先週休日出勤して、ブラックな世の中基準では全く問題無いがこれ以上は偉い人が面倒事になるので労働時間死守せよって基準の時間を数ヶ月連続ギリギリなのでいい加減勤怠時間意識しろっつーか休め!って言われ続けてたので半ドン*1しか働いてないけど1日代休を頂けたので世間様の3連休+1日で4連休を取得しました。・・・まぁ、来週の飛び休も仕事が入っててまともに休めないだろうしorz
そんなこんなでシオンタウンに戻ってきました(・ω<)*2
暇持て余してんなwww
暇は持て余してますがw今回はヤマブキシティの自称ひだまり荘にiMacを導入した関係でモニターが1台邪魔になったのでWUXGAモニターを残してFHDモニターをシオンタウンに持って帰ってたりします。
お前実家に賞味期限切れ(山ライオン非対応)のiMac無かったっけ?
毎回帰省する度にMacBook Air持ってってるので、iMac(Late 2006でギリギリ山ライオン非対応)を引退させて今回持ち帰ったモニター+MacBook Air Mid 2012で帰省時のネット環境と言う構成を考えています。
接続どーすんだ?お前のMBAってThunderboltしかねーじゃん

変換名人 mini Display Port → DVI 変換アダプタ MDP-DVI
- 出版社/メーカー: HENKANMEIJIN
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
持ち帰ったモニターはD-Sub・DVI・HDMIの3入力対応ですが、アナログのD-Subを利用する意味は無く、HDMIでも良かったんですがケーブルがDVIしか無いのでDVI変換の下駄を調達。
実家で持て余してるモニターアームに取り付けてMBAのモニターの上部に持ち帰ったモニターが配置されるように調整してみました。
産廃iMacどーすんだ?
iMacさん(Late 2006)*3は処分する方向で調整を進めてます。元々はジャンクで調達してきて、HDDが無いのでHDDぶっ刺して、DVDドライブがぶっ壊れてたので壊れたPCの解体派生部品で修理して、メモリも増設して、SSDが余ったので最終的にSSDを突っ込んで・・・とやりたい放題やった端末で、最終的には地デジチューナーまで調達してテレビも見れるぶっ飛んだ構成でしたが、時代の波には勝てず、そろそろLionもサポート打ち切られるだろうから無駄に金掛かってるジャンク上がりのiMacさん(Late 2006)とはお別れすることにしますた。
・・・手配は実家側でお願いするとして・・・、・・・引き取り手あるのかな;