Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

自転車生活で2週間経ったしなんか書く

2020年のゴールデンウィークに一念発起して自転車を衝動買い購入して約2週間が経ちました。
sylve.hatenablog.jp

自転車を購入後、スマートフォンホルダーを買ったり、サドルがお尻に厳しいのでお尻に優しいサドルを買ったり、一応クロスバイクと呼ばれるスポーツ性の高い自転車*1にも関わらずママチャリ見たいなカゴ(バスケット)を買ったり、カゴ取り付け途中にボルトとナットを落として失くす失態からボルトとナットを買ったり、気がつけば随分と散財してしまったりしています。
sylve.hatenablog.jp

その他、サイクルコンピュータが欲しくてほしくてたまらないような幼稚な心情ではありますが、体力不足の部分を除き概ね自転車生活を楽しんで過ごせております。そんな中、購入後約2週間のタイミングとなりましたので、過去にデジタルガジェットを買ったときと同じように適当なことを戯言日記に呟いて行こうと思います。*2

ホームセンターでの自転車整備は駄目

大きなトラブルはありませんが、(取付部品無くしたを除いた)小さなトラブルはありました。
搭載している6段変速ギアのうち、5段から6段に変速するタイミングでチェーンがよく外れる事象がありました。ギアが外れる事自体は変速機搭載の自転車では珍しい話ではありませんし、一旦5段・4段までギアを落とせばチェーンが噛み合ってくれますし、そもそも論として安かろう悪かろうのホームセンタープライベートブランドクロスバイクなので「そんなもんか・・・」程度に思っていました。・・・が、あまりにも酷いので検索汚染著しいGoogle先生にお伺いしてみると、どうやら単純な調整不足との内容が自転車販売店(俗に言う自転車屋さん)のブログにあり、実際問題近所の自転車販売店に「変速機の調整をー」とお願いしたら解消しました。

もう少し細かい話として、自転車の変速機にはアジャストボルトと呼ばれる調整ネジが存在し、ギアの調整が可能とのこと。この調整がイマイチだと私の自転車のように5段から6段への変速時にトラブルが発生するそうです。*3
通常ならばアジャストボルトを1/4周、多くても半周くらいと記載されておりましたが、調整を依頼した際には半周どころの話じゃないレベルでぐるぐると調整された上、「こんぐらいっすかね?」「いやいやまだ回さんと・・・」*4と言う会話が聴こえてきたので、ホームセンターでの引き渡し時の調整・整備は全くの無意味だったと言うことが判明しました。

安かろう悪かろうは理解していたつもりですし、今回は「悪かろう」の部分が顕著に出た事例だとは思いますが、削ってはならない部分のコストを削ったモノを買ってしまった感が拭えないとともに、ホームセンターで自転車の購入は万人に進められないな・・・と強く思った次第です。
完全完璧な整備が理想ですが乗ってからある程度調整が必要な部分はあるので、乗り出しから完全ノーメンテで提供しろと馬鹿みたいなことは言いません・・・が、通常はそこまで調整しないようなボルトをぐるんぐるん回す必要があったと言うのは、乗り出し時の調整・点検は一体なんだったんでしょうか?

変速機調整で自転車専門店に持ち込んで見てもらっていますが、これはもしかしなくとも今一度専門店で厳密な点検・整備を受ける必要があるのでは無いかと不安に駆られます・・・と言うか、ホームセンターで入手した自転車は(少々バカっぽい表現ですが)必ず絶対的に自転車専門店での点検を受けるべきでしょう。単にホームセンターの整備士が(スキル不足の)外れだった可能性もありますが、安かろう悪かろう+乗り出し時整備が悪かろうでは流石に駄目です。
もしこれから自転車を買おうと言う人は、割高でも専門店で買いましょう。安かろう悪かろうを理解してると言う人も、安売り店舗の自転車はそのまま乗らず、お金払ってでも自転車専門店に持ち込んで点検受けましょう。スキルがあるなら自分でメンテナンスしても良いでしょうが、初回に関してはその道のプロに任せたほうが良いでしょう。

行動範囲が広がるのは良いことです

日常の買い物を前提とした場合、人様によりますが頑張っても自宅住居から1km圏内(往復2km)くらいが行動範囲じゃ無いんでしょうか。
私の場合は物臭な性格から1kmは遠いと思いますし、ペットボトルのお茶(2L)を買った日には500m圏内(往復1km)でも遠いと感じます。

しかし自転車を買ってからは2~3kmくらいまでの圏内は通常の行動範囲となりました。・・・まぁ、ベースがクロスバイクと言う部分を鑑みる*5必要はありますが・・・。
その結果、行動範囲が広がり今まで利用する機会が無かったスーパーマーケットを利用することが可能で、今までの行動範囲のスーパーマーケットよりも良いお惣菜を状況次第では安価に入手出来るようになりました。

