気がつけばXperia Z Ultraを衝動買い購入してからもう1ヶ月も経っちゃってるんですねぇ(ヽ´ω`)
前回似非レビュー的な記事を殴り書きしてから1ヶ月は経ったので、1ヶ月使い込んでみてのレビュー的なことを適当に改めて殴り書きしてみるテスト。

ソニー Xperia Z Ultra (Wi-Fi/メモリ32GB) ブラック SGP412JP/B
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2014/01/24
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
性能や容量どーよ?ヘボくねぇ?
利用用途が現在のところ通勤時のFeedly・GunosyなどのWeb閲覧+Twitterで戯言垂れ流しなので、特に性能不足に悩まされる事はありません。・・・が、アプリ側の問題なのか、Feedly経由で特定のWebサイトを閲覧するとFeedlyアプリが固まると言う問題に悩まされてます(´・ω・`)*1
Xperia Tablet Sを利用してた頃と比較してもメニューをスクロールさせるだけでコマ落ちが発生するなどの問題もなく、良くも悪くも当たり前に動いてくれてます。
ストレージについては、内蔵ストレージが32GBあるので、システムその他である程度の容量を消費してるとはいえ、アプリを利用する程度だと特に意識する必要は無いかなー・・・と思ったり思わなかったりします。
ただ、フルHDの動画をボコボコ突っ込んだりAAC形式の音楽データを突っ込んだりすると凄く心許なくなってしまうので、SDHCカードは必須ですねぇ・・・。*2
Ultraって結局はファブレットって言う中途半端なデカさで、早い話が糞でかいスマホらしいじゃん?ぶっちゃけ邪魔じゃね?
一応Tablet端末ですが、糞でかいスマートフォンと思ったほうが割りとスッキリするのかも知れませんw
デカくてYシャツの胸ポケットには収まりませんが、スーツやコートの内ポケットにはすっぽり入るサイズなのでそれほど邪魔って言う認識は無いですねぇ・・・。内ポケットに入らなくてもカバンとかに突っ込めば言い訳ですしおすし。
むしろこれが「デカいw邪魔www」とか言う人は何でスマホ買わずにこれ買ったのか小一時間問い詰めt(ry
上着の内ポケットに収まるサイズで糞でかいスマートフォンと思えば・・・と綴りましたが、スマートフォン感覚で使おうとすると割りと厳しかったりするシチュエーモンも無いわけでは無かったりします。満員電車で片手しか使えない時なんかは、思ってたボタンを押せなかったり、タッチできなかったり、無理に押そうとすると変な場所を手のひらで押しちゃったり・・・。・・・まぁ、タブレットなので片手で操作するって事自体がどーなのよってのはありますがw
改めてバッテリーの持ち具合どーよ?
BluetoothテザリングでWeb閲覧メインの用途で使う分には、普通に1日持つっつーか、2~3日は充電なしで使えそうな雰囲気です。
Wi-Fi接続にすると、そこそこバッテリーを消費して1.5日位かしら?ちなみに、地味にプレイしてるGT Racing2*3を動かすと一気に電池が無くなります(当たり前)
ただ、常時STAMINAモード設定しているので、Radikoアプリをチョット動かし続けてると「チョットチョット!Radikoってアプリが電池食いまくっててSTAMINAモード動かせねーんだけど!」とか怒られることがあったりあったり・・・。*4