて苦手で・・・。

*9:出来なくはないけれど、CentOSはサーバよりと言うか、なんと申しますか・・・。