何も言わずにこれを見て欲しい。
うん、11月に購入したNexus6さんなんだ。
sylve.hatenablog.jp
夕方のまだ日が高い時間帯にビールを飲んで、ハシゴでお店回ろうとして、発車時間が近いバスに乗るために走ってたんだ。そしたらNexus6さんが胸ポケットから逃亡を試みたようなんだorz
Impress Watchさんの(ケータイWatchのワンコーナー)ザ・クラッシュってコーナーを見ては「物を大切に出来ない、馬鹿め!」と謎の上から目線で非難をしていたら、まさか自分がやらかすとはorz*1
ビールの酔いは覚め、普通を装いつつ内心は顔面蒼白状態、スマホを一台にまとめたいとは思っていたが、準備が整わない状態では不可能なので新しいAndroidマシンを探す羽目になりましたorz
お得意の自力修理しないのか?
自力修理できないか調べたのですが、Nexus6の液晶部品だけでどうやら3万近い価格、もっと言うと修理業者に依頼したとしてもやはり3万円コースだそうで、既にGoogleからサポート打ち切りを宣言されたマシン*2に注ぎ込む金額では無いorz
これは素直に買い換えた方がマシと言わざるを得ない状況です。
機種選定
買い換えるにしても、どんな機種に乗り換えるか。条件を整理して見ます。
- 価格を優先しつつ、一定の性能は欲しい
- 極力Androidアップデート提供期間が長い機種
- 無論SIMフリーの機種
- 最悪iPhone7 Plusでも良い
- Nexus及びPixelは手を出さない
- Nexusはもう後先がない+Nexus最終世代は製造メーカーは嫌い
- Pixelは国内で流通してない+輸入版は高値(10万超過)で手が出ない
贅沢は言ってられないのですが、買うならサポート期間の長い機種を手にしたいところです。
選定結果
Xperia X Performanceを中古でどうにかこうにか調達してまいりました。
過去、Xperia Z→Xperia Z3→Xperia Z5 Premiumと乗り継いできましたが*3結局Xperiaに出戻りしてきました。
サポート期間はAndroid端末の中では比較的長め、大っぴらに言うと面倒臭い人に絡まれるけどSIMフリー機種*4、ハイエンドながら中古扱いで熟れた価格*5、今回の選定には丁度いい機種でした。
結果的に衝動買いしたスマートフォンについて
2016年夏モデルのハイエンド機種です。やむを得ない事情で購入したのでドキドキ感やワクワク感はありません。むしろ「あぁ、金が飛ぶ・・・」と頭を抱える惨状ですorz
用途はNexus6と同じく。別にハイエンド機種である必要はありませんでしたが、店頭でXperia X Compactと価格がそれほど変わらなかったので「一番良いのを頼む」と選択した結果*6がこれです。
液晶破壊対策を含めて購入したオプション類
今回、Nexus6を落下させて液晶をバキバキにしてしまった為、是正対策を行います。

ラスタバナナ Xperia X Performance スーパーさらさら反射防止フィルム R711XXP
- 出版社/メーカー: ラスタバナナ
- 発売日: 2016/06/17
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

レイ・アウト Xperia X Performance 手帳型 シンプル マグネットスリム/ブラック RT-RXPXPELC2/B
- 出版社/メーカー: レイ・アウト
- 発売日: 2016/06/17
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

ラスタバナナ Xperia X Performance 高光沢背面フィルム P712XXP
- 出版社/メーカー: ラスタバナナ
- 発売日: 2016/06/17
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
![東芝 Toshiba 超高速U3 4K対応 microSDHC 32GB + SD アダプター + 保管用クリアケース [バルク品] [並行輸入品] 東芝 Toshiba 超高速U3 4K対応 microSDHC 32GB + SD アダプター + 保管用クリアケース [バルク品] [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51sFL4ddbwL._SL160_.jpg)
東芝 Toshiba 超高速U3 4K対応 microSDHC 32GB + SD アダプター + 保管用クリアケース [バルク品] [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: 東芝
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
スマホを雑に扱うと泣きを見るぞ!
今まで偶然に偶然が重なりスマートフォンの液晶を割ることはありませんでしたが・・・、・・・結局は運が全てです。
皆様は、適当に胸ポケットに雑にスマートフォンを入れるとかしないようご注意下さい。僅かな油断で私は一瞬で(対策用の商品含めて)6万近いお金が一瞬で吹き飛びましたorz
*1:悪態付いたバチが当たったんでしょうかorz
*2:マイナーバージョンアップはしない方針らしく、確か7.1.1で打ち止めだそうです。
*3:途中Nexus6使ったりしてましたが、長くなるので省いてます。
*4:お察し下さい。規制緩和で(国内ユーザー向けでは無いものの)一応使えなくは無いんですが、様々な制約が課せられるので「何がお察しだ」と言う無知な人はヨドバシカメラとかで扱ってるSIMフリー機種を買ったほうが良いです。また、なんか急にこのネタに触れないなぁ・・・と思ったら、制約に伴う事情です。
*5:詳しくは後述参照、5万チョットでした。
*6:過去「大丈夫だ、問題ない」と妥協して何回スマートフォン・タブレットを(デレステのために)買い替えたことやら・・・。
*7:厳密にはフィルム範囲外からピンポイントで落下させた為、また胸ポケットからの落下なので1m以上の高さから液晶面を下に落下したのでフィルムの有無関わらず無意味だったり・・・。