年末くらいから2017年9月に購入したNexus9のパフォーマンスが悪くなり、どうしたものかと考えておりました。
sylve.hatenablog.jp
Nexus9は手頃なサイズで重宝しているので&メインのタブレット端末がiPad Pro 12.9inchで、すっかりNexus9に飼い馴らされてしまいお布団のお供としてiPad Proが扱いにくくなってしまいました。*1
そんな訳で手頃なタブレットが欲しくなり、ここ数日秋葉原を徘徊して物色しておりましたら、それなりのタブレットが見つかりました。
iPadのパチモノ臭い製品ですが、列記としたASUS製タブレットです。製品名はZenPad 3S 10(Z500M)、調べるとiPad対策製品のようで画面サイズはiPadで定番だった9.7インチ、今回調達はしていませんがApple Pencilと同じ位置付けの別売デジタルペンが存在するようです。
ASUS製タブレットは駄目じゃなかったのか?
約1年前、悪巧み用に購入したものの早々にお亡くなりになったNexus7の後釜としてASUS ZenPad Z580CAを購入していたりします。
sylve.hatenablog.jp
まぁ、ご覧の記事の通りGoogle Play開発者サービスの更新がデフォルトで上手く行えないソフトウェア的な問題があり、私には扱いきれないタブレットとして早々に手放した経緯があります。
・・・が、まぁゲーミングノートを買った直後ですし、購入価格が全てで同じトラブルに巻き込まれるリスクを承知の上でZenPad 3S 10を購入しました。
今回衝動買いしたZenPadについて
エイスース ASUS ZenPad 3S 10 シルバー Z500M-SL32S4
- 出版社/メーカー: エイスース
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
先に綴った通り、Nexus9の後釜として調達して来ました。
ASUSのAndroidタブレットシリーズで、IT系ニュースサイトのレビュー記事によると完全にiPadを強く意識して開発されたAndroidタブレットとのことです。
pc.watch.impress.co.jp
ストレージサイズは現在利用しているNexus9と同じ32GB、但しmicroSDスロットが存在するため容量の拡張は容易に行なえます。
入手した個体はWi-Fiのみ搭載*2のため、外出先で使おうとしても公衆無線LANなりモバイルルーターなりとセットにしないと利用することが出来ませんが、自宅内で利用する目的で調達したので大きな問題は発生していません。
今回調達したZenPadの用途について
レスポンスが低下したNexus9の後釜として、Nexus9の利用用途をそのまま引き継ぎます。
具体的にはWeb閲覧・Feedlyでのフィード情報確認・ニュースアプリ経由でのニュース閲覧が主軸となります。画面比率からKindleなどの電子書籍閲覧にも丁度いいらしいのですが、電子書籍閲覧はFire HD 8やiPad Proがあるので恐らく利用しないと思われます。