Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

家電量販店で安価なパソコンが消えてる気がする

パソコン馬鹿を自称するワタクシ、秋葉原以外の場所に行ったとしても家電量販店に忍び込み「糞高えwww」*1と草を生やす不毛な休日を過ごしております。
そんな中、ふと思うことがあるんです。

・・・昔に比べてパソコンの価格上がってね?

『昔』の定義について

昔と一言に言っても、どのくらい昔なのかは人それぞれ差があると思います。私が想定している『昔』は、大体8〜9年前(2008年〜2009年頃)のお話になります。

その頃の時代は何があったかと言うと、1ドル100円を切った時期だったり、ハドソン川の奇跡(航空機事故だが奇跡的に全員が助かったヤツ)、Windows7が発売されたり、そんな頃*2のお話です。

・・・レートの話が出た時点で勘付いたり、「ドヤ顔で当然の事を言うな!」とお叱りが来そうな気がしますが・・・まぁ気にせずに話を進めましょう。

その頃のパソコン事情を振り返ってみる

2008年〜2009年の狭間は、まだWindows7が登場するか否かのタイミングで、Vistaが猛バッシングを受けている頃*3ですが、この頃にASUSからかなりぶっ飛んだパソコンが発表されました。

news.mynavi.jp

EeePC、今ではネットブックと呼ばれる簡易ネット端末と言うか、ぶっちゃけノートPCです。画面解像度が800x480とその当時でもかなりの低解像度ですが、価格が驚く事に4万以下*4でした。
EeePC(厳密にはEeePC 701SD)以降、二匹目のドジョウを狙った安価なPCが流通し始め、ピーク時には3万円前半、秋葉原などの電気街なら3万を切るレベルで流通していました。*5

なので地方の家電量販店でも、OS一式揃ったPCが予算上限4万円くらいで安価に購入出来た時代があったのです。*6

時は流れて2017年初頭のパソコン事情を見てみる

時は流れて2017年、スマートフォンタブレットが流行し街行く人々ほぼ全員がスマートフォンを有し、中には大学のレポートをスマートフォンだけで済ませる猛者もいると叫ばれています。
そんな現代の家電量販店を覗くと、スマートフォン売り場が幅を利かせている状況でパソコンはスッカリ奥に追いやられたに近しい状況です。*7
一昔前まで大量に展示されていた安価なネットブックは影を潜め、国内の主だったメーカーのそれ相応の価格のパソコンが細々と展示され、単価の安いパソコンはAndroidタブレットに喰われて姿形を見かける事が出来ない状況です。

そんな状況を目にして、戯言日記のタイトルに設定した「家電量販店で安価なパソコンが消えてる気がする」と言う言葉が出てきました。*8

探せば安価なパソコンなんてあるだろ?

家電量販店から安価なパソコンが消えたとしても、インターネットを利用したり、行動力があれば秋葉原大須日本橋(なんば)などに行けば恐らく安価なパソコンなんてすぐに手に入るでしょう。

ただ、若干オタクっ気のある我々ならともかく、世間一般的な人々はそこまでして安価なパソコンを求めるのだろうか?興味本位でパソコンが欲しいと思った時、世間一般的な人々がまず行く場所と言えば近所の家電量販店になるのでは無いだろうか。
しかし2017年の家電量販店には過去のような4万以下の価格で売られているパソコンはほぼ消え去った。該当の価格帯にあるのはAndroidタブレットだろう(そして、詳しく無い方からするとAndroidタブレットはパソコンでは無く、大きなスマートフォン程度の認識になってしまうだろう)
パソコンを買おうとするといきなり5万以上の商品を進められることになるだろう。・・・これは人それぞれ感覚的に異なるので一概には言えないが、5万以上の買い物をなんと無くで帰るだろうか?*9

若者のパソコン離れの遠因はパソコン価格の上昇の可能性があるんじゃ?