さらに2~3kmが行動圏内になると利用可能な鉄道駅も通常よりも増え、最寄り駅だと乗り換え回数が多くなり交通費も高く付くルートを取らずとも乗り換え回数の少ないルートでの移動が可能となります。また今まで利用してきたバスを利用せずとも(自転車で)済む場合も多く、交通費節約の面でも思った以上に効果絶大です。・・・まぁ、この部分に関しては首都圏エリア限定の利点なのかも知れませんが・・・。

非常に常識的なことを戯言に綴ってる感が拭えませんが、行動範囲が広がりより過ごしやすくなるのは良いことです。・・・まぁ、ロードバイクのようにオンロード最高速重視でもなく、MTBのようにオフロード悪路走破性重視でもなく、両者のキメラで悪い表現とすれば中途半端な自転車を庶民的に使っているから出来る技なのかも知れませんが・・・。

意識してきませんでしたが、駐輪場は意外と多い

自転車生活は上京する前で運転免許を取得する前(=高校卒業の18歳まで)が全盛期で、成人してからは全く乗る機会がありませんでした。
また、(一度都落ちで田舎に出戻ってますが)最初に上京してた頃は住居先に十分な広さの駐輪場が無かったため*6自転車を買おうと言う発想に至らず、今回(2020年ゴールデンウィークに)自転車を購入するまでは都内の自転車事情に全く疎い状況が続いていました。

今回半ば衝動的に自転車を購入して、出先での駐輪場どうするのかを調べてみると・・・、・・・思った以上にあちこちに駐輪場があるんですね・・・。
まぁ、全般的に地価が高いので(一部のスーパーやコンビニを除くと)有料の駐輪場ばかりですが、近隣のスーパーや商業施設利用が前提のようで1~2時間までは無料とされていることが多く、料金が発生しても8時間まで100円~200円と良心的な価格設定であることが多いようです。

思ったよりも駐輪場が多いので気軽に出掛けられる!・・・と思いつつ、今はコロナ渦による(東京は未だに解かれぬ)緊急事態宣言で自重自粛自制が騒がれている状況下、平常時に戻ったら果たして思った以上にあると思いこんでいた駐輪場の場所を確保出来るのかどうなのか・・・。

しかし、今まで縁のないことだったから全く気にしていませんでしたが・・・、・・・本当思った以上に駐輪場ってあるんだなぁ・・・。

無茶をしなければ10km程度は余裕で走りきれる

多段変速機搭載だからかも知れませんが、自転車で10kmの距離は案外大した距離じゃ無いのかも知れません。

自転車を購入した初日は何も考えずに走り回って足は攣り、太腿は筋肉痛になり散々たる結果となりました。原因としては、クロスバイクと言うモノを理解せず、シティサイクルの延長線上と舐めて掛かったことにあります。具体的には多段変速の重たいギアを使い続け、脚部に過度の負荷を掛け続けたのが原因です。

考えてみれば自動車のMT車と同じで、最初は負荷の低いギア(1段~2段)、加速してから変速を繰り返すのが当然の流れ。無論、道路の状況により上り坂や向かい風で速度が落ちて現在のギアでの走行が辛くなったら適宜落として一定のケイデンス(ペダルの回転数)を維持する。それを無視して十分速度が乗っていない状況で変速していれば重たいギアを回すために脚部に過度な負担が掛かるのは当たり前です。無知に加えて年甲斐もなく多段変速機だからと重たいギアで走っちゃうとは本当大馬鹿ですね。*7

セオリー通りに最初は低いギアで速度が乗ったら上段に変速、上り坂などで速度が落ちたら適宜下段に変速を強く意識して、(天候も良好で筋肉痛も収まった)購入5日目くらいにいきなり10kmのルートで走ってみました。流石に過度な負担を掛けていないので10km走り切っても足がガクガクすること無く、筋肉痛になることもありませんでした。そのまま買い物だなんだで最終的に15kmくらいの距離まで伸びましたが、就寝後に足が攣ることもなく、無事に翌日を迎えることが出来ました。

そんな訳で、多段変速機を搭載していれば自転車での長距離走行は案外問題ないのかも知れません。・・・とは言うものの、購入して早々に大冒険で1回の走行で10km(買い物ついでに追加に走って15km)しか走っていないので、どのくらいまでが現実的な走行距離になるのかは分かりませんが、もしかすると秋葉原まで「チャリで来た!」と言うのは夢物語では無いのかも知れません。・・・そうなると交通費節約著しくて、よりデジタルガジェットへの無駄遣いが進みそうだな!

