elementary OSステキダナーって思って、ThinkPad Edge 11(AMD)のSSDをそのへんで余ってるSSDと交換して弄んでみたりしましたが、ThinkPad Edgeはキチンと(ワンセグチューナーで航空無線の受信などマニアックな用途で)使うマシン*1なのでelementary OSを入れっぱなしには出来ない。
じゃぁiMacのParallels Desktop・・・は、ユーティリティが入らずSVGA固定表示でぐぬぬ。VGN-G3は現在悪巧み用のWindows XPオフライン専用機、旧VAIO ZのVPCZ1はSSDがRAID0構成だが128GBしか無いのでVMwareなどの仮想環境ツールを捩じ込める余裕は無い。余ってるVAIO type SZはと言うと色々と難があるので*2玩具には不適合、Libretto U100は古すぎてアウトー*3
仕方が無いので1台買ってきた(満面の笑み)
[elementary OS関連記事まとめ]
俺はelementary OSに興味を持ったので、パソコンを買った(ラノベ風タイトル) - Re:シルの日々の戯言。
elementary OS専用にほぼジャンクなPC(dynabook R370/B)を購入してきた - Re:シルの日々の戯言。←イマココ
しばらくelementary OS使ってみた雑感を呟いてみる - Re:シルの日々の戯言。
elementary OS 0.3(Freya)のインストールからFlashを用いたサイトを見るまでの手順 - Re:シルの日々の戯言。
なんぞコレwww
dynabook.com
大昔の東芝のパソコンです。今回調達したのは本来は官公庁・自治体やSOHOなど業務用PCだった模様で、VAIOによくあるような謎のFeliCa機能とか謎のハイブリッドVGAとか異質な機能も無く、シンプルで素直なPCです。
今回調達したモデルは、PR730BEAN3BA51と言う詳細型番で、液晶は通常液晶*4で光学ドライブ無し、重量は標準バッテリーで1.39kgと重めのモバイルパソコンです。
・・・しかし、保証付き中古扱いだけど、状態的にはジャンク同然の割には価格が高いのであんまりお買い得では無かったなぁ・・・。もう3万出せば後継モデルでCore i5積んだ奴がじゃんぱらでOS付きで売ってたので、うーんうーん・・・*5
パソコンの状態確認
スペックはさっきの画像にある通り、Core i3-380M/RAM 2GB/HDD 250GBと言う構成。シルベさん宅では初めてのCore i3マシンですよ!Core i3マシン!・・・なんか第1世代のCore iマシンばっかり増えてる気がするな。第3世代のCPUを積んだシルベさん宅では最新世代のマシン(MBA)は先日使わないからと売却しちゃいましたし。*6
商品説明シールに液晶ムラとか、変色とかあるけれど、この子を買ったPC-NETさんは凄くシビアな判定をしてるので、素人が遊びで使う分には上等な製品が多いのですが、この子にはちっちゃな問題点が1点ありまして・・・
割れてます。あんまり目立たない場所ですが、天板下部に割れが1箇所あります。まぁ、問題無いですけどね。
ヒャッハー開腹じゃー!
ダイジェストでお送りいたします。
メモリ 2GB→4GB*7
HDD 250GB→SSD 64GB
ただ、ネジが細めなので解体するときは要注意。
伝家の宝刀、980円くらいで買ってきた安物ドライバーではねじ山を舐めそうなので1380円くらいの40ピースなドライバーでなんとかこじ開けることが出来ましたが、裏蓋を開ける際のドライバーに要注意。
最終的にこーなった
さっき更新したelementary OS記事の通り、即効で突っ込んでこーなった。
この機種はWebカメラも無いのでホットキーを含めほぼ全部の機能を利用出来ています。把握している範囲で使えないボタンはキーボード上部左側のエコマークっぽいボタンとウィンドウ全画面化っぽいボタンの2つ、スペースキーの下にあるタッチパッド無効化ボタンの合計3つです。*8
このマシンの今後
メモリを上限の8GBまで積みたいところですが、用途を考えると出来たとしても6GB化止まりかなーと言う感じですね。
SSDに関してはアキバでX25-Mが中古で良い具合の価格になってたので80GBに増やしたいところ。但し先立つモノは何一つ無いっ(キリッ)
まぁ、割と素直なマシンなので飽きたらディストリビューションを取っ替え引っ替えして遊んでいこうかと思います。・・・第1世代のCore i3ですが、ヘタするとうちにあるどのCore2Duoマシンよりもハイスペックマシンになってそうな気がするんですけれどw
*1:意外な用途でビックリと言うか、安いチューナーと安いアンテナで羽田空港の無線が傍受出来ちゃってビックリだ!
*2:VT/AHCIが隠し機能にされてる、実装がマズいのか下手なOS突っ込むとPCカードやら何やらが使えなくなる、持ってる旧VAIO Zも同じ問題抱えてるがハイブリッドVGAのイレギュラー機能が搭載などなど
*3:古いがマスコットとしてLibrettoさんは末永く大事にする予定ですよ?
*4:上位モデルは軽量重視で通常よりも薄型液晶が備わっている模様です
*5:ただ単にパソコンが欲しけりゃ2.5万でHPの安っぽいノートがCeleronノートが手に入るので新品でOS付属のマシンが欲しけりゃ新品買った方がよっぽどマシだったりします。
*6:デスクトップのメイン機がCore i7-980X、VAIOがCore i7-640M、この子がCore i3-380M・・・、微妙な世代が揃ってるなぁ・・・。しかも第2世代のCore i7マシン(iMac)あるが、Core数的には980Xが一番性能高い気がする
*7:6GB化出来るかと思ってましたが、ストックと言うなのVGN-G3からもぎ取ったメモリーが全部2GBモジュールだったので6GB化は断念・・・。
*8:OS側の問題なのでUbuntu14.04関連で情報を漁れば使えるようになると思いますが、面倒臭いので原則放置プレイです。