数年前、具体的にはNUC8i7HVKを買った時に俗にHHKBと呼ばれるHappy Hacking Keyboard Professional JP(必要最小限のキーしか無い小型の高級キーボード)を入手し、「これで一生涯は無理だけど当面キーボードを買い替えることは無いぞい!」と思いました。
・・・が、気がつけばキーボードを何度も買い替える愚かな行動*1を繰り返し、半年前にLogicool MX Keys Miniを購入してやーっと落ち着いた次第です。
sylve.hatenablog.jp
このキーボードは汎用的なワイヤレス接続規格のBluetoothの他に、Logicoolとしては新しいワイヤレス規格のLogi Boltに対応していますが、旧来のUnifyingには対応していません。
一方で、私はトラックボールを愛用しているユーザーで、現在はMX ERGOを利用しています。・・・この人、何気にLogicool製品の高級品好きだな・・・。*2
sylve.hatenablog.jp
このトラックボールは購入時期が2020年と言うことから察せる通り旧来のUnifyingのみに対応し、最新のLogi Boltには対応していません。
・・・Logicool製品同士なのに、新旧のレシーバーが混在している上に互換性が存在しないので、現時点では無駄に2種類のワイヤレスレシーバーの利用を強いられていると言う状況に陥っています・・・。
Bluetooth接続では駄目なのか
ワイヤレスレシーバーを2種類利用しているものの、MX keys MiniもMX ERGOもBluetooth接続に対応しています。
そのため、専用のワイヤレスレシーバーを利用せずともキーボード・トラックボール共にワイヤレス接続させることは可能です。
しかし、Bluetooth接続はOSが起動から利用可能になる接続規格なので、UEFI画面を操作することができません。*3
UEFI画面をワイヤレス接続のキーボード・マウス(トラックボール)で操作する場合は、OSに依存しないワイヤレスレシーバーで接続する必要があり、それがLogi Bolt/Unifyingです。
正直なところUEFI画面はPCに致命的なトラブルが発生した時に表示する画面なので、通常は操作する必要はありません。むしろUEFI画面を操作する機会が発生すること自体が非常に好ましくない状況です。
とは言えども、何かあった時のためにUEFI画面を操作できるようBluetooth接続ではない専用レシーバー方式で接続させたいと考えています。
NUCだとUSBポートが足りない
滅多に触らないUEFI画面の操作を優先して、キーボードはLogi Boltレシーバー・トラックボールをUnifyingレシーバーと2つのレシーバーを利用する場合、今度はPC側のUSBポートが問題になります。
まだまだ併用期間中ですが、将来的に私の(Windows OSを利用する)メインPC*4はNUC11PAHi7と呼ばれるミニPC(NUC)を予定しています。・・・が、実はこのPCに存在する(Logi Bolt/Unifyingが利用する形状の)USB-Aポートがフロント1ポート/リア2ポートの合計3ポートしかありません。
sylve.hatenablog.jp
USB-C形状のThunderbolt4も前後に1ポートずつ搭載されていますが、フロントのThunderbolt4端子はATS/ETS2向けにUSB-A to USB-C変換アダプタを利用してハンドルコントローラーを、リアのThunderbolt4端子はeGPU Boxに接続しているため利用することができません。
それでもリアにUSB-Aが2ポートあるならLogi Bolt/Unifyingでちょうど2つと思われそうですが、リアのUSB-Aポートの1つはOculus Rift S向けに利用中*5・フロントのUSB-Aはアクセスのいい場所にあるので汎用的に利用するため、キーボード・トラックボールのレシーバーで専有することが難しい状況です。
・・・つまり、USBポートが足りないので詰みです・・・。
さて、どうしたものか・・・
USBポートが足りない・でもBluetooth接続は(UEFIが触れないので)嫌だ・・・となると、多少不格好になることを覚悟して、適当なUSB-HUBを購入する方向になるかも知れません。
UEFI操作するレシーバーをUSB-HUB経由で認識するかどうかは別問題ですが、足りないなら増やしてしまえばいいだけの話です。
今回はキーボード・トラックボール(マウス)向けのワイヤレスレシーバーなので、消費電力もそこまで大きくないと考えられることからバスパワーで小さなUSB-HUBで十分でしょう。
もっと言うなら、キーボード・トラックボール(マウス)前提ならUSB2.0規格でも必要十分な帯域なので、1,000円以下の安価なUSB2.0 HUBで十分でしょう。
ただ、そもそもレシーバーが2種類も必要と言う状況が嫌なので、レシーバーを統一してしまうのがスマートな解決方法です。
Logi Bolt/Unifyingのどちらに統一するかを考えると、なんだかんだキーボードのMX Keys Miniが気に入っている・将来的に広がっていくであろうLogi Boltに統合するのが最適解と思うので、Logi Bolt対応のトラックボール・マウスを探します。
費用面と多少手首への負担軽減を考慮すると、マウスになってしまいますがERGO LIFT(M800)辺りが狙い目になるでしょうか?
