帰省2日目、明日には帰京する予定ですが少々買い物に駆り出されて都合数時間車を運転することとなりました。
目的地に到着し*1両親が買い物をしている間に「そう言えば最近はカーナビなんぞ使わず、スマホの地図アプリを使うのが流行りらしいな。手持ちのXperia Z5 Premiumあるからコイツをナビ代わりに使ってみよう!」と思い付いたので、物は試し+恐らく都民生活を続ける場合は車を運転することはほぼ無いのでGoogleマップをカーナビ替わりに使ってみました。
Googleマップにナビあったか?
gigazine.net
Android版は*2一応ナビ機能が備わってる模様。性格には「運転モードを開始」と言う項目を選択することでカーナビモードになります。
利用環境
- スマートフォン:SONY Xperia Z5 Premium(E6853/Android 6.0.1)
- 通信回線:OCNモバイルONE 110MB/Dayプラン
- GoogleマップVer:9.32.1
SIMフリー Sony Xperia Z5 Premium E6853 Black LTE 32GB [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: Sony
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
また、通信回線がMVNO回線である点、MVNO回線の中でもかなり奇特な日毎に許容量が設定されているプランのため、他のMVNO回線よりも(1日に使える)通信量に制約があります。*3
なお、比較対象とされたカーナビは以下の通り。
比較対象とするにはかなりアンフェアな条件です。カーナビのグレードは下の下、エントリーモデルなので低機能としか言い表せないモデル*5に加え、地図のバージョンも初期版から更新されていないので情報も古い、ちなみに地図更新には(2万行かないレベルだが)多額の費用が発生します。
イクリプス(ECLIPSE) 地図更新SDカードSDB-AO15(AVN118M/119M用) SDB-AO15
- 出版社/メーカー: イクリプス(ECLIPSE)
- 発売日: 2015/11/02
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
初めてGoogleマップのナビ機能を利用した雑感
道中で感じた雑感としては、Googleマップのナビは細かく案内をしてくれる感じがします。
交差点の名称は当然、県道レベルでも名称が付与されているならば「右折し県道○号○○ラインを南西方向に5km直進です」と細かく説明してくれるので、音声を頼りに運転する場合は凄く助かります。エントリーモデルのナビだと「右折し、しばらく直進です」で終了なので本当助かります。*6
地図のデータはGoogle側の都合で更新されるのでGoogle次第ですが、一応定期的な更新はされるので、無償で利用出来るのなら上等過ぎるレベルです。・・・これで一応渋滞情報*7とかも見れるのだから、ケチを付けたらバチが当たるってもんですよ。
自車位置についても、特に問題無くカーナビと同等の現在位置を表示してくれたので、確かに適当に現在地を知りたいだけなら据え置き型やポータブルカーナビは不要だな・・・と思うところはあります・・・が、あくまで「ド」が付くレベルの田舎なのでGPS受信環境が良好なだけで、東京都内のコンクリート・高層ビルジャングルではどうなるかは*8別途機会があれば試してみたいところです。
ただ、気になるのは3G/LTEの電波が届かないような場所に行った際の挙動、東京近郊は大体電波が届くので房総半島の山や神奈川箱根方面、北関東山間部などで*9どうなるかが個人的には気になります。
一応、オフラインモードなる機能が備わっているようですし、予め地図データをダウンロードしておくことが出来る機能もあるようですが、迂闊にも事前準備しないままそう言う場所に突入してしまった場合の挙動がどうなるのかが凄く気になります。
消費したデータ通信量について
経路次第で消費するデータ通信量は変わると思うので目安としてですが、大体60km程度の移動した場合に消費したデータ量は30MBくらいです。*10
個人的にはもっと大量にデータ通信を行っているのかと思いましたが、思いの外データ通信せずに済んだと言うのが本音です。
結局スマホナビどーよ?
思っていた以上にスマートフォンをカーナビ代わりにするのは有能と言うか、使えます。
但し、あくまでカーナビとしての機能に限定。最近のカーナビはAV機能も備えているのでラジオやテレビを見ながら道案内する場合は据え置きのAV機能一体型のカーナビを方が利便性は高いですが、道案内を目的とする場合だったらスマートフォンがあれば事が足りそうです。*11
しかし、食わず嫌いをしてた訳ではありませんが最近のスマートフォンってすげーなー・・・。餅は餅屋と言う諺があるとは言え、Googleマップ自体は無償で利用出来るから、地図データのバージョンアップで追加費用が発生すること無く比較的最新の地図でナビ出来るなんて、まさに「かがくの ちからって すげー」ですねぇ。
*1:ちなみに、田舎にはよくある道の駅系統の地元特産物を販売しているような場所、具体的な場所は覚えていないけど霞ヶ浦の方まで連れて行かれました。
*2:iOS版には該当のメニューが見当たらなかったので、多分未実装。
*3:未使用分のデータ通信繰越にも対応していますが、前日分しか引き継げない為、1日辺り最大で220MB(前日110MB+当日110MB)しか利用出来ません。
*4:謎メーカーに見えますが、日本人に馴染みのある富士通製(富士通テン)だったりします。・・・カー用品店の中の人やってなかったら「ECLIPSとかどこの中華メーカーだよwww」と盛大に草を生やしてるところです。
*5:AV機能(ワンセグ・ラジオ・iPod対応)のオマケで4GB SDに入った地図が見れる程度の性能です。地図は簡素に細い線か太い線の2択で高速道か一般道かで線の色が違うレベル。
*6:最新の高性能なカーナビだと細かく案内してくれるのかも知れませんが、少なくとも無償サービスでこれだけ細かな案内をしてくれるのは純粋に凄いと思いました。一部地名の読み間違えがありましたけど。
*7:ナビの種類にもよりますが、今回比較対象として利用したカーナビの場合はFM VICSのみ、しかも仕様上FMラジオを聴いている場合はNHK-FMを聴いている場合のみ受信可能と言う仕様なので、結構使い勝手が悪い。一方Googleマップはオンライン上から必要な情報を取得してくれます。しかも割とリアルタイムな情報なのでFM VICSよりは正確。
*8:電子コンパスが滅茶苦茶だったり、現在地が結構ズレてしまったり、実用上の大きな問題は無いが小さい問題はそこそこ発生していますので・・・。
*9:今上げた中では房総半島方面が検証するには最適の場所なんでしょうが、明日帰京するので検証出来ず。
*10:Googleマップ起動して近隣地図ダウンロードしてるだろうから、均しての消費データ量と思います。ただ、目安として2km進む毎に1MB程度データ通信する感じですかね。
*11:但し、今回は高速道を利用していないので、高速を走行した場合にIC情報が表示されるのか否かが若干気になります。