Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

数年振りにトラックボールを買い替えた

週末を迎えた金曜日の深夜、American Truck Simulator(ゲーム)でアメリカ西部を右往左往してました。
珍しく配送業務として外部契約を選択*1しようと依頼一覧を見てクリックしたりしていると、1回しかクリックしていないのにダブルクリックとして認識され、意図しない業務を受託してしまいました。

外部契約の業務は速度リミッターが働いて、最大65マイルまでしか速度が出せない都合上、近距離だったり速度制限が55マイルなどリミッター以下の制限速度のエリアで受託したいところです。・・・誤操作で受託した業務は最大速度70マイル以上のエリアへの配送でした・・・。

いや、ゲーム内の受託内容はどうでも良いのですが、愛用のトラックボールのボタンがチャタリングおこしとるやん!!!11
f:id:sylvester:20200801190843j:plain

今回衝動買いしたトラックボールについて

  • 入手元:ツクモ電機
  • 商品名:Logicool MX ERGO
  • 浪費金額:税込12,400円(新品)

www.logicool.co.jp

今まで利用してきたマウスはLogicool M570でしたが、せっかくの機会だからと上位モデルのトラックボールを買いました。・・・先月と言うか数日前にアップロードした7月分浪費集計結果日記で「8月分の浪費予算は前借りの繰り返して8,000円くらい!」と綴ったのに、まさか月初から予算超過の前借り借金生活です。
sylve.hatenablog.jp

Logicool製品の中では上位グレードに付与される「MX」シリーズにカテゴライズされるトラックボールで、目立つ部分だとエルゴノミクスデザインから角度を調整することが可能となっています。

その他、現行モデルに合わせてチルト(ホイールを左右に倒して横スクロールさせる)機能に対応、従来通りのLogicool汎用無線規格のUnifyingレシーバ+Bluetoothの2つに対応して、最大2台(Unifying+Bluetooth)までペアリングが可能とのことです。

現行モデルとしてはブラッシュアップされてるが・・・

今まで愛用してきたLogicool M570(M570t/現行品はSW-M570と言う型番)*2との絶対比較になってしまいますが、チルト機能に対応しましたし、ペアリングも2台まで可能なので時代に合わせて機能改善・ブラッシュアップはされています。

エルゴノミクスデザインとか何やら手首周りの負担軽減デザインがなされているようですが、個人的にはM570の時点でそこまで手首に疲れを感じていなかったので「変わった?」と言うのが正直な感想です。また腕の負担を軽減するための角度の調整が可能とは言われているものの0度 or 20度の2択固定なので、「私は中間の角度が良いのに・・・」と言う不平不満は結構出ていそうな気がします。・・・私はとりあえずのオススメらしい20度の角度で利用していますが、今の所(M570を利用してきたことから)違和感は感じていません。

繊細な操作が可能と言われている「プレシジョンモード」に対応し、繊細な操作が必要な場合には故意に感度(DPI)を落とせるようですが、長らくM570を利用してきた身からすると、どのように使っていけるかまだ理解が追いついていません。奇特にもゲームもトラックボールで操作するので*3ゲームによってはこのモードが活躍するかも知れません・・・が、私の環境下でどのように有効活用出来るかが今後の課題ですね。

一応、Windows/Macの両対応ですが、正直Mac側は微妙です。使えなくはないのですが、ホイールの感度が・・・。一気にガッと動かすのならばまぁ良いのですが、少しずつスクロールをかけようとすると数ピクセル単位でチマチマとしかスクロール出来ません。

もう少しMac環境下でのスクロールの自由度、具体的にはもう少しホイールを滑らかなスクロールが欲しいのですが・・・まぁ使えるだけアリガタイくらいに留めておいた方が良いでしょう・・・。この点はなんと言うか昔から変わらないと言うか、マルチペアリング対応だから手持ちのメイン環境(MacBookPro)でBluetooth接続させてみたものの残念仕様だなぁ・・・と思う次第です。

正直M570から角度が調整可能となり、チルト対応・最大2台までペアリング可能になった・・・くらいの認識しか現段階では無いので、最上級グレードであるMXシリーズと言うブランド代としてM570以上の金額を出した意義があったかと問われると、うーん・・・と言う感じです。