現在利用しているトラックボールのMX ERGOと同じERGOシリーズで、かなり外見が面白おかしい形状となっていますが手首に優しいらしいマウスです。メーカー希望小売価格も1万円以下と(高額商品ではあるものの)拘りマウスにしては現実的な金額なので、どうしてもLogi Boltに統一させたいと言うのならば手首への負荷・お財布事情の観点からERGO LIFTが現時点では唯一の選択肢でしょう。
他の選択肢としては、やはりマウスになりますがMX MSTER 3S(MX2300)があります。・・・が、普通に1万円オーバーの超高級マウスなので(懐事情的に)手が出ません・・・。
別の選択肢として、ビジネスモデル(非一般モデル)のERGO M575がトラックボールで唯一のLogi Bolt対応品だったりします。
MX ERGOに比べればグレードは落ちますが、現在利用しているのと同じトラックボールでLogi Bolt対応なので、入手経路に難があり実売価格も若干割高ですが*6願ってもない商品です。
ただLogi Bolt対応版のERGO M575はBluetoothとの切り替えに難があるようで、Unifying版と同じように切り替えが行えないらしい・・・とAmazonレビューで複数の報告があります。
切り替え不良が1件だけなら「Amazonのレビューですし・・・」で済ませてしまいますが、複数名が同様のレビューを*7挙げていると「仕様」なのかも知れないと不安が残り、手放しでLogi Bolt版ERGO M575に手を出すことが出来ずにいます。
Logi Bolt対応で都合の良いトラックボールが無いなら、トラックボール利用を優先にキーボードをUnifying対応品に変更すると言うのも1つですが、MX Keys Miniと同程度の大きさでUnifying対応の現行キーボードはほぼ無いようでして・・・。
大きさが変わってもいいのなら(Miniが付かない)MX KeysがUnifying対応ですが、狭い部屋の狭い卓上なので大きさを優先してMX Keys Miniにしているため、フルサイズのキーボードはNGです。*8
Logi Bolt対応のMX ERGO出してください・・・
一応Logi Bolt対応のトラックボールは無い訳では無いのですが難があるようなので、現時点ですぐにLogi Boltに統一したいとの場合は(ERGOシリーズですが)マウスに戻るしか選択肢が無さそうです。
Logicoolさぁん(または海外名のLogitechさぁん)、一般向けにBluetooth切り替えで不具合が発生しないようなLogi Bolt対応のトラックボール出してくださぁーい!
出来れば今利用しているMX ERGOの後継商品として出してくれると個人的にすごーく嬉しいですし、多分多少割高でも買っちゃうと思うので*9お願いしまぁーす!
*1:何が原因でそんなことを・・・と言うと、当時はPCゲームの「A列車で行こう9」しかプレイしていなかったものの、後にファンクションキー(F1~F12キー)を利用するATS/ETS2に手を出したのが原因です。・・・えぇ、HHKBはファンクションキーはFnキー同時押しで、ハンドルコントローラー握りつつファンクションキー押下は難しいのです・・・。
*2:キッティング用(セットアップ用)に安価なキーボード・マウスセットのMK240(現行型番でMK245n)を買ったりしているので別に高級品嗜好と言うわけでは無いのですが、M570(ERGO M575の旧モデル型番でトラックボール)を使ってた身からすると上位グレード気になるじゃないですかー。
*3:Macのようにファームウェアレベルで連携されていればOSインストール中でも利用可能ですが・・・。
*4:現在メインで利用するPCはMac miniですが、ゲーム目的でWindows PCも引き続き利用しているので、カッコ付きでWindows OSの・・・と付けています。
*5:延長ケーブルを利用してeGPU Box付近まで端子を持ってきて、Oculus Rift S利用時に接続しています。
*6:一応Amazonで取り扱いがあるようですが、販売元がAmazonでは無い+量販店では扱われていないため、妥当な価格なのか割増金額なのかは分かりません・・・。
*7:複数と言っても2件ではありますが、テレワーク用PCとの共用を考えているため切り替え不良があると言うのはチョット・・・。・・・いや、あんだけBluetoothは嫌と言ってるのにテレワーク用PCはBluetooth接続する気かい!
*8:もともと狭い卓上と言うのもありますが、テレワーク勤務中はデスクトップPC(テレワークPC)+ノートPC(自社の連絡用PC)構成なので、フルサイズキーボードを置く場所が・・・。
*9:流石に2万超えるような価格だと手は出せませんが、現行MX ERGOで値上がりした1.5万円くらいまでなら・・・が・・・頑張ります・・・。