Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

Logicoolの安っぽいキーボード・マウスセット(MK240)を買ってきた

手持ちの機器で、Logicool K400rなるキーボードとタッチパッドが一体化した控えめに言ってもアレゲなキーボードがあります。

今でこそ、その辺に転がしている現在ほぼ放置状態のキーボードですが、Raspberry Piや手持ちNUCで利用するにはそこそこ重宝しました。USBレシーバーは1つでキーボードもマウス替わりのタッチパッドも使えて、一体型なので省スペースです。今でこそThinkPad USBトラックポイントキーボードを入手しているので使っていないものの、それまではそれなりに重宝していました。

ただ最大の難点がありまして、キーが非常に打ち難いんです。すごくキーが打ち難いんです。
特に本体右側のEnterキー周辺が若干変則的に狭まっているので、ある程度の慣れは必要ですがキー配列と言うよりもEnterキーとかが押し難いんです。物理的に入力が厳しいのです。*1

Logicoolはそれなりに使えるキーボードを出している名の知れたメーカーだと思っているのですが、K400rに関しては徹底的に打ち難いキーボードで、これが原因で放置していました。

また、XPS 15に手を出す前は「A列車で行こうExpのためだけにPS4買っちゃうか、でも操作でキーボード+マウスが必要だからどうすっか・・・」と悩んでいまして、現在NUCで利用しているThinkPad USBトラックポイントキーボードとは別に(キーボードが普通に使える)キーボード&マウスのセットが欲しいと思っていました。

流石に今はA列車で行こう9専用マシンとしてゲーミングPCでは無いもののXPS 15を手に入れたので、そこまで大至急必要と言う訳ではありませんが、それでも漠然とキーボード&マウスのセットを確保しておきたいなぁ・・・と漠然と思っていました。

話が長くなってきたので端折ります。
Logicool MK240なるキーボード・マウスセットがじゃんぱらのテーマソングが流れる某店で安価に販売されていたので衝動買いしちゃいました。
f:id:sylvester:20191105202449j:plain

今回衝動買いしたキーボード・マウスセット

  • メーカー:Logicool
  • 型番:MK240*2
  • 購入価格:税込1,260円(中古)

・・・なんか、最近じゃんぱらばかり贔屓にしてしまっている感が強いなぁ・・・。Logicool製の安価なキーボード・マウスセットです。
入力機器を中古で買うのは少々アレゲな部分がありますが、劣化が無くスレやテカリも無い良好な個体を入手しました。価格も1,000円チョットでキーボードもマウスも付属しているのでご満悦です。・・・まぁ、店頭で見たときは3,000円近い値段が付いてたような気がしますが、公式サイト経由だと税込で約2,500円くらいなのであまりお得感が無いんですけど・・・。

テンキーレスの省スペースなキーボードですが、グレードとしては最低レベルなので手持ちのThinkPad USBトラックポイントキーボードと比較するのは酷なレベルのクオリティです。
マウスも最低グレードなので平凡な光学式マウス、長年使った机で少しテカリが見受けられる部分で操作するとカーソルが動いたり動かなかったりするので扱い注意です。*3

ザックリとした使用感

綴っていてかなりアレゲな製品に思えますが、とりあえず暫定的にMK240をNUCに接続してこの草稿を綴っているのですが、特に可もなく不可もなし。少しキーが重たい気がしますが、比較対象がThinkPad USBトラックポイントキーボードやMacBookProの評判の悪いバタフライキーボード*4なので、そもそも比較しちゃ駄目だろ・・・と言う気がしなくは無いですが・・・。

キーの重さ以外については何も問題なし。少しカーソルキーが打ち難いような気がしなくは無いのですが(カーソルキーは)MacBookProと似たような配置なのでまぁ良いでしょう。一般的なキーについてもテンキーレスの省スペースキーボードと言うことでフルサイズキーボードと比べると変則的になってると言えば変則的ですが、そこまで奇抜な配置にはなっていないのでシラフで使えます。キーの大きさもだいたい同じようなサイズに収められているので右手小指が迷うこともありません。一級品の使いやすさは無いものの、省スペースキーボードとしては良くはないが悪くもないと言ったところです。

マウスに関しては普段贅沢な製品を利用しているので進む・戻るボタンが無い点を除けば概ねOKです。先の通りセンサーが単なる光学式なので少しマウスを利用する場所を意識する必要はありますが、最悪はその辺に転がっている紙をマウスパッド替わりに使えば事足ります。*5

