Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

あけおめ、それはさておきコミケ97で技術系薄い本を買ってきたので紹介する

2020年明けましたおめでとうでございます。年が明けただけで何がめでたいのかは置いておくとして、2020年もご愛顧よろしくおねがいします。

・・・と、新年のテンプレート文(!?)はこの辺にしておいて、コミケの戦果発表だヒャッハー。普段は(一般)参加しない冬コミですが、今回は帰省せず都内で過ごすので珍しく参加してきました。夏冬両方とも参加するのは学生時代以来だと思われるので随分と久し振りなことです。

そんなこともあり、今回は結構派手に手を出して、金額ベースだと過去最高長と思われますが、あまり金額は考えないようにしているので真実は闇の中です。*1

今回こそは比較的薄い本揃い・・・ですが、中身が濃いものも多いので一体読み終わるのにどのくらい時間を要するのか・・・。ちなみに今回は8冊+1メディアです。・・・メディア?
直前まで準備をしなかったので、買い物する際に小銭が頂けるよう調整して現金決済したりで何とか小銭を十分に揃えました。・・・が、もう直前に小銭を作ると言うのはやらないようにします。・・・えぇ、年末の時期にご迷惑ですし、小さいふと言うちっちゃい財布を利用しているのですが、小さい財布に小銭をパンパンに詰め込むのは財布に良くないので・・・。

戦利品紹介

今回も戦利品(!?)を紹介していきます。まだ全部が全部読み切れていませんが、正月休みに消化していきたい・・・な・・・。*2
f:id:sylvester:20200101101140j:plain
f:id:sylvester:20200101101155j:plain

1メディア目(!?) adiary C97 Special Edition adiaryユーザ会

CMSの1つであるadiary・・・のコミケスペシャル版です。光学メディアで配布されているので「冊」では無く「メディア」とか訳の分からない表現で紹介。
コミケ向けのスペシャルエディション+コミケ限定テーマが頂けます。ちなみに、adiaryははてな記法を元に尽くされたさつき記法が使えるので、はてな村の住人にとっては取っ付き易いCMSです。・・・いや、今どきのトレンドはMarkdown記法なんですが・・・。*3

1冊目 ヲタMac 2019 Winter Studio Maruan

今回は入手出来ました。とりあえず、私がMac使うようになった遠因で、去年i9/32GB RAMとかトチ狂ったMacBookPro買う羽目になったのでSHAZAIを要求しますw*4

閑話休題MacネタのコミックでMacPro 2019をイヂり倒しています。・・・と、言うかある意味いつもどおりのネタなので初めて手に取る人も、コミケの度に手に取る人も安心です(!?)

2冊目 入門ntp*コマンド 第7開発セクション

今回の新刊、ntp関連コマンドの入門書です。・・・今回は薄い本だ!
NTP関連に特化した薄い本なので、気軽に読み切ることが可能です。・・・と言うか、しれっとオマケで「Google Docsで作った」とか書かれてて、NTPよりもソッチのほうが気になってしまったんですががが!*5

3冊目 FILE/DIR HACKS まつらリッチ研究所

今回の新刊・・・と言うか、Webサイトを見ると内容の大幅改訂版です。・・・こっちも今回は薄い本だ!
ファイルシステム系・・・と思わせておいて、実はシェルスクリプトネタだったりします。ただ、私の脳内が本書の中身に追いついていない(理解しきれていない)ので、自分自身の理解度が付いてから読み始める形になりそうです;

4冊目 PCパーツの個人輸入 2019 冬編 後ろに向かって前進

書名の通り、PCパーツの個人輸入に関する薄い本です。
過去利用してきたPCで、海外から部品を個人輸入したいなぁ・・・と思ったことが何度かありましたので、次回機会があったらチャレンジしてみたいところです。・・・いえ、散財どころか浪費し過ぎなので自重すべきなんですけど;

5冊目 SERVERLESSを支える技術 めもおきば

オンプレからクラウド(サーバーレス)に進んでいる昨今(!?)、クラウド側を支える技術と言う意味合いでのサーバーレスに関する内容がまとまった薄い本です。
主なクラウドサービスの特徴や、設計がまとまってます・・・が、地味に私がもっとも学ばなければならない内容が詰まっているのでちゃんと見ます読みます学びます・・・。*6

