利き手の指の骨を折りました(物理かよ!)
えぇ、土曜日に乗り換えで急いでエスカレータを上がっていたら派手に右手をぶつけましてな;
痛みが引かず、日曜日も開いてる病院に向かったところ、薬指と小指の間辺りの骨が折れてると*1宣言されて、紹介状持って大きい病院に行って手術とか大袈裟なこととなりましたorz

- 出版社/メーカー: 大衛
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- この商品を含むブログを見る
ちなみに、全治4ヶ月。地味に重症です・・・。*2
仕事と私事どーすっかねぇ・・・
本業はIT屋さん、私事としてブロガーをやってる身分、割と大変なことだったり・・・。仕事には影響出るわ、キーボードのタイピングには支障出るわ*3で結構な大事故orz
こんな状態でもできる仕事はやらないと行けないので明日から仕事ですが、うむむ・・・何が出来るのやら・・・。
まぁ、遅いけど特殊な組み合わせのキー操作以外*4は入力できなくはないのでお仕事貰ってお金稼がないと・・・。
手の骨折でも三角巾で吊るのね・・・
今まで骨折したことなかったので知りませんでしたが、骨折の古典的表現である腕に三角巾は、固定や保護だけが目的じゃないんですね・・・。

- 出版社/メーカー: 白十字
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
固定に伴うむくみ抑止らしく、状況にもよりますが必須じゃないらしい。例えばテレビを見る時は肘をついて心臓より高い位置に上げておけばいいらしいです。*5
ただ、ビジュアル的に怪我人アピールできるので案外三角巾装備は必要なのかもしれません・・・。・・・まぁ、山手線の糞リーマンは腕吊ってる私を差し置いて席を実質横取りしやがったけどな!*6
*1:診断書では一応小指扱い。
*2:少し期間を盛ってますが、下手なタイミングで両手タイピングで社畜フル労働やらされるよりは・・・との判断から少し長めに書かれてたり。
*3:右手を手術までの間に使うと思われる暫定のギブスで固定+包帯ぐるぐる巻きで親指以外は使えない有様です・・・。
*4:変なキーボードで両手使わないと押せないキー入力とか(ノート用キーボードでCtrl+Alt+Del)が無ければ、実際問題戯言日記の更新は出来てるわけで・・・。
*5:説明の過程で色々知らなかったことを聞きました・・・。
*6:優先席以外は弱肉強食思考らしい。いや、むしろ優先席だろうがエゴのために座席ぶんどるタイプと推察してみる。
*7:腕を振ってしまい、半握り状態でバーン・・・とな・・・