Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

OCNモバイルONEの契約を見直してみた

香港版iPhone XRを使っている最大要因のMVNO回線であるOCNモバイルONEですが、この程通信容量を3GB/月から6GB/月に変更してみました。
・・・思えば、プランの見直しも随分と久し振りの気がします。えぇ、過去にプラン変更したのは2017年6月~2018年10月のどこか*1なので大体約2年チョット振りですね。
sylve.hatenablog.jp
sylve.hatenablog.jp

正直、常時繰越が発生している状況なので3GB/月でも問題無いと言うかあり余ってるのですが、色々と思うことがありましてね・・・。

案外カツカツな状況

現状、私の契約状況ではメインSIM1枚(SMS対応)、実家側iPhone用に1枚(SMS対応)、多目的用に1枚(SMS非対応)の合計3枚発行しています。
多目的用途のSIMはサイクルコンピューター替わりのiPhone7(ジャンク)に挿したり、Lineage OSを入れたEssential Phone PH-1に入れたり取っ替え引っ替えしています。

そのため、現在は3GBを3枚のSIMカードで共有している状況です。そして現在のデータ通信量は大体2.5GB/月~2.8GB/月*2とギリギリ収まっている状況です。OCNモバイルONEのデータ繰り越しは「先月の繰越データ容量」→「当月のデータ容量」の順で消費されるので、大手キャリアのようにセコい繰り越し*3は行われません。当月分の残量が残っていればまるっと翌月分に繰り越せるため、月初には6GBほどデータ通信量が残っている状況です。

これだけ見ると釣り合いは取れているのですが、実はPH-1を買ったタイミングでSoftbankプリペイドSIM(10GBを期日まで)を入手しており、これが割と有効期限が長いSIMで確か昨年9月から2021年2月初旬まで使い続けられるSIMです。・・・つまり何が言いたいのかと言うと、2.5GB~2.8GBのデータ使用量の中にサイクルコンピューターアプリ利用時のデータ通信は含まれていません。
サイクルコンピューターなんぞGPS情報だけだろwwwと思われそうですが、現在位置の表示も行われるため、アプリ内で地図データのやり取りが発生しています。そしてGoogle Mapsが国内一部地域で自転車ナビに対応したため、世間一般的な目線では長距離*4となる移動時は割とGoogle Mapsのナビ機能を利用しています。*5・・・まぁ、基本的にそこまで長距離走ることはありませんし、今の状況下(草稿を書いている2021年2月上旬現在、東京都では数ヶ月振りに緊急事態宣言発令中で外出自粛と言う名目の外出禁止令が延長発令中)サイクルコンピューターを利用するくらいの移動と言うのは、誰がどう見ても不要不急の外出に該当するので好ましい行動とは呼べないので利用頻度は低下していますが・・・。

閑話休題、そんなSoftbankプリペイドSIMの期日を迎え、今後多目的と称したSIM経由の通信が増大するため、3GB/月では足りなくなる可能性が高くなりました。

SIMを追加すると3GB/月プランでは絶望

既に3枚利用中ですが、実はもう2枚SIMが欲しいところです。
帰省する機会が失われ続けているので放置していますが、実家側には2台のスマホ*6がありますが、片方がイオンモバイルのSIMです。これは元々OCNモバイルONEを110MB/日のプランで利用していた名残で、負荷分散を目的としています。・・・あとイオンモバイルが当時としてはかなり安かったので。*7

ついでに、何かと利用頻度が高いらしいiPadも1台あります。年式は若干古めの2017年式第5世代の無印iPad、当時としては地味に破格の3万円以下でCellularモデルです。*8
sylve.hatenablog.jp

何かと使用頻度が高めらしいのでこちらも常時利用可能なSIMの挿入を検討しています。・・・今は一応のApple SIM(物理)*9を入れてますが、使おうとすると契約だカードだ面倒臭いですからね・・・。
sylve.hatenablog.jp

そんなこんなでそろそろイオンSIMは解約したいところですし、有効活用するために追加でSIMを増やしたいところです。・・・が、2.5GB〜2.8GB/月の使用量に前述のサイクルコンピューター向けのデータ通信量+そこまで酷使してないとは言えイオンSIMでのデータ通信量+iPadの通信量を考慮すると・・・、・・・3GB/月のプランでは無理ですね。

しかし今はOCNモバイルONE側のプランを3GB/月に変更しているので、そろそろ統合させたいところです。・・・が、先の通り現状2.5GB~2.8GB/月と言う使用量です。その状態でサイクルコンピューターのデータ通信が上乗せされる想定に加えてもう1枚SIMを追加となると・・・、・・・流石にどうなるか見えてます・・・。もう1枚SIMを増やすことを考慮するとやはり6GB/月のプラン変更は必要な対応です。

そんな容量(6GB/月)で大丈夫か?

