Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

サーバとして利用する目的でThinkPad T440pを衝動買いした

秋葉原のジャンク屋巡りをしていると、気になるノートPCが1台・・・。Haswell世代でモデル次第ではGeForce GT730M搭載可能、サービスマニュアルを見る限りCPUを換装可能、光学ドライブは搭載していないがパーツを調達すれば光学ドライブ搭載可能、外見はキレイで液晶はHD+とチョットだけ高解像度、特記すべきはメモリが16GB搭載されている点・・・。
手持ちのNUCの(Windows10Proの)クライアントHyper-Vを利用して複数の仮想マシンを動かそうと考えていましたが、どうもNIC周りで上手く意図した通りに動いてくれない・・・。

厳密には、NICHyper-Vの仮想の(ネットワーク)スイッチ専用となってしまう為、NIC経由で通常のインターネット接続が出来なくなってしまいます。この手の用途では複数のNICを搭載し、用途に分けて利用するもの・・・と思いますが、利用したNUCは個人向け端末なのでNICは1ポートのみ・・・。*1

手持ちのNUCは基本的にMacBook Proが壊れた時のバックアップ環境と言う大義名分があるので*2これ以上の悪巧みは行え無さそう・・・と判断し、Hyper-Vに限らずハイパーバイザな環境専用に1台マシンが欲しかったんです・・・。

そして冒頭のマシンに行き着き・・・最終的に購入することとなりました。

今回衝動買いしたパソコンについて

  • メーカー:Lenovo
  • 型番:ThinkPad T440p
  • 購入価格:税込み24,000円(ジャンク)

Lenovoから発売されているThinkPadシリーズのHaswell世代のマシンです。位置付けとしては主力機種の一つで、「T」シリーズはチョット上位なグレードです。*3
入手したT440pは、携帯性よりもパワーを重視したモデルで、先に綴った通りBTO構成次第ではGeForce GT730MなるGPUを搭載出来ます・・・が、入手した個体はGPUは非搭載(CPUに乗っかってるオンボードのみ)です。ただ、この世代のオンボードは下手すりゃ4K表示余裕で出来る・・・はずなので、3D CADや(まず動かすことは無いが)ゲームを行わない限りは問題にはならないと思われます。

なお購入時点でのスペックは以下の通りです。

  • CPU:Core i5-4300M(2.6GHz)
  • RAM:DDR3-1600 16GB
  • HDD:無し
  • VGAIntel HD Graphics 4600
  • OS:無し

元々はHDD500GB、Windows8搭載モデルと思われますが、そこは実質的にはジャンク品なので存在しません。・・・と、言うかHDDが無い時点でOSも無いです。

ちなみに、ノートPCながらCPUを換装することが出来る最終世代と呼ばれています。Broadwell以降はBGA(オンボード)のみのラインナップとなったようです。・・・ジャンク品をコネコネする私のような人*4にとっては残念ですが、Haswell世代は(マシン次第ですが)やりたい放題出来るので名残惜し見つつコネコネしていきましょう。

このThinkPad T440pの用途について

NUCで考えていた仮想マシンを動かす苗床として利用する予定です。
大変いい時代になり、最近は仮想マシンを動作させる為の専用OSと言うものが各社から提供*5されているので、有難く利用させて貰います。

もっとも、既にVMware vSphere Hypervisor 6.5(内部的にはESXi 6.5)を導入して、複数の仮想マシンを蠢かせていますが・・・。*6

環境を整えなければ・・・

手頃に仮想マシンを動かせる環境が整う予定ですが、仮想マシンで具体的にどのようなことを行うかは全く決めていません。どちらかと言うと沢山メモリが積んであるノートが売ってたので買ってきたと言う有様なので、どのような用途で使っていこうか今から考えていかなければならない状況です・・・。

ただ、試用版と言えどWindows Server 2016を(半年間限定ですが)自由に試しつつ、複数のLinuxディストリビューションを比較・動作検証しつつ、気になるCMSやツールを突っ込めるお手軽な環境が手に入ったので、最近おサボり気味の情報系の自学を進めていきたいと思います。・・・まぁ、これで本当に仕事で利用しているツール類が動かせれば万々歳なんですけどね・・・。*7

*1:いえ、無線LAN使えば良いだけの話なんですが、無線LAN無線LANで枯渇してると言うか、我が家が特殊環境過ぎてアクセスポイント2つ用意しているのに、どっちも(スマホやPCがなど)各5台くらいは何らかの機器が接続されている状況でして・・・。

*2:正しくはWindows残存環境・・・だったのですが、気付けばゲーミングノートPC買ったり、Surface Proジャンクを買ったり、ジワリジワリとWindowsマシンが増殖し、その一方でMacBookを手放したので手持ちのMacは1台のみ・・・。

*3:大雑把に分類するとXがモバイル、Lが通常グレード、Tが上位グレード、Eが廉価版・・・と一応区分が分かれてます。まぁ、例外もありますし厳密な区分がどうなってるかは(今はThinkPadメインで使ってないので)分かりませんけど・・・。

*4:いえ、私もノートPCのCPU換装は過去に1回した経験が無いんですけど・・・。

*5:有名所と言うか私が利用する機会があるもので例を挙げるとMicrosoftからHyper-V Server、VMwareからvSphere Hypervisorが提供されています。

*6:Hyper-V Serverは経験不足から手を出していません・・・と言うか、メインマシンのMacから使おうとするとなかなかどうして難易度が高くて・・・。

*7:いえ、具体的なツール名挙げるのは避けますが、ジョブ管理システムの類とか、Expressじゃ無いOracle Databaseとか、それこそここで挙げれない飯食ってるネタとなるミドルウェアとか・・・。