可愛すぎ訴訟! pic.twitter.com/bQAcxp5qWk
— シルベスタ岡崎 (@sylvenews) 2016年7月9日
先日、東京スカイツリー門前町のスカイツリータウンに可愛いピカチュウ*1に定評のあるポケモンセンターが出来たと小耳に挟んだので、行ってきました。
秋葉原からはそれほど遠くないのでアクセスはそこそこ、かつて存在したポケセン浜松町よりは遠いけど、池袋よりは秋葉原から近いので*2行ってきました。
ここは間違いなく桃源郷だ
ちなみに、世代で言うと私は初代〜金・銀が直撃世代、一応ダイヤモンド・パールはリーグ制覇*4するもポッチャマ可愛いくらいしか印象に残らず、最新作は手を出したような気がしつつも途中で積んだ気がします。
その為、実質的には金銀までしかポケモンを知らない身分です・・・が、ポケモンセンターは基本的にピカチュウを全面に押し出したショップなので何処を見てもピカチュウ、最新作のポケモンも居るのですがもはや600種類とはなんだとか言われているポケモンを覚えきれる訳もなく、初代〜金銀世代のポケモンを見つけては歓喜の声を上げ、ヒトカゲのヌイグルミが欲しくなり、等身大ピカチュウのヌイグルミが欲しくなり、ピカチュウいっぱいシリーズのグッツに手を出しかけ、もはや危険な場所です。*5
戦利品

ポケモンセンターオリジナル ラウンドソフトジャケット for iPhone 6/6s ピカチュウがいっぱい
- 出版社/メーカー: ポケモン
- 発売日: 2016/06/25
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
ただ、このケースには勝てない。あざとい、あざと可愛いんだから仕方ない。
このケースの欠点
これ、中央部が膨らんでいるラウンドケースです。
机の上に置くとゴロゴロするタイプなので、iPhoneで音ゲーされるユーザーさんは、卓上に置いてゲームすることが割と至難の業になりますのでご注意下さい。
まぁ、私はXperia Z5 Premiumで音ゲープレイしているので全く問題無いのですが、かつてNexus6を使ってた頃は(())チャンと固定しない状態でデレステをプレイすると本体がゴロンゴロンしてたので、音ゲーユーザーは割と要注意です。
*1:TVアニメ版とは異なり、丸っこいデザインのピカチュウ、昔私が使ってたピカチュウのアイコン絵も元々はポケモンセンター浜松町に描かれてたポケセン仕様のピカチュウだったりします。・・・まぁ、流石にそれは(撮影した写真と言えどアイコンに使うのは)色々とマズいのでピカチュウヌイグルミを経由して現在のcorocomaテンテーに描いて頂いたピカチュウ絵になったのです。
*2:確か浅草橋または錦糸町で地下鉄に乗り換えれば行けるので、(JRと地下鉄乗り継ぐ関係上)交通費は掛かるが物理的には近い。
*3:ポケモンセンターメガトウキョーの時と同じ見出しを書いててワロタw
*4:ちなみにリーグ制覇時にピカチュウさんをメイン戦力にしたのは言うまでも無く。
*5:缶クッキーのパッケージにあざとかわいいピカチュウが大量に描かれたりしてるんですよ、多くのお子様と末永く爆発しろなカップルが多い中、独り身おっさんが通報レベルの満面の笑みですよ?
*6:過去、背面を隠してしまうケースを使ってた反動で林檎マークが見えるケースを使いたかったと言う経緯があります。