Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

千葉にある小江戸の佐原に足を運んでみた

本日は休日出社の代休、大人の事情で代休と言う事としました。
代休は良いのですが、特にアテは無いのでどうしたものか。何か行動を起こさなければ秋葉原で散財コースなので関東近郊で何処かに行こうと画策していると、故郷のシオンタウンから(田舎民感覚では)ほど近い佐原が「小江戸」と呼ばれる名の知れた観光地らしいと言う事を知りました。*1

平日に暇を持て余した独身貴族、これは行くしか無いでしょ。宿(実家)は近いですし。*2

小江戸って川越だけじゃなかったのか?

小江戸と聞くと、無知な私でも真っ先に(埼玉の)川越が浮かぶのですが、調べてみると意外と「小江戸」を自称他称している場所があるようです。
そんな中に佐原と言う土地が含まれており、Wikipediaを参照してみると「お江戸見たけりゃ佐原へござれ(ry」と唄われた云々の記述があり、それなりに小江戸として認識されているようです。*3

現在、都内在住の身分なので、小江戸で興味を持ったのなら先に川越に行ったほうがアクセス面で良好なので行きやすいと思いつつ、故郷の近隣ということもあり、今回は佐原に足を運んでみました。

佐原へのアクセス

・・・アクセス糞悪いので大変注意が必要です。
佐原に行くには、JR線・高速バスの2択になりますが、調べてみると高速バスは地味に本数が少なめ。JR線に至っては東京からだと(運が悪いと)千葉駅と成田駅の2箇所で乗り換えが必要な上、末端区間では例のごとく1時間に1本ダイヤとなっております。*4

下調べをロクに行わずに思い付きで行こうとすると割と詰むのでご注意下さい。特にJR成田駅は駅構内に売店無いので、成田で列車待ち合わせとなると自販機のジュースくらいしか手に入りません。

佐原の町並みうp

・・・今回は宿に宿泊(実家の妙に不安定な元ジャンクMacBook Pro)なので*5Flickrにはアップロードせず、はてなフォトライフに上げてます。・・・東京の潜伏先で利用しているNUCは犠牲になったのだ・・・。*6

f:id:sylvester:20170630233959j:plain
f:id:sylvester:20170630234155j:plain
JR佐原駅から徒歩10分程度の場所に、小野川と呼ばれる川があり、川沿いに雰囲気のある建物が集中して残されています。

f:id:sylvester:20170630234218j:plain
f:id:sylvester:20170630234233j:plain
ちなみに今回の目的は、過去に和風総本家OP(和菓子のおつかい"豆柴スイーツ")で豆助が和菓子を買いに訪れてたお店を見に行くこと。番組では和菓子屋として扱われていましたが、実際のお店は「鮮魚割烹」と書かれてました(´・ω・`)*7

f:id:sylvester:20170630234949j:plain
樋橋と呼ばれる橋ですが、江戸時代に樋を架けた場所らしく、樋からこぼれ落ちる水の音から「ジャージャー橋」と呼ばれるようになったそうです。
なお、現在は再現環境なので定期的に水が滴り落ちる仕様となってます。

f:id:sylvester:20170630235243j:plain
f:id:sylvester:20170630235256j:plain
f:id:sylvester:20170630235307j:plain
そう言えば、伊能忠敬さんは佐原出身でしたっけ。旧宅が一般公開されてました。ちなみに、豆助のおつかい先のお隣でした。

曇り空と言うのが恨めしい・・・

思い立ったが吉日と行動したまでは良いものの、曇り空と写真撮影には残念な天候でしたorz
また、電車の都合で小一時間しか滞在できず、他の名所に足を運べなかったのが残念無念です。

ただ、機会があればまた訪問してみたいかなぁ・・・と思ったり思わなかったりしています。良い小旅行になりますし、個人的には帰省名目で宿が確保出来ますし。

*1:案外、謙遜して「ショボいトコだよwww」と言ってしまいがちなんですが、ふとしたきっかけで調べると案外それ相応に知名度があったりするものです。・・・えぇ、しょぼくれた灯台とか言っちゃってた犬吠埼灯台が国内に5つしかない第1等レンズ(早い話が一番明るいレンズ)の灯台だったりとか。

*2:下手に観光地に行こうとすると宿泊地をどうするか悩む必要がありますが、シオンタウン近郊の場合は帰省と言う名目が使えるので便利です。まぁ、アクセスが公共交通機関に限定されるので制約は多いけど。

*3:誰が唄ったのかまでは綴られていませんが、故郷の近隣なのにまだまだ知らないことが沢山あるなぁ・・・。

*4:高速バスは東京駅発のバスが2系統ほど、JR線だと東京駅から快速エアポート成田に乗れば成田乗り換えで比較的ラクに行ける・・・はず。

*5:普段の現像環境が使えず、急ごしらえで現像環境を作りました。

*6:早い話がPhotoshopを使いたくて利用してたNUCの認証を解いて、実家側のMacBook Proで認証を通した・・・と。

*7:実際の割烹店の入り口は隣の建物で、看板が掲げられている方は和菓子を扱ってそうな気がしなくはない雰囲気でしたが、実際に何を扱っているかは分かりませんでした・・・。