Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

FreeNASを搭載したサーバが妙に落ちるのでApple Time Capsule(MC344J/A)を買ってきた

Twitterでは吠えたりしていますが、我が家のFreeNASサーバが突如ダウンする問題が発生してしまい、FreeNASのバージョンをダウングレード*1してみたものの、同様の事象(気付いたらダウンする事象)が発生してしまい頭を抱える自体に発展してしまいました(´・ω・`)

まだ手は尽くしていないものの、数少ないWindowsマシン*2とのデータやり取りに支障が発生するので已む無く新しいNASを買ってきました。

APPLE Time Capsule 2TB MC344J/A

APPLE Time Capsule 2TB MC344J/A

  • 発売日: 2009/10/21
  • メディア: Personal Computers

現在Apple製品をメインで利用しているので、型落ちですがTime Capsuleをたまたま店頭展示品の処分品が残っていましたので買ってしまいました。NASとしての利用は想定していない機種ですが。

今回FreeNASサーバで発生した事象について

今回発生した事象は、FreeNAS 9.10を導入したサーバで知らない間に電源が切れる。一応、サーバ上のログを確認すると以下の様なメッセージが表示されてシャットダウンに至っています。
f:id:sylvester:20160815230548p:plain
ネットワーク周りで「read timeout」が頻発し、最終的にシャットダウン処理が走っています。

時間帯はお昼頃、私が仕事先でご飯を食べている時間帯なので該当のサーバに触れていない状況、まさに「何もしていないのに壊れた!!!11」と言う状況です。

今回の事象が発生した環境について

発生した環境は、Shuttle XS35 V2と言うベアボーンに8GBのUSBメモリを挿してFreeNAS 9.10を導入しています。(検証の為に、後にFreeNAS 9.3にダウングレードしています)
XS35 V2の詳細スペックは以下の通り。

  • CPU:Atom D525(1.8GHz)
  • RAM:DDR3-1333 4GB
  • HDD:2.5型HDD1TB*2本
  • OS:FreeNAS 9.10

このベアボーンは、通常2.5型HDD/SSDが1台しか搭載できませんが、オプション部品を用いることで光学ドライブスペースにもう1台HDD/SSDを搭載することが可能です。*3
[asin:B00B7ET69Y:detail]

原因を推測してみる

事象が頻発する直前に実施した操作は、随分と前ですがFreeNASのバージョンを9.3から9.10にバージョンアップしたこと。
先に記載したネットワーク周りでのメッセージに疑いを持ちつつ、致命的な原因と思われるOSのバージョンアップ(しかもメジャーバージョンアップ)を行っているので、一旦元々利用していたFreeNAS 9.3にダウングレードして見たものの、今度は特に怪しい挙動を示すログを吐かずにシャットダウン処理が発生すると言う事象が発生し、心が折れたのが今日の夕刻*4くらいですorz

と・・・とりあえず、今の私では対処出来ないので、発生時の状況はこの通り書き残しておくのでスーパーハッカーなオマイラまたは未来の俺、この問題を解消しておいてくれ(他力本願)

ちなみに、Shuttle XS35 V2にFreeBSDを導入された方が居まして、その方の記事を参照するとNICについて追記がありました。

Shuttle XS35 V2 の有線 LAN には JMicron JMC250 というチップが使われているらしい。FreeBSD9.0 にはドライバが用意されていて、何もしなくても jme0 として認識された。

ところがここで問題が発生。この PC、特定のギガビットのスイッチングハブに接続した場合だけ通信できない。通信できない場合は、スイッチングハブの LINK ランプもつかない(リンクアップしない)。

電子牛乳: Shuttle XS35 V2 に FreeBSD を入れる

今回の事象とはあまり関係無いようですが、元々相性問題に近しい問題を抱えているNIC*5だったようです/(^o^)\

FreeNASの後釜に何故Time Capsuleなのか

FreeNASを利用してきたのに、なんで今さらTime Capsuleなのか?Time Capsuleは本来NAS用途では無いので選択する意味が無いのに何故あえてTime Capsuleなのか?

