Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

CF-RZ5をVPN経由でアクセスした際の踏み台マシンとして使いたい

2月に衝動買いしたPanasonic Let's Note CF-RZ5ですが、一応Ubuntu派生のXbuntuを導入して常用可能な環境に仕上げました。

パナソニック CF-RZ5PDDVS レッツノート CF-RZ5

パナソニック CF-RZ5PDDVS レッツノート CF-RZ5

  • 発売日: 2016/06/15
  • メディア: Personal Computers

・・・が、暇人ゆえに別の思惑を思い付いてしまいました。

我が家の環境として以下のマシンがあります。

  • メイン用途のMacBookPro 15-inch(2018)
  • ゲーム用途のNUC8i7HVK
  • モバイル用途*1のMacBookPro 13-inch(2017)
  • 録画兼Hyper-V用途のThinkPad T440p*2

問題はゲーム用のNUCでして、ゲーム用途としての思い入れが強くなりすぎ従来利用していたVPN経由で入る際の踏み台マシンとしてはあまり活用できていません。
具体的には、ゲームパフォーマンスを気にしてOfficeやiCloudなどを未だに入れていません。その影響でGoogle ChromeiCloudの連携プラグインが有効化出来ずにAndroidスマホのブックマークとの同期にも支障が出ている有様です。*3

他に常設しているWindowsマシンは録画兼Hyper-V用途で利用しているThinkPad T440pが存在しています・・・が、録画用途で利用している都合上(セキュリティ的に好ましくありませんが)オートサインイン+スクリーンロックが掛からないようセキュリティガバガバ設定*4が施されていますし、それ以前にHyper-V仮想マシンが蠢いているので既に兼用サーバに近い状態に更に機能を追加するのは正直厳しい状況です。

そうなると本当はLinuxクライアントとして使おうと思っていたCF-RZ5の用途を転用してWindows10 Proを導入し、RDP(リモートデスクトップ)接続できるように設定の上で旧NUCで活躍していた用途で使うのが無難な気がしてきました・・・。

Windows10 Proインストールとドライバ適用

入手した個体(CF-RZ5)はWindows10 Proプリインストールモデルです・・・が、実態としてはBIOS埋め込みのシリアルキーを利用した素のWindows10 Pro搭載モデルです・・・。
sylve.hatenablog.jp

パナソニック CF-RZ5PDDVS レッツノート CF-RZ5

パナソニック CF-RZ5PDDVS レッツノート CF-RZ5

  • 発売日: 2016/06/15
  • メディア: Personal Computers

・・・正直、微妙ですが販売店が「Windows10インストール済み!!!11」と称しているので、販売店を信用しましょう。入手個体の酷さからブッチャケ信用する気は無いんですけど・・・。*5

ただOSはともかくデバイスドライバも容易しなければならない、しかも一応日本企業のメーカー品・・・となると、デバイスドライバが全く公開されない・・・と思ってましたが、一応Panasonicデバイスドライバ公開してました。
askpc.panasonic.co.jp

但し、モデル毎に相当尋常じゃないレベルで事細かに分類されているので、お手持ちの機器の型番をしっかり確認する必要があります。

更に、ドライバの導入方法が細かく指定されており、所定の順番で導入の上で再起動のタイミングも事細かく指定されている有様です。
更に更に、一般的にはドライバのパッケージを展開して、install.exeやsetup.exeを引っ叩く形ではなく、展開先に保存されている『Pinstall.bat』と呼ばれるバッチファイルを『管理者として実行』項目を引っ叩いて実行して導入する形になるので、「俺今まで超自作してるしジャンク直してるwww余裕wwwwww」とかイキってると泣きを見ることになります。*6

まぁ、説明書が準備されているので面倒臭がらずに見るべきものを見てやりましょうってことですね・・・。・・・しかし、OS無し中古・ジャンクPCにOS入れてドライバ適用させる際にメーカー特製バッチを使わないとならないってのは初めてだなぁ・・・。

導入するソフトウェア

私がVPN経由で自宅ネットワークに入り込む際、以下のツールがあれば事足りると申しますか、とりあえず今後同様の環境を作り込む際の俺様専用メモとして記録を残しておきます・・・。

