Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

無意味に1台パソコンが欲しい、なお用途は決まってない。

何やら無性に1台パソコンが欲しいのです。欲しいのです。凄く欲しいのです。*1

詳細は語れませんが、仕事で業務用PCを追加で支給されまして、そのPCがIPS液晶を搭載している割と良いPC*2を頂きまして、こんなに綺麗な液晶なのかーと感動している次第です。

・・・で、(メインで利用しているMacBook系統は置いといて)手持ちのThinkPad X1 Carbonを見ると、極めて普通の液晶なので見れりゃ良いだろ?レベル*3なので、IPS液晶搭載のMacBook系統と同じような感覚で使おうとすると、スッゲェ画面が見難いんです。・・・これは頂けません、ThinkPad X1 Carbon Gen.3の液晶は頂けません。新しい綺麗な液晶積んだノート・タブレットPCを買わなきゃ・・・と言う訳のわからないことを語り出している訳です。
sylve.hatenablog.jp

ここからは衝動買いとの戦いだ・・・

そんなこんなで仕事帰りに秋葉原に直帰(!?)して中古屋・ジャンク屋を見ていると、割と気になる機種がチラホラ出てきてしまうのでどうしたものか・・・。
いえ、支払状況的には(貯蓄を気にしなければ)自制心を効かせる前提でMacBook Proレベルに拘らなければ買っても構わないレベルですが、2月末から3月でアレコレと買い物しまくってる上、春物ファッションを物色したりポチったり返品したり*4生活必需品での出費も重ねているので自重すべき頃合いです・・・。

  • ThinkPad P50
    • 秋葉原を徘徊していると見かけたなんか凄いThinkPad、中古個体なのでi7モデルですが、カスタマイズ次第ではXeonが乗っちゃうモバイルワークステーション(但しモバイル出来るとは一言も言ってない)
    • メモリが64GBまでガンガン盛れるので心ウッキウキ、GPU周りもQuadro搭載で心ウッキウキ
  • Surface Book
    • Surfaceシリーズの中ではGPUも強化されてるある種のモバイルワークステーション、こっちはモバイル可能なレベルの大きさと重量。
    • 中古屋さんでPerformances Base(GeForce 965M)搭載モデルを発見してしまい、心がキュンキュンしているなう。
    • 更にはSurface Book2でGeForce GTX 1050とかもっと心がきゅんきゅんしているなう。
  • Surface Pro 4
    • Surfaceシリーズの中では見た目が一番有名なアレ。
    • 骨を折る(物理)直前にSurface Pro 3を弄んでいたのでSurfaceの使い勝手は承知しているが、なんとi7/メモリ16GBモデルを発見!か・・・買わなきゃ・・・(自重しなければ飛びついてた)*5

いやぁ、自重はしているけど心を揺さぶられる商材が大量に存在してて春先の秋葉原は危険危険・・・。
本来の意図としては綺麗な液晶を搭載したマシンが欲しいの一言なんですが、気付けばGPU積んでた方が便利だよねとか、やっぱCore i7だろJKとか、メモリは16GBが最低ラインとか、なんか選定が迷走して結論としてはハイスペックモバイルまたは性能重視のラップトップ*6と言うある意味いつも通りの方向に流れてて草枯れます。

何と言うか、アレだねぇ・・・

収入面では全くもって貴族でも何でもないのですが、好き放題選定して妄想して、一部手を出している現状を考えると、これが独身貴族ってヤツなんですかねぇ・・・。

世間体を考えるには少し遅い気がしますが、世間体を考えるとそろそろ色々と自重するべき頃合いかと思ったりしていますが、ある意味岐路なのかも知れませんね。

このまま趣味に全力全開で行くか、世間体を考えて趣味の比率を絞って何に使うか分からないが貯蓄を強く意識した生活をするか・・・。ただ、一点豪華主義でも良いのですが、流石に欲望の赴くまま中古ジャンクなPCを買い漁るのはパソコンヲタクと言うのを鑑みてもチョット自重して控えて行きたいものです・・・。