また、いわゆるNASとして利用することは想定されていないそうだ

アップル、国内でも「MacBook Air」の説明会を開催

理由は単純明快に・・・

  • 展示処分品がとにかく安かった(そして展示開封品なので中古よりは状態が良かった)
  • NASとしての利用は想定外とは言え、実質的にNASとして利用可能
  • Windowsマシンとはパフォーマンスが悪くても最低限のファイル共有が出来れば良かった
  • iMacMacBookのバックアップを考えるとTime Capsuleの方が都合が良かった

正直パフォーマンス面でどうなるのかが心配でしたが、今のところは特に問題無く利用出来ているので一安心といったところです。
しかし、従来はFreeNASを用いてソフトウェアRAID1環境だったのが、単なる1台のHDDストレージと化しているのでどのPCからも参照出来る共有領域が出来たのは良いがNASに格納すべきデータは消えても良い物を格納して、消えて困るデータは手持ちのRAID1が組めるFireWire対応HDDケースに保存するようにしますか(´・ω・`)
sylve.hatenablog.jp

*1:現行はFreeNAS 9.10、公式サイトから旧バージョンを容易にダウンロードする項目が見つからなかったので、手持ちのFreeNAS 9.3のISOイメージファイルを利用してダウングレードしました。

*2:例のAcerASUSのWindows10実験用マシンやThinkPad X201sのWindows7残存環境が残っているので、NASが無いとデータのやり取りに苦労してしまう問題が・・・

*3:但し、RAID構成にする場合は同じメーカー同じ型番のHDD、もっと言うとNAS用途に最適化されたモデルを使うとより安心して使えると思います。私は自己責任の元で手を抜いてNAS最適化と一言も書かれてないHDDを使っちゃいましたけど。

*4:仕事しつつVPN貼ってFreeNASの管理コンソールをチェックしてたのですが、9.3にダウングレードして1日以上経過して一安心と思ったらサーバが落ちたのを確認したので「もう、NAS買おう\(^o^)/」と心が折れました。

*5:そう言えば、今はもう使っていない省エネ対応ハブに繋いだらリンクアップしない事象が昔あった気がするが、これが原因だったのか・・・

古いガラケーでモバイルSuicaが使えなくなるので代替機を物色してきた

本日の通勤途中で以下の記事を目にしたのが今回の記事の発端です。

japan.cnet.com

要約すると、古いガラケーモバイルSuicaが使えなくなると言うお話です。*1
私が最後にガラケーを買い換えたのは約2年前ですが、その際に手に入れたのがN-06Aと呼ばれる2009年春〜夏くらいのモデル、購入した時点で相当古い機種と呼べる状態だったため当然の如く今回影響を受ける機種に適合してしまう機種です。

更に悪いことに先ほどの記事を読み進めていくと以下の様な文言が・・・。

8月24日以降は、サーバ証明書の「SHA-2」方式および「TLS1.0以上」に対応していない携帯情報端末ではモバイルSuicaが利用できなくなる。

古い“ガラケー”ユーザーは要注意--まもなくモバイルSuicaが使用不可に - CNET Japan

なるほど、(8月17日時点で)1週間後じゃねーか!
そういう訳で、今すぐにでも機種変を行う必要があると判明した次第です。

機種変更を行うに向けての選定条件

一応証明書関連で買い替えが必要になると言う話は(情報元がどこだったか失念してしまいましたが)小耳に挟んでいたので、代替機をどうすべきかをある程度考えていました。

通信キャリアを限定しているのは、単純に手続きを簡略化させるため。もっと言うとSIMカード差し替えだけで済ませたいと言うのが本音です。
MNPを活用するのも良いのですが、現在docomo歴11年と完全にdocomoの養分と化しているので、今さら他の通信キャリアに変更すると言うのはあまり考えていません。*2

