手の骨を折ってい以降、三角巾で腕を吊りつつ通勤しているのですが、定義的には「体の不自由な方」扱いで、正々堂々と優先席に座れる身分です。・・・が、通勤時間帯ということもあるのか、はたまた上半身の怪我は公共交通機関を利用する上では怪我扱いでは無いのか*1席を譲っていただいた事はほぼありません。
いえ、通勤時間帯の超満員電車で席譲れというのは傲慢*2ですが、少なくとも本来着席対象の人材よりも漫画やスマホゲームのほうが大変重要で熱心に進めるべき事柄のようです。
- 出版社/メーカー: 白十字
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る
不自由な身になって分かる、世の中の理不尽
今までは優先すべき必要がなければ(席を譲る必要のある人が居なければ)優先席に座って移動することもありましたが、今の世の中は弱肉強食の世界で怪我人だろうが病人だろうが年齢層が高齢者以外は(優先席無関係に)自力で座席を確保しろと言うのが真理のようです。*3
ふんぞり返り中年の分際で少年ジャンプを見る仕事できなさそうなサラリーマン、優先席が空いた瞬間に化粧するために我先に座る行き遅れたOL、見て見ぬふりをして狸寝入りを決め込む中年リーマン、通勤時間帯で自身が楽したい気持ちは分かるけどモラルを失い堕落する様は無様の一言につきます。
いや、別に三角巾巻いた輩が来ても席を譲らないのは数億歩ほど譲歩して*4良いとしても、堕落のためだけに優先席にふんぞり返るという行為が非常に許せないというか、頭に障害があるんですか?と問い詰めたくなります。
最近の優先席は意外と細かいことが書いてある
皮肉を綴ってて思い出したのですが、最近の優先席は臓器に障害を抱えた内部障害者と呼ばれる方々も優先されるべき人って書かれてるんですね。
健全者が怪我して知ったという有様なので、果たしてどこまで公共交通機関利用者が気にしているのか・・・。正直、怪我して(本当に不自由な方からしたら「テメェは不自由とか甘ったれんな」と叱責されそうですが)身体が不自由になって初めて「内部障がい」と言うキーワードを知った身としては、各鉄道会社はもっと優先席の周知徹底を行うべきなのでは・・・と思います。
ただ、下手な周知徹底を行うと今の世の中だと老害の類*5がつけ上がり、優先席を「老人専用席」として妊婦・障害者・怪我人(本来必要とする人)を押しのけて健全な身分でふんぞり返る事が容易に想像可能なため、周知方法に気を使わないと本来座席を必要とする人が今以上に不幸となるので調整が難しいトコロ・・・。
日本の闇を垣間見てるなう
今までもTwitter辺りで無駄吠えしておりましたが、モラル低下が著しく、健全者以外は排除する世の中となっているようです。
どんなに優先席だなんだと叫んでも、自分が一番、他は知らん(むしろ失せろ消えろ邪魔!)。そんな身勝手な世の中なんだなぁ・・・と痛感してる次第です。・・・つーか、ネット見てたら最近こんな記事が上がる始末なので、健全者以外排除が進んでいるなう状態のようです。*6
toyokeizai.net
本音を言うと、もう少しは思いやりが残されて毎日とは言わないが(指の骨折と言えど漫画の表現のように「骨、折っちゃいましたテヘ」な古典的な三角巾の腕釣りスタイル*7なので)席を譲られる機会が多くなるかと思ってたら、通勤時間帯の乗車という点を加味したとしても譲られず、それどころか「我絶対譲らず」のような性根腐った輩が目に付き、日本腐ってるなぁ・・・と思って片手て憎悪満載の戯言を綴った次第です。
まぁ、実質休職でしばらく通院・日常生活での買い物以外で外出することは無い予定ですが・・・、何というか交通弱者には大変厳しい世の中なんですねぇ・・・。
*1:事実、優先席のマークで怪我人は松葉杖姿なので足をヤラれた人なんですよね・・・。
*2:それでも、混雑する通勤快速などの優等種別を避けて、通勤時間と言えど空いてるような電車を選択するなど怪我人としては健全者様に迷惑にならないよう最大限の(本来不要な)配慮をした上でなんですが・・・。
*3:片手使えないと状況次第では手摺り吊革を掴めず転倒リスクがあるので座ったほうが安全なんですが、(邪推しすぎですが)世の中はへし折れた手で掴めと言うことを闇に言われてるように感じます。
*4:いや、この時点でも世間一般的なモラル面で譲歩しては駄目な部分ですが・・・。まぁ、通勤ラッシュの時間帯ってことを考えてね・・・。
*5:単なる老人は優先席を使ってもいいが、「老人や席譲れクソ野郎!!!11」と喧嘩売る輩も多いそうで・・・
*6:記事だと読者の年齢層から老人が(若者に占領され)座れないと言う論調ですけど・・・
*7:現場で「言っちゃ悪いが漫画みたいだな」と言われたので、骨折する人が居なければ意外とこのスタイルって見かけないんですねぇ・・・。