・・・あぁ、あと電池内蔵になったのは良いのですが、バッテリー劣化したらポイ捨て不可避+充電端子がmicroBと言うのはチョット・・・。いえ、まだ私の自宅にはmicroBを利用する機器が数台残っているので*4充電に不自由することはありませんが、発売が3年前とは言えここもチョット微妙です・・・。

マウスも使うけどトラックボールの方が楽

一応、私は普通のマウスも使います。単にM570の頃はマルチペアリング非対応だったので他のPCでは別のマウスを使わざるをえなかったと言えばそうなりますが、個人的にLightroomなどの現像処理でスライダーバーを操作する場合は何となくマウスの方が細かい操作が出来る気がします。*5

しかし、マウスのようにカーソルを動かすのに手を右往左往動かさずに操作出来ると言うのは何だかんだで楽なので手放すことが出来ません。・・・私の場合は親指操作のトラックボールであり、他のメーカー(具体的にはKensington)にあるような人先指中指で操作するようなタイプのトラックボールはどうなのかは分かりませんが、まぁ少なくとも「親指操作こそこれ最強」とか厨二病のように自分の選択肢以外を貶すようなことはしませんけど。

慣れなければ大変に奇っ怪なデバイスですが、マウスを右往左往動かすのに疲れちゃう人はトラックボールに手を出してみてはいかがでしょうか。・・・なんかMX ERGOは1万オーバーの高いトラックボールなのに何故か品薄でAmazonでは入荷待ち、リアル店舗でもヨドバシカメラにもビックカメラにもソフマップにもBUY MORE(秋葉原パソコン工房)にも屈強な兄貴がいると勝手に読んでるパソコンSHOPアークにもドスパラにも見当たらず、tsukumoで辛うじて見つけたレベルですけど。*6

*1:ゲーム内の通常配送とは別に、World of Truckと呼ばれるATS/ETS2向けコミュニティサイト(オンライン)経由で受けることが可能な配送業務。

*2:当初はM570、価格改定(値上げ)で型番変更M570t、さらに保証期間改悪(3年保証から1年保証に短縮)で型番変更SW-M570と言う感じらしいです。

*3:これはA列車で行こう9やシティースカイラインなどの箱庭ゲームや、基本はステアリングコントローラ操作のAmerican Truck Simulator/Euro Truck Simulator 2などがメインだから出来るだけであり、FPSなどのゲームには適さないかと思います。

*4:Kindle PaperwhiteSHURE純正のイヤホンをBluetooth化させるレシーバーの2つがmicroBの端子を使うガジェットです。

*5:それを考えると、RAW現像処理時に(使い道に困ると称した)プレシジョンモードを使うと今までより便利になる・・・のかも知れませんね。

*6:ちなみに、M570(SW-M570)はそこらかしこで売ってました。

モバイル用に適したUSB充電器を買った

私は出先で充電が必要となる場合、基本的にモバイルバッテリーを利用しています。

出先で必ずしも電源が確保出来るとは限らないという理由が一番でしたが、近年は標準でコンセントを提供するカフェも多いため、そろそろ時代に合わせて持ち歩く機器を変更しても良いのかもしれません。*1

また、使用頻度は低いものの現在利用しているバッテリーは約3年前に購入したダンボーバッテリーです。
sylve.hatenablog.jp

使用頻度が低いので、また元々無意味に大容量のバッテリーを利用していたので多少劣化したとしてもまだまだ常用に耐えられます。・・・が、正直この大容量を使い切ることがあるかと言うとほぼ無く*2ただただ重たいだけのバッテリーです。また、今時のUSB-Cには対応していないので、USB-C対応機器があったとしても通常速度の充電しか行えません。

閑話休題、持ち歩く荷物を軽量化させるためにもまずはUSB充電器を調達する必要が出てきました。・・・さすがにモバイルバッテリー無しはツライので、低用量のモバイルバッテリー+USB充電器(+KableCARD)*3の組み合わせに抑えたいところです。

今回衝動買いしたUSB充電器について

  • 入手元:Amazon.co.jp
  • 商品名:Anker PowerPort Atom III Slim
  • 浪費金額:税込2,000円(新品/タイムセール)

タイムセールでお安くなってた・・・のですが、ブッチャケそこまで感極まって安価かと言うと、そこまでお安くはない*4USB充電器です。カードサイズの大きさですが、若干厚みがあります。

