Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

自宅で持て余し気味のThinkPad T440sどうすっか・・・

骨折直前に入手したSurface Pro3ですが、なんだかんだで愛用するどころか、ドッキングステーションまで中古で調達する始末です。*1

しかし、愛用する一方で蔑ろにされるマシンが出てくる訳でして・・・。・・・元々はRTX1200導入直後のセットアップ端末として、その後は手荒く乱雑に扱おう用途として購入したパソコンが・・・。

sylve.hatenablog.jp

まさかのThinkPad T440s戦力外通告疑惑。キーボードは腐ってもThinkPadなのでそんじょそこらの三流メーカーよりはマシ、世代的にパコパコパッドと酷い俗称が極めて一部のユーザから付けられているものの、Haswell世代のマシンなので(ジャンカー目線では)現役バリバリで性能面では何一つ不自由しないモデルです。・・・ただ、正直に言うと最近はiPad Proや(Lineage OSを焼いた)Nexus9などのタブレット端末を利用することも多く、パソコンをそもそも使わないと言う状況*2になりつつある今日この頃だったりするとかしないとか・・・。

スペック的にThinkPad T440sの方がメモリ積めるんですけどね・・・

ThinkPad T440sを持て余す要因となったSurface Pro3ですが、拡張性は(ドッキングステーションがあるものの)ほぼ皆無、分解も出来ないので*3メモリやSSD換装なんて実現不可能です。ただ、入手した個体はSurface Pro3世代では上位モデルでi7 4650U/RAM 8GB/SSD 512GBと言うスペックなので、メモリ搭載量以外はSurface Pro3の方が性能上なんですよね・・・。

いえ、ThinkPad T440sはメモリが12GBまで搭載可能で、Hyper-Vなどを用いて仮想マシンを動かす際には重宝します・・・が、我が家にはVMware vSphere Hypervisorが動いているThinkPad T440pと呼ばれるマシンがありましてな・・・。*4
sylve.hatenablog.jp
sylve.hatenablog.jp

ならばThinkPad T440sにもvSphere Hypervisor突っ込んで仮想マシンを動かす環境を増やしても良いのですが、用途が移り変わり現在はThinkPad T440pだけで何とかなるので無理にvSphere Hypervisor突っ込む必要も無い。どうしよう、完全にSurface Pro3に自宅内モバイルとしての用途を喰われてしまった上、用途が無い・・・。

ThinkPad T440sの今後の処遇

使わないものをいつまでも残しておくほど、場所的な余裕は無いので処遇を考えなければなりません。
とは言うものの、困ったときの実家送りと言う実家を何だと思ってるんだ状態のアレ*5ですが、・・・実家側は一通り機器更新を終えて最低Ivy Bridge世代*6にしているので、無理にHaswell世代のマシンを送り込む必要が無いと言う罠が・・・。

あるいは、ちょっと指向を変えて前々から欲していたLinux専用機と言う扱いにすると言うのも一つの手・・・ですが、比較的薄型と言えど14型サイズのマシンはLinux専用機と言う位置付けで運用したとしても邪魔なのは変わりないので却下。

まぁ、ベッド横に立て掛けて、たまにビターン!!!11と倒すくらいしかリスクが無いので、ThinkPad T440sをどうするかはそのうち考えるとしますか。・・・えぇ、再手術で右手が2週間くらい使用不能になるので、今はそれまでの貴重な両手フリー期間なので欲望に赴くまま徘徊したり、料理したり、日常生活を過ごしますか・・・。*7

*1:7,000円くらいで転がってたので、思わず手を出してしまいました。有線LANやUSBポートがモリモリ増えますが、我が家には置き場が無くて期待の新人ガジェットは早くも部屋の隅に追いやられる有様デス。

*2:たまにMacBookに触れず、普通にiPad開いてWeb見て就寝とかザラにあったり。・・・世間様では普通の行動かも知れませんが、パソコン馬鹿を自称してジャンクPC物色するような輩がですよ?

*3:出来ないわけではありませんが、液晶パネルをバッキバキのバッリバリにする覚悟があれば・・・。

*4:何度でも執拗に適当な解説入れると、VMware vSphere Hypervisorとは仮想マシンを動かす専用OS、なのでWindows10のHyper-Vクライアントを有効化しなくとも仮想マシンを楽しめる環境が我が家には既に存在していると・・・

*5:ある種の最終処分場、ただチャンと使えるものしか実家には送っていませんってば!

