戯言
もう1年以上前ですが、Raspberry Pi 4 BをNASとして利用するためのキットを衝動買いしました。 sylve.hatenablog.jp多少の難はありましたが、いい感じに利用してきました・・・が、少し前にNASとして利用している2.5インチHDDの1台から「ギューン!」と素敵…
2023年4月に程度の悪いiPhone SE 第2世代を衝動買いしました。 具体的にはイオシスのランクD商品コーナーから見つけたiPhoneで、程度が悪いと言っても外装は問題がなく、非純正バッテリーに交換されている個体です。*1 sylve.hatenablog.jp既に手持ちでiPhon…
私はiPhoneをメインスマホとして利用していますが、一応(カスタムROMなどで遊んでいないマトモな)Androidスマホも所有しています。 機種はGoogle Pixel 5aで、事実上のAndroidリファレンス機*1であり、知人作成のAndroidゲーム「とつまお!突然、魔王が攻め…
私の戯言日記は、基本的にどーでもいーことをダラダラと綴るだけの文字通り戯言の日記です・・・が、最近は妙に進みが悪くて従来どおりの更新ペースを維持出来ていません。具体的には週末の土日に2本くらいのペースで月8本~10本くらいの戯言日記(記事)書け…
いつ貸し出したか忘れましたが、「とつまお」の開発用にジャンクで調達したPixel 4a(LTE)*1が手元に帰ってきました。 Pixel 4a(LTE)なんていつ買ったんだ?と突っ込まれそうですが、実は昨年(2022年)4月にジャンク判定理由がAndroid Beta Program参加状態・…
夏の暑さに当てられ、迂闊にも衝動買いしてしまったThinkPad X1 Nano(Gen.1)ですが、今のところはいい感じに使っております。 まだ入手して間もない新しい「オモチャ」なので、休日は意味もなくThinkPad X1 Nanoを持ち出してはカフェなどで「カチャカチャッ…
数年前に手持ちの(ベアボーンPCを利用した)ESXiサーバーのメモリを増設したとき、SO-DIMM DDR4-2666 32GB*2(=64GB)で3万円近いお値段で「ウッヘェ・・・」と思いつつ、PC Arkの兄貴んトコで衝動買いしました。 sylve.hatenablog.jpそれから数年経った2023年8…
2023年6月上旬、当時NUC13ANHi7がeGPU周りでトラブってたこともあり、eGPU周りの検証用を称して1台NUCを衝動買いしてしまいました。 sylve.hatenablog.jp Intel (インテル) NUC 8 メインストリームキット (NUC8i5BEK) - Core i5 ショート コンポーネントの追…
私はAmerican Truck Simulator(ATS)やEuro Truck Simulator 2(ETS2)をプレイしていますが、意外とゲーム関連のニュースに疎いです。 時代錯誤著しいと言われてしまうかも知れませんが、RSSフィード情報でいくつかゲーム関連メディアを登録しているものの、真…
突発的ではありますが、モニターの買い替えを検討しています。 対象はテレワーク用に購入した21.5インチのFHDモニターであるLG製の22MK600M-Bです。 sylve.hatenablog.jp LG モニター ディスプレイ 22MK600M-B 21.5インチ/フルHD/IPS 非光沢/フレームレス/HD…
ハードオフと言えば、中古屋チェーン店として有名で全国津々浦々に存在し、様々なユーザー層に愛される(!?)お店です。・・・えぇ、パソコンオタクやオーディオオタクは当然ですが、楽器・特にギターやベースの取り扱いも多いのでバンドマンにも人気だと思い…
NUC13ANHi7でeGPUが動作しない根本原因が判明する直前に、NUC8i5BEKを買ってしまいました。 sylve.hatenablog.jp Intel (インテル) NUC 8 メインストリームキット (NUC8i5BEK) - Core i5 ショート コンポーネントの追加不要インテルAmazon原因調査の1つに軽…
IT関連としては古いニュースになりますが、2023年4月にてOffice 2013のサポートが完全終了しました。 cloud.watch.impress.co.jp私個人としてはMicrosoft 365 Personal(旧名称Office 365 Solo)に移行済みのため、Office 2013のEOLを気にする必要はありません…
なんかデジャブを感じますね。 sylve.hatenablog.jp連休直前に2kgの氷と2Lペットボトルのお茶などを入れたエコバッグをフリフリしつつゴキゲンに階段を登ってたら、コンクリート柱にフリフリしてる手が激突、上記経験で痛み的に「折れて」はないけど腫れが酷…