ある意味価格相応、中古屋で安価に入手した身からすると価格以上の使い勝手は備わっている素敵なセット商品です。・・・まぁ、これをメインで使えと言われたら「嫌だ!」と拒否しますが、一時的に使ったり、サブ用途のマシンで使う分には不自由しないレベルなので、安いけど使い難い奴は嫌だってワガママな人にはオススメ出来る商品だと思います。・・・えぇ、少なくとも既に廃盤になっているK400rに比べれば・・・。

使用頻度は低いけど安心できる機器が買えた

正直に言うとそこまで急を要していないものでしたが、ちょうど外出先で都合の良いものが入手出来たため今回衝動的に買ってしまいました・・・が、いい買い物でした。
定価で買った場合は価格相当で「まぁ使えるけど・・・」と言う感想に留まったかも知れませんが、中古美品で1,000円チョットでそれなりに「使える」ものが手に入ったので、気分は上々です。

とは言え、そんなに早々に活用することは無いので、しばらくの間は部屋の肥やしになります。できれば活躍する機会が無い方が良いのですが、これで安心です。・・・いや、今回買ったキーボード・マウスセットが活躍するってPS4とか当初目論んでたゲーム機買った時か、デスクトップPCなどノートPC以外のパソコンを買った場合なので活躍はして欲しく無いなぁ。

とりあえず、場所が無いけどキーボード・マウスが必要と言うユーザさんはMK240を是非買ってみてください。ただ、Nanoサイズのレシーバーは取り外しが難しいので個人的にはお勧めしませんぞい。*6

*1:初期不良品なのかどうなのか分かりませんが、若輩者とは言えWindows95世代からPCを触れてきた身なのにシラフで入力出来ないレベル。

*2:外見がマイチェンしているようで、Logicoolサイト上ではキーボードにはlogicoolとロゴが入っていますが、入手したモデルはlogiのみの記載になっています。

*3:MacBookProで利用しているApple Magic Mouse2やXPS 15で利用しているLogicool M546では特に問題が無いので、単純にセンサーのグレードがかなりショボい奴と言うことになります・・・。

*4:ある程度慣れれば普通に使えます。まぁ、MacBookProと言うか薄型のバタフライキーボードは爆弾持ちなのであまり使わず外付けのキーボードを使ったほうが良いとは思いますが・・・。

*5:むしろマウスパッド買ってこいと言うか、本来はマウスパッドなどを使うべきなんでしょうけど・・・。

*6:先にちらっと出てきたM546がNanoサイズのレシーバーですが、取り外しが本当に手間で手間で頻繁に付けたり外したりする用途の場合は避けたほうが良いです・・・。

仕方無くiPad Proだけ持って帰省する羽目になったが、私の用途ではiPadはPCの代わりにならない

色々と身内でごたごたありましてiPad Proだけ持って帰省することになってしまいました。一晩だけなので、乗り切れると言えば乗り切れますが、果たしてiPad Proだけでやるべきことはこなせるのか、iPadがPCの代替になると得意げに意識高い系を中心にイキっているようですが、実態はどうなのか。

Apple iPad Pro (12.9インチ, Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (最新モデル)

Apple iPad Pro (12.9インチ, Wi-Fi, 256GB) - スペースグレイ (最新モデル)

まぁ、この手の話は「利用シチュエーション次第」の一言で終了と自分の中では結論付けているのですが、実際にiPadしか使える機器が無い状況下で*1なんとかなるのかを実体験ベースで綴ってみるものとします。
f:id:sylvester:20191105200017j:plain

利用シチュエーション

PCの代わりになる・ならない以前の問題として、どのようなシチュエーションで利用することとなっているのか、明記しておこうと思います。

  • ブロガーとしてブログ記事の草稿作成
    • いい気になってブロガーとか草稿とか意識高い系に毒された表現をしていますが、結局のところチラシの裏の日記帳に何を書こうとしているのかをチラシの裏にメモしているだけです。
    • 平行してブラウザで調べ物も行います。遜ってちらしの裏の日記帳を自称していても、間違った内容や嘘捏造は大変に悪い行為なので最低限の裏は取る必要があります。まぁ、今のインターネットと言うのは平然と嘘・捏造・ステマなどなど好ましく無いものが流れているので何が本当に正しい情報か判断する必要があるけど・・・。
  • 検証環境へのリモート接続
    • 自宅環境の試験環境・・・と言えばこれもまた意識高い系がドヤ顔で語ってそうですが、技術検証のためのテスト環境へ接続し、どのようなことが行えるかの確認を行うこと。
    • 直近ではまだ戯言日記には記載されていませんが、DockerとPHPで動く会計ソフトのRUCAROに触れています。

