Re:シルの日々の戯言。

散財が生き甲斐になりかけている、デジタルガジェット大好き自称黄色いネズミの戯言。

新しいカメラを買ったので、買ったその足で新宿に行ってきた

先日の戯言日記の通り、RX100M6を買いました。

手のひらサイズなのに200mm望遠対応のレンズ、1インチセンサーでマイクロフォーサーズよりは劣りますが一般的なコンパクトデジタルカメラよりは遥かに大きなセンサー搭載で画質は良好と前評判のカメラです。*1
sylve.hatenablog.jp

日本国内ではコロナ禍による緊急事態宣言は一旦解除となり、東京都内の新規コロナウィルス感染者数も減少著しい状況から外出自重自粛自制も雰囲気も緩み始めているので、油断は禁物ですがそろそろカメラを片手に外出するチャンスなのかもしれません。
・・・とかそれっぽいことで戯言日記を綴っていますが、新しいカメラ買ったので、買ったその足で新宿行って何枚か写真撮ってきました。

・・・あ、一部は「デジカメ買ったよー(^q^)」の戯言日記にも掲載した写真です・・・ぞい。

都庁の展望台に行ってきた

調べると都庁に2つある展望台のうち、南側の展望台が(緊急事態が明けたこともあり)一般公開が再開されていました。

f:id:sylvester:20211201090040j:plain
リニューアル工事も行われていたようで、ブラックベースの床に張り替えられ、一部は底上げされて展望を楽しみやすく改修されていました。
その一方で、南側展望台の中央部分に存在したカフェコーナーが解体中なのか休止中なのかよく分からない状況となっているので、今後どのように変化して行くのかが気になるところです。

f:id:sylvester:20211201090055j:plain
展望自体は・・・まぁ変わらず良い眺めです。カメラ側に触れると、1インチセンサーにより通常のコンパクトデジタルカメラよりは高画質なんだとは思いますが、絶対比較対象が(APS-Cの)PENTAX K-70なので、PCの大きな画面の等倍表示で見るとザラつき感(ノイズ)が少々気になるところです。
ただ、比較対象としたPENTAX自体が(愛好家の中では)天体撮影向けに一定の評価があり、センサーサイズでは劣るPENTAX Q7でも思った以上にザラつき感を感じないので、メーカーの特性のような気がします。

f:id:sylvester:20211201090107j:plain
都庁から高層ビル群を1枚、等倍表示で確認すると屋上に設置されているアンテナ類が少しぼやけている感がありますが、カメラ側の問題と言うより私のスキル的な問題の気がします。
今回は購入した直後で操作に慣れておらず、全自動のプログラムオート(Pモード)で撮影しているので、もう少し操作に慣れたら普段のように(!?)F8.0くらいまで絞って撮影にチャレンジしたいところです。*2

f:id:sylvester:20211128232702j:plain
カメラを衝動買いしたよ日記にもアップロードした富士山、もう少し待機していれば日没で山体が逆光で照らされる富士山を拝めたのですが、都庁展望台の滞在時間を1時間以内に収めるようアナウンスされていたので、もう少し時間帯を考えて入れば良かったと少々後悔しています。*3
コンパクトデジタルカメラで撮ったとは思えないくらいに近寄れているので、流石と言ったところです。ただ、K-70で望遠側300mmのレンズ(俗に言う撒き餌レンズ)を持っているので、どうしても少々物足りなさを感じてしまいます。・・・とは言うものの、手のひらに収まるサイズで、ここまで寄れるのは少々異常とも呼べるのでRX100M6恐るべし。

新宿の街をフラフラ

都庁を離れ、新宿の町中をフラフラとしたタイミングでも何枚か撮影してみました。・・・まぁ、カメラ専門店も多い場所なので何かRX100M6に合うもの(アクセサリー)が無いかと物色しながらですが・・・。*4

f:id:sylvester:20211128232718j:plain
同じくカメラ買ったよ日記にアップロードした新宿ヨドバシカメラ近辺から撮影した都庁、夕刻のブルーモーメントに染まろうとしている中で撮影した、当日撮影した中ではそこそこお気に入りの1枚です。
手持ちのプログラムオート(Pモード)なので、シャッター速度を稼ぐためにISO1000が設定されています。ISO1000まで感度が上がってしまうと否が応でもノイズが目立ってきます。ただ、PCなどで等倍で見なければまだ許容できる範囲です。

f:id:sylvester:20211128232732j:plain
NTTドコモ代々木ビルの時計台を撮影しようとしたら、ちょうど新宿近辺ではあまり目にしない車両*5が走ってきたので手持ちの連射モード(RX100M6ではドライブモード)で撮影。
既に日が沈んだ後のため、ISO1600と先ほどよりも感度が上がってしまい全体的にノイズが目立ちます。もう少しノイズ軽減を強めたいところですが、これ以上強めるとディティールがボヤけてしまうので、プログラムオート(Pモード)から他のモードに切り替えて、三脚を利用して撮影するならもう少し(ノイズ耐性の部分で)頑張れそうな気がしますがRX100M6の手持ち撮影(スナップショット)での限界かと思われます。

