色々の理由の一部がこれ(ちなみに飯テロ)
チョット知人と2ポンドハンバーク食ってきた。店名聞いただけじゃ分からず、お店に連れてって貰ったらなんのこたぁ無い、三月兎の目の前にあるステーキ屋だったでゴザル。*1
・・・閑話休題、そんなこんなで秋葉原まで足を運んだが、そのまま帰宅するのは少々惜しい。・・・で、NEX-6を入手したのでやっぱり新型の標準パワーズームレンズが欲しい欲望に駆られたのでカメラを調達した新宿で安く転がってないか物色しに新宿へ足を運んだ・・・ので、都庁もついでに行ってきました(・ω<)

ソニー ミラーレス一眼カメラ α NEX-6ボディ NEX-6/B
- 出版社/メーカー: ソニー
- 発売日: 2012/11/16
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
写真うp!
ギリギリなんとかマジックタイム(別名マジックアワー)に間に合いました。・・・いや、まぁ、結局いつも通りLightroomでゴリゴリ*2やってますが、時間帯が良かったのでそれほど捏造レベルの加工せずとも済みましたw
日没後の類似アングル。・・・で、なんでマジックタイムからいきなり日没後になってるのかと言うと・・・、・・・南朝鮮や中華がところかまわずギャーギャー喚き散らし、撮影してる背後から写真撮るわ露出してるのにドコドコと窓辺引っ叩くわで失敗写真を量産させられたからなのよね。
本当迷惑、過激に「鎖国しろ!」に近い頭の悪い発言をしたのはこの辺が理由だったりする。
最後にもう1枚、本当は東京タワー方面を1枚載せたかったが、前述の理由により全写真が台無しになったので今後に期待;
どんな設定で撮ったんじゃけぇのぅ
以前、チョッピリ触れたラバーフードを使って「ムニッ」と窓に標準ズームレンズを押し付けて撮影してきました。

【アマゾンオリジナル】 ETSUMI ラバーフードII 46mm ETM-83872
- 出版社/メーカー: エツミ
- 発売日: 2014/10/10
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
今回は大昔DSC-P200で撮影した時みたいにISO100、凄い絞って*3長時間露出*4ってのをやってみました。不本意な結果に終わりましたが、露出を10秒くらい、F14とかで撮影すればマシな写真が撮れたのかもしれませんが完全に後の祭り。・・・来週・再来週は仕事で厳しそうですが、機会があればまた夜の都庁にチャレンジしてみたいと思います。