・・・何やら自称意識高い系が精一杯考えた「ぼくのさいきょーのあいぱっどのつかいかた」見たいな痛々しいものが混入してしまっている感が拭えませんが、実際問題Simplenoteで草稿綴ったり、iOS/iPad OS版のリモートデスクトップアプリを利用して自宅環境に繋げているので嘘は一つも綴っていません。

写真趣味なんだからiPadでRAW現像処理とか、写真加工とかやれよ!・・・と言うのは薄々感付いていますが、私の中でiPadはあくまでPCの下位に属するものと言う前提なので、RAW現像や写真加工は行わない予定*2です。・・・iPadがPCの下位とか言う割には最近のiPad(特にPro系統)は下手なPCよりも高価な機器になってますけどね。*3

テキスト入力系は問題無い

最初に、ブログ記事含めたテキスト入力系統はiPadだけで事足ります。厳密には別売純正キーボードまたはBluetoothキーボードとiPadがあれば不自由しません。

特に私の場合はSimplenoteを利用して草稿を書き溜めていますが、その名の通りシンプルなので不自由することもなく、ほかのユーザさんのようにプログラミングでコーディング支援なども不必要なので戯言日記を綴るには不自由しません。
Simplenote自体も、今時の流行り言葉で言うのならばクラウド管理(会員登録の上でネット上での管理)なので、外出中はスマホで、カフェなど腰を据えられる場所ではiPadで、自宅ではPCで機器を選ばずに入力することが可能です。

Simplenote

Simplenote

  • Automattic
  • 仕事効率化
  • 無料

ただ、ことわざで「弘法筆を選ばず」というのがありますが、筆を選びたい人と言うか名指しで言うならばATOKを絶対使うマンには不向きでしょう。
パソコンでもなんでもゴリゴリにカスタマイズして使うんだ!って人は根本的に選択肢が誤っているので、お手持ちのiPadは早々に売却してAndroidタブレット辺りを購入することをお勧めします。

閑話休題、変な拘りと言うか、オブラートを抜きに表すと病的拘りが無ければ純粋なテキスト入力関連に関しては何も気にせず使うことが可能でしょう。まぁ、純正キーボードケースが1万だ2万だ狂った金額設定なので、個人の趣味か余程予算の余裕がある会社じゃ無い限りはサードパーティ製の安価なBluetoothキーボードを使う事になると思いますが。*4

リモートデスクトップ、テメェは駄目だ

メインのテキスト入力は問題ありませんが、少し凝ったことを始めると途端に駄目になります。

iPadと言うかiOS/iPad OS自体はVPN接続に標準で対応しているので、接続可能な規格と接続設定を間違えなければ問題無くVPN接続出来ます。
なので、ビジネス用途的には出先から社内LANに接続し、社内のサーバや自席のPCにリモート接続する・・・と言うことも可能です。・・・が、正直リモートデスクトップアプリの出来が悪いので日本語環境下では真面な操作は不可能です。

具体的には、VPN接続して自宅内の色々と検証を行なっているサーバ(Windows10 Pro)に接続したのですが、日本語入力が壊滅的に駄目で文字入力出来ません。
恐らく1バイト文字(半角英数記号)なら問題無いとは思いますが、2バイト文字は入力出来たり出来なかったり、出来たとしても日本語変換が働きません。あぁ致命的。

また、環境次第ですが*5JISキーボードを認識しません。iPadで日本語キーボードを利用して、iPad上では日本語キーボードとして利用可能でもリモートデスクトップアプリでは強制英語キーボード認識です。

後者は、iOS/iPad OSのリモートデスクトップアプリが英語アプリなのが起因で、更にはリモートデスクトップセッション開始時に一部情報が適切に送信されていない為、英語キーボード以外として認識されないらしい・・・と言う問題があるようです。
・・・と言うか、これ実はmacOSリモートデスクトップアプリでも全く完全同一な事象と言うか不具合が発生しているので、語弊満載で表すならばバグです。いや、英語環境ならば何一つ問題の無いクオリティに仕上がっているのでバグと言うよりは言語環境問題ですね。日本語環境で使う方が悪い。この一言に集約されてしまう有様です・・・。

