Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

Linux Mint 19.1をDELL Inspiron 11 3162に導入してみた

先日購入したInspiron 11 3162ですが、個人的事情*1によりメモリ増設とSSD換装、動作確認としてUbuntu 18.10を入れるだけの状態で少々放置してしまいました。
しかし、このマシンはLinuxを物理マシンとして利用していきたいと思って衝動買いに走ったマシンなので早々に何らかのLinuxディストリビューションを導入する必要があります。・・・とは言え、今回は無計画に衝動的に購入したので、最低限OSだけどうするか考えて環境構築に入ってしまいたいところです。

結局Linux Mintを利用することにした

結論から言うと、Linux Mint 19.1にしました。
https://linuxmint.com/linuxmint.com

選定理由は単純明快で・・・

まぁ、今の世の中はUbuntuなら間違いないって感じなのでUbuntu系統は確定事項でしたが、残念ながらUbuntu自体はGUIデザインが嫌いなのと、非力なマシンには豪華絢爛スペックマシン向けのGUIは重苦しすぎたので、軽量かつある程度リッチなGUIを搭載しているLinux Mint(cinnamon版)*3を選び出しました。

Inspiron 11 3162への導入時の注意事項

Linux Mintを導入するにあたり、懸念事項は特にありません。Linux MintのベースはUbuntuなのでネットの大海に無数に存在する情報をベースにすれば良いだけです。
強いて言えば事前にDELL公式のUbuntu導入に向けたドキュメントを一読しておけばより安心かと思います。・・・Linux入れようって思うくらいのスキルがあるなら公式ドキュメントを見ればなんとかなると思います。*4
www.dell.com

ただ、Windowsとのデュアルブートを考えている場合はSecure Bootを無効化するなど注意事項があるようなので、やっぱり公開されているDELL公式ドキュメント見たほうが早いです。・・・Ubuntu限定と言えどここまで手厚くLinux向けドキュメントがあるPCメーカーも珍しいですね。
www.dell.com

ちなみに、Linux Mint 19.1をInspiron 11 3162に導入した後で追加でデバイスドライバの導入や設定は不要でした。無条件で動いてくれるって素晴らしい。*5

導入したソフトウェア

何事も無くインストールを終え、いくつかソフトウェアを追加しました。

Vivaldi

デフォルトでMozilla Firefoxが導入されていますが、折角のLinux環境なので(!?)マイナーなブラウザを使ってみたい・・・と言う衝動に駆られたので、Opera最強伝説の血を受け継ぐVivaldiをチョイスしてみました。
vivaldi.com

Vivaldiは、Operaが時代の流れとともにレンダリングエンジンをPrestoから変更した影響で様々な機能が削除されたことを快く思わない面倒臭い思考のユーザーを狙い撃ちにしたブラウザです。
現時点でのレンダリングエンジンはBlink(Google Chrome系統)ですが、シェアが広がって開発も順調に進んだらオリジナルのレンダリングエンジンを採用する可能性がある・・・とのことです。

Sophos Anti-Virus for Linux

比較的マイナーなLinuxを用いたデスクトップ環境と言えど、何らかのウイルス対策製品は導入しておきたいところです。手段は色々とありますが、現在Sophos Homeを利用しているので、今回は同じSophos製のSophos Anti-Virus for Linuxを利用させて頂くこととします。
www.sophos.com

無償で利用可能なアンチウィルス製品ですが、難点としては設定変更などを行いたい場合、無償版はCUI(コマンド)操作が必要な点です・・・。
但し、それほど凝ったことをしないのであれば、とりあえず導入しておけば適当に精査し、適当にアップデートして、適当に検知して対応してくれるので無対策よりはマシと言ったところです。

Simplenote

現在利用中の戯言日記草稿書き溜めツールとして利用していますが、幸いにもLinux版クライアントが存在したので導入しました。
simplenote.com

メニューが英語なので若干分かりにくい部分はありますが、単純なツールなのでそれほど困る事もなく使えてます。これで戯言日記の草稿をLinux環境でも綴れます!・・・が、果たしてお遊び環境で戯言日記の草稿を綴る機会があるのかどうか・・・。

その他、メーラーThunderbirdが導入されていますが、ブラウザをマイナーなものにしているのでメーラーもマイナーなものを導入したいところです。
あと、こっそりとVisual Studio Code+GitHubで戯言日記草稿管理*6を再び目論み始めたので、Visual Studio CodeとGitは導入したいところです・・・が、何故かVisual Studio Codeは上手く入らず挫折中。機会を見て再導入する予定です。

