Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

正月早々DeskMini 310のストレージがぶっ壊れた

謹賀新年の1月1日、私の自宅ラボ環境であるDeskMini 310で利用しているストレージが1台壊れました。
該当のストレージはDeskMini 310搭載ストレージでは一番新しいCrucial P2の500GB、記録を探すと2021/3/13にHyper-V環境のUbuntuが壊れたことを起因として導入した(がDeskMini 310導入に伴い手放した)OptiPlex 7040 Micro向けに購入したストレージです。*1
sylve.hatenablog.jp

幸いなことに失われた仮想マシンは2台のみ、ただそのウチ1台はGPUパススルーの設定を入れておいた一番利用していた仮想マシンなので、主要仮想マシンが失われてしまいました・・・。
まだまだ新しいSSDなのに・・・と言う思いはありますが、壊れてしまったものは仕方がありません。ちょうど500GBクラスでは足りないよねーと考えていたところなので、新しいストレージを購入するいい機会としてストレージを物色することとします。

どんなストレージが良いのか

ESXiのデータストア用に利用して1年経たずで故障となったので、次に調達するストレージは多少耐久性を意識した選定を進めたいところです。・・・とは言うものの、企業向けエンタープライズ製品を導入するのはオーバースペック甚だしいどころの話では無いので、秋葉原自作PCパーツの取り扱いがあるお店で入手可能な製品の範囲内で・・・と言う大前提が存在します。*2

とりあえず、アレゲな用途で使って1年経たずぶっ壊れてしまったCrucialさんは今回の選定から無条件除外決定です。
そうなると、個人的な信仰上の都合からIntel/WDの2択となりそうな気がします。

Intelは不正確な比較記事で優位性をアピールする見苦しさはあるものの、SSD周りではまぁ無条件で使ってやっても良さそうな印象があるので、選択しておいて間違いはなさそうな気がします。・・・民生用ハードをESXiとか言うエンタープライズどころの話ではない用途で使っても良いのかどうかと言う話はありますけど・・・。

WDに関してはバリエーションがいくつか存在する中でBlack/Redの2つのシリーズが候補になりそうな気がしています。
Blackシリーズは近年ではゲーミングブランドとして扱われることが多いような印象ですが、一応高耐久性も謳い文句にあるようなので、ESXi用途としては悪くはないのかも知れません。そんなBlackよりも高耐久なのが本来NAS用途を歌われるRedシリーズ、NAS用途なのでそれこそ24時間365日常時稼働を大前提としたモデルなので、同じく24時間365日常時稼働を前提としているESXiサーバー向けには都合がいいモデルなのかも知れません。
予算的な都合から上記のIntel/WD以外の選択とする場合、WD Black(ゲーミング向け)が高耐久性を謳い文句にしているのでゲーミング系統を謳うSSDを選定するとある程度の耐久性に期待を持てそうな気がします。

容量は1TBを狙いたいところですが、上記の理由で単価の高いSSDを選択することとなりそうなので現状維持の500GBクラスのストレージでも可とします。

今回衝動買いしたSSDについて

  • 入手元: ツクモ
  • 商品名: WD Red SN700(500GB)
  • 浪費金額: 税込み8,399円(新品)

今回はDeskMini 310搭載ストレージの故障が原因なので浪費日記カウント対象外のような気がしますが、年明け最初の浪費には違いが無いのでカウントとしておきます。店頭の在庫状況から(高耐久性を考えて)WD BlackかRedの2択からの選択となり、Redの方が安かったのでRedにしました。

本当は従来利用してきた500GBではなく1TBに増やしたいところですが、まだまだ前年の予算オーバーの尾を引いているので少しケチりました。また容量不足気味と言えどCrucial P2の500GBでも使用率約50%程度で推移していたので(容量が)枯渇しているわけでもなく、スナップショットを取得することを考慮して空き容量を多めに確保していましたが、案外スナップショットを取得してもそこまでガッツリと喰い潰さないので、少し楽観的に容量計算することとしました。

