Re:シルの日々の戯言。

折れた心が少しだけくっついたから何かを綴ってみるテスト。

ガジェット

Oculus Rift Sが捨て値だったので買ってきた

トラック運転ゲームのATS/ETS2*1をプレイしていると、適当な周期でVR機器が欲しくなります。しかしVR機器は結構なお値段なので私のような貧困・貧民には手を出せない高嶺の華、何かの間違いで手が出せるとしても骨董品のオンボロ機種くらいです。 sylve.hate…

iPhone 11 Proのバッテリーが限界マジムリなのでiPhone 13 Pro Maxを衝動買いしたお話

以前より愚痴っていましたが、私の大事なiPhone 11 Proさんのバッテリーが限界を迎えています。厳密にはまだ劣化状況は79%を示しているため1日使うくらいならば問題ありませんが、iOS上は要修理判定なのでバッテリー交換をお願いしたほうが良い状態です。・…

Apple Watch Series 6が基盤故障だったのでApple Watch Series 8を・・・

先日バッテリー交換を依頼したApple Watch Series 6ですが、バッテリーではなく基板故障が起因で不具合が発生していたようで、修理にApple Watch Series 8が変えるくらいの金額になる・・・と連絡が来ました。見積もりの金額を出して2世代落ちのApple Watch …

Pixel 3 XLだけのハズだったんだ・・・

秋葉原を徘徊していると、イオシスでPixel 3 XLのランクD商品を見つけたので衝動買いしました。 ・・・この人、Motorola Edge 20を衝動買いした直後なのに、なにやってんですかねぇ・・・。 sylve.hatenablog.jpPixel 3 XLは日本国内で合法的に発売された初…

Apple Watchのバッテリーが死んだので一時的に利用する腕時計を探してたら

唐突ですが、Apple Watch 6のバッテリーがお亡くなりになったようで、バッテリー残量1%からどれだけ充電しても増えなくなりました。購入して1年半チョットなので、予想外のレベルで*1早く駄目になりました・・・。 sylve.hatenablog.jp駄目になったのならバ…

グラボが安かったので衝動買いした

休日に秋葉原の自作PC街を巡っていると、グラフィックボードのRadeon RX 6600の中古品(付属品無しの本体のみ)が意外と安価なことに気付きました。 以前よりゲーミングPCのNUC8i7HVKの内蔵GPUであるRadeon RX Vega M GHの性能に不満が出てきたので、思ったよ…

motorola edge 20と出会ったお話

先日iPhoneを買い替えたので、従来利用してきた古いiPhoneを売却するために秋葉原に足を運びました。 iPhone自体は大切に利用してきたので、それほど大きな減額はなく売却できましたが、その足で秋葉原のイオシスに向かいました。(他地域のイオシスではどう…

業務用(私物)スマホをiPhone SE 第3世代に買い替えたお話

2020年11月末に業務用(私物)スマホとしてiPhone XR(香港版)を衝動買いしました。 sylve.hatenablog.jp香港版を指名買いしている理由としては香港版は物理Dual SIM*1なので、当時日常的に3台持ちしていたスマートフォンを2台に集約・削減するためです。 技適…

2023年最初の3連休に秋葉原で細々したものを衝動買いしたので記録する

新年最初の三連休は全日秋葉原を訪問しました。・・・なんで記事のアップロードにほぼ1週間掛かってんだよwww・・・と言うのはサボってたからに決まってるから言わせんな! 厳密には土曜日は鎌倉帰りに知人へ鳩サブレーを引き渡しに、日曜日は土曜日の疲…

実家設置のDELL P2415Qが壊れたので雑に買い替えた

2023年最初の戯言日記なのでご挨拶を言っておきましょう。明けました、おめでとうでごぜーます。年末年始の休暇を利用して実家に帰省していましたが、実家自室のPCモニター(DELL P2415Q)が壊れてしまいました。*1 厳密にはまだ使えなくは無いのですが、不定…

ジャンク名目のBeagleBone Blackを買ってきた

一応帰省する予定なので、年内最後となるはずの秋葉原・・・で無駄にPCを1台衝動買いするか否かで*1数時間ほど頭を抱えた帰り際、いつぞやNUC11PAHi7を衝動買いする羽目になった因縁(!?)の御徒町ハードオフ*2に足を運びました。 sylve.hatenablog.jpジャンク…

NUC衝動買いから返品の流れで手に入れたSSDのお話

先日Beats Fit Pro(フルワイヤレスイヤホン)を衝動買いしたお話でチラッと触れましたが、実はBeats Fit Proを購入する前日にNUCを1台衝動買いしていました。 sylve.hatenablog.jpまたコイツは(無駄遣いをして)・・・と思われそうですが、今回は明確な理由が…

迷走した結果Beats Fit Proを衝動買いした

出張から帰宅しました、もう東京の秋葉原界隈を物色すれば私は見つかると思います(!?) sylve.hatenablog.jpそれはさておき、今さらですがESXi 8.0に興味津々です。リリース自体は2022年10月くらいにされていましたが、ダウンロード時に住所の町名と番地の間…

今のテプラに不満があるので買い替えた

四捨五入で約2年前、RTX830リプレースに合わせて(ケーブルのラベリング目的で)人生で初めてテプラを買いました。 sylve.hatenablog.jp初めてなのでローエンドモデルのSR45ですが、使用頻度は低いものの結構いい感じに使っています。個人PCなのに何故か資産管…

BrainuxのためにBrain(電子辞書)を買った

私がRaspberry Pi Zero 2 Wを抱き合わせで衝動買いする前、AmazonでBanana Pi M2 Zeroと言うRaspberry Pi Zeroのパクリスペクトなものを見つけて、なにか遊べないかネットの大海を漁っていました。Banana Pi M2 Zero AllwinnerH3CPUオープンソースSBCハード…

