Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

ASUS E203MAがハードオフにあったので確保した

歯の詰め物が取れてしまい、泣く泣く歯科医に行ってから秋葉原に行きましたが目ぼしいものは見つからず。
正しくは、ESXiでvGPUと言うかQuadro辺りをGPUパススルー前提で動かすために1台Skylake世代で*1組んじゃうか・・・とか頭の悪いことを考えたりしていましたが、なんとか煩悩に溺れず秋葉原を脱することが出来ました。・・・が、秋葉原の近隣、御徒町ハードオフで寄り道したときに事故が発生しました。

ジャンクコーナーを見ていると新しい外見のジャンクノートが1台、名前はASUS E203MAで安かろう悪かろうなPCです。
CPUがCeleronなのは当然ですが、メモリが僅か4GBでオンボード、ストレージもeMMCで僅か64GBしかありません。普段の贅沢三昧なPC環境からすると「仮想PCに割り当てた適当なリソースかな?」くらいの有様です・・・が、調べてみるとCeleron N4000と比較的新しい世代です。
jp.store.asus.com

普段ならまず手を出すことのないPC*2ですが、お値段一万円、消費税込みでも一万と一千円です。元々3万円台で売られている激安だが安かろう悪かろうPCですが、まだまだ新しい世代なのにどういう訳かハードオフに鎮座しています。
ジャンク理由は「使ってると液晶が消えることがある」と納得の理由、しかし外見が異常に綺麗で致命的な問題は無さそうです。ついでにバッテリーがまだ残ってたので電源を入れてしばらくポチポチしていましたが、画面が消える・チラつくなどの問題は無さそうです。・・・おや?これは?

f:id:sylvester:20210619212324j:plain

今回衝動買いしたパソコンについて

久しぶりにジャンク扱いで買ったPCのような気がします。
ASUSの安かろう悪かろうなノートPCです。スペックは先にも記載した通り、Celeron N4000/RAM 4GB(オンボード・完全固定)/eMMC 64GBと酷い性能ですが、液晶もWXGAの1,366x768と燦々たる有様です。一見するとパソコン入門者に最適合に思えますが、スペックがあまりに低すぎるので限界性能があると理解出来ているパソコンオタクの中でも特に偏屈極まりないギーク向けと言う、稀によくあるタイプのパソコンです。*4

私自身もパソコンオタクなので貶す部分しか無いと言うのが本音ですが、バッテリー駆動時間が公表値15時間と長時間駆動であること、重量が1kgをギリギリ切るくらいの比較的軽量であることを考慮すると、パソコンの大先生が「オモチャ」として使う分には悪くはないのではないか・・・と思ったり思わなかったりします。
実機確認で試したところ、搭載しているHDMI端子はどうやらHDMI2.0のようで4K液晶に繋げたところ普通に4K/60Hz表示*5をしてくれました。そのため、クラムシェルモードで利用すると似非シンクライアント端末として使うには便利かも知れません。

改めて調べてみる

今回入手したASUS E203MAはジャンクコーナーに置かれていた、ジャンク品(世間一般的にガラクタと呼ばれるもの)です。

プライスカード上には「操作中に液晶画面が消えることがある」となんともふんわりした表現でしたが、バッテリーが残ってたので店頭で試した限り液晶画面が消えることはありませんでした。
バッテリーの劣化状況も確認しましたが、特に目くじらを立てるようなこともなく微妙に劣化している程度(95%)で許容範囲内。
天板は薄く傷があるものの、日常利用で付く程度のレベル。液晶パネルは汚いので要清掃ですが、傷が入っていることもなく良好な状態です。

・・・操作中ではありませんが、時間放置で液晶画面が消えることがありますが、これは正常な動作なので問題無し。・・・チェック担当者がポンコツ(失礼)で、もう少しお値段盛れるのにジャンクコーナーに流した感*6が拭えません。いえ、私のようなジャンクハンターな身からすると儲けもののお宝なので・・・素直に喜んでおきますか。

やったぜ。

このPCの使い道について

1万円で最近の格安ノートPCを更に格安で入手したまでは良いのですが、正直使い道がありません(マテ)

無理矢理用途を考えたとしても、ルーター周りのコンソール操作はBYOD扱いから開放されたSurface Go*7がありますし、正直画面解像度面で適当なワークマシンにも出来ない有様です。
ただHDMI2.0搭載で普通に4K/60Hz対応し、入力端子はSurface Goより豊富なUSB3.0*2/USB-C(DP Altモード非対応)と使い方を間違えなければ何かに使えそうです。

・・・例えばクラムシェルモードで雑に使うマシンとか、解像度が厳しいですがリモートデスクトップ接続を用いたテレワーク用とか・・・。

その他に考えられる用途としては、雑にカバンに入れて持ち運んで利用するモバイルPC・・・ですかね。大きさ的に比較的小さなカバン・リュックであることが多い身としては、E203MAはカバンに収まる丁度いいサイズのPCです。他にも何台かPCはあるものの、本来持ち運び用と称しているMacBookPro 13-inch/2020(M1)は調達価格が高すぎてハードケース+適当なスリーブケースに入れての箱入り娘状態で変に気を使っちゃいますし、Surface GoもBYODでの業務PC指定から解除されたばかりでおっかなびっくりで使ってる状態です。
そのため、1万程度で買ったE203MAならスリーブもなにもせずカバンに雑に突っ込んで雑に持ち歩けるので、それはそれで重宝しそうな気がします。
・・・ただ、現在持ち歩き用としてiPad Pro 11-inch/2018を利用していると申しますか、サクッと起動させてサクサクッと適当なモノガキをすることが出来ているので、そこまでE203MAが持ち歩き用として使われるかは・・・不明ですね。*8

まぁ、完全な駄目な衝動買いに走ってしまいましたが何らかの用途を見つけて使っていこうと思います。
仮に使わなくても1万円を溝に落としてしまったと思えばいいだけです。・・・1万円か、NVMeなSSDが1台買えそうなお値段だな、惜しいことをしてしまったのかも知れないな・・・。

*1:現在ESXiサーバとして利用しているOptiPlex 7040 MicroのCPUを剥ぎ取る大前提です・・・が、剥ぎ取るとOptiPlex 7040 Microが動かなくなっちゃう・・・。

*2:メモリやストレージが換装出来るならば瞬間的に遊べますが・・・。

*3:一部VivoBookのシリーズ名が付与されているような表現もありますが、正式にはどうなんでしょうか?

*4:入門者向けならもう少し液晶解像度は高め(一般的なFHD解像度)・メモリも基本的人権と言われている8GBは欲しいところ。ストレージもeMMCは妥協するとしても128GBは欲しいところです。

*5:世の中4K対応を謳う機器はあれど、未だに4K/30Hzで対応と言い張る周辺機器が多くて嫌になりますが、まさか新品で3万程度の格安ノートPCが4K/60Hz対応とは・・・。・・・チョットASUS見直した!

*6:かなり昔、まだ都落ちで働いてた頃に某PC DEPOTでもありましたね。捨て値の(ポリカボディの)MacBookの記載内容と実際の内容が異なってて、メモリ多くてHDDも大容量だったことが・・・。

*7:正直Surface Goも潤沢なリソースがある訳では無いのですが、それでもメモリ8GB、ストレージは上位モデルなのでSSD 128GBとE203MAの倍はあります。

*8:iPad ProがCellularモデルでLTE回線内蔵しているのも強いですが、iPadはPCブラウザ向けのサービスを利用出来ないので、場合によってはPCが欲しくなることが無い訳では無いんですよね・・・。