ESXiのバックアップを深く考えるべきか

今回のような自体が発生するとバックアップを取得するかどうか・・・。
正直失われて困る仮想マシンはESXi上には存在していません・・・とは言うものの、正直メインで利用していた仮想マシンが1台消滅してしまったのは少し辛いので、仮想マシンのバックアップをどうするかを少し考えてみます。

現在ESXiサーバーには都合2TB分のストレージが搭載されているため、最大で2TBストレージを消費することになります。現在我が家に導入されているNASは容量4TBしか容量が無い上、主に写真データ・永久保存(嘘)の地デジ録画番組などが蓄積されているため、追加で2TBも容量を確保出来ません。
ならば重要な仮想マシンのみバックアップすれば・・・となりますが、手軽に行う方法は無いでしょう。特に無償版ライセンスであるVMware vSphere Hypervisorの場合は上位グレード(有償版)で使える機能が無効化されていることが多く*3CUI経由のイレギュラー操作が求められると思うため、イレギュラー操作を極度に毛嫌いする私の方針に合いません。

ただ、仮想マシンWindows Update以外では基本的に大きな変更は入らないため、一度環境を構築したらOVFエクスポートしておけば静止点として保存可能です。そのため、必要な環境のみOVFエクスポートして、エクスポートしたデータをNASに保存しておくことで仮想マシンが根本的に失われると言う自体を回避していこうと思います。

年始から酷い目に合った・・・

とりあえず一番大事な自宅ラボのストレージ交換は行ったものの、この年末年始はトラブル満載でして・・・。

帰省時にDS120jのストレージが交換推奨のメッセージを吐いてるわ、2021年GWくらいに入手したSIMロック表示バグなiPhone XsのSIMをeSIMにしようとしたら表示バグが原因で「おめぇーソフトバンク以外のSIM使わせんわボケ!」とお叱りが出てくるわで大変な有様となっています(白目)*4
eSIMは先に契約済みでSIM発行手数料が発生しているので、年明けの時点で実は結構な請求が発生しているので一体全体どうしたものやら・・・。

とりあえず、目の前のトラブルを解消して行こうと思います・・・。・・・あぁ、年始の宣言で「K-70でかいからイラネ」と呟いているので、換装用ディスクやら表示バグiPhone Xsの買い替え資金捻出にしちゃおうかしら・・・。*5

*1:他のストレージは更に古く、酷いと2年以上前に購入したSSDだったりするので、それはそれでどうなんだ・・・と言う状況です。

*2:あと昨年はやりたい放題で酷い散財をしたので、予算最重視での選定になります・・・。

*3:有名所だとUPSの連動機能、無償版ではUPSとの連動機能が使えないためUPSのバッテリーが尽きるまでに電源が復旧するのを祈るのみとのことです。

*4:Twitterでは吠えてますが、Appleの指示に従いソフトバンクショップで対応をお願いしたが、匙を投げられたので完全に詰みです・・・。

*5:交換用ディスクだけならどうにでもなりますが、流石にeSIM対応のスマホ1台の費用はツレェわ・・・。最終的にiPhone Xsは売却予定なので相殺である程度の金額が戻ってくるとは言えツレェわ・・・。

2022年を迎えたので何か書く

2022年、明けましておめでとうございます。本年も何卒ご贔屓のほどよろしくお願いいたします。
・・・未だにコロナ禍で自重自粛自制が強く求められ、様々な制約が継続している状況下で何が「めでたい」のか自分自身でもよくわかりませんが、とにかくおめでとうございます。

2021年に引き続きコロナ禍のため、オフライン交流が不可・このまま交流のある方々とのご縁が途切れてしまいそうな1年となりそうですが、年始から根暗前回な戯言を垂れ流すよりも希望的観測から楽観的に戯言を綴っていこうと思います。

2022年の抱負

年末に「更新頻度を落とす変わりにクオリティの高い記事を頑張る」と言った直後に雑な記事を書いているのはどうなの?・・・と思いつつ、抱負くらいは綴っておいてもバチは当たらないんじゃないかと思うので、何か綴っておきます。