ソースも無ければ明確な根拠も無い。居酒屋の酔っ払いの戯言そのものだけど、近年騒がれてる若者のパソコン離れの離れってヤツは単純にパソコン価格がの上昇が原因では無いか・・・と最近思ってたりします。
スマートフォンの利便性が上がり、アプリも充実したためパソコンからコンテンツを利用する必要が薄くなったと言う理由*10もあるだろうが、一般的な家電量販店に流通するパソコンから4万以下の価格帯で手に入れられる安価なパソコンが無くなり(或いは選択肢が減少し)、子を持つ親が中高生の子供に安易に買い与えられることが出来なくなったのがパソコン離れの遠因では無いか?

勿論、比較対象としている年代の方が円高ドル安*11なのでコンピュータ関連の価格が安価になるのは当然と言えばそうなりますし、スマートフォン普及前の時代だからネット見たけりゃパソコン買うしか選択肢が無かったと言えばそうなんですけど・・・。

そんなこんなを思いつつ、先日MacBook Proと4Kモニターを買った直後と言うタイミングでWindows10が動く安価なマシンが欲しいなぁ・・・とホザく*12今日この頃を過ごしております。

*1:特にパソコン関連について、特殊地域である秋葉原価格と比べて高いとか言ってはイケマセン!・・・まぁ、たまに特価セールや売れ残りワゴンコーナーで秋葉原価格を凌駕するプライスが提示されていることも無い訳では無いので油断出来ませんが・・・。

*2:そろそろWindows7サポート終了近いよと叫ばれていますが、そんな昔話になるのか・・・時が流れるのは早いですなぁ・・・

*3:個人的な事情としては、地味にIT不況の時代で色々思惑があり仕事を辞めた時期でもあります。どのくらいIT不況だったかと言うと、OracleCiscoなど取得に時間と多額の費用が掛かるベンダー資格があると(お仕事受ける前の)面接時間が5秒伸びるとか揶揄されるレベルだった時代です。

*4:何だかんだで最終的に3万円前半くらいの価格で流通してた気がします。

*5:最終的に1024x600のワイド液晶、Atom N270/DDR2 1GB/SSDまたはHDDと言う構成でWinXP Homeと言う横並びスペックとなりました。・・・いえ、性能に関してはMS社の思惑から制限されたと申しますか何と言いますか。

*6:最近は下火になりましたが、昔はイーモバイル回線(現在のY!Mobile回線)を抱き合わせ販売にして、PC本体1円とか100円とかぶっ飛んだ価格もありました・・・。

*7:秋葉原などの特殊地域はまだまだブイブイ言わせている感はありますが、地方の家電量販店を見ると下手するとスマートフォン売り場の方が大きくパソコンは1列〜2列展示コーナーが存在するか否かと言った状況です・・・。・・・ソースが少ないのがアレゲですが、少なくともシオンタウン(銚子)方面は・・・。

*8:無論、店舗次第ではCeleron N3050辺りを積んだ安価なノートPCが販売されてたり、Atom x5辺りを積んだ2in1のWindowsタブレットが販売されてたりしますが、秋葉原などで見かける出どころの怪しいメーカー不詳のタブレットやノートPC(下手すると1万切るレベルの商品)は流石にありません。

*9:衝動買い激しい私は、数時間悩んで必要ならクレジットカードをポンと投げそうな気がするが、まぁそんな人は少数派だろう・・・。

*10:最早若者と言えない年齢なのでイマドキの方々の心情はよく分かりませんが、LINE辺りはPC版もあるが基本的にスマートフォンでの利用が前提でしょうし、YouTubeやニコニコ辺りもスマホアプリ経由で十分事足ります。SNS周りもスマホアプリ経由で利用すれば良いし、流行りのWebサービスは大体スマホサイト対応・・・。奇特にもブログを書こうとしても大体スマホ専用IF持ってるから余裕綽々。若者では無いのでこうであろうと察して見ようと頑張ってみれば見るほどPCを使う必要性を感じられない・・・。

*11:1ドル100円以下に突入した時代なので、過度期に比べたらまだまだ甘いとは言え、相当円高だったんですよね・・・。

*12:大義名分として、まともにWindows10が動作するマシンが手元に無いので、中途半端な性能のマシンを1台にまとめたいなぁ・・・とか思ったり思わなかったり。ただ、まともなスペックを備えたマシンで動くWindows10が欲しいと言うだけならBootCampでMacBook ProなりMacBookにインストールすれば良いだけの話なんですよね・・・。