今後の予定

環境はある程度整えましたが、私の中ではLinuxはサーバとして利用するか、完全なお遊びの環境なので寝床PCの一員として利用する予定です。
ただ、ブラウザのお気に入りは連動させておらず、メールも見れない。Twitterに至っては適当なLinuxクライアントが無いのでブラウザ経由でしか見ることが出来ないので、そこまで力を入れて利用する予定はありません。

ただ、ガチの久し振りにLinux GUIお遊び環境を整えたどころか*7下手しなくとも没落激しいニコニコ動画をまともに見れる個人的には常用可能とも呼べなくはないLinux環境を初めて整えたので、それ相応に弄んで楽しんでいきたいと思います。

*1:知人との飲みだったり、宅飲みだったり、飲みだったり・・・。・・・珍しくお酒の席が密集していました。

*2:Linux Mintだけで無く、Ubuntuで発生したトラブル情報も情報解決のヒントになり得るので、問題発生時に解決させられる可能性が高い。

*3:Linuxはデスクトップ環境も様々ですが、私はcinnamonが割と好きです。まぁ、GPUが必要だったり地味に重たい部類らしいのですが・・・。

*4:Linux初デビューの(Linux界隈で初心者を意味する)たこさんなのーって人は、四苦八苦しながら頑張って下さい。もがき苦しんで覚えていくのも一つです。

*5:普通なら(!?)やれグラフィックドライバだ、やれチップセットだ、Wi-Fiだ・・・と面倒毎があったりしますが、Inspiron 11 3162に関しては入れただけでOKでした。

*6:Markdown形式で記載するようにしたいと思いつつ、環境が整わず、更にこっそり環境整えていたSurface3が用途転用で環境再構築となり、GitHubアカウントだけ持ってる無意味な状況なう;

*7:何度か綴ったかも知れませんが、2004年頃にTurbolinux 10でまともなLinux環境を整えています。・・・

やむ得ない理由でOffice 365 Soloを導入した

急遽Officeのライセンス・・・と言うか、Office入りノートPCが必要となりました。・・・仕事関連のお話なので詳細は自重しますが、腐るほどPC買い漁ってる身でありながら「ノートPCが必要」って時点でお察しください。*1

しかし、困ったことにMicrosoft Officeのライセンスが余っていません。・・・Windows10が入ったノートPCと言うかタブレットPCは余っているのでハードは何とかなるのにねぇ・・・。*2

Officeは大変高価なアプリで、普通に買うと2万以上は軽く吹き飛び、秋葉原界隈の怪しげなお店に掲げられている開封済みOffice OEM*3でも1万オーバーの価格が付いているのでどうしたものか・・・。

・・・仕方無い、どの道お金が飛ぶなら導入してしまうか、Office 365 Soloを・・・。

規約改定で同時5台までなら利用可能

Office365 Soloは、昨年(2018年)10月に規約改定で、導入台数は無制限だが、同時ログオン5台まで利用可能となっているため、実質的には5台までインストール・利用可能となりました。*4
forest.watch.impress.co.jp

そのため、我が家のようにMacBook ProからNUC、携帯用にMacBookと様々な端末・Windows/macOS混在環境としては同時5台まで利用可能と言うのは大変助かります。・・・スマホタブレット(Android/iOS)でOfficeを使わない分、PC/Macに導入出来る分に回せるのは本当助かります・・・。

私の環境では、NUCにOffice 2013 Home & Businessが入っているだけで、その他端末にはOffice無し*5の状態だったので、Office 365 Soloを導入すると(今回必要としたマシンを除くと)メインで利用しているMacBook Pro(15-inch/2018)に導入出来て、更にNUCのOfficeも2013から現行最新にアップデート出来る上、さらに携帯用のMacBook(Early 2016)にもOfficeが導入可能と主要な手持ちマシンにインストール出来るので、散財続きの状況下でPOSAカード調達は如何なものかと*6思いつつ悪くはない選択だった・・・と思います。

来年以降が怖いなぁ・・・

一度課金してしまった以上は、恐らく今後も継続的に課金する羽目になりそうです・・・が、既にAdobe Creative Cloudに写真趣味者専用プランでお布施している状況下で更にMicrosoftにもお布施とか、無駄に金が掛かるよなぁ・・・(白目)

ただ、今回は必要に迫られて調達したので、必要が無くなったら更新打ち切りで使わなくなるだけなんだろうなぁ・・・と思ったり思わなかったり。・・・ただ、NUCで利用可能なOEM版Office 2013もEOLを考えると*7今のうちだけなので、今回を機会にMicrosoft税としてOffice 365にお金払い続けていくべき・・・なのかなぁ・・・。

*1:BYODが許容されているので個人で調達しても問題は無いので悪しからず。

*2:いや、普通はMicrosoft Officeのライセンス余りませんって!・・・いえ、ノートPCやタブレットPCも普通はあまりませんって・・・。

*3:いや、別に違法商品では無いですがライセンス規約的には開封済みで本来は何らかのハードウェアの付属品扱いであるOEM版の単体中古は手を出したら駄目な奴ですよ?