この薄さで最大30W出力となかなかパワフルで、今を時めくUSB-PD/QCと急速充電機能にも対応しています。

買っただけでまだ実践投入してない

とりあえず「まだ」買っただけの状態で、実際に利用はしていません。
但し、私の利用シチュエーションの場合は利用頻度は著しく低いものと考えられます。

  • 基本的に充電が必要となった場合はモバイルバッテリーを利用する。
  • 上記理由で出先でUSB充電器を使う習慣が無い。
    • 根底にはUSB充電器が必要なレベルで長時間カフェに滞在することが無い。
    • 厳密には座席を占有することで他の客の迷惑となるので(USB充電器が必要になるレベルのことは)極力やらない。
  • 必ずしも電源利用可能なカフェに行くとは限らない。

じゃ何のために買ったんだよwwwとなっちゃうのですが、主な目的は上記の通り過剰過ぎるモバイルバッテリーのサイズダウンのための第一歩です。
また急速充電に対応しているのなら私がカフェなどで席を占有する上限時間と思っている1時間の制限内でも十分な充電は可能でしょうし、現在利用しているモバイルバッテリーの継続利用年数から移動時の荷物削減に向けて買い替え時期と言えばそうなるますし、まずはとりあえずUSB充電器の確保と言うある意味見切り発車と言うのが本音だったりします。*5

ただ、とりあえずカバンに突っ込んでおいても邪魔にならないUSB充電器なので、持ち運ぶUSB充電器が欲しいという方には無条件でお勧めできるモデルです。
全然ステルスはしてませんが、ダイマできる商品なので是非!セールだろうがそうじゃなかろうが価格はそこまで変わりませんので、小型で持ち運びに便利なUSB充電器をお探しの方は是非。

*1:ここ数年、ナチュラルにスタバやら何やらでドヤ顔Macな人が増えた感があります。・・・いえ、ドヤ顔はしてませんが私もiPad Pro広げてるので人様のことを言えた身分じゃありませんけど・・・。

*2:一時期ポケモンGOをプレイしてた頃は非常に心強いガジェットでした。

*3:カードサイズのマルチツールと申しますか、短いUSB-Cケーブル+小型の変換アダプタでUSB-AからmicroUSB・Lightingケーブルまで変換自由自在です。

*4:タイムセール後、20%OFFクーポン付きでクーポン適用で約2,080円とタイムセールの時より僅かに高いレベルだったり・・・。

*5:一応、前々から買い替えは考えてはいましたが・・・。

やっぱHP製のプリンタ(複合機)良いわぁ・・・

1人10万円の定額給付金申込書が遅れに遅れ、ようやく届いたので準備を進めています。・・・あぁ、デジタルガジェットにお熱な身だけど、マイナンバーカードは持ってなかったりします。*1

令和の時代になって今の御時世に昭和レトロな手書き申請なんてことを実施していますが通帳やら免許証やらのコピーが必要です。さらには記入した書類のコピーも残しておきたいところです。

・・・我が家の複合機はHP Photosmart B110aなる骨董品*2がありますが、給紙ホルダーは折れ、給紙ローラーも劣化から空回りして給紙出来ない文字通りのボロでガラクタです。更に年単位で利用していないので恐らく装填済みのインクは完全に蒸発していることでしょう・・・。

今の時代、コンビニに行けばマルチコピー機がありますが・・・、・・・駄目元でゴソゴソやってみますか・・・。

インクの購入から・・・だけど

HP Photosmart B110aは、HP178シリーズのインクが利用可能です。

【Amazon.co.jp 限定】HP 178 4色マルチパックCR281AA

【Amazon.co.jp 限定】HP 178 4色マルチパックCR281AA

  • 発売日: 2010/11/01
  • メディア: Personal Computers

HP製のプリンタ全般的に言えるんですが、地味にHPプリンタのインクは高いので使えるのかどうなのか訳のわからない状態の骨董プリンタには手を出しにくいお値段です・・・。

非純正品を利用しても構わないというか、年式的には非純正品使って壊れても何とも思わないレベルなので非純正インクでも・・・と思いつつ、テレワーク中と言えど長時間の離席はNG・・・。

なんか無いか調べてみると、部屋の中からいつ買ったのか分からない非純正インクが出てきたのでそれを使うこととしますが、非純正品なので近年のプリンタ用インクでは標準的なICチップによる消費期限管理*3が徹底的にガチガチに固められているので、インクを交換してもすぐには使えず警告画面が表示されます。

