<<2015/02/21 update>>
ボチボチと更新掛けてます(・ω<)
<<2015/02/21 update end>>
物理サーバと仮想サーバでFreeNASをこねくり回し真っ最中。
Twitterでうpした通り、物理サーバ側はキチンとRAID1を組めるよう、メーカーと容量だけは同じジャンクの2.5型HDDを調達してきたので物理はRAID1、仮想サーバはRAID5(RAID Z)での運用になりそうです。
しかし、最近はジャンクのHDDとは言え高いねぇ・・・。昔は捨て値(2,000円くらい)でそれなりのHDDが転がってたが、(手持ちと同じ)320GBのジャンクHDDが3,000円オーバーとは・・・。*1少し前まで秋葉原のドスパラで500GBのUSB接続HDDが3,480円くらいだったので、先に入手しておいて殻割りしておけばよかったなぁ・・・と後悔(チョット待てw)*2
[FreeNAS関連記事まとめ]
FreeNASかNAS4Freeで鯖立てたいなぁ・・・ - Re:シルの日々の戯言。
物は試しでFreeNAS9.3を仮想マシンに入れてみた - Re:シルの日々の戯言。
暇潰しでFreeNASの設定を進めてみた - Re:シルの日々の戯言。←イマココ
前回やりそびれたFreeNASの設定をやるお! - Re:シルの日々の戯言。
今回のアジェンダ
何度でも言うが、なんで意識高い系のIT屋って横文字使いたがるんだろうねぇ。アジェンダじゃ無くて「目次!」とか日本語で言えよw
この3点かなー。ただ、結果論と時間的都合でファイルを置くまでは実施出来てないんだけどなー(駄)
アカウント作る
色々と妄想を膨らませましたが、FreeNAS使う上でファイルアクセスにアカウント必要だよなー・・・と漠然に考えたので、アカウントを作ろうと思う。
とりあえず画面左側の【 アカウント 】→【 ユーザ 】→【 ユーザの追加 】の順にポチる。
なんか色々と入力項目が出てくるので適当に埋める。
- ユーザID:標準で入ってるからそのまま*3
- ユーザ名:実質的なユーザID、お好きな様に。
- ユーザーのプライマリグループを作成:標準でチェック入ってるからそのままでおk*4
- プライマリグループ:上(ユーザーのプライマリぐるー(ry)でチェック付けると選べない、放置!
- Create Home Directory In:説明すると面倒、FreeNASを単にファイル鯖として使う分にはデフォルトの謎の呪文でおk*5
- シェル:デフォルト
- フルネーム:お好きな様に。地味に入力必須項目
- メール:無しでおk
- パスワード:設定したいパスワード入力
- パスワード(確認):↑と同じパスワードを入力
- パスワードでのログインを無効にする:知らん、イヂらない(チェック無し)
- ユーザをロック:チェック無し(デフォルト)
- Sudoを許可:チェック無し(デフォルト)
- Microsoft Account:
なんじゃこりゃwチェック無し(デフォルト)*6 - SSH公開鍵:今は使わないので放置
- 補助グループ:放置
最後に画面下部の【 OK 】ボタンぽちー
最終的に【 アカウント 】→【 ユーザ 】とポチるとさっき登録したユーザー名が表示されてるハズ
ボリューム作成する
何と言い表せば良いのか若干表現に困りますが、暫定でパーティションを作るチックな奴って事にして下さい。
細かい事を言うと魔法の呪文になるんでアレなんですけどw
まぁ、どんな設定でディスク領域を構成するのかって部分ですね。
とりあえず画面見ましょ。お馴染み画面左側から【 ストレージ 】→【 ボリューム 】→【 Volume Manager 】をポチッとな。
Volume Managerなる画面が表示されるので、適当に設定を進めていきます。
ただ、ディスクの本数次第では出てくるがめんが割と違うので注意。
- ボリューム名:お好きな名前をどーぞ
- Volume to extend:知らん!デフォルト
- 既に領域確保されてる場合のオプション見たい、どの道使わない
- 暗号化:必要に応じて設定するんだけど、自宅内限定で使うならチェック付けなくてもおk
- 利用可能なディスク:とりあえず【 + 】ボタン押せばおk
- ボリュームレイアウト:複雑怪奇な設定です。ディスクが1本ならStripe、ディスクが2本ならMirrorまたはStripe、ディスク3本ならRaidZ/Mirror/Stripeから選択する形になります。
- 最後に【 ボリュームを追加 】ボタンをポチっとすれば完成
ちなみに、シルベさんはこの時に権限設定を忘れたのでこの後の作業を実施してもサーバにファイルが置けないと言う悲劇が待ってたりしますw
Windows共有設定する
権限周りの設定を忘れなければ共有フォルダを作成してさぁみなさんご自由にってトコロでした(´・ω・`)
共有設定するよ!
左側から【 共有 】→【 Windows(CIFS) Shares 】→【 Windows(CIFS) Shareの追加 】をポチッとな。
パスの設定だなんだと色々とあるので、とりあえず、パス欄の【 参照 】ボタンポチッとな
さっき作成したボリュームが出てくると思うので、そいつをクリック。
但し、ボリューム全体が共有されるのが嫌な人は、パス欄にフォルダ名を追加すると勝手にフォルダ(FreeNAS上なのでディレクトリ)が作成されるよ!
- Use as home share:知らん!チェック無し
- 名前:空白でもおk
- Apply Default Permissions:デフォルトで!
- ゲストアクセスを許可:アカウント無くてもファイル見れてもおk?の確認項目、今回は実験ということもあるのでチェック付け。
- 最後に【 OK 】ポチッとな
不穏なサービスを有効にするかい?質問。これは【 はい 】をポチッとな。
謎のサービス画面が表示されるが、【 CIFS 】欄が【ON】になってたらおk
最後に共有フォルダが見えるか確認。見えてればおk。
残存項目は何が残ってる?
さっき言ったアクセス権限周り。現状、ゲストで接続してるので見れるが保存が出来ない。仮に作ったユーザで接続してもアクセス権限が適切で無いのでダメぽ\(^o^)/
次回、なんかうpするとしたらアクセス権限周りかなぁ・・・。SSH系統もこねくり回してみたいが、そこまでガッツリとこねくり回す予定は無いので、あとはフォルダ構成どーするか真剣に考えるくらいかしら?
*1:この前見たらメーカー違うが同じ320GBで普通の中古品が2,980円だったorz
*2:あぁ、シオンタウン時代に安価に2.5型HDDが欲しくてヤ●ダ電機のワゴンに置かれた辛うじて安物と呼べる価格のポータブルHDD買ってケース割りましたよ。
*3:既存のLinux環境と合わせたいとかマニアックな事をする人以外はデフォルトでおk
*4:宗教上、嫌な人はチェックを外すヨロシ
*5:細かい事は書かないが、「これはファイル鯖見る専用だよ!」的な事が書かれてると思うヨロシ
*6:不勉強でアレゲですが、まだこれについて読み切れてないと申しますかなんと言いますか・・・
*7:この辺はまだ不勉強なのですが、RAID0/1/5が把握出来てりゃまぁ良いでしょ。