  • Google Chrome
    • 私がメインで利用しているブラウザ、一応メインブラウザですが今回の用途はiOS/iPad OSとAndroid間でのブックマーク共有が目的です。
  • iCloud for Windows
    • 元々はiCloudのDrive/写真/メールアカウントその他を同期させるためのお便利ツールです。
    • まぁ、私はブックマークの同期機能しか使いませんけど。
  • Thunderbird
    • 私の環境でのメーラー、無償で利用可能でWindowsでもMacでもLinuxでも使える素敵なメーラーです。
    • プロファイルフォルダを丸っとコピーすればデータ移行が可能なので、移行観点で好き好んで利用しているだけなのと、随分と使い込んでしまいメールデータが溜まりに溜まってしまい、いまさら他のメーラーに移行出来ないだけです。*7
  • サクラエディタ
    • フリーで利用可能な高性能テキストエディタ、職場でよく利用することが多いので、近年個人環境でも利用しています。
    • 最近はメモ帳(notepad)も高性能化が進んでいますが、SJISだろうがEUCだろうがUTF-8だろうがとりあえず開けて書けるエディタが欲しいので・・・。
    • 本音を言うと、IT屋新人時代に利用していた秀丸を使いたいのですが・・・あちらはシェアウェアなので・・・。*8
  • Simplenote
    • Evernoteのテキスト特化なクラウド管理のエディタで、私の戯言日記草稿用に最も活躍しているツールです。
    • 主に他のクライアント(PC/スマホ/iPad)で草稿を綴り、最終的な仕上げをPCで行うので、個人的には欠かせないツールです。
      • まぁ、果たしてVPN経由で入り込んだ際に編集するのか・・・と問われると随分と立ち位置が怪しいのですが・・・。
  • Visual Studio Code
    • コードエディタですが、個人的には後述のGitと連携してRe:View辺りで薄い本執筆のための専用エディタ・・・として導入しています。
    • なお進捗は駄目です。*9
  • Git
  • TeraTerm
    • Linuxへのリモート接続やシリアル接続する際に利用するツールです。
    • クライアントツールはPuTTY派閥の人も多いかと思いますが、長らくTeraTermを利用してきた身なので、今後またTeraTermの開発が止まらない限りはこちらを利用していく予定です。
  • Office 365 Solo
    • 天下御免のビジネスツールであり、アンチMicrosoftが発狂するデファクトスタンダードなOfficeツール。
    • 正直、会社から割り当てられたOfficeライセンスを個人用PCに突っ込みたい衝動に駆られているが、自重自重。*10
  • Acrobat Reader
    • みんな大嫌いなPDF閲覧ツール。無くても良いけどRe:Viewで生成したPDFを閲覧・・・するかも知れないので、Adobe純正ツールを導入しておきます。
  • Dropbox
    • クライアントの同期台数制限*11を強いたオンラインストレージ、台数を絞り会社から支給されているPCとの同期で利用中。
    • まぁオンラインストレージと言うことから変に個人情報満載なクリティカル情報は載せれませんが・・・。
  • Tweeten
    • Twitterクライアントで実質的にはTweetDeckのラッパーアプリです。
    • さっきから業務用途を意識している環境に見えますが、一応これ私の個人環境でうsから。あとTwitterはWebよりも専用クライアントで利用したい派なので・・・。
  • Google日本語入力

思ったよりも色々突っ込んでる・・・が、現時点ではまだ導入していませんが圧縮・解凍ツール*13で何かを入れておきたいところですし、せっかくだから(Linerage OSなどの)AndroidカスタムROMを書き込むための環境も整えたいのでAndroid StudioSDK Platform-Tools辺りも突っ込んでおきたいところです。
developer.android.com

贅沢を言うならばDockerもねじ込んでおきたいところですが、そろそろWSL2が搭載された次期Windows10が登場すると思われるので、そこまで待とうかと思ったり思わなかったりしています。*14
まぁ、モバイル向けのCPUであるCore mにそこまで無茶させるなと言う部分もあるのでDocker突っ込むかどうかは分かりませんが、とりあえず使い潰す環境が一つあるのは結構便利です。・・・いえ今回はVPN経由の踏み台として作っただけですが、使い潰す環境があると便利なのはわかってるのに、なんで使い潰し環境を手放しちゃうことを繰り返しちゃったのかなぁ・・・(白目)*15

とりあえず、テレワーク中なのでコッソリと環境を整えt・・・うわなにするのやめt(ry*16

*1:普段はiPad Proを持ち歩いていますが、帰省やiPad Proでは役不足の場合に持ち出しています。

*2:地味に動態個体として年式的には一番の古株マシンになりました。静態個体だとLibretto U100が年式的に我が家の古株ですね。

*3:複数台でiCloud入れてブックマーク同期させると同期が暴走してGoogleアカウント紐付け(Android/Chrome)とiCloudのブックマークを完全破壊する不具合ががが・・・。

*4:本当はこんな設定入れたくないんですが、録画用途の部分でかなりアレゲな環境となっているのでどうしても・・・。

*5:選別させて貰ったものの、割と酷い状態だった上に後から気付く酷い要素もあったので・・・ね・・・。

*6:親切丁寧に容易されている手順書を見ずに順番通り入れようと1つ展開したところで、妙なバッチがある時点で察してバッチの中を見たらゴニョゴニョやってるなぁ・・・と気付いたので、バッチ経由で導入したから良いものの、面倒なことやってるなぁ・・・。

*7:厳密には、過去にOutlook 2000からThunderbirdに移行して、クソ大変な思いをしたのでThunderbirdが開発停止となり他のメーラーに移行する必要が出ない限りは使い続けたいだけです。

*8:出せなくは無い金額ですが、そもそも今のメイン環境はmacOSなので・・・ね・・・。

*9:すっかりゲーム(ATS/ETS2)にドップリで写真趣味さえ放置している状況なので、創作行為が進む訳無いですね。

*10:一応ライセンス的にはOKらしいのですが、道義的な問題と個人PCも会社に管理されることになるので、恥ずかしいホスト名(コンピューター名)を付けている人は要注意ですよ。

*11:従来Unlimitedだったが、事前告知もなく「今日から!乞食ユーザは!!3台しか!!!同期させません!!!!!!」と言い出して、台数多めな無料ユーザーを切り捨てるヒデェことをやりましてね・・・。

*12:ぶっこ抜きは言い過ぎですが、近年は様々なソフトウェアで改善のために様々な情報を取られてるので、Google日本語入力に限らず意識していきましょう・・・。

*13:最近は7-Zipを入れてますが、この環境はどうしようかしら?

*14:現状だとHyper-Vか、(Win10 Homeだと)Virtual Box+Docker Toolboxが必要です。・・・後者の構成は試したこと無いのでよく分かりません・・・。

*15:いや、過去の代表例がThinkPad T440sなんですが、使い勝手も良くてそれなりの解像度も有してて良いPCだったんですが、機器処分のタイミングで「一緒に売っちゃえ!」と一緒に処分しちゃいましてね・・・。しかも結構いい値段で売却出来たと言う・・・。

*16:チャンと仕事しますよ。