最近ですが、ブックオフを良く覗くようになりました。 電気街にある秋葉原*1のブックオフではなく、出先で見つけたブックオフで時間があるならフラッと立ち寄るようにしています。 ブックオフと言うと書籍・CD類の最終ゴミ処分場同然の扱いがあるように思え…
数年前、具体的にはNUC8i7HVKを買った時に俗にHHKBと呼ばれるHappy Hacking Keyboard Professional JP(必要最小限のキーしか無い小型の高級キーボード)を入手し、「これで一生涯は無理だけど当面キーボードを買い替えることは無いぞい!」と思いました。 ・…
周知の事実ですが、私は年甲斐もなくポケモンが好きです。 最近のシリーズには手を出せていませんが、一応これでも赤・緑/151匹時代の(全種コンプリートしたと言う意味合いでの)ポケモンマスターです。そんな訳で、よくポケモン専門店(オフィシャルショップ)…
私は動画共有サイトと言うか、動画視聴サイトとしてニコニコ動画をメインで利用しています。ガラケー時代にプレミアム会員の課金機能を利用して、そのまま惰性で課金し続けているのが最大の要因ですが、世間的にはニコ厨*1と言うヤツになります。 しかし、だ…
最近は戯言日記のネタに割と困る有様です。ネタは色々とあるのでしょうが、どうにも戯言日記として文章化できずネタ帳兼草稿書き溜めのSimplenoteにTemporaryタグ(草稿タグ)の戯言が増えること増えること・・・。そんな訳で(!?)プチ失踪します、探さないでく…
昨年くらいから転居すると言いつつ、未だにいい物件が見つからず東京23区だけど絶妙に不便極まりない地域*1に潜伏しています。 転居するする詐欺状態が続いていますが、転居して今よりは広い部屋で暮らしたい希望は変わらずあるので、ある種の身辺整理は進め…
実家にNAS(Synology DS120j)を設置したことを発端とした実家側へのリモート接続環境整備、春先ぐらいにRaspberry Pi 3 B+とWireGuardを組み合わせたVPN環境を整えて、数カ月間は安定して利用できていました。 sylve.hatenablog.jpしかし、どうも実家側のNTT…
周知の事実ですが、私はパソコンオタクです。ゲームはそこそこ・アニメ方面の知見もそれなりにあるにはありますが、私はパソコンオタクです。非常に大事なことなので2回(ryそのような事情から、私は毎週のように電子部品からパソコンまで揃っている電気街の…
稀に戯言日記のネタに困り迷走(!?)することがありますが、今回はそのパターンであることを最初に白状しておきます。コロナ禍により、行動自主制限から旅行に行っていません。なんか戯言日記で名古屋行ったとか書いてたりするけれど、アレは出張なのでプライ…
先日衝動買いしたNUC11PAHi7が起因で、外付けGPUボックス(俗に言うeGPU)がすごく気になってしまっています。 GPUボックス自体は過去にMacBookPro 15-inch/2018(一世一代の大金を出したMac)を利用していた時も気になっていましたが、Mac前提だとBlackmagic eG…
私は年齢的には「行き遅れ」身分で、世間体がすこぶる悪いおっさんです。 そんなおっさんですが、この歳になって三輪車が凄く気になります。・・・いや、即閉じまたはそっ閉じで脱出しないでください、ドン引きしないでください。 三輪車と言ってもクレヨン…
酷暑著しい8月の真っ只中に、NUC7PJYHと言う最ローエンドクラスのNUCを衝動買いしました。 当初はLinux専用クライアントPCでした・・・が、紆余曲折あり最終的に部屋の肥やしと化している悲しきNUCです。 sylve.hatenablog.jp sylve.hatenablog.jp インテル …
スマホゲームアプリ「とつまお!」のデバッグに関連して、GomaAppの公式サイト(フロントページ)を作るか・作らないかで考えが揺れています。 sylve.hatenablog.jp詳しい事情は(クレジット上はスペシャルサンクスの立ち位置なので)知りませんが、Google Play…
2022年の夏がようやく終わりを迎えようとしていますが、我が家の家計でデジタルガジェットへの浪費以外に大きなダメージを与える要素が出てきてしまいました。その名は電気代、様々な要因で電気代の高騰が著しく、2022年8月請求分が独り身な単身者暮らしなの…
戯言日記に綴っていませんが、最近NUC7PJYHと言う型落ちのローエンドNUCを買いました。ローエンドと言ってもPentium Silver J5005を搭載しているので、ローミドルくらいの性能でしょうか。贅沢を言わなければ不自由することのないNUCです。*1 インテル Intel…
雑なホームセンターでクロスバイクと称する自転車を購入したタイミングで、ジャンク判定品のiPhone 7を購入しました。 sylve.hatenablog.jpこのiPhone 7はジャンク判定品ながら割と大事に使って来まして、なんと驚くことにApple Storeで(修理名目で)バッテリ…