Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

今さら感があるけれどMacBook(Retina 12-inch/Early 2015)を買ってしまった。

師走な今日この頃、私は別に「師匠」ではありませんが非常に珍しく忙しい日々を過ごしております。どのくらい忙しいかと言うと、普段はサーバの設定をこねくり回している私が何故かコーディングをしているレベルです。*1
そんな中、突如私の脳内でこんな言葉が響きました。

「そうだ、MacBook Retinaを買おう」

自分に甘ったるい典型的な駄目人間なので、こうなった。
f:id:sylvester:20151217222836j:plain

\(^o^)/

VAIO Pro 11があるにも関わらずMacBook(Retina)を購入した理由

僅か4ヶ月前にこんなパソコンを買いました。
sylve.hatenablog.jp
本体重量が800g、FHD液晶を備えた上でCPUがまさかのCore i7-4500Uと身の丈に合わないマシンで不満なんて何一つ無い・・・が、ファンが不調になったのか小さな音ですが異音が聞こえるようになりまして。*2
本体に耳を近づけないと聞こえないのですが、ジャンクで購入したThinkPad X201sでは聞こえない異音が聞こえるというのは気になり、VAIO Pro 11と買ったのは良いが利用頻度が異常に少ないNikon D3200を手放して買おうと言う思考に至った訳です。*3

PCなんて星の数ほど存在する中、何でMacBook(Retina)を選択したかについては、単純に私自身がMacユーザーだからと言うシンプルな理由です。
また、Windows8からMicrosoftが迷走してOSとしての使い勝手が著しく低下しているので、単純に今のWindowsを使いたくなくなったと言うのも今回機種選定の上で少なからず影響した部分となります。*4

今回衝動買したMacBook Retinaのスペックについて

某祖父地図さん*5の中古品を衝動買いした為、性能はラインナップの中では一番低いローエンドモデルとなっています。

ミドルエンドのCore M 1.2GHzモデルと悩みましたが、1.2GHzはSSDが512GBとなる為に本体価格が+3万以上跳ね上がる為、貧困者らしく安価なモデルにしました。
ただ、ミドルエンドを選択したとしても手持ちのVAIO Pro 11から(主にCPUが)大幅スペックダウンです。
私自身がニコ厨なのでベンチマーク動画(通称MMB?)でVAIO Pro 11比較で、どの程度スペックが落ちたか確認するとLv.12からLv.8に急転直下となります。*6

MacBookと同時購入品

(毎度毎度PCを購入する度に言ってる気がしますが)大枚叩いて購入したマシンなので、手厚く色々と買い込みました。
f:id:sylvester:20151217233644j:plain

文字通り、購入直後に*7ケースは調達しました。MacBook Airを利用していた時もハードケースを利用していたので、今回もハードケースを購入しました。理由はなんたって価格の安さ。MacBook系統のケースでは破格、4,000円でお釣りが来る懐に優しいケースです。

そして、MacBook(Retina)はUSB 3.1 type-Cしかポートが存在しないため、映像出力(HDMI)と通常のUSB端子及び充電用のUSB3.1 type-C端子を備えた純正オプション。こんなショボい部品なのに1万円が消し炭になるのは林檎教信と言えどツラいものです。
f:id:sylvester:20151217234211j:plain
このオプションは無理をして購入する必要はありませんが、帰省時に自室のモニターを利用する際にどうしても映像出力が必要となるので、下手なサードパーティ製よりは純正品を買った方が良いと判断し、大枚叩いて調達しました。*8

上記の純正オプションだとUSB端子は1つしか無いので、増設用として(ヨドバシカメラのポイントが貯まってましたし)購入しました。直近使うかどうかは分かりませんが、安価な製品ですし、コンパクトモデルなので携帯用のUSBハブとして利用すれば良いのでまぁ良いでしょう。

携帯用のインナーケースとして調達。・・・いや、本当はMacBook Air使ってた頃から利用しているケースを利用予定だったんですが、特価に加えて追い打ち25%OFFって書かれてたのでついウッカリ・・・。*9

使用感について

リカバリして環境構築する程度ですが、軽く触れてみた雑感を書き綴っていきます。

  • 本体が非常に薄く、MacBook Air以来の衝撃です
  • キーボードも本体に合わせて薄型化されており、慣れないと打ち間違え不可避

f:id:sylvester:20151217230055j:plain

  • タッチパッドは少々不思議な感覚です。クリック感はあるけど従来の感覚とは別の、不思議な感覚。
  • 林檎が光らなくなりました。重要ではありませんが、従来のMacBook Air/MacBook Proはマークが煌々と光っていたのにナンテコトダ!*10

f:id:sylvester:20151217234222j:plain

  • USB type-Cが唯一の入出力端子、通常のUSBポートが無いので少々心配です
    • 純正オプションのUSB-C Digital AV Multiport Adapterを入手したので最悪の場合はなんとでもなるのですが、ここまでサッパリしていると不安が・・・
    • 但し、VAIO Pro 11やMacBook Airを利用していた頃もあまりUSB接続をする機会は無かったので、案外無くしてしまっても良いのかも知れませんね。*11
  • デフォルトだと画面解像度が1280x800となる点については不満。縦方向の解像度が800あるのでMacBook Air 11-inchよりはマシだけど、標準の解像度での利用はお勧めできない。
    • (Retinaが有効な状態での最大解像度)1440x900またはDisplay Menuを用いて2304x1440(Retina無効のドットバイドット)に変更することを個人的にはお勧めします。*12
  • OS X標準のアニメーションフェクトでコマ落ちを確認したため、性能不足感を感じることがありました。
    • Retinaが無効となる2304x1440解像度の場合は見受けられなかった為、Retinaが足枷になっているのかも知れませんが、気にするレベルではありません。
    • 今回手に入れたマシンがCore M 1.1GHzモデルだったので、上位モデルでは解消されている部分なのかも知れません。