・・・まぁ、自重したら自重したで次回買うマシンが(自重期間に貯めたお金を全部ブチ込んで)Xeonとかよりぶっ飛んだことになっていそうで*7それはそれで心配ですけど。

*1:3回も欲しいと言ったのでテストに出る次元じゃ無いレベル。

*2:業務関連のお話なので詳細は本当に綴れませんが、技術者の使うものに変な出し惜しみをしないって言うのは本当に有り難いものです。流石にi7では無いものの第8世代のIntelシールが貼られてるので、仕事でメインで使っているPCよりも上物で少しワロタ。

*3:何か妙に上から目線の意識高い系と思われるユーザー記事で「FHD液晶は糞オブ糞!アウトオブ眼中!でもタッチパネル対応WQHDもギラツキが酷いので糞オブ糞!」と書かれてたので、バカジャネーノとか思ってましたが、ジャンピング土下座しま『せん』し、比較しないと気にならなかったレベルですが、確かにアレは酷い液晶だ。

*4:Amazonで衣類を調達したのですが、ズボンはサイズぴったり、Yシャツもサイズぴったり、ジャケットだけ肩幅合わず・・・と2勝1敗しましてな・・・。通販で衣類は鬼門と言われてるが、サイズを確認して買ったのに何故ジャケットだけ・・・。

*5:単なるWindowsタブレットって観点だと仕事用にSurface3用途転用の上で現在進行形で利用中なんですけどね。

*6:あの、性能重視のラップトップはMacBook Pro 2018のi9/RAM32GBの一般人が使うにはオーバースペック仕様のモデルを使っているワケでして・・・。

*7:例えばMacProとかiMac Proに手を出したり・・・。

サヨナラDropbox、今後もヨロシクOneDrive

シェアが広まったところで従来無課金で利用可能な機能を突如有料会員限定にする手法が広く広まりつつある今日この頃ですが、どうやらクラウドストレージのDropboxも同様のアコギな商法をするようです。

近頃話題となったとおり、Dropboxも密かにデバイス制限を設定し、今まで通り使いたければ金を払えと言うアコギな商売をし始めました。
gigazine.net

密かにユーザーが不利となる制限を設定するのは、かつてEvernoteで行われたデバイス制限よりも悪質な手法です。*1
japanese.engadget.com

世間一般的なユーザーならば3台のデバイスで十分事足りるのでしょうが、私の場合はメイン・実質VPN経由端末・サブノート・お遊びノートPC・実家据え置きノートとPC関連だけで複数台利用している上、iPhone/iPadスマートフォンも利用しているので、有効利用しているかの問題はあるものの3台では全くもって足りません。

・・・仕方無い、Dropboxの利用を停止して、他のクラウドストレージに移行するか・・・。

こんなこともあろうかと!・・・と言う訳ではありませんが

こう言うことを想定していた訳ではありませんが、一応OneDriveを並行利用していたので、渡しの場合は移行先はOneDrive択一となります。*2

  • 地味に以前から利用していたので、無料ユーザながら15GBの容量を確保していること。*3
  • そもそも直近Office 365導入により有料会員となったので1TBの容量に拡張されていること。
  • 現時点ではOneDriveは台数制限と言うみみっちい制限は掛かっていないこと。

難点は、多くのユーザーが(Windows OSを利用している割には)極度に毛嫌いしているMicrosoftのサービスであることくらい?極めて普通のエンドユーザー身分ではOneDriveを利用する問題となる点は存在しません。・・・まぁ、Windows10ユーザだと「俺様は使いもしないOneDriveなる糞アプリがデフォルトで入っていやがる!ファーック!!!11」と発狂している人が居ますけど、Windowsユーザならデフォルトで導入済みのクラウドサービスなので、Dropboxから移行するならば選択肢としては悪くないサービスでしょう。*4