*4:従来はPC/Macで2台・スマホ2台・タブレット(Android/iOS)2台の合計6台でしたが、改定で機種問わず同時5台となりました。

*5:厳密にはMac系統はiWorkが導入されているので、完全なOffice系アプリケーション無しと言う訳ではありませんが、Microsoft Officeデファクトスタンダードな世の中ゆえに参照するだけが関の山でした・・・。

*6:Linux導入用に適当なPC買うわ、BOSEスピーカーを衝動買いした上にインシュレーターまで取り付けるわ、ひっでぇ散財状況ですよ・・・。

*7:Office 2013のメインストリーム期間は終了し、2023年4月に完全終了の予定です。

BOSE Computer Music Monitor(M2)のゴムパッドが無くなってたのでインシュレーターに付け替えた

先日購入したBOSE Computer Music Monitor(M2)ですが、中古で購入する際にゴムパッド(ゴム足)の状態を把握せずに購入してしまい、設置途中にゴムパッドが欠損していることに気付くおマヌケっぷりorz*1

買っちまったもんは仕方ないので代替部品を探しているものの、不幸にも代替部品は見つかりそうにありません。何か無いかと物色していると、インシュレーターと言う選択肢に辿り着きました。
f:id:sylvester:20190122201639j:plain

インシュレーターとはなんぞ?

プラシーボ効果全力全開の胡散臭いオーディオ向けマジカルグッツ・・・と言う側面もありますが、機械工学的には防振剤、オーディオ分野ではそんな防振剤を不必要な振動を抑える緩衝材として利用しています。
よくスピーカーやアンプなどの底面にゴム足だったりコルク剤だったりが貼り付けられている場合もありますが、端的に言うとアレです。・・・調べてて分かったんですが、アレってただの滑り止めじゃなかったんですね・・・。*2

但し、Wikipediaにも記載がある通り物理的な説明は付くけれども、実際に音が良くなったかどうかは明確なエビデンス(誰もが納得出来るような科学的証拠)が無いので、プラシーボ効果が関の山です。買うだけ無駄とまでは言いませんが、オーディオの大先生のように他人に威張るための用途と言うのが現実的なようです。
ja.wikipedia.org

但し、オーディオ用のインシュレーターは効果についての物理的な説明は付くので、様々な要因で純正部品が手に入らない場合の代替手段としてなら、まぁ悪く無いかなぁ・・・と。インシュレーター(ゴム足)自体は新品スピーカーでも備わっているので、それをサードパーティ製の代替部品に交換するってだけですし・・・。*3

代替部品の選定

なんだかオーディオの大先生向けのマジカルグッツに手を出そうとしていると言う何とも言えない残念な感覚に襲われつつ、BOSE M2標準搭載のゴムパッド(インシュレーター)をどの製品に交換しよう・・・と検討をしないと話が進まないので、とりあえず要件を書き綴ってみると・・・

  • 大きさは10mm
  • 標準のゴムパッドと同等品
  • 安い(1,000円以下)

こんなところでしょうか。標準のゴムパッドは大体10mmくらいの大きさなので、同じゴム足を左右合わせて8枚1,000円以下(1枚辺り100円程度)を考えていたのですが・・・、・・・そんな都合の良いものなんて早々見つからず。*4

仕方ないがので、要件を見直して・・・

  • 大きさは20mm以内
  • 金属製もあるので金属製も可
  • 安い(2,000円くらい)

これで探すと、若干の予算オーバー(2,460円)ながら都合の良い商品が・・・

audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6098

audio-technica ハイブリツドインシユレーター AT6098

Audio-technia AT6098なるゴムと金属の合わせ技!・・・のような商品が出てきました。大きさは直径20mmx厚さ11mm、BOSE M2に使うと若干(10mmくらい)背が伸びてしまいますが、代替部品が見つからず、黒x黄金色は若干の悪趣味だけど、まぁ良いかなぁ・・・と妥協に妥協を重ねた結果ですが、買っても良いかなぁ・・・と思える商品です。*5