最終的に選択した機種

f:id:sylvester:20160817220132j:plain
今回は、中古市場の在庫状況からN-01Gに変更することとしました。

NEC docomo N-01G ブラック

NEC docomo N-01G ブラック

別に他のメーカーや新品で手に入るガラケー、思い切ってスマホにしても良かったのですが・・・

以上の理由により、N-01Gとなりました。

N-06Aと同じ趣旨の機種だったら、N-01Eと言う選択肢がありましたが、残念ながら中古市場では状態がイマイチな機種が多くて調達を断念。同じ使用感のPanasonicガラケーも目論んでたのですが、こちらは世代によってはFeliCa非対応で選定を誤ると大惨事になりかねないので選択肢から外しました。

ガラケーからガラケーに機種変更せず、適当なスマートフォンを入手しておサイフケータイ機能だけスマートフォンに移行してガラケーは使い続けると言う選択肢*4もありましたが・・・、・・・いつでも何処でもSuicaに入金が行えると言うある意味最強の利便性を知ってしまった身としては、いつでもモバイルSuicaを利用出来る状況を保持したいと言う思いが強く、ガラケーの利用を継続した次第です。

中古ガラケーに機種変時の注意事項

最近のガラケーって、microSIMなんだねぇ・・・。
私の場合、標準サイズのSIMを利用していた為、SIMカードの切り替えが必要になり、docomoショップまで足を運ぶ必要がありました。
ただ、docomoショップまで足を運んだお陰でおサイフケータイ周りの機種変手続きを忘れず実施することができ、データ移行も(ある程度セルフサービスでしたが)手厚いサポートの上で行うことが出来ました。

しかし、まだまだ先の出来事と思っていたが、証明書切り替えが数日後に迫ってたと言うのは油断していたなぁ・・・。もしガラケーユーザーでモバイルSuicaなどおサイフケータイを利用されている人は、なるべく早く機種変更するなどのお手続きを・・・。

*1:厳密にはサーバ証明書切り替えに伴い、新しい暗号化通信に対応出来ない旧機種はおサイフケータイ機能が使えなくなると言うお話です。

*2:その割には、愛用のiPhoneau回線だったりしますが、ご愛嬌と言う事で・・・。

*3:最終的には実はauとあまり変わらなかったりしますが、通話し放題プランが強制適用と言うのが気に食わない。

*4:おサイフケータイだけ中古スマホFeliCa機能で賄うってのも選択肢としてはありと言えばありでした。まぁ、下手にSIMと情報が紐付いたりしていると手続きが面倒なので今回は断念しましたが、次ガラケーから機種変更しなければならない場合は覚悟を決めないとな・・・。

コミックマーケット90に参戦して*nix系の薄い本をゲットしてきた

1年振り、夏コミ(コミケ90)に行ってきました。相変わらず一般参加です。
f:id:sylvester:20160814164723j:plain

薄い本をゲットと言いつつ、一部厚い本*1だったりします。
今回は都合6冊、前回より2冊多いけどコミケ参戦者の割には非常に少ないのでお前コミケに行く意味あるのかと小一時間問い詰めt(ry*2

戦利品紹介

前回同様に戦利品をザックザック紹介して、次の冬コミや次回夏コミに新刊宜しくお願いします(ちょw/催促すんなwww)

1冊目 Shell Scriptライトクックブック2014-2016-まつらリッチ研究所

毎度毎度お世話になっております。*3
一年前に入手したCompatible ShellScriptingの大幅改訂版って感じです。
職場に置いておいても違和感の無い薄くない同人誌なので毎回安心して手を出しています。・・・と、言うか仕事面での潜伏先では少しずつShell ScriptからPowerShell*4に移行しつつある状況ですが、まだまだ数年はShell Scriptのお世話になるので割と切実に欲しかったりします。

2冊目 解説Core Utils-第7開発セクション

以前調達させて頂きましたCore Utils本の改訂版です。
・・・実はあんまりCore Utils触ってないのですよぅ、そんな状況なのに改訂版を買っちゃったんですよぅ。*5
ちなみに、表紙のカバーを外すと凄く可愛いくなるので職場に持ち込む場合は注意が必要です(えー)