  • 相変わらず上品な言動が出来ていないので、上品な言動を心がける。
  • 写真趣味で積極的に外出する。
  • ESXiサーバーを有効活用する。
  • 浪費を抑える。

それぞれの理由としては、1つ目に関しては相変わらずTwitterで品のない言動が多いため、品のある言動を心掛けたいところです。
どれだけ正論であっても言動が下品なだけで他人からは「関わってはアカンやつだ!」と判断されてしまうので、品のある言動から信頼あるブロガーを目指したいところです。・・・別に今からブロガーとして有名になりたいとか変な野望はありませんけど・・・。

写真趣味に関しては、一応はてなブログカテゴリーの参加グループに「写真・カメラ」を掲げているので、参加グループに偽りのない状態に持っていきたいのが1つです。また、2021年最後の振り返り日記で触れたとおりデジタルガジェットに散財するよりは写真趣味のための交通費にお金を費やしたいと言う魂胆もあったりします。
しれっと「デジタル一眼レフカメラは手放す」も加えていますが、RX100M6を購入して改めて大きなカメラを持ち歩くのは私には無理だと言うことを思い知らされました。私が使う分にはPENTAX K-70は大きさ以外の不満の無い良いデジタル一眼レフですが、やはり大きさがネックでイマイチ利用する機会が少なく、部屋で腐らせるくらいならば適当なタイミングで売却してしまうほうが良いと判断しました。
実際にいつ売却するかは未定ですが、お花見の季節を超えた辺りがターゲットになると思います。

ESXiサーバーの有効活用は、年末に環境強化を行ったので積極的に活用していきたいと言う気持ちを表しているだけですね。実際問題、eラーニングシステムを1つ突っ込んで*1検証してたりしますが、もっと他にも色々と利用していきたいところです。
正直コンテナ技術さえまともに触れていない有様なので、もう少し真面目に最近のIT関連技術を追って仮想化環境で試せるのならば実際に試していきたいところです。

最後の散財周りは・・・気を付けますの一言なんですが、予算は前年分を徳政令カード発動で帳消しにして2021年の本来の予算である35,000円/月と定義していますし、2022年に大きな買い物は多分Mac miniの次期モデル(M1 ProかM1 Max搭載のモデル?)だけの予定*2に加えて、買い替え扱いで売却をした場合は相殺するように定めたので大きな買い物が年間予算を粉砕するようなことは無いとは思います。・・・が、気軽にPCを衝動買いしないように心掛けていきます・・・。

初詣どうしよう?

昨年は鎌倉に行きましたが、今年は帰省しているので初詣として鎌倉には行けそうにありません。
合わせて、時代情勢から帰省先でもあまり好ましいとは言えない雰囲気のようで帰省中に初詣は難しそうなので、今年の初詣先をどうするかが喫緊の課題になっていたりします。

地元での初詣は自重気味なので無理、帰京後に鎌倉は恐らく3日に帰京となるので、帰省時の荷物を考えると*3現実的ではないので、最短で1月8日訪問となりそうな気がします。
しかし1月8日は初詣にしては遅い気がしなくはないので、東京の自宅最寄りの寺院辺りで済ませるのが大正解のような気がしてきました。

ただ、個人的に初詣は三が日の間に鎌倉が定番と化してきたので三が日に鎌倉に行きたいところですが・・・はてさてどうしたものか。

とりあえず帰省している間はマッタリします

普段なら引き篭もることは悪と言う思考に囚われ気味ですが今回の年末年始は基本田舎に引き篭もってダラダラ過ごす予定なので、この戯言日記を公開したら、休暇中はあまり深いことを考えずにダラダラと過ごしたいところです。
・・・とは言うものの、暇を持て余してコンビニへ足を運ぶくらいの外出は行うかも知れませんが、近所のコンビニに車を走らせるのが関の山でしょう。*4