*6:一応、Windows10のオンボード最低要件と申しますか、Sandy Bridge世代だとオンボードが汎用ドライバになってしまうので、Windows10利用前提の場合はIvy Bridge世代のマシンを買ったほうが宜しいかと・・・。

*7:ちなみに、左手で2Lのペットボトルのお茶を持てるようになりました。・・・右手は(金属埋め込んでるので)怖くて試せませんけど;

甘くない牛乳寒天を錬成してしまったので電子計量器をAmazonにお願いした

再手術までの間、一応両手を不自由なく使えてます。・・・いえ、右手は金属入ってるので可動範囲に制限があったり、そもそも論として金属埋め込んでるのでチョップとかしたら死ぬほど痛いだろうから*1適当なこと出来ませんが・・・。

そんなこんなで日曜日の夜に牛乳寒天*2作ったんです、牛乳寒天。・・・なんで夜?って部分は、単純にネットスーパーの配送に合わせた結果ですが。

で、普通は大量に砂糖を入れるのですが、あいにく自炊する割には計量器持っていないので適当に、かつ『控えめに』砂糖をぶち込んだのですよ。・・・手術前の検査で「んー?血糖値高いねぇー」と言われたので控えめにしたんですよ・・・。*3

お察しの通り、『控えめ』過ぎて砂糖入ってるはずなのに全く甘みが無い牛乳寒天と言うか、白い寒天が出来たんです。・・・超ワクワクテカテカしながら月曜日の夜に仕事に疲れた体を癒やすために口に運んだ瞬間にリアル(´・ω・`)ですよ。・・・あぁ、インターネット老人会と言う言葉がある通り、(´・ω・`)は原ちゃんじゃ無くてショボーンの方ですよ。*4
いやいや、砂糖が溶け切らずもう1個の方に集中してるのでは!・・・と淡い期待を抱いた火曜日にまた(´・ω・`)ですよ。

f:id:sylvester:20180606205235j:plain
・・・まぁ、月曜日の時点で発注掛けましたけど。チャンと電子計量器買いました。

今回(´・ω・`)な表情で買った電子計量器について

  • メーカー:TANITA
  • 型番:KF-100-WH
  • 価格:1,080円(新品)

タニタ デジタルクッキングスケール 1kg/1g ホワイト KF-100-WH

タニタ デジタルクッキングスケール 1kg/1g ホワイト KF-100-WH

ごく一般的な電子計量器です。お菓子を作るわけではないですし、使用頻度も低いと思われるので最小単位が1gのモデルにしました。
突起すべき点は何もありません。ただ、美味しい牛乳寒天を作るため「だけ」に買いました。

料理音痴ってこう言うことなんだろうなぁ・・・

今まで測り無しで料理しておいてアレですが、料理音痴ってこう言う事をしちゃうんだろうなぁ・・・と思ったり思わなかったり。
いや、私は測りは無くても料理できるレベルの料理しか*5作って無かったので実害化しなかっただけなんでしょうが、キチンと測定して投入するって本当大事。


しかし、懺悔しつつ「電子計量器買ったよ!」と戯言日記を更新する辺り、我ながら余程ひどいモノ*6を作ってしまったんだなぁ・・・(遠い目)

*1:試せと言われても試しませんってば!再手術で金属除去待ちなんですから!

*2:実家から「健康に良いから!骨に良いから!」と何かのテレビで仕入れた知識で寒天を多めに貰ってましてな・・・。

*3:まさか手術検査でそれを突っ込まれるとは・・・。

*4:この(´・ω・`)な顔文字さん、時々で名前を変えて生き延びてるのですごいですねぇ・・・

*5:大さじ小さじ、何カップってのが分かれば何とかなっちゃう程度です・・・。・・・いや、大体の料理はそんな感じでグラム単位で繊細な調整が必要な料理は菓子類くらいか・・・。

*6:ひどいモノ=甘味がほぼ無いだけの牛乳寒天

戯言日記草稿を管理する目的でGitを導入した方が良いのかしら?