そんな訳で、リモートデスクトップに関しては駄目駄目です。出来るのは画面操作のみ、リモートデスクトップ経由でアプリの検証だなんだってのをやろうとするとキーボード操作で詰みます。いえ、チョットしたコマンド程度ならキーボード配列の問題で四苦八苦する程度で済みますが、日本語入力を行おうとした瞬間に完全に詰みです。

かなり限定的用途ですが、iPadはPCの替わりにならない

自分自身の中では十分分かりきってたことですが、iPadはPCの替わりになりません。
もちろん少し前から改良が進み、最近では2つのアプリを同時に表示させても問題がなかったり、iPad OSでは同じアプリを左右に表示させたりすることも可能だと言う事は重々承知しています。そのため、ある程度はPCライクに使えることも事実です。

もっと言うと今回私が問題視しているのはリモート接続時の挙動であり、一般的なビジネス用途と思われるWord/Excel/PowerPointのOffice製品の挙動に対する文句ではありません。更に突っ込むならばMicrosoft純正アプリであるiOS版のリモートデスクトップ『アプリ』の低品質が問題なだけであり、iPad云々以前の問題です。

ただ私の用途ではiPadはノートパソコンの代替にはならないのは事実で、もしリモートデスクトップの利用を前提とした用途の場合は要注意です。Microsoft以外が提供する非純正のRDPクライアントを使うか、Windowsクライアントへのリモート接続を行わない前提で利用する事を強くお勧めします。或いは、RDP以外のVNCや何やら悪い噂が広まりつつあるTermViewなど他のアプリを利用した方がいいのかも知れません。・・・2バイト文字の扱いが問題無いアプリであることを確認する必要がありますが。

TeamViewer: Remote Control

TeamViewer: Remote Control

  • TeamViewer
  • 仕事効率化
  • 無料

繰り返しにはなりますがモバイル用OSながらデフォルトでL2TPVPN接続が可能で、アプリの出来さえ良ければPCと同等に扱えるのも事実です。・・・L2TPVPNって部分は別にiPad OSに限定した話では無いですけど。*6
未だにiPadがPCのように扱えると言うのは過剰表現と思っていますが、このまま時代が進み、アプリのクオリティが上がっていくと本当にPC入らずになるかも知れません。

*1:最悪は撤去したALIENWARE 17が実家のどこかにあるので、本当に困った場合の後ろ盾がある訳ですが・・・。

*2:他の理由としては、カメラで1kgオーバー、iPad Proで800g近くの純粋な重量問題+Adobe CCの一番安価なカメラ趣味プランでクラウドストレージの容量が20GBと小さい+クラウドベースなのでRAWデータを月間20GBのLTE回線で扱う?の3点も積極的に使わない理由だったり・・・

*3:iPad Proを拘り構成で買おうとするとMacBookAirが普通に買える価格ですね。

*4:第1世代のiPad Proから純正キーボードに手を出していますが、無駄に高くて財布が(懐が寂しいと言う意味で)常時冷え込んでると言うのか(家計的な意味で)炎上してるというか。

*5:本来は宜しくない用途ですが、自動サインイン機能を有効化させて、スクリーンロック掛けずに運用しているマシンの場合は直前のキーボード設定が引き継がれるようで日本語キーボードとして使えるっぽいのですが・・・。

*6:遥か昔からiOSAndroidも対応してましたから、特記に値する部分ではありませんが。

DELL U2718Q(4Kモニター)がもう不調になったので買い替えを検討する

約8ヶ月前にドヤ顔して買ったDELL U2718Qが不調になりました。
sylve.hatenablog.jp

具体的な症状としては画面の右側の上下の角に俗に言う光漏れと言うか、表示異常が見受けられるようになってしまいました。現時点では表示異常は非常に僅かな場所でのみ発生しているので完全にモニターが使い物にならなくなったと言う訳ではありませんが、あまり気分の良い状態ではありません。*1

普通なら修理に出せば良いだけの問題ですが、私はお金が無いので中古品を入手している関係上、高い修理費を請求されることが目に見えています・・・。そのため、購入費の約3万円はドブに捨てたものとして扱い、非常に高い勉強代を支払ったこととして泣きを見ることとします。・・・いや普通に考えれば3万円の中古4Kモニターって時点で地雷臭しかしない気がしますが、まぁ今は気にしないことに・・・。*2