案の定、いつ買ったか定かでない非純正インクを搭載するとまずインク自体が認識されない問題にぶち当たり、何回か抜き差ししたりプリンタ(複合機)の電源を再投入したりしているうちに「非純正だぞ!」と一応の認識までこぎ着けました・・・。

ノズルクリーニングも必要・・・

インク交換が終わり、(どうにかこうにか給紙して)試しに1回コピーを取ってみると純白の用紙*4が出てきたのでノズルが死んでます。

そんな訳でノズルクリーニングも必要ですが、往々にしてノズルクリーニングは無駄に終わるものです。
過去利用してきた某Brother製の複合機は目詰まり防止機能なるものが備わってるにも関わらず標準で目詰まりを起こしたり、某EPSON製の複合機はノズルクリーニングでお高い純正インクを半分くらい使い込んでようやく出てきたり、ロクな記憶がありません。・・・某Canon製はどうなんだって?記憶が昔過ぎてもう覚えてません。*5

そんな訳で期待せずノズルクリーニングを行ったところ・・・、・・・まさかの1発復活。全色(CMYK)復活と復旧ツヨツヨなプリンタ(複合機)です。

ここ数年使ってないから忘れてたがHP製プリンタ・複合機は目詰まりに強い

ノズルクリーニング実施の1発復活で忘れてた記憶が蘇りました。そうだ、目詰まりにメチャクチャ強いからHP製プリンタ(複合機)買ったんだ・・・。

某Brother製複合機の糞っぷりに嫌気が差して長期間使わずとも目詰まりしにくいプリンタ/複合機を求め、何かの拍子でHP製プリンタが目詰まりに強いと言うお話を目にしてこの複合機を買ったんだった・・・。

もしプリンタ・複合機が必要だけど利用頻度が低いと言う人は、HP製のプリンタ・複合機を入手すると幸せになれるかも知れません。正直、写真などを出力する用途には不向きですが、私のように最後に使ったのが何年前か分からないような状態で装填してたインクも完全に空っぽと目詰まり不可避な状況下+装填したインクがいつ入手したのか分からないメーカー非純正品と言う最低最悪な状況下でも、ノズルクリーニング1発で印刷出来るようになるんですよ。これはもうダイマせざるを得ないですよ。*6

だからHP製プリンタ・複合機が好き

印刷を頻繁に行わないものの、あったら便利なのがプリンタ・複合機。私のように印刷頻度が少ない場合、HP製だと案外都合が良いのかも知れません。

数年放置してもインク交換・クリーニングで印刷可能、そのインクも非純正品で数年放置したモノでも(非純正である忠告は出るが)問題なく印刷が可能。

何だか如何にもアメリカンでタフさを感じるので、個人的には雑に扱えると言う観点では非常に好きなメーカーです。印刷品質は正直(Canon/EPSONのようなメーカーと比べると)周回遅れ以上の残念画質ですが、写真を印刷しないのではればこれで十分事足ります。

近年では専用のノズルクリーナーを称する洗浄用カートリッジが市販されているようですし、そこまで気にする必要はないかと思いますが、もしタフなプリンタ・複合機をお探しならHP製と言う選択肢を挙げてみてください。

・・・まぁ、目詰まりなんて気にしねーよって人が大多数でしょうし、今の時代捨て値で売られているので目詰まりした・標準機能で解消しねえ・買い換えるか!・・・と使い捨てることも不可能ではありませんけど・・・。

*1:電子申請する機会が無いので、発行しても有効性を実感出来ないため。流石に今の騒動が落ち着いたら申し込もうと思いますけど・・・。

*2:再上京する時に持ち込んでいますので、少なくとも7~8年以上前から所有している複合機です。

*3:純正品出会っても消費期限が定められてて、期限超過すると警告が出たり出なかったり?年単位で使ってないので純正インク利用時の挙動覚えてないorz

*4:キレイに出てきました。カスさえも出てこないレベルです。

*5:そんなに悪い印象は無い・・・が、私の家にPCが来た頃のお話=相当な昔話なのでお察しください・・・。

*6:理想は何もせず1発で印刷ですが、ノズルクリーニング1発で印刷可能状態まで復旧出来るのは本当強みですよ・・・。