私の戯言日記は、基本的にOne Noteで草稿を綴ってからはてなブログに書き綴っています。
はてなブログには下書きの機能があるので他の大変多機能なツール*1を利用する意義は存在しませんが、明示的に「下書き」と選択しないと書き掛けの記事が公開されてしまうので、オペミスを抑える意味でもはてなブログとは無関係のツールを用いて下書きを書くようにしています。

・・・と言うのは先程考えた建前で、*2何となくOne Noteを使って草稿の管理をしています。

不自由することは無い訳ではありませんが、まぁ大きな不満でも無く使い続けていましたが、珍しくOne Noteで競合が発生してしまい、頭を抱えるレベルではありませんが、正直どうしたものか・・・と思ったり思わなかったり。・・・いっその事、最近のイケイケなITエンジニアでは主流のGitに手を出してしまうか?・・・とか思い始めたり。

戯言日記の草稿をバージョン管理を用いる必要があるのか?

何となく思っただけですが、別にGitやGitHubを利用して戯言日記の草稿を管理する必要は確実に存在しません。
本来Gitはソースコードのバージョン管理を主としたツールであり、どの項目をどのように修正したかを管理するのが主な用途であり、チラシの裏の日記帳の草稿を自称する落書き*3の管理を行うツールではありません。
また、GitHubを利用する場合、無料ユーザーでは公開設定しか出来ないようなので、全世界にチラシの裏の日記帳の草稿を自称する落書きを大公開すると言う恥晒しを行うこととなるので、自宅内にGitを導入したサーバをどうにかこうにか構築する必要があるので、ぶっちゃけ面倒臭いことこの上ないです。

しかし、草稿を放置することも多く、何をどう修正を加えたかを忘れることがあるのは認めようのない事実で、何にどのような修正を加えたのかを履歴として残したいと言う思いが無い訳ではありません。・・・いえ、もしかするとOne Noteにも類似機能があるのかもしれませんが・・・。*4

調べる限り、面倒だなぁ・・・と言う言葉しか出てこない

調べるだけなら知恵が無くても出来るので、この数日Gitについて調べてはいるのですが・・・、・・・正直、戯言日記の草稿で利用するには面倒臭いなぁ・・・と言う言葉しか出てきません。

いえ、もちろん然るべき用途で利用するには大変役立つ素晴らしいツールと言うのは認識しています。ただ、一個人が「Git、個人使用、特盛で!」と吉野家牛丼コピペの如く手を出すにはあまりに大袈裟過ぎると言う、至極真っ当な結論に至った訳です。

また、Gitを利用すると言うことはMarkdown記法を取得する必要があること、Windows/Macは当然、出先利用のiPad ProにもGit向けのクライアントを導入する必要があることなど、新たな学習コストが発生したり、ツールの選定・ヘタをすると有償ツールの購入*5と金銭的なコストも発生する可能性があるので、個人の趣味ブログには似合わなかったり・・・。

たかだかブログ更新で面倒なことしてんなぁ

何か大層なことを目論んで、結局何もしないと言う最悪のパターンを殴り書きしている訳ですが、これブログ更新するための環境作ろうと企んでいるだけと言うひどいオチだったりするんですよね。
まぁ、試行錯誤すること自体は良いことなので、卑屈になる必要は無いけど・・・。・・・まぁ、個人の環境だから何かうまい環境が作れないか試行錯誤をしてみるのもまた一つ、色々やってみようと思います・・・。

・・・いえ、Google検索すると「Git 原稿」で結構色々試されてる人も多いようですし・・・。

*1:最初はEvernote使ってましたが、無駄に利用機種の多い身分では無くても大変厳しい台数制限を強いられる事となったので(2台以上のPC/スマホで使う場合は課金ユーザになれ!・・・と言う制約)、One Noteに移行したのですが・・・One Noteはこれでもかって多機能で単にテキストファイルを管理するには大袈裟というか利用用途を間違えてると言っても過言では無いレベル・・・。

*2:なお、Evernoteの部分は事実です。

*3:ここまで謙る必要はありませんが、まぁ私の癖なのでどうしようも無いね。

*4:使いこなせてないだけで、実はコメント付きでバージョン管理機能があるのかもしれません。・・・少なくとも競合を検知したってメッセージ出ましたし・・・。

*5:多分iPad Pro向けのツール、調べる限り必須機能が課金要素とされてたりする場合もあるらしい。新たなツールが登場して、そのツールを利用すれば無償で使えるようになってるのかも知れませんが・・・。