6冊目 マンガでわかるDocker マンガでわかるWebデザイン

実はよくわからないまま手を出しているDockerの入門書です。内容はマンガ仕立てなのでそこまで濃い内容ではありませんが、Docker初心者としてはありがたいです。
・・・と言うか続刊のDocker2が見当たらなかったのは完売してしまったのかどうなのか・・・。いや入手する手立ては色々とあるでしょうが、どうだったっけ・・・。・・・あと連絡先に書かれてるURLと裏表紙のURLが異なるみたいだけど、どっちがサークルとしては「正」のURLがなんだろう?*7

7冊目 WebエンジニアのためのGit入門 電脳世界

実はよくわからないまま手を出しているGitの入門書です。・・・えぇ、こちらは先のDocker以上に適当に手を出して、割とVisual Studio Code便りで適当にGitHubを利用しているので、より一層学んでいかなければならない内容です・・・。・・・と言うかmasterしか使ってないのでお前GitHubと言うかGit使う意味が存在しn(ry*8

8冊目 個人事業主の事業展開がだいたいわかる本 電脳世界

先のGit入門と合わせて手を出しました。今の所個人事業主(フリーランス)になる予定はありませんが、気になるので・・・。
・・・いや、まぁ、無理矢理定義するならばブロガーとして個人の事業をやってない訳では無いのですが・・・、・・・今後どうなるか分からないのでチョット知っておきたいと申しますかなんと言いますか・・・。

思ったより手にしてた

去年よりは多いだろうなぁ・・・と思ったら思ったより多かった。
いえ、これでも自重してしまって入手しようと思ってた薄い本を手に入れてなかったり*9、何やら最近疎遠になってしまったcorocoma氏が一枚絡んでいるっぽいサークルさんに行きたかったり、ボカロ実況で気になったサークルさんに*10行きたかったりしましたが、昼過ぎにも関わらず引けない混雑状況から断念していますが、本気になったらいくらお金が合っても足りません・・・。

今年は帰省せずに都内でダラダラ過ごしているため、普段では行えないような時間を過ごして皆様が製作された薄い本を消費もとい読んでいこうと思います。
えぇ、帰省してしまうとなんだかんだで連れ回されてあまり休めませんし、ゆっくりしていると「どっか行かないのか?」とか言われてしまって結果的にあまり休めないので・・・。・・・あと、都内に入れば飽きても秋葉原とかに行けますし(マテ)*11

*1:今回は真面目に出費金額を算出していますが、1万は行ってません。ぶっちゃけ、今までは5,000円くらいだったので、今回はそれ以上です。

*2:言え、夏コミ時の本を消化するのに時間掛かってしまいまして・・・。

*3:ちなみにadiaryはMarkdown記法OKです。・・・はてな村Markdown記法OKです・・・が、はてな記法に慣れてしまった身、Markdown記法に慣れることが出来ないorz

*4:酷い因縁であるw

*5:苦労はあるにせよGoogle Docsで作れるならチャレンジしてみたい・・・ので、後で見なければ!あぁ!薄い本読む以外のタスクが増えた!

*6:いえ、一応クラウド系やってけと言われてまして・・・。

*7:片方は中の人の情報、片方はマンガで分かる〜のサイト、一応後者を(サークルとしてのサイトとして)リンクとしては貼りましたが・・・。

*8:プライベートリポジトリなので好き放題出来るとは言え、もうチョットちゃんとGitHubを使うようにしないとなぁ・・・。

*9:自作キーボード周りのサークルさん見てて手に取ろうかと思いましたが、上記の通り結構手を出してたので躊躇してしまいました・・・。

*10:単なる実況動画は嫌いですが、ボカロを用いた実況はそこまで嫌いではありません。ゆっくり(SofTalk)の実況動画も嫌いではありません。・・・行き当りばったりで適当なこと言ってる肉声実況が嫌いなだけで、しっかりとセリフが考え作り込まれたものが好きなんでしょうね・・・。

*11:いや、初詣として鶴岡八幡宮に混雑しているタイミングで足を運ぶとは思いますが、それ以外でのお話ですよ!