Raspberry Pi Zero 2 Wを超絶割高金額で買った

昨年たまたまRaspberry Pi Zero WHを(Game Pi 20とセットで)衝動買いしましたが、色々とあり部屋の肥やしと化しています。 厳密にはセットで購入したGame Pi 20の液晶性能があまりに酷く、みんなでまもって騎士 アマゾンのダイエット大作戦*1をまともにプレ…

BOSE Computer MusicMonitor(M2)を数年振りに衝動買いしてしまった

約2年と数ヶ月前くらい、PC用のスピーカーとしてBOSE Companion20を衝動買いしてご満悦で戯言日記を綴りました。 sylve.hatenablog.jpその時に、俗にM2と略されることもある小型スピーカーのBOSE Computer MusicMonitor(以下BOSE M2)を紆余曲折ののちに売却…

Bose QuietComfort Earbudsを衝動買いした

最近戯言日記が滞り気味ですが、どうも私は夏場に大きな案件にアサインされることが多く、せっかくの週末も仕事を考えると心が休まりません。ついでに戯言日記の草稿書き溜めが捗りません。*1 そんな中ですが、例のNUCにHyper-V Server 2019*2を入れて遊んで…

新しいモバイルWi-Fiルーターだけ買うはずが・・・

あまり公言できていませんが、プライベートでAndroidアプリのテスター実施中です。 そのテストの過程で広告周りのテストがあり、Pi-holeサーバーを導入している私のネットワーク環境ではPi-holeサーバーの一時無効化させる必要があります・・・が、無効化し…

局所的に話題のイオシス安タブレット(EGBOK P803)を買ってみた

iPad mini 6購入に伴うiPad mini 5売却で秋葉原なう・・・をしていると、イオシスの激安タブレットが気になります。一応、6月中旬にAKIBA PC Hotline!で紹介されていたAndroidタブレットです。 akiba-pc.watch.impress.co.jp日本撤退企業の再生品*1のようで…

iPad mini 5が寿命なので衝動的にiPad mini 6を買った

約3年前にiPad mini 5を衝動買いしました。 sylve.hatenablog.jpこのiPad mini 5は寝床利用には手頃なサイズで本当に素晴らしいタブレットです。寝っ転がりながらポチポチするには重すぎず、Kindle本を見るにもダウンロードがKindle端末よりも(何故か)爆速*1…

使う電子書籍リーダーをKindle Paperwhite(第10世代)に戻した

あまり意識していなかったのですが、Kindle Oasis(第10世代)の4Gモデルを昨年末衝動買いしていました。 sylve.hatenablog.jp Kindle Oasis wifi 32GB 広告つき 電子書籍リーダー (純正カバー ファブリック チャコールブラック 付き)AmazonAmazonそれから約半…

いい買い物をしたり、失敗した買い物をしたり

秋葉原界隈(千石撫子電商)でRaspberry Pi 4 Bが少数入荷しているようで、若干ザワ・・・ザワ・・・しているような気がします。 akiba-pc.watch.impress.co.jp 【国内正規代理店品】Raspberry Pi4 ModelB 4GB ラズベリーパイ4 技適対応品【RS・OKdo版】Raspbe…

アクションカメラが欲しくなったので・・・

数週間前の週末、秋葉原でアクションカメラを見かけてから、久しぶりにアクションカメラが気になってしまいました。 過去にSONYのHDR-AS15を入手していますが、まだまだ個人向けアクションカメラ黎明期の製品だったと思うためカメラマウント周りが微妙で正直…

唐突にPARKERの筆記用具が欲しくなった

早めに帰京して残りのゴールデンウィークを東京で過ごしましたが、唐突に万年筆やボールペンなどの筆記具が欲しくなりました。多分、出先でなんとなくショーケースに入ってるような高級筆記具を見ていたのが原因だと思います・・・。 ただ、最近は仕事面で何…

LineageOS 19が来たのでPixel 4a(LTE)に入れた

今年は少々発表が遅れましたが、2022年4月26日にLineageOS 19が正式にリリースされ、対応機種向けに公式ビルドが提供され始めました。 lineageos.org詳細はChangelogの記事をGoogle翻訳さんあたりで変換しつつチェックするのが詳しいのですが、一番目立つ変…

夜な夜なAmazonでプリペイドSIMを物色してる

ジャンクで購入したPixel 4aや特価品で飛びついたmoto g7 plusですが、カスタムROMを突っ込んでやりたい放題やってます。 sylve.hatenablog.jp sylve.hatenablog.jp 国内SIMフリーGoogle Pixel 4a 128GB Just Black ブラック スマートフォン本体Google(グー…

Motorola moto g7 plusにPixelExperienceを焼いてみた

Pixel 4aで試した時に(アプリの)radikoがカスタムROMなのに動作してくれると言う1点でPixelExperienceに興味を惹かれました。 別にPixel 4aでPixelExperienceを動作させているからと言うわけでは無いとは思いますが、Pixelとは全く無関係のスマートフォンにP…

PixelExperienceのためだけにmoto g7 plusを買った

先日初めてカスタムROMのPixelExperienceを利用して、radikoが動いてくれるその1点に大変感動してしまい、戯言日記に仕立て上げました。 sylve.hatenablog.jpただ、事実のAndroidリファレンス機のPixelシリーズに*1Pixel風のカスタムROMを入れているので、Pi…

PixelExperienceが(とある理由で)かなり素敵だった

先日Android Beta Programが入っていることでジャンク扱いとされていたPixel 4a(4G/LTE)*1を調達しました。国内SIMフリーGoogle Pixel 4a 128GB Just Black ブラック スマートフォン本体Google(グーグル)Amazon調達したPixel 4aは既にFactory Imageを書き込…