制限が加えられたDropboxは糞サービスなのか

DropboxをディスってOneDriveを崇めるような戯言になっていますが*5Dropbox産廃サービスと落ちぶれたのかと言うと、そう言う訳ではありません。

どちらも会員登録が必要ですが、OneDriveの場合は結局はMicrosoftアカウントの取得が必要となるので、単純に手持ちメールアドレス程度で登録可能なDropboxの方が登録の容易さでは勝るでしょう。

ギーク観点で目立った差は、DropboxLinuxクライアントが準備されているので、怪しげなサードパーティ製ツールに頼らずともOS上の特定ディレクトリをDropboxと同期することが可能です。OneDriveはMicrosoft製品故に(macOSは対応しているものの)Linuxはアウトオブ眼中です。これだけで極めて一部の「オマイラ」はOneDriveに対してマウント取れますね!

更に有料会員目線で見ると、OneDriveで1TBの容量を確保しようとすると月額1,274円、年額12,744円の金額が発生しますが、Dropboxで1TBの容量を確保する場合は(Dropbox Plusだと)月額1,200円、年額12,000円と微妙な差額ですが、安価に確保することが出来ます。・・・まぁ、OneDriveの場合はOffice365の特典なのでOneDrive1TB+MS-Officeライセンス*6なので容量以外の特典を考えるとボロ負けですけど。

ただ、密かに制限を加えると言う手法を取るのは、個人的には糞サービスと言わざるを得ません。
私が以前利用していたEvernoteは、調べる限り1ヶ月以上前に「台数制限始めるぞ!課金しろ!」と告知の上で台数制限を加えた経緯があり、不満不平はあるものの、戯言日記に(今回の戯言のような)怒り心頭な因縁クレーム記事みたいなものを怒りに任せて綴るなんて愚行は行っていません・・・が、Dropboxの場合は順序立てってものがなされておらず、一応現時点では「今までクソみたいに連携してた馬鹿向けに当分の間は容認してやるが、台数減らさない限り新規認証させねえ!」と何とも上から目線な対応で凌いでいる有様です。*7

ユーザーが不便になるような制限を付け加えるのならば、Evernoteと同様に1ヶ月以上前に周知して、ユーザー自信がお金を払ってまでサービスを利用し続けるか、無課金ユーザで理不尽な制限を受け入れサービスを利用し続けるか、「乞食ユーザーは排除」と判断して代替サービスに移行するかのジャッジメントする猶予は欲しいところです。

それ(事前の告知)を行わず、ユーザの知らぬ間にユーザが不利となる制約を加え、従来乞食ユーザーは特殊対応とかお茶濁しをするってのは例え利用規約の中に文字列が埋もれていたり、極小豆粒サåçイズで記載されていたとしても、ユーザー心情としては納得行く行為ではありません。

今回の制約を加える過程を鑑みると、Dropboxは金払いの悪いユーザには非常に大変手厳しいサービスと言わざるを得ません。
まぁ、どんなサービスも金払いの良いユーザには手厚く*8手取り足取りなんでしょうが、流石にコッソリ不利益被る制約追加と言うのは「ナシ」と言うか、なんとモンニョリと言うか、乞食(無料)ユーザ目線の色眼鏡付きだと糞オブ糞サービスですが、そうでは無くても十分な告知無く密かに制約追加と言う時点では何とも残念なサービスと言わざるを得ません・・・。

*1:Evernoteは猶予期間がありましたが、Dropboxは「しました」と事後報告なので質が悪い・・・。

*2:それほど目立って発言していませんが、確か某読書会フライヤー(世間一般的な用語としてはポスター)のデータやり取りで利用した程度で、割と放置気味ですが・・・。

*3:一時期、有料会員は無制限と大盤振る舞いしてた時に、一人で75TBも非常識な容量をドカ食いする馬鹿が現れたため、有料会員に留まらず無料ユーザも煽りを受け容量5GB縮小の話が上がったものの、主に海外の「おまいら」がクレームを入れたお陰で所定の手続きを実施したユーザは15GBの容量が貸与されています。