気になる部分はやっぱり性能関係ですが、Webサイトを閲覧したり、メール・SNSのやり取りを行う程度であれば特に気にする必要はありません。また、常識の範囲内の画質であればニコニコ動画YouTubeの閲覧も問題ありません。
但し、エンコードやデジカメの画像編集など負荷の高い処理を行うのであれば、MacBook(Retina)は買うべきではありません。素直にMacBook Proやデスクトップマシンを購入した方が幸せになれます。

ちなみにバッテリーに関しては公表9時間を謳っていますが、残量をそれほど気にせずに利用し続けることが出来るかと思います。但し、負荷の高い処理を行う場合はモリモリとバッテリーを消費するため公表値の半分くらいが実稼働時間と考えた方が良いかと思います。

導入したツール類について

今回入手したMacBook(Retina)に導入したアプリ類を綴ってこの記事を締めくくろうと思います。

  • Firefox/Thunderbird
    • WebブラウザとメーラーiMacでも利用しているツール類を導入しました
    • 但し、Firefoxについては、バッテリーを消費するようなので、実はあまり使っていません。*13
  • Atom Editor
    • iMacではCotEditorを利用していましたが、案外利用しないので何やら少し前から流行っているらしいAtomなるエディタを導入してみました
  • Google日本語入力
    • 地味に長い間利用しているIMEATOK?はて知らない子ですなぁ・・・*14
  • Sophos Anti-Virus
    • 個人向けに無償で利用出来る数少ないアンチウイルスソフトウェア、無いよりあったほうがマシと言うか、何らかのセキュリティ対策ソフトは導入しておくべきツールです
  • TweetDeck
    • Twitterクライアントですが、日本語入力時に最初の1文字目が英字となる不具合があったりなかったり。乗り換えようにも複数枚画像に対応したMac向けTwitterクライアントが少ないので已む無く使い続けてるが・・・
  • iWork一式(Pages/Numbers/Keynote)
  • Display Menu
    • 先ほど綴った通り、ドットバイドットで表示させる際に必要

綴っておいてアレなんですが、この手のブログ記事として扱うようなアプリケーション全然使ってないですねぇ・・・。*15

*1:プログラミング言語では無く、単なるスクリプト(言語を明かしちゃうとPowerShell)なのでコーディングと表現するのが適切かどうかと言う問題はありますが、どーしてこーなった・・・

*2:低音寄りのブーンと言う異音の存在に気付いてしまいましてorz

*3:デジカメのD3200にとっては寝耳に水のとばっちりである。しかしD3200はローエンドモデルながらそこそこの大きさがあるので正直ミラーレスユーザーだった身には手に余るサイズです;

*4:Windows10で一定の改善は見られましたが、Windows10は御存知の通り強引なアップデートがありましてな。VAIO Pro 11については、SONYが動作確認及びWindows10向けドライバの提供が遅くてアップデート出来ないと言うのに、それでも無理矢理アップデートさせようとあの手この手を使ってきたので若干嫌気が・・・

*5:sofmapの俗称、Nexus6に続き釣られクマー!

*6:4K解像度がヌルヌル動いてたが、FHDに毛が生えたレベルの動画が限界と言うザマです。

*7:MacBook(Retina)買ったその足で秋葉館(Mac専門店)に向かい、閉店時間直前に飛び込んできました。

*8:特に映像出力はApple TVの類で出すorそもそも不要と言う人は給電対応のUSB type-C対応USBハブを買うと幸せになるかと思います。

*9:インナーケースと共にACアダプターなどを入れるのに丁度いい小物入れが付属して特価+25%OFFで1,500円以下なので本当お買い得でした。

*10:別に光らなくても良いのですがw

*11:MacBook Proをメインマシンとして利用していた頃はiPhone/iPadの充電に周辺機器の接続に利用していましたが、外に持ち出す携帯用マシンとして考えるとUSBポートも限界まで削ってしまっても良いのかも知れませんね。

*12:一部のユーザー記事で2048x1280がお勧めと記載がありましたが、ある程度の見やすさはあるもののフォントが汚くなるので個人的にはお勧め出来ません。

*13:エネルギー消費が激しいアプリケーションに羅列されるので、携帯用と言う用途からインストールしたが必要な場合に起動するに留めています

*14:ゴメンナサイ、私はGoogleIME派なのです・・・

*15:1周間Macを使った私が導入したたった10個のツールとか、そんな意識高い「系」が好き好みそうな物が出来上がるかと思ったら身分相応で凄く普通なラインナップになってしまったw