帰省せずに過ごしていると暇だからどっか行くかとか、都民が都内を訪問する分にゃええやろで出掛けたりで心底ゆっくりすると言うことは思ったほど出来ないので、引き篭もってゆっくりと過ごしたいところです。
・・・一応のブロガーなので記事の草稿を書き溜めておきたい衝動に駆られたりしますが、ゆっくり過ごすのも大事なので今年の年始は帰京時の移動時間までは何もせずにダーラダーラと過ごします。

そしてダーラダーラと過ごす期間が過ぎて、オフ会だなんだの場がありましたら、その際は色々とよろしくお願いいたします。

*1:会社で新入社員向けのスタートアップを容易にするためになんか無いかなぁ・・・と思って調べてたら、少しお手軽なeラーニングシステムがあるようなので試しています。

*2:大きなアーキテクチャ変更なので、Intel Macからの乗り換えは行いたいところです・・・が、果たしていつ出てくるのやら・・・。

*3:今回はMacBookPro+iPad Proの2台に加えてMacBookProの電源・デジタルカメラ(RX100M6)とフル装備構成です・・・。

*4:歩いていけない程度の距離ですが、すっかり車社会に染まってしまいましたわ・・・。

2021年も最後だから雑に書く

なんだかんだとコロナ禍が続き、気づけば2021年も最後を迎えたので、雑になにか書いておくこととします。
現役労働者観点からすると僅かばかりに早くワクチン接種は出来ましたが*1それに対抗するかのように新型登場と2022年も自重自粛自制が強要される年となりそうです・・・。

毎年恒例の年末戯言日記を続ける必要はありませんが、まぁ年末ですし記念パピコ*2と言うことで今年も書きなぐっておくこととします。

もうこのまま在宅勤務続かないかな・・・

2021年は原則在宅勤務となり、更には内線兼用の業務用携帯電話まで支給されたので在宅勤務が大前提となりそうな雰囲気です。
もちろん業務都合で出社・客先訪問は考えられますが、今のところは「原則出社で働いてくださーい!」と言う号令は掛かる見込みは無いので2022年も在宅勤務が続くものと考えられます・・・が、未だに日本と言う国は変化を徹底的に毛嫌いする国*3だと信じ込んでいるので、通勤地獄を強いる社会になるのは確実と考えると2年近く継続している在宅勤務の状況がデフォルトと信じ込むのは非常に危険な行為であり、通勤地獄の通勤を強いられる大前提の生活を行いたいところです。
・・・が、2年近く在宅勤務していると、そろそろ通勤地獄を強いられる勤務体系で働けなくなってきそうな気がするので、己自身のメンタルを鍛えなければならない頃合いのような気がします。
・・・別に不必要な苦労とは思いますが、2021年は在宅勤務に完全最適化された生活となり、いざ在宅勤務解除となった場合に辛くなるのが目に見えているので2022年はある程度自分自身に縛り付けを設けて、然るべき形で過ごしていきたいところです。

・・・とは思う一方、在宅勤務だと通勤時間と言う無駄が生じず、勤務中もradikoで雑な情報番組を聞きつつ仕事が行えるのでこのまま在宅勤務が続かないかなぁ・・・と思ったりするのも事実です。
在宅勤務だと運動量が著しく低下してしまうので、どうやって通勤程度の運動量を確保するかが喫緊の課題ですが、そのへんの問題が片付けばこのまま在宅勤務で余計な苦労をせず楽々生きていきたいところです。

人と会ってない状況が続いています

仕事以外でのコミュニケーションが一気に失われ、結局2021年はオフ会なんてものは存在しませんでした。
TwitterなどのSNS上での交流もかなり端的なものに抑えられ、どうやらボッチ勢待ったなしとなりそうで、これは大変なまでに宜しくありません。*4
とは言うものの、無理に人様と交流を持ってコロナウイルス拡散でご迷惑をお掛けするわけにも行きませんのでSNS上でもう少し積極的に絡んで行くのが関の山ですが、最近は活動時間帯から人様の応答にレスすることも行えずこのままご縁が切れそうでその点に関しては若干恐怖がありますが、こればかりは仕方がないのでご縁を切らせない程度には交流を保ちたいところです。

ただ、コロナ禍とは別にTwitterだと当初は同じ趣味を志す同士でしたが、他の嗜好に移っていき気づけば全く別の道を歩んでいることも多いので、交流を保つと言うのは案外難しいものなのかもしれません。

更新頻度は落とすべき?