大丈夫だ、問題ない。

現在の利用状況から、直近の増加量を鑑みても通常時は6GB/月は使わないので不足することはないでしょう。増加したとしても4GBくらいで頭打ち、使い込んだとしても5GB程度でしょう。そもそも論として私の契約は旧プラン、低速モードは200kbpsですがどれだけ使い続けても200kbpsで更に速度が落ちることがないので*10使い方さえ間違えなければギガを大きく減らすことは無いはずです。・・・えぇ、radikoを通常モードで長時間聴いてしまうようなことをしなければ・・・。

合わせて随分と遠慮気味に利用していましたが、香港版iPhone XR(物理Dual SIMスマホ)を本格的に利用していくこととします。・・・えぇ、実はプライベート用途のiPhone 11 Proに業務用としてTeamsやOutlookを仕方なく入れてまして、それをiPhone XRに移行して公私混同しないようスマートフォンを使い分けていきたいのです。
そうなるとiPhone XR側からMVNO回線であるOCNモバイルONE経由の通信量が増える予定ですが、流石にそれでも6GB/月を食いつぶすことは無いだろう・・・とのジャッジだったりします。*11

ただSIMを増やすと費用が

容量面では悪くないのですが・・・、・・・地味に容量シェア時の手数料が・・・。
OCNモバイルONEの場合、容量シェアを利用すると容量シェアで利用するSIM1枚辺り400円~の手数料*12が発生します。

・・・と、言うことは現在SIMを3枚利用しているので、実は容量シェアだけで既に1,000円もの大金(データSIM+SMS対応データSIMで約1,000円)が発生しており、この金額だけでもう1枚競合他社でSIMが契約できちゃったりします。・・・とは言うものの、チョット費用を足すだけで複数のSIMが持てることを考えると悪くはないっちゃー無いのですが、あまり心情としては宜しくないですね。

もしこれでイオンモバイルを利用しているSIMをOCNモバイルONEに切り替えるとすると、また容量シェアの費用が増えてしまう上、イオンモバイル1GB/月と対して費用が変わらないと言う認めたくない事実もあったりなかったり・・・。・・・まぁ、支払いが別キャリアで分散化されるよりは遥かにマシなのでコロナが落ち着いた頃合いにSIM入れ替え・統合は進めていこうかと思います・・・。

*1:戯言日記を探したのですが、2017年6月11日の時点では「110MB/日で通信容量足りねえwww」でしたが、次に容量プランの内容があったのが2018年10月14日の戯言日記で「現在3GB/月のプランです(キリッ)」なので、具体的な変更日は不明・・・。

*2:アプリで履歴が見れる範囲で確認、もっと少ない印象でしたが思ったより使ってました。

*3:auの場合は「当月のデータ容量」→「先月の繰越データ容量」の順なので、当月分を使い切らないと前月分の繰越データ容量が使われず、なおかつ繰越分を使う=次回繰越分が絶対に存在しない方式となっています。

*4:価値観がぶっ壊れた自転車乗りは100kmなんて近所とか言い出しそうなので一応の予防線として、片道5kmでも世間様観点としては十分な長距離です・・・。

*5:まだまだ最適化は甘いようですが、自転車の走行に最適化されてるルートを案内してくれます。

*6:お察しの通り、パッパとマッマ(=両親)のスマホです。・・・将来ガラケーから乗り換えたときに戸惑わないようMVNOのSIM挿したやつを持たせてます。

*7:1GBのデータ容量付きでデータSIMが480円/月、SMS対応が+140円なので実際お安い。

*8:中古屋を覗き見ても第5世代iPad Cellularモデルが3万円切るって最近ようやく見かけるようになりつつあるので、当時はよくその値段で買えたな・・・と思ったり思わなかったり。

*9:eSIM登場直前、物理的なApple SIMと言うものがありまして、特定のiPadでのみeSIMのようにSIMの書き換えが行えるものがありまして・・・。

*10:いえ、そういう仕様を活用するから低速モードでやりたい放題する輩が沢山出てきて新プランとか出てきちゃう訳でして・・・。

*11:とは言うものの、時間都合で仕方なく外出先からOCNモバイルONE経由でZoom会議に参加したりで6GBを使い潰さないかおっかなびっくりだったり・・・。

*12:SMS無しが400円、SMSありが520円、音声対応だと驚きの1,000円で全部税抜き価格です。