*4:まぁ、私のメインPCはMacBookなのでOS観点からすると訳の分からぬアプリを打ち込むこととなりますけどね。

*5:別に崇めては無いし、どっちかと言うとOffice 365 Soloで無駄に容量あるからって妥協案。

*6:ライセンス規約改定により、PCスマホタブレット全部合わせて5台までOfficeインストール可となったので、PCに比重を置くか、タブレット端末に比重を置くかライセンス配分が柔軟になったのは大変な利点です。

*7:あの時はEvernoteからOneNoteに移行し、最終的に現在戯言草稿に利用しているSimplenoteへ移行した訳ですが・・・。

*8:国内のニコニコは除外。あそこは金払ってYouTube無料ユーザレベル。

OCNが(既存ユーザに)やっとIPoE開放したので(RTX1200に)設定した

【2020/11/10 Update】
比較的アクセス頂いている記事なので注記として残します。
この手順でのIPoEと言うものは純粋なIPoEでIPv6接続を設定したよ!と言う記事です。MAP-EやDS-LiteなどのIPv4 over IPv6関連は何一つありません。

最近になってルーターを買い換えてIPoE+MAP-Eのコンフィグを作ったので、IPoE+MAP-Eをお探しの方はこちらの記事を参照して下さい。
sylve.hatenablog.jp
【2020/11/10 Update End】

OCNがIPoE接続やるよーと言い始めて早数年、直近OCNと契約したユーザーは最優先でIPoE対応を推し進め、10年以上前から利用しているワタクシを含んだ多くの既存ユーザは永遠と放置され、無視され、蔑ろにされてきました。しかし、3月初旬に「テメェらにも使わせてやる、ありがたく思え!」と言う、なんとも上から目線のメールが届き、最近になって「やーっとIPoE開通したからやりたきゃ勝手にやれ」と言うメールが届き、年数的にはOCN古参とも呼べなくは無い身分になりつつあるワタクシも、世間様から遅れること数年ではありますが、IPv6デビューを飾ることが出来ました。*1

まぁ不満怨念タラタラしつつも、やっとこさ対応したので早速YAMAHA RTX1200に設定しましょう、そうしましょう。・・・えぇ、空目してOCN光withフレッツはまだ未提供だと言うのにRTX1200調達してしまうオマヌケっぷりを戯言に綴ってますし・・・。
sylve.hatenablog.jp

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTX1210

ヤマハ ギガアクセスVPNルーター RTX1210

  • 発売日: 2014/11/27
  • メディア: Personal Computers

今回の設定方針

RTX1200にコマンドラインでIPoE接続設定を仕込もうと思います。
ただし、あくまで基本はIPv4でインターネット接続するのでPPPoEはそのまま残しつつ、IPoEでIPv6接続の設定を施します。・・・ほら、OCN公式の接続イメージ図もPPPoE(IPv4)+IPoE(IPv6)って組み合わせですし・・・。*2

なお、現時点では光回線+LTEモバイル回線の冗長化構成を設定していましたが、今回のIPoE設定を加えるに辺りLTEモバイル回線周りの設定及び冗長化設定は解除しています。
sylve.hatenablog.jp

Config内容について

設定内容は小難しいこともなく、例の如くYAMAHA公式の設定内容そのまま突っ込んで終了です。特に小難しいことはありません。
network.yamaha.com

ただし、今回はPPPoE(IPv4)+IPoE(IPv6)構成なので、PPPoE(IPv4)の接続設定も含めています。つーか、こっちの設定が無いと多分数多くのWebサイトに接続出来なくなるので、PPPoE設定は必須です。
network.yamaha.com