マジカルグッツの効果について

正直、ただゴム足をぱっと見だと金属製に見える部品に替えましたってだけなので何も改善していません。普通に音が聴こえる、それだけです。
ゴム足一つで劇的に改善するならメーカー出荷時点でメーカー側で対策してます、ただの素人が訳の分からない自称改造と呼ぶ行為をしただけです。・・・と、あまり酷なことを言うとオーディオの大先生が顔を真っ赤にして(世間一般的には)理不尽に怒り出すのでこの辺にしておきますが、もし本気でプラシーボ効果を感じたければ、インシュレーターに加えスピーカーの置き台として大理石辺りを購入するのが良いとか*6HARMANのWeb漫画に描かれてるので、無駄では無いらしいですよ。*7
www.harman-ownersclub.jp

閑話休題、インシュレーターを標準のものから別のものに交換する意味はあるでしょうが、極小豆粒サイズのスピーカーではそこまで過剰な期待は出来ないと言う前提で(インシュレーター設置を)実施すれば、プラシーボ効果で2時間くらいは幸せになれると思います。ただ、私の場合は音質改善では無く修繕目的からの妥協で安価と言いつつも世間一般的には大変高価な出費*8の上でこの構成にしているのでさほど感動はありませんし、本来あるべき姿から逸脱してしまっているのであまり喜びはありません。・・・まぁ、心の何処かで期待していたのかプラシーボ効果は感じられてますが。*9

まさかこのような形でマジカルグッツに手を出すとはなぁ・・・

私はメーカー出荷時の状態がベストと言う思考で、ユーザ側で下手に手を出すのはバランスを崩壊させて劣化の一歩を辿る愚業と考えている節があり、特に粋がって「金掛けたぜ!!!11」と言う自慢話の必須アイテムとなっているこの手のマジカルグッツには割と否定的で、一生涯手にする機会は無いものと思っておりました。*10

ただ、純正部品が手に入れられず代替手段としてこの手のマジカルグッツに手を出すのは、オーディオをそこまで重視していない(オーディオの素人と言う意味で)一般人としては、まぁアリなのかなぁ。自己満足の世界ですし、これで人様に自慢してマウント取ろうって思いはありませんが、もし愛用のオーディオ機器で部品劣化や紛失から交換が必要だが純正の部品が入手出来ないって場合には、案外マジカルグッツの類を試してみても良いのかもしれません。純正とは異なる形での修繕にはなりますが、少なくともプラシーボ効果で少しばかりの幸福感は感じられますし。

*1:見つけて有頂天になって諭吉を叩き付けて買ってしまったことが容易に想像出来ますね。

*2:今まで利用してきたBOSE Companion2 Series2にも半透明半球の小さいゴム足が付いていました。オーディオは詳しくないのでそんなものが存在するとこの戯言の草稿書いてる時に知りました。

*3:代替手段としてとか、完全な自己満足の世界で手を出すならまだいいが、それでマウント取ろうって小学生レベルの思考の大先生が多いのでマジカルグッツ的な雰囲気が強くて・・・。

*4:主にAmazonとヨドバシ.com、あまり捜索範囲を広げてもマジカルグッツでプラシーボ効果狙いの無意味に高価な商品が多いので・・・。

*5:黄金色が下品と思うなら、同等品でAT6089CKなるインシュレーターもありますが、こちらはコルクが採用されているので滑り易そう(小並感)から除外しました。・・・でもAT6089CKはヨドバシ価格1,700円と予算範囲内の素敵商品なんですよねぇ・・・。

*6:スピーカーからの無用な振動をスピーカー設置面に与えない為に使用する事があるので、ガッチガチで他人を見下すためにマウントを取る愚業を行わず純粋にオーディオに拘るなら大理石や御影石をスピーカーの置き台にする必要があるらしいですよ。

*7:第2部2話が該当の話です。あとPC-DIY世代なので、るかぽん先生がそう描いてるのなら若干盲目気味に信じますw・・・と言うか、いまさっき気づいたんですが、第2部2話2Pの美少女アニメの件のジャケ絵ってどう見ても「うたわれるもの」ですよね?

*8:ただのスピーカー置き台の金属パーツ8個で2,460円は愚の真骨頂と呼んでも差し支えないレベルの無駄遣いで浪費そのものです。

*9:これを言語化出来ないから胡散臭いマジカルグッツとか言われてしまうんでしょうが、今日くらいはプラシーボ効果で妙な幸福感に浸ってても良いじゃないですか。

*10:そう言いつつ、パソコン関連は即日バラしのメモリ・HDDの増設・換装がデフォルトとなっているので、あまり人様の事を言えた義理ではありませんが・・・。