f:id:sylvester:20211201090247j:plain
高島屋(東急ハンズ入り口)の辺りから良い感じに成田エクスプレスが見えたので1枚。架線やら何やらで少しゴチャついていますが、先頭車両が良い感じに収まりました。
少しゴリ押し気味にノイズ軽減を設定したので細々した部分が若干潰れている感が拭えませんが、夜間帯にコンパクトデジタルカメラで望遠200mmの設定でこれだけ写るなら文句を言ってはいけない気がします。

f:id:sylvester:20211201090301j:plain
最後に、昨年公開された劇場版シティーハンター 新宿プライベート・アイズのラストの「止めて、引く」*6で出てきた(ペンギン広場の)屋外ハイテーブルにカメラを載せて1枚。
高島屋が明るいのでISO感度はそこまで高くない・・・と思いきや、本日最高値のISO2000を記録しています。等倍で見るとノイズが目立ちますが、感覚的にはISO1600とあまり違いがないように感じます。*7

日中帯に色々と撮影してみたい

入手した時間帯・購入後すぐに利用するための充電時間の都合で夕刻~夜間の撮影となりましたが、RX100M6はポテンシャルは高いコンパクトデジタルカメラです。
どうしてもISO感度が高くなりザラつき感を感じがちな写真となってしまいましたが、操作の習熟が進み絞り優先・ISO125設定固定・PENTAX Q7で利用していたManfrottoミニ三脚*8の装着で接地面を気にせず撮影できる環境が整えばもう少しISO感度を抑えてノイズの少ない写真を撮れるようになるのかも知れません。

また、コンパクトデジタルカメラと言うだけあり非常にコンパクトなので、現在常用しているmozのB5サイズのカバンにも収まるサイズのため、普段持ち歩きに利用しているiPad Proとセットで持ち運べるので、今までより写真趣味を楽しむことが出来そうです。*9
とりあえず今週末はRX100M6を活躍させるべくどこかに出掛けたいところです。パッと思いつくのはお台場、再開発都合で2021年12月末でビーナスフォートが閉鎖されるため、今のうちにヒストリーガレージに足を運んでおきたいところです。
www.megaweb.gr.jp

但し、ヒストリーガレージは暗所が多いのでRX100M6を持ち出すより大きさからあまり積極的に持ち出していないK-70を無理してでも持ち出した方が良さそうな気がしてなりません。*10

それ以外だと、東京都23区に存在する入場無料の展望台巡りを行いたいところです。・・・えぇ、過去にこんな記事を書いて、想定外なアクセス数を稼いでくれていた記事なので、またこんなまとめ記事が綴れるくらいには展望台巡りをしたいところです。
sylve.hatenablog.jp

*1:初代の無印RX100が大ウケして、1インチセンサーの高価格帯デジタルカメラが各社から乱舞する事態となり、現在に至っています。

*2:Exifを見るとF4.0と記録されているので、どこかのビルの外壁にフォーカスが合ってて、他の部分はそれなりと言う状況・・・なんでしょうね・・・。

*3:厳密な管理が行われている訳では無いので、2時間でも3時間でも滞在できそうな雰囲気でしたが、モラルある行動が求められそうです。

*4:K-70のクリーニングでヘマをやらかしたカメラのキタムラで、かなり美品のRX100シリーズ向け純正ケースがお安かった・・・のですが、ELECOM製汎用カメラケースを買ってしまった後なので調達せず・・・。

*5:時計台の時間と新宿駅到着時刻から、土日祝日のみ運行の特急新宿わかしおのようです。・・・と、言うか青・白・黄色のカラーリングは房総方面の特急なので、よくご存じの車両です。

*6:雑に言うとGET WILDのイントロが流れ少し経ってから、Aメロが始まる前までの時間帯のことですね。もう少し具体的には冴羽獠が最後の最後で一人語りしているシーンです。

*7:今回アップロードしていない写真まで含めると、Suicaのペンギン銅像付近で撮影した写真がISO6400だったりします。流石にISO6400まで行くとノイジーではありますが、許容できないレベルかと問われると・・・、・・・まぁギリギリありかな?と思えるレベルに収まってます。

*8:三脚と言いつつ三つ脚のアレではなくて、実質的には底面ほぼパーツと言うトコロです。

*9:iPad Proとセットで持ち運べるとiPadLightroomとの連動で現像に要する時間の短縮が見込めます。

*10:実はRX100M6を買った日にカバンもデイパックサイズのリュックサックを購入して、無理なくiPad ProもK-70も望遠レンズもお土産も収められる環境が整ってたりします。・・・RX100M6を買った意味が薄れそうですが、デイパックサイズ=帰省時や鎌倉辺りへ足を運んだ時などに利用することを想定としているので、日常的に使う想定ではありません。