Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

既に退役済みのゲーミングPCを潰した日

帰省中でやることが無いので、実家側で利用しているマシンのWindows Update適用したり、スマホのアップデートを適用したり、iOS機器のアップデートを適用したり別に本業では無いけど帰省してまで何かコンピュータをカチャカチャッターンッ!してるなぁ・・・と言う不毛な日々を過ごしております。*1

そんな中、退役済みのゲーミングPCに目が止まりました。Windows7 Professionalがインストールされ、Core i7-980Xが積み込まれ、RADEON HD 6950がCrossFire構成で積まれ、Intel SSD 335の240GBが突っ込まれてる・・・が、消費電力がアレゲなので*2全く起動されず最終的に部屋の隅っこに放置されてるマシンです。ゲーミングPCとしては現在都内某所の潜伏先にALIENWARE17(R1)が鎮座しているので、電源を挿せば動く状態で旧ゲーミングPCを残しておく必要はありません。
sylve.hatenablog.jp

インテル Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT240A4K5

インテル Boxed SSD 335 Series 240GB MLC 2.5inch 9.5mm Jay Crest Reseller BOX SSDSC2CT240A4K5

一方、メンテ(と言う名のWindows Update)している実家側マシンの1台*3で若干の問題発生。ストレージ残り容量が20GBくらい、ちょうどWindows10 Fall Creators Updateを適用した関係でバックアップが行われ、一時的にストレージを浪費したようです。

このマシンを導入する際に予算をケチって手持ちの適用なSSDを導入した気がするので、身から出た錆のような気がしますが*4残り20GB程度と言うのは少々心許ない空き容量です。

・・・ゲーミングPCのSSD、用途転用しちゃうか・・・。

SSDを転用すると言うことが何を意味するかと言うと

ゲーミングPCは何度か改修を行っていますが、最後に回収した内容はストレージのSSD化です。
注釈が長くなるので経緯は割愛するが、色々とこねくり回していたらInternet Explorerが上がらなくなり、Windows Updateも出来なくなるような満身創痍な状態になったので、当時利用していたMacBook Pro(Late2011)*5を潰したSSDを転用して構築しました。

OSは当然、A列車で行こう9+拡張パックやVersion Upキットなどてんこ盛りで導入したりしたストレージです。それを転用すると言うことは、PCとして完全に潰すと言う意味合いになります。
いえ、通常の(ストレージとしての)HDDが積まれてるので、OSをHDDにインストールすれば使うことは出来ますが、システムが入ったドライブを潰してしまうこととなります。

感情面では、無駄金を注ぎ込んだマシンなので*6潰すには惜しいと思ってしまうのですが・・・使わないPCに搭載させておくのも勿体無いので、SSDを拝借することとしました。

ディスククローンツールと言う文明の利器を覚えた

戯言日記に綴っていませんが、ALIENWARE17(R1)のディスクをHDDからSSDに換装するときに、以下のツールを使ってディスククローンでデータ移行を済ませました。*7
jp.easeus.com

バックアップツールですが、インストール後にWindows PEを活用した起動ディスクを作成することが出来て、WinPE起動ディスク上でディスククローン機能が利用出来るので、現在のOSそのまま移行したい場合に大変重宝します。*8

幸い、実家には適当なUSBメモリと2.5型HDDケースが転がってたので同ツールを利用してディスクのクローンを作成し、無事転用したSSD(Intel SSD 335)でOSが起動*9するようになりました。・・・いやぁ、ディスククローンツールって便利だわぁ・・・。

チョット感傷深い気分になりつつ後悔はしてない

思い入れがあるマシンをある意味潰したので、思うことはありますが・・・、・・・使わないマシンで持て余してるよりは有効利用した方が良いだろ・・・と考えているので、ゲーミングマシンを潰したことの後悔はしていません。*10

ただ、これでi7-980XなCrossFire構成のマシンは動かなくなり、ヌルヌルとA列車で行こう9をプレイ*11することは出来なくなるんだよなぁ・・・と。一つの時代が終わるというのは大袈裟ですが、何か終わってしまった感を抱いている次第です。

いや、PCを手放したりして思うことがある・・・と言うのは何度か経験していますが、後悔はしていないはずなのに感傷深い気分になるのはあまり無いなぁ・・・。末期はほとんど使われず仕舞いでしたが、何にせよお世話になりました。多分今度は残ってるストレージ用のHDD(2TB)を剥ぎ取ると思うのでその時はよろしくお願いします(マテ)*12

*1:最近は自動適用だったりするのであまり手を出す必要は無いのですが、帰省して暇でゴロゴロしてる時くらいは面倒見てもいいじゃないですか。

*2:CPUが130W+GPUが同じく130Wか150Wくらいを2本なのでお察し下さい。

*3:戯言日記ではあまり目立って綴られていませんが、恐らく2015年の年末から2016年の年始辺りで導入したThinkPad L530です。Ivy世代のi5/メモリ8GB/SSD64GB/Windows10Proで構築されています。珍しく戯言日記に導入経緯が綴られていませんが、導入時期的に旧Windowsから無償でWin10にアップデート出来た頃合いなので、元のライセンスを利用してWin10を入れたものと推察・・・。

*4:確かThinkPad X201sもSSD予算ケチって低容量のSSD買ったら後日容量不足に悩まされた気がするので、予算ケチるのは駄目、絶対。

*5:懐かしいなぁ、転職前にアウトレット品を購入してその日にSSD化とメモリ16GB化したので、今考えてみても結構お金掛けたマシンですよ・・・。・・・つーか、今のようにチマチマと(色々買って)浪費と言うよりは、1点豪華主義と言う方向で浪費してた頃ですね。

*6:既に型落ちで中古と言う条件と言えど、数年前に4万くらい注ぎ込んだCPU、偶然秋葉原で現在搭載しているVGAカードと同じ型番のカードを見つけて値札見ずにレジ直行と、妙にお金を掛けたマシンでした・・・。

*7:ALIENWARE17(R1)は通常のHDDだった上、再生品OSを搭載してた関係で通常手順でOS入れ直しが出来ないのでどうしたものか・・・と頭を抱えつつ調べ、ディスククローンと言う手段にたどり着きました。

*8:ツールの作り的にWindows起動させたままディスククローンが作れるっぽいのですが、Windows上がってない状態でクローン作りたいのであえてWinPE起動ディスク作った上でやってます。

*9:実際には64GB SSDから240GB SSDに移行したのでOS起動確認後に領域拡張を行う必要はありますが、Windows10は再起動やら何やら面倒事なしにシステムドライブの領域拡張が出来るんですねぇ・・・。

*10:むしろ9.5mm厚じゃ無かったら先日手荒く使い潰す目的で買ったThinkPad T440sに搭載しようかと考えてました。用途が用途なので120GBでも十分ですが、大きい容量の方が便利なので・・・。

*11:正直、快適さはALIENWARE17(R1)では不十分で、妥協出来るな・・・程度です。200WくらいでA列車で行こう9がそれなりに動くならまぁ良いか・・・と。

*12:流石にメモリやCPUは剥ぎ取っても用途は無い・・・と言うか、実家側もデスクトップは使わずノートPCばかりになっているので転用しようが無いのですが、HDDは外付けケースに搭載して使うこと出来るので・・・。