私の戯言日記は主に土日に更新される・・・はずですが、在宅勤務が影響しているのか2021年は久しぶりに戯言日記の更新頻度が増加傾向となっています。
しかし、裏を返せばただでさえ低クオリティの戯言日記が質より量の傾向になってきている・・・とも受け取れるので、超低クオリティから低クオリティくらいにレベルを上げたいので、少し更新頻度を抑えたいところですね・・・。
・・・いや、更新頻度上がってる=本業を疎かにしているとも受け取れるので、サボり防止の観点からも更新頻度は下げていきたいところです・・・。

更新頻度を抑えたところでクオリティが上がるのかと言うと、おそらくそんなことはありえないと思いますが、少なくとも個人的なお遊び時間は増やせて、結果的にマイナーなプロダクトの戯言日記が増えるかもしれません。
具体的には、直近eラーニングシステム(LMS)周りをゴニョゴニョと触れているので、それを戯言日記化できるかも知れません。*5

合わせて、もう少し写真周りの戯言日記を多めに更新していきたいところです。魂胆は浪費抑制が目的ですが、せっかく小型高性能なコンパクトデジタルカメラ(RX100M6)を手にしたので現在住んでいる東京都23区をメインにあっちこっち訪問して写真を撮りたいところです。展望台からの風景写真がメインでしたが、風光明媚な場所も開発され尽くされているように見える23区エリアでも存在すると思うのですっかり固定化してしまった撮影場所の新規開拓を試みたいところです。

来年はどうなるのやら・・・

そろそろコロナワクチン第3回目接種がどーのこーのと騒がれ、結局税金を仕方無しに搾取・・・もとい納税して最優先されるべき我々労働者は蔑ろに後回しに*6されることが確定していますが、果たして来年は自由に外出ができる状況となるのかどうか・・・。
さらなる変異株登場で結局2021年と何一つ変わらない自重自粛自制を強要される世の中になりそうな気がしなくはないですが、今のうちから2022年はクソな1年でしたとか言うのはあまりに時期尚早なので楽観的に「いい年になりますように!」に留めておくこととします。

最後の最後でショベェ戯言になってしまいましたが、まぁ来年もよろしくおねがいします。
多分数時間後に「あけおめ!!!11」とテンプレート同然のような戯言日記が綴られることとは思いますが、まぁ風前の灯な場末の個人ブログと言うことでそのへんはご容赦くださいませ・・・。

*1:職域接種の対象になったのは幸運でした・・・が、自治体任せにしていたらいつ接種出来たのやら・・・。

*2:このような表現は時代遅れ甚だしいので自重すべき!・・・と言う意見もあるそうですが、そろそろ私もインターネット老人会な人なので・・・。

*3:よほどのことが無い限り、それこそ第二次世界大戦でボッコボコにされ海外の植民地にされるレベルの出来事が無い限り、日本と言う国は変化を毛嫌い現状維持が最良であり、出る杭は再起不能なレベルで破壊するような国だと思っております。

*4:緊急事態宣言が大本営発表で解除されてはいるものの、やっぱり不安な部分があるので「どうっすか?」と言うお誘いも極めて消極的です・・・。

*5:元々は雑に「新入社員向けのラーニングシステムって何か無いかしら?」で調べ始めて都合の良さそうなものがあったので遊び始めた次第です。

*6:大変賢い人々が労働者は後回しで最後にしても構わん!・・・と判断されたんでしょうが、なんだかんだ就職氷河期で苦労して・正社員だろうが非正規だろうがワープア同然に働かされ・雑な自己責任の元で散々蔑ろにされた世代なので、特に我々の世代は「また国から蔑ろにされてる」と感じる人は少なくないのでは無いかと思います。