去年軽くデジャブを感じたのでタイトル綴った時点で去年の戯言見たけど、丸かぶりじゃなかった、よかった。*1
今年は忌中なのであまり大っぴらに番傘に枡を載せてクルクル回すようなアレ*2みたいな大騒ぎは出来ませんが、2019年もご贔屓に宜しくおねがいします。・・・単なる戯言日記で何をどのように「ご贔屓」にするのかはよく分かりませんが・・・。・・・はてな村の場合は、はてなスターとか、はてなブックマークとかかしら?
2019年の抱負など
年始めですし、言うだけ・綴るだけならお金は発生しませんので、抱負とか綴っておきましょう。
- 感情を抑えつけて、上品な言動を強く意識する(1年振り2度目)
- 出会い厨になる(1年振り2度目)
- 写真『撮影』の趣味を拡充して結果的に節約を意識する
- 技術的な記事を綴る
取り急ぎ戯言日記で見苦しい言葉は控えてきたつもりですが、Twitter上では変わらず牙剥き出しの下劣な言葉が脈々と残ってしまっているため、気品溢れる・・と言うのは言い過ぎですが、年齢相応の上品な言葉遣いを利用していきたいところです。
・・・もっとも、モラル崩壊が叫ばれて久しい今の日本で、やったもん勝ちと言わんばかりに身勝手な振る舞いをする愚かな者が異常に多く、不愉快な思いをすることが多いので果たしてどこまで抑えられるのやら・・・。*3
また、出会い厨云々は以前から言い続けていますが、ますます疎遠となりつつある交友関係の現状維持を図りたいところです。・・・えぇ、昨年は骨折から行動不能期間が長かったので・・・(白目)
浪費節約観点では、昨年12月に新しくデジタル一眼のK-70を入手したので、写真『撮影』趣味から他の浪費に勤しまないよう少し熱中したいところです。
ただ、今までは夜景メインで撮影してきたので、日中帯の風景写真や、今まではあまり撮影してこなかったスナップショットなど色々なジャンルの写真に手を出していきたい所存です。
・・・写真『撮影』と妙に限定している理由は、単に写真趣味だと俗称「レンズ沼」*4にズブズブハマってしまうので、主体としては「写真撮影だよ!」ということを明示的にした・・・つもりです。
最後に、俗に言うIT屋さん身分の割にはあまり技術的な戯言日記を更新していないので、何らかの技術的記事を公開するようにしたいところです。
まぁ、IT系インフラエンジニア身分なので、プログラミング的なお話は綴れませんが、何かミドルウェアのToDo記事とか、気になるミドルウェアの個人的な検証記事とか、綴っていけたら良いなぁ・・・と思っています。
とりあえず怪我なく無事に1年過ごしたいところです
怪我起因で2018年前半は活動出来なかったので、怪我に注意しつつ2019年はアクティブに行動していきたいものです。
怪我しなければ、カメラ片手に出掛けられたり、気になる技術の検証を行ったり、気力が続く限りやりたいことをやれるので健康第一で過ごして行きたいです。
・・・あれこれ綴ってまとまりが無くなってボロが出る前に、2019年も宜しくおねがいします。