先日購入したPENTAX DA 18-135mmを購入して、写真撮影していると・・・、・・・どうにもこうにもカメラ熱が1年以上振りにぶり返してしまったのかカメラが欲しくなりました。
sylve.hatenablog.jp
いやいや、MacBook Pro買ってカード払いと言えば響きは良いが、身も蓋もない事を言うと借金こしらえてる状況下でカメラ買うのは誰がどう見ても得策じゃねえぞ?・・・でも、手持ちのNEX-6とK-30の買い替え名目にすれば・・・。
やりやがった!*1
今回衝動買いしたカメラについて
- メーカー:PENTAX
- 品番:K-70
- 購入価格:税込51,800円(中古)
PENTAX デジタル一眼レフ K-70 ボディ 【ブラック】 K-70 BODY BLACK 16245
- 出版社/メーカー: ペンタックス
- 発売日: 2016/07/22
- メディア: Camera
- この商品を含むブログを見る
一応、まだヨドバシカメラで新品で買えるので、現行モデルです。・・・まぁ、扱いとしてはエントリーモデルらしいのですが、何やらエントリーモデルの分際でオーバースペックなどと大手ニュースサイトのカメラコーナーで綴られてたりするので、私のような見栄っ張りと言うか、それなりに安価でそれなりに良いものが欲しい人には丁度いいカメラです。
ただ、私は最近のカメラ事情はサッパリ分かりませんが、エントリーモデルと言えど2400万画素オーバーと言うのはなかなかすごい時代になったものです。・・・なんかD3200買ったときにも似たような事を言ったような気がするけど、まぁ良いや。*2
sylve.hatenablog.jp
一番の決め手はバリアングル液晶搭載であること。今までNEX-6では上下可動しか出来ませんが液晶角度を調整することが可能だった為、主に夜景撮影時に重宝していました。そのため、すっかりライブビューで夜景撮影することに慣れてしまった身なのでデジタル一眼でも同じ感覚で撮影出来るようになると嬉しいな・・・と思っていたところ、K-70に出会ったので飛び付いた次第です。*3
PENTAX教に入教します、SONY Eマウントさんサヨナラ!
そんなこんなで、メインで利用するカメラをPENTAX Kマウントに乗り換えます。SONY Eマウントは悪くはない、むしろ手頃なサイズで大変素晴らしいのですが、最近Eマウントはフルサイズに注力してあまりAPS-Cは芳しくないと言うか、NEX-6の後継モデルと呼べるα6500は高いし、α6300は値下がりしないし、α6000は画素数以外は地味にNEX-6よりも低い部分あるし、手持ちNEX-6は液晶にドット抜けが*4見え始めたりするし、欲しいレンズ高いし・・・。
そんな中、K-30を頻度は低いがこねこねと触れていると案外ISO値高めてもキレイに撮影出来ますし、KマウントはCanon/Nikonよりは知名度低いですがそれでもレンズの種類は豊富で*5中古流通量も多いので、レンズ沼にハマるには大変都合が良いので、メインで利用するカメラのマウント毎乗り換えてしまいました。
・・・まぁ、EマウントからKマウントに乗り換えると言うことは、Eマウントで利用していた望遠レンズの代替品を探す必要があるので、望遠レンズも買ったんですけどね。
■ペンタックス PENTAX 純正 smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED 交換レンズ Kマウント 国内正規保証書付き
- 出版社/メーカー: Pentax
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
ついでに買ったPENTAX smc PENTAX-DA L 55-300mm(F4-5.8)について
Eマウントで利用していた55-210mmの代替品として、6,000円チョットで買ってきました。
軽く自宅内で使った感じだと、AF時に大変喧しいのが*6残念ですが・・・300mmと言うのは今まで取り扱ったことのない大変な超望遠レンズなので、ネガティブキャンペーンにより撮影する気力を失った鉄道写真とかで活躍しそうで僅かばかり鉄道写真への興味が復活してきました。・・・まぁ、あんなのと同類と思われたくないので実際に撮影するかどうかは分かりませんが。*7
ちなみに、軽く調べると安価な望遠レンズにはPENTAX-DAとPENTAX-DA Lの2種類があるようですが、「DA L」の品番は本来はダブルレンズキット付属のモデルのようで、端的に言うと「クイックシフト・フォーカス・システム(QSFS)」機能*8が備わっていない廉価版のようです。・・・どんな機能なのかはそれなりに歴史ある名称っぽいのでカメラの大先生の記事を見るか、PENTAX公式情報を確認して頂くとして素人が利用する分には存在しなくとも何一つ支障のない機能なので「DA L」型番のレンズを購入しました。・・・まぁ、安さ優先ですし、6,000円で望遠側300mmなら多少の難は目を瞑らざるを得ないと言うか。
週末3連休はどうしよう
世間様ではクリスマスで聖夜ならぬ性夜と呼ばれる週末を迎える訳ですが、新しいカメラ、18-135mmと常用するには都合の良いレンズ、望遠側が300mmのレンズと言う要素が揃った状況だと、撮影日和としか言いようが無いので確実にどこかに出掛けます。・・・いや、まぁ、知人との飲みのお約束などもあるのでガッツリと夜景撮影は難しいですが望遠レンズも入手したことですし色々な被写体で撮影していきたいと思う所存でございます。
更に、追加でバッテリーも発注したりしているので、写真撮影の本番は連休中日の日曜日。純正バッテリーがどのくらい持つのかは知りませんがハードに利用してどのくらい使えるか割と楽しみです。
さてさて、土日で何箇所巡ることが出来るのか今から楽しみです。
*1:よく見ると望遠レンズも買ってる罠。
*2:2400万画素すげーと言いつつ、2015年に綴った戯言で一時的と言えどその2400万画素クラスのエントリーデジタル一眼が存在している事実に若干驚いた。
*3:実際にはK-S2を先に発見して購入するか悩んでたのですが、K-S2とK-70では1世代しか変わらないにも関わらず案外性能差が大きかったので、K-70を購入した次第です。
*4:流石に買い替えを検討しなければ・・・と思った一番の要因。液晶が駄目になる前に買い替えたかったんです・・・。
*5:Kマウントに限らず非ミラーレスのデジタル一眼は下手すりゃフィルム時代のレンズも使えますからね。
*6:TAMRON A14P(18-200mm)と同じレベルでギーッ!ギーッ!とけたたましく派手な音が響きます。
*7:語らずとも、どれだけ酷くて自浄作用が働かないかは世間様に知れ渡っていると思いますが、あんなキチガイと同類と思われたくないので故意に鉄道写真は避けてた・・・と言うか、ある種の被写体のとしては禁忌と位置付けています。
*8:早い話がAFで合焦(ピントが合った)後でもフォーカスの微調整が可能な機能。