Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

iPadの充電が出来なかったが、ケーブルの相性問題だったでござる の巻

有給・代休の合わせ技でまだまだ連休中のシルベさん、まだまだダラける予定*1ですが少々困ったことが1点・・・、ご自慢のiPad Proの充電が出来ない事象にぶち当たり頭を抱えております。

厳密には「充電していません」と表示されるものの、超低速で充電しているので一晩放置していれば充電は行われますが、一晩掛かるのは辛いのでどうにか改善したいところです。

帰省時の充電環境

普段はiPad Pro付属の充電器+iPad Pro付属の充電ケーブルの組み合わせで充電しています。
しかし、帰省時は適当な充電器+ダンボーのmicroUSB+Lightning端子ケーブルを利用しています。

ダンボーケーブルは、愛らしいケーブルの割にはキチンとMFi認証取得済みなので、iOSバージョンアップ時も安心して利用出来る(はずの)ケーブルです。

状況の確認

ダンボーケーブルとUSB充電器を接続し、充電させていると最初は「充電しています」と表示されます・・・が、しばらく放置して、気付くと「充電していません」と表示されてます。
念のため、充電器を適当な充電器から(都内の自宅で新しいUSB充電器を購入した関係で余った)cheero製の充電器に交換してみましたが、状況は変わらずorz

試しにLightningケーブルをMFi未認証の怪しげなケーブルに交換するものの、状況は好転せず。*2

原因

カバンを物色すると、(・ω・)が書かれたLightningケーブル*3が出てきたので、そいつを挿してみました。

・・・普通に(交換したcheeroの充電器で)充電が行われ、途中で「充電していません」と表示されること無く充電が完了しました。

つまり、充電ケーブルの相性問題のようです。

たかがケーブルに相性なんてあるのか?

ぐぐるとケーブルによって充電電流が異なる旨のユーザー記事を見つけました。
solomon-review.net
ユーザー記事によると、適当なmicroUSB+MFi認証変換コネクターでは思ったほど充電電流が出ないとのレポートが掲載されています。
ユーザー記事が真実か否かを確認するためには、自分自身の目で確かめる必要があるのですが、残念ながら今回の帰省でUSB接続の電流・電圧計は持ってきていないので確認することは出来ませんが、実際問題iPad Proを充電する際に「充電していません」と表示されるため、恐らく手持ちのダンボーのmicroUSB+Lightningケーブルでは1.37Aしか出ていないものと推察されます。*4

結論、便利だからと変換コネクタ付ケーブルを使わない

ケーブルなんて(認証さえ通っていれば)どれも一緒だろ・・・と思っていましたが、案外チャンとしたケーブルを使わないと駄目なんですね・・・。
いえ、もしかしたら単にApple製品だから妙にシビアと言うだけかも知れませんが、少なくともiPad系列を利用する場合は充電電流が高いので適切なケーブルを選択する必要があるようです。

ただ、(高価な純正品以外で比較的安価な価格帯の)どんなケーブルが良いのかは良くわかりませんが、少なくともMFi認証済みで、変換コネクターを介さないLightningケーブルであれば、ハズレを引く確率は低くなるんではないかと思います。

*1:何か、良いようにアシとして買い物や、墓参りに駆り出されてる感がありますが・・・

*2:MFi認証済みの正規ケーブルから何故非正規の怪しさ爆発ケーブルに交換したか?単に他のケーブルを試したかったから。

*3:アキバのジャンク屋さんで販売してたMFi認証ケーブル、他の認証ケーブルより100円ほど高かったので可愛いは(値段が)高い。

*4:MFi非認証ケーブルで試しても同様の症状が出たのは、同じくiPad Pro充電に必要な電流が得られていないのでは無いかと推察します。