田舎から上京して労働してる身分でこの歳になると、地元の馴染みとの連絡も断絶し、*1ボッチ確定なので暇だぜヒャッハーorz
それは良いとして(良いのか?)、一時期出戻ってた時期に頻繁に顔出してたジャンク屋で何か面白いガジェットが無いか見てきたでゴザルの巻。・・・車で小一時間ほど時間を浪費して。*2
みんな大好きハードオフ行ってきた
地方でジャンク屋の代名詞と言えばハードオフだろJK
大きなゴミから小さなゴミまで、準産廃処分場(暴言)な場所なので極めてまれに当たりが転がってるんですが・・・、・・・今回はハズレでした(´・ω・`)
よくあるパターンで、スペックの割には割高だったり、そもそもパソコンキチ目線でも利用価値が無いレベル*3だったり・・・うーん・・・。
・・・いや、ジャンクiMacが1台転がってて、アルミボディなのでそれなり世代(Mid2007以降)のブツがありましたが・・・。・・・帰省してMacBook Airを液晶ディスプレイと接続して利用している状況*4なので要らないなぁ・・・。
しょべぇパーツ屋PCデポ行ってきた
何かPCデポもあったので、こっちにも足を運んでみました(・ω<)
こっちは数少ないド田舎のパーツ屋ですが・・・、・・・まぁお察し下さい。
一応ジャンクコーナーがあったので目を通してきましたが、BIOS起動OSのTOSHIBA品番不明電源付属の謎ノートが1万円、Core i5搭載FUJITSU謎AVノートがAC電源無し3万、弾数は少なくJunkerの心を掴む商品が無くてショボーンショボーン(´・ω・`)*5
東芝ノートはBIOS起動はOKなので買っても良いと思いつつ使い道が無いので放置!その他、興味深そうなジャンク品も無いので撤収!
謎のリサイクルショップ行ってきたwww
地方によくある運営元が謎の怪しげなリサイクルショップ。ちなみに元オフハウスで、「おめーノウハウだけ盗んでFC解約しただろksg」って裁判沙汰になったとかなってないとか(ちょw)*6
元オフハウスなので、ハードオフ成分も残ってるからPC関連のジャンク品も転がってます・・・が、本家ハードオフ以上に産廃しかねぇ・・・。一体いつのノートだよwww*7ってレベルがゴロゴロしてて駄目だこりゃ。
その上、最近流行りのタブレットがボッタクリ価格で販売されててワロタ。・・・いや、アキバ価格と比較すんなwってのはあるんですが、アキバ価格+1万ってのは流石にいかんでしょ。Iconia W3-810って型落ちなのに・・・チョット酷いなぁ・・・。Amazonよりチョイ安ってあんまりだよ・・・*8

日本エイサー (AAXBV) ICONIA W3-810 (Atom Z2760/2G/64G eMMC/8.1/Win8 32bit/OF2013H&B) W3-810
- 出版社/メーカー: 日本エイサー
- 発売日: 2013/07/11
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (14件) を見る
今回の収穫は?
何にもなし(`・ω・´)
予想通りの結果ですが、そんな都合よく年末年始の暇潰しになるオモチャガジェットが転がってるわけも無く、田舎道のドライブをしただけと言う、ただそれだけです。
んー・・・、・・・一通り暇潰しする場所回っちゃったので明日からどーすっかねぇ・・・。
*1:シオンタウン特有のオラガムラハー思考なだけかも知れんが、思考の違いが広がり最終的に双方の考えがズレて行くので注意だぞ☆彡
*2:つまり没落過疎なシオンタウンにはジャンク屋なんて存在しねぇ!
*3:3.5型で100GB以下の低容量HDDだったり、Pentium4世代のPCだったり、訳の分からぬ謎メモリーだったり・・・
*4:自称ひだまり荘にiMac導入で(設置場所問題で)余った1980x1080のモニターを都落ちさせたので、帰省した時にiMacと接続出来るように同じく実家で余ってたモニターアームと組み合わせて利用してます。
*5:いや、過疎化が進む地方の車社会で車でしか行けないような僻地にある店に何を求めてるんだよw
*6:結果がどーなったか知りませんが、未だにお店があるってことは判決がまだ出てないかどーなのかってトコかしら?
*7:推定Win98〜WinMe世代、古過ぎて詳細調べる気にもならんw