壊れてしまったものは仕方がないので代替品をどうするか考えなければなりません。いまさらMacBookPro内蔵モニターだけで過ごせませんし、DPIでキレイな表示に慣れてしまったので4Kモニター以外を買うのはありえません。また手持ちのNUCもあるのでモニターは地味に必須です。このままU2718Qが完全におかしくなり、完全に使い物にならなくなる前に買い替えを行わなければなりません。はてさて、どうしたものか・・・。

求めるスペック

とりあえず必要とするモニターの要件について書き綴ってみましょう。

  • 4K解像度
    • メインで利用するMacBookPro(15-inch/2018)は5Kまでは対応しているっぽいのですが、NUC側の問題で4Kを上限としたいところです。
  • 入力系統は最低でも3系統
    • 現在と同じDisplayPort+miniDisplayPort+HDMI2.0*3が理想。
    • 妥協案としてDisplayPort+HDMI2.0*2辺りか。
  • 27インチ以上32インチ以下のサイズ
    • インチダウンは考えず、現状維持の27インチか、せっかくの機会なのでワンサイズアップを検討。

4K解像度でインターフェースの理想はDisplayPort*2、27インチ以上とか明らかにお金が掛かるパターンです。少しミニマリスト思考に染まったほうが良いんじゃないかと思うレベルですが、メインのPC環境なのであまり妥協したくないと言うのも事実・・・。少しお金を積んでそれ相応なものを入手しようかと思っています・・・が、先日iPhoneを落下し液晶粉砕まででは無いものの画面を割ってしまったので十分な予算は割けませんし、Apple純正モニター相当品扱いを受けているLG UltraFine 5K Display(15万以上)には手を出しませんよ?*4

選定するものの、割と難航

要望はリストアップしたものの、まさかDisplayPort*2がネックで私が想定している予算で都合の良い商品が見つからない・・・。最近のトレンドはDisplayPort*1/HDMI2.0*2のようで、DisplayPort*2と言うモニターは家電量販店では見つけられません・・・。・・・珍しく秋葉原でtsukumoやsofmapやBUY MORE(パソコン工房)などのパソコンショップをハシゴしたのに・・・。*5

更に調べると、どうしても素人の不良品を掴まされて発狂した素人の難癖レビューに惑わされてしまい、何が悪い・これが悪い・・・と選択肢を自ら狭めてしまい思考が完全に迷走してしまっています。

トドメの一撃としてiPhone強制買い替え事故(液晶破壊事故)で都合15万円が消し炭と化しているのでいつも通り(下手をするといつも以上に)*6お金が無いので、予算的制約がより厳しくなってしまいました・・・。

都落ちモニターを復活させるべきか・・・

実は4Kモニター自体は2台所有しています。
sylve.hatenablog.jp

今までDELL P2415Qなる4Kモニター*7を利用して来ましたが、実家に都落ちさせています。このモニターは中古購入から数年間利用して来ていますが、今のところはノントラブルで利用出来ており、都落ちした現時点でもトラブル無く利用し続けています。

該当のモニターの利用頻度は(帰省した時にちょっとばかり使う程度と)極めて低いので、まだ実家の両親が健全で甘えられるので次回帰省する時に持って来てもらおうかなぁ・・・。

一応どのモニターが良いかを選定する

最悪は手持ちの機器だけでどうにかするとしても、一応機器選定は進めておくこととします。
基本的に拘りは無いですが、調達するとしてもDELLは避けようと思います。・・・えぇ、高い勉強代を支払わされたので当分の間は無条件で信用しないこととします。

そしていくつか選定をして、現時点では以下の4機種を候補として考えています。

PHILIPS 328P6VUBREB/11

31.5インチでUSB-C対応の4Kモニターです。価格は6万前後、DisplayPort+USB-C+HDMI2.0*2と妥協範囲の構成なので、少々興味津々です。
利点であり欠点はUSB-C Dock機能を内包していること。手持ちでThunderbolt3 DockがあるのでUSB-C Dock機能は不要なんですが、まぁ仕方無い。安くて大きな画面なので妥協妥協。