更に更に、私はPPPoE(IPv4)側でVPN関連のConfigもコネコネしています・・・が、流石にそこまで綴るのは意識高い系の意識の高いブログでは無いので自重と言うか、何というか。*3

余計なConfigが残っていると変な挙動に陥る

先に回線冗長化構成を撤去したと綴りましたが、当初は回線冗長化構成のconfigを含めた状態で設定を施したのですが、不可思議なことにOCNの接続判定サイトではIPv6接続と認識されるのですが、亀が踊らない*4不思議な状況に陥りました。

support.ntt.com
www.kame.net

更に有名らしいIPv6テストサイトで確認すると「あなたのブラウザは動作するIPv6アドレスを持っています - しかし利用が回避されています。私たちはこの点を憂慮しています。」なるメッセージが出てくる有様です・・・。
test-ipv6.com

詳細な原因は突き止められませんでしたが、過去に設定した冗長化構成のconfigを削除したところ、亀は踊り、テストサイトで変な警告が表示されなくなったので、とりあえずの問題は解決・・・。本当ならば詳細を調べ尽くす必要はありますが、個人のテストでそこまで検証するのも面倒ですし、不要なconfigは残さないってことで・・・。*5

IPv6の恩恵は受けれたのか

四苦八苦しつつ、とりあえず繋がるようになりましたが、今の所大きな恩恵はありません。

  • そもそもマンションとは名ばかりの単身者向けアパートメント*6では設備都合で上限100Mbps止まり
    • それ以前にベンチマークな実測値が90Mbpsオーバーの論理値に近い値が出ているので通信速度自体に不満は無い。・・・GIGAとかに憧れはするけど。
  • つーか、RTX1200からVDSL装置*7までの間が100BASE-T
  • 日本のサイトは思ったほどIPv6対応されていない*8

なので、現時点だと単純に然るべきサイトを見ると激しくダンスしてたり、ロゴが表示されたり、表示されるIPアドレスIPv6形式に表示される程度です。・・・何というか、遅ればせながらIPv6デビューしたのに思ったほど目に見えるような利便性向上が見られず残念無念・・・。ただ、これでIPv4が枯渇して「ネット環境は本日からIPv6限定にナリマース」とか目茶苦茶な事が起きても安心!

長ったらしく綴ったけど、とりあえず今はIPv6接続で喜びの踊りを見せてくれる亀さんを見て楽しむこととします・・・。

*1:OCN、全然イケてないと言うか、光回線工事の手続きでヤラカシたり、IPoE提供を古参ユーザは蔑ろ対応だったり、直近だとOCNモバイルONEで数日ユーティリティが利用出来ない障害発生させたり、糞オブ糞と暴言連発せざるを得ない残念プロバイダに落ちぶれてるので、本当どうしたものか・・・。

*2:IPv4 over IPv6は別プランとしてOCN v6アルファなるものを契約する必要があります・・・が、専用機器を送りつけられるのでRTX1200は使われない模様?

*3:意識高い系を小馬鹿にしつつ、面倒だから書かないと言う言い訳なのは公然の秘密です。

*4:The KAME project、主にBSD系のIPv6周りに関するプロジェクトサイトで、IPv6接続だと亀さんがウネウネと動きます。

*5:これが仕事だったらconfigの一言一句を完全完璧に調査して、原因を突き止めるんですけど・・・そんなのは仕事だけで良いです・・・。個人のお遊び環境でそんなことやりたくないです・・・。

*6:一応我が家はマンション扱いらしい。まぁ、鉄筋コンクリート構造なのでレオパレスみたいなひどいことは発生していませんが・・・

*7:光回線だけど、設備都合で内部はVDSLだったり・・・。

*8:AbemaTVはIPv6対応らしいのですが、それ以外は・・・。没落激しいニコニコ辺りが対応してくれると、少しインパクトはあるんですが・・・。