Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

PENTAX-DA 18-135mm F3.5-5.6を衝動買いしたついでに等々力渓谷に行ってきた

先日購入したMacBook Pro(15-inch/2018)のポイントが付与されていることを思い出しました。
中古購入なので、ポイント付与は大変低いパーセンテージですが、それでも数千円分のポイントを頂いているので何か有効利用したいところです。

一時の気の迷いで新しいカメラとしてNikon D5600やHappy Hacking Keyboardなど*1思考が迷走してしまいましたが、最終的にカメラのレンズを1本購入することにしました。
ただ、ポイント消費と言えどあまり高価なレンズは購入出来ません。比較的安価なレンズで探していると手持ちのPENTAX K-30に合う標準〜望遠の使い勝手の良いレンズがあったため、18-135mmのレンズを調達してきました。

今回衝動買いしたレンズについて

  • メーカー:PENTAX
  • 型番:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR
  • 購入価格:税込11,754円(中古)

約7.5倍のズームレンズ・・・と言ったほうが分かりやすいかと思いますが、標準〜望遠の安価なレンズです。
一応、現在はTAMRON製の標準〜望遠レンズを利用していますが・・・、・・・この子はフォーカス時に激しいシーク音*2を出しましてね・・・。
sylve.hatenablog.jp

手持ちのKマウントは標準レンズとこのTAMRONレンズの2本しか所有していませんが、チョット動作音が大きすぎるので標準〜望遠域のレンズが欲しいと思っていたところ、それなりに価格が落ち着きつつある状況の上記レンズを見つけて購入した次第です。

望遠域が(TAMRONレンズと比べると)135mmと控えめなのが気になりますが、PENTAX純正で私のような未来永劫自称写真趣味の身分では充分過ぎるレンズです。

早速撮ってみたよ!

レンズを購入したその足で*3等々力渓谷にすっ飛んでいきました。

f:id:sylvester:20181216000614j:plain
とりあえず一枚、可もなく不可もなく。撮影シチュエーションの都合で上部が怪しい部分がありますが、AF働かせているときも静かで早くフォーカスが決まってくれるので、既に期待値MAX状態です。

f:id:sylvester:20181216000801j:plain
撮影場所の都合であまりボケてませんが、まぁまぁ。広角から望遠まで扱える手頃なレンズです。・・・しかも防滴構造なので多少なら、飛沫程度なら耐えられます。*4

f:id:sylvester:20181216001033j:plain
折角、雪月花に来たのに既に閉店時間・・・。・・・いえ、本日は東98系統のバスに乗ってきましてね・・・。*5

ぱらのま 2

ぱらのま 2

f:id:sylvester:20181216001339j:plain
少し戻って谷沢川看板。・・・イタズラされまくった上に風化して何が何やら状態ですが、ここでやーっとまともに背景がボケさせられる写真と言う罠。

f:id:sylvester:20181216001439j:plain
更に戻ってゴルフ橋。午後4時を過ぎて随分と暗くなってしまったのでLightroomでゴリゴリ・・・。

それはそうと、等々力渓谷で破壊活動した輩が居たのか?

久し振りに等々力渓谷に行ったわけですが、なんか・・・妙に破壊工作の痕跡が残されてたのですが・・・
f:id:sylvester:20181216001630j:plain
f:id:sylvester:20181216001644j:plain
f:id:sylvester:20181216001700j:plain
目についた箇所だけでも3箇所もある有様、2018年は何かと災害が目立った年なので、夏場の台風とかの影響なのかも知れませんが、自然の力でこうなるとは考えにくいのでチョット気になる部分です・・・。

*1:一応ブロガーなので、物書きに特化しつつMac対応のキーボードとしてHHKBを本気で買おうか悩んでたり・・・

*2:擬音で表すと「ギーッ!ギーッ!」って感じで、展望台とかで扱うには少々厳しい音量でして・・・。

*3:買う気満々で、K-30を持ち出して出掛けてたり・・・。

*4:当然、カメラ側も防滴仕様じゃ無いと意味ありませんが、K-30は防滴仕様なので問題なし!・・・いや、今までTAMRONレンズ使ってたから、防滴仕様なのに無意味だったんですけどね・・・。

*5:詳しくは下記の単行本見て欲しいのですが、東京駅から等々力駅まで疾走するバスで、東京駅で東急バスが見れる貴重な路線です。ちなみに約1.5時間の長旅でした・・・。