3冊目 クラウディアが解説するWindows10アプリの世界-にくじゃがソフトウェア

クラウディアさんが居たので手にとって見た
なんかWindows10ネタらしいので手にとって見た。・・・と言うのもスッカリWindowsを使わなくなってしまい、たまにどうでも良いマシンに入ったWindows10を触れるだけなので・・・と手にとったんですが、アプリ開発環境の構築解説な本だったんですね(・ω<)*6

折角手に入れたので、チョットHENTAIキーボードなAcer E3-112(ryさーん、Visual Studio突っ込むから色々と頑張って下さい(ちょwww)

4冊目 サーバ管理の最後のライフライン使ってみませんかマネジメントサポート-うなぎ式

言っちゃ失礼ですが、特定のサイトを持たない同人サークルさん(なのか?)の1冊です。*7
乱暴に言うとリモート経由でサーバのBIOSやら何やらをコネコネしようと言う趣旨の薄い本で、(薄い本の内容がサーバを管理している身としては)あまりお世話になりたくないけど、色々とサーバが駄目な場合にお世話になるような内容です。

しかしチップセット要件的にうちにあるマシンじゃ試せないなぁ・・・、・・・新しく検証用にマシンを1台買ってこないと(やめなさいw)

5冊目(+6冊目) Linux USER Maniax-こえどらぐ*8

昔あったUNIX USERと言う雑誌名のパロディで、中身はと言うとRaspberry Piネタ多めのLinux関連記事のまとめ冊子です。
・・・強いて言うならば、6冊目としてカウントしてる2016年夏号に*nix系・電子工作系サークル一覧が掲載されてるのですが、コミケが始まる前に知りたかったw

事前準備をしてもっと色々巡りたかった・・・

今回、仕事の都合でカタログを入手出来ず、尚且つ前日まで遊び事で変なことをしてた上に戯言ブログまで更新して、コミケ準備が万全では無かったので割と悔やんでます。*9
sylve.hatenablog.jp
通例通りだと冬コミは帰省しちゃうので、また来年の夏コミに参戦することになると思うけど、その時はもっと早め早めに行動してサークルチェックを済ませて小銭の準備も済ませてコミケを楽しめるよう万全な準備をしたいですねぇ・・・。

*1:厳密には1冊だけ分厚くて、その他は(エロ同人比較では分厚いけど)普通の薄い本です。

*2:コミケ開催時期にしか入手出来ない薄い本(一部厚い本)が多い上、エロ同人誌のように同人ショップに並ばないような本ばかりなので、行く意義は十分あります。ただ、今回はあまりプラグラミング関連の薄い本に手を出さなかったのが悔やまれます。

*3:勝手に一方的に手に取らせて頂いてるだけです。

*4:細かいことは言えないけど、結構な勢いで*nix系からWindows Server系に移行している今日この頃です・・・が、(まだWindows10で開発版扱いですが)WindowsBashが動くようになっちゃったので今後どうなるのかなぁ・・・

*5:ちなみにCore Utilsは*nix系でよく使うlsやらcatやらのコマンド群のパッケージの事を指したり、Wikipdiaさんによるとコマンド群のメンテナンスを行ってるGNUプロジェクトの一つらしい。

*6:キチンと見本も読まず何故かGMOインターネットの美雲このは様のポストカード差し出されたからその勢いで買っちゃった結果がこれだよw

*7:その割には・・・と言っちゃうと無礼の上塗りになっちゃいますが、下手なサークルの同人誌よりもしっかりしてるので、どんな集団なんでしょうか?

*8:奥付を見ると「こえどらぐ(小江戸らぐ、5冊目)、こえどらぐ工作部(両方)、Linux Searchers(6冊目の2016年夏版)と3つほどサークル名が出てくるのでどれを発行元と扱えば良いのか若干悩みましたが、「こえどらぐ」が実質的な母体と判断して記載しています。

*9:目的地については一部サークルさんの情報を手立てに*nix関連の島を見つけられましたし、小銭に関しては最終的には何とかなりましたが、もうチョット多めに100円玉や500円玉を確保してお釣りが出ないようにしたかったなぁ・・・。