LG Electronics 32UL750-W

31.5インチでPHILIPSと同じくUSB-C対応の4Kモニターです。正直、好きでは無いメーカーですが、Appleが半ば純正モニターに準じた扱いとしているUltraFineの供給元なのでかなり酷い妥協で選定。DisplayPort+USB-C+HDMI2.0*2とインターフェースもPHILIPSと同じです。

利点はミドルエンドのモニターなのでナンカヨクワカンナイ機能*8がゴッテゴテ盛られてます。HDR共通規格のうちのDisplayHDR600に対応しているので、HDR命!見たいな人には最適な逸品だと思います。私はそこまでの性能は求めてませんので、活用する機会があるかどうかは分かりませんけど。

偏見染みた毛嫌いを除けば個人的な大きな欠点はありません。強いて挙げれば6万オーバー必須の価格帯くらいでしょうか。

LG Electronics 27UL600-W

27インチクラスでUSB-C非対応の4Kモニターです。先の32UL750-Wの2ランク下のモデルになり、DisplayPort+HDMI2.0*2と言うインターフェースです。
32UL750-Wと同じくナンカヨクワカンナイ機能がゴッテゴテ盛られているので、それなりに安価で色々な機能に対応している4Kモニターを求めている人には最適な製品かもしれません。

EIZO FlexScan EV2785

27インチクラスでUSB-C対応の4Kモニターですが、一般のご家庭どころか意識高い系でもオーバースペック甚だしい天下御免のディスプレイ専用メーカーEIZO製ブランドの4Kモニターです。インターフェースはDisplayPort+USB-C+HDMI*2、HDMIの細かいバージョンはメーカーサイトを見ても明記されていないので分かりません。

利点はビジネス用途なので購入後5年間は手厚い修理サポートが受けれます。使用時間の上限時間はあるものの、修理中は代替となる貸出機が提供されるなど尋常ではないレベルで手厚く対応して貰えます。欠点は価格、普通に10万オーバー、アウトレット品でもお察しレベルの価格なので個人が入手するには大変厳しいお値段です。またコンシューマー向けのHDRやら何やらの派手なよくわからない高級機種と見せかけるための余分な機能は搭載されていません。

さて、本当どうすっかねぇ・・・

iPhoneを壊さなければそこまで悩む必要は無いのですが、残念ながら頭を抱えてどうするか考えなければならない有様です。
幸いまだ画面の端っこのみで、数日の間に症状が収まりつつあるように見えますが(!?)故障箇所が自然治癒することはまずないので、年末くらいまでに実家のP2415Qを呼び戻すのか、新たに1台購入するのかを決断する必要があります。

もし購入する場合も候補として4機種を考えていますが、USB-C入力は諦めて無難で安価なDisplayPort+HDMI*2構成の安価な4Kモニターを改めて選定し、HDMI2.0 to USB-Cのような特殊変換アダプターの類を探し出す必要がありそうです。

あるいは、今回のようなリスクを覚悟でもう1回安価な中古4Kモニターに手を出すべきか・・・。まぁ、それは最悪の手段としてU2718Qが完全に壊れて画面が表示されなくなってしまった場合の究極の奥の手として考えておくに留めておきましょう・・・。

*1:最初はニコニコ動画を全画面で見ているときに、動画のエフェクトか何かかと思っていたら、純粋にモニターの問題だったと・・・。

*2:ベース金額が安ければ中古屋で提示される価格も安くなりますけど・・・。

*3:DisplayPortが2つあれば事足ります。

*4:類似品の(同じくApple純正モニター相当品扱いの)LG UltraFine 4K Display(8万以上)にも手を出しませんよ?それ以前にUltraFineってThunderbolt3専用とかなんだとか言うお話がありますし、そもそも論としてNUC(NUC5i7RYH)の出力DP1.2止まりなので5K60Hzには非対応なので少なくとも5Kモニターには手を出しません・・・。

*5:いや、普段から巡ってる感はありますが、モニター売り場をハシゴしました。・・・えぇ、仕事終わりに秋葉原に寄り道しました・・・。・・・親不知抜歯数日後に行きました・・・。

*6:通常散財する場合は予算と残高の都合を見て大丈夫だな!ヨシ!って一応判断下していますが、今回は意図しない散財なので貯蓄純減ですorz

*7:MacBookPro(15-inch/Late 2013)を買った後で入手したので3年も経ってないですね。

*8:基本的に4K解像度に対応して、希望のインターフェースが備わってればそれで良いのですが・・・。