・・・ゲフン、実際に「チャリで来た!(アキバまで)」をやるには移動経路をどうするか考えなければ*8行けないですし、まだ1回の走行で10km程度しか走っていないので、現在の住居から秋葉原までの距離を調べつつ余裕を見て20km以上の距離を走りきれる体力が備わってからですね・・・。

交通ルール以前のモラル問題が目につく

日本は基本的に左側通行です。また、自転車は車両扱いなので車道を走るのが基本です。幸いなことに最近は(少なくとも都内では)車道に自転車走行エリアのマーキングが行われ、認知も進んでいるのか自動車側からの嫌がらせも今の所ありません。・・・まぁ、そんな目に合いたくないですし、そんなことする輩が居たら110番で通報ですけど。*9

しかし、自転車に乗っていて自動車側からの悪意のある行為が行われるかと思っていましたが、敵は自動車ではありませんでした。
どういう訳か理解できませんし、理解する気もありませんが、日本国内にも関わらず右側通行を恥じること無く行うどころか、完全に正面衝突するコースの歩行者・自転車が少なからず存在する点です。・・・あぁ、私が問題にしているのは、別にお店を出て数メートル先を曲がるために一時的に逆走するとかのレベルではありませんよ。*10

これは非常に危険な問題であり、自ら正面衝突を望んでいる狂気の沙汰です。多くの場合は危険回避で何ら落ち度のない善良市民で左側通行を行う歩行者・ジョギング者・自転車がわざわざ避けますが、故意に右側を走行するモノは自分を避け道を明けているとでも勘違いしているのでしょうか。

正直、歩行者立場の時はそこまで気にしていませんでした。まぁ、自転車の分際で歩道走るな!くらいには思っていましたが、同じ自転車に乗る立場からすると「何故逆走するのか」と理解に苦しむ行動を恥もなく行う馬鹿者が存在することに本気で理解に苦しみます。

自転車は何を考えてるのでしょうか、怪我させることが前提ですかね?歩行者は、交通弱者の立場を悪用した慰謝料詐欺でも目論んでるんでしょうか?

何にせよ、この事実には衝撃を受けたとともに、ドライブレコーダー代わりにアクションカムを装備するべきではないかと考え始めた次第です。

善良市民な皆様は、間違っても右側通行を粋がって行わないようご注意下さい。

自転車生活は概ね良好

はた迷惑な馬鹿者の存在を除けば、概ね自転車生活はいいものです。

元々はシティサイクルで実用性を重視していたはずですが、何故かクロスバイクと言う趣味性の高い自転車を入手し、趣味性を捨てて前カゴを装備して少しばかりスタイリングが良いママチャリに仕上がりました。*11
少々「どうしてこうなった・・・」感はありますが、当初の目標どおりに近隣の買い物に大活躍しているので問題は無いでしょう。

ホームセンターの安物自転車がベースと言えどもクロスバイク扱いなので、比較的長距離走れるのは深く考えていなかった利点です。これにより従来バスを利用していた場所へ自転車で行けるようになり、乗り換え回数を減らしての公共交通機関での移動が可能で交通費削減が捗ります。

ひとまずは近隣のスーパー新規開拓を進めて、現在利用しているスーパー以外の選択肢を増やしていきたい所存です。・・・今利用しているスーパーは品揃えが残念だったり、根本的に高かったり、長年利用してきたとは言え不満が多いんですよね・・・。
並行して、テレワーク期間中は極力業務終了後に体を動かすために極力自転車を利用しての買い出しに出掛けるよう心掛け、土日は体を動かす運動から外れない程度にサイクリングで走行距離を稼いで長距離自転車で走り回れるよう基礎体力を備えていきたい所存です。

*1:あんまり戯言で触れてなかった気がするが、MTBロードバイクのキメラで、更に和製英語です。厳密な定義は存在しないようですが、MTBのボディにロードバイクのような細いタイヤを装備させたモデルを指すようです。

*2:普段は購入1週間後に戯言日記のネタにしていますが、チョットだけ伸びました・・・。

*3:段数は変速機次第なので、一番高いギアへの変速時(もし7段変速機の場合は6段から7段への変速時)によく発生するトラブルとのこと。

*4:どんだけガバガバだったんだよ・・・。

*5:先の通りロードバイク譲りの細いタイヤに多段変速、更にサドルはお尻に優しいものに交換済み、後述の通り自転車素人の私でも走行距離10kmくらいまでは足に極端な負担掛からず走れます。

*6:無いわけではなく、何やら折畳み自転車を押し付けられ、駐輪場に置かずに部屋に自転車を置いてた時期はありましたが、毎回折り畳んで持ってくのは面倒ですし折り畳みで小さい故に使い難くて「イラネ!」と押し付け返したので本格的に使うことはありませんでした・・・。

*7:通勤用に乗ってた軽自動車ではササッと(常識的に流れに乗って)加速してハイトップギアで巡航してたので、それを無意識に真似たのかも知れません。

*8:自転車の走行に適して、自動車との並走を避けれるルートにしないと、プリウスアタックやトラックにペッタンコ(早い話が接触事故)のリスクがありますので・・・。

*9:通勤で自動車乗ってた身なので、「自転車 消すべし 慈悲はない」と邪魔者扱いしたい負の気持ちは分かりますが、その負の気持ちが分かるからこそ自転車乗車時に自動車側へのご迷惑にならないよう注意していきます・・・。

*10:厳密には駄目なんでしょうが、そのくらいは目に瞑れますし、そういう方々は(幹線道路の歩道を事例にすると)道路に近い通常進行方向の右側を走られるので目くじらを立てることはまずありません。

*11:本格的に荷物可搬用に後方にもカゴやキャリーを装備し始めたらクロスバイクを選択した意味が無くなりますね。