RX100M6を購入して気分上々なのは良いのですが、はてさて何処で写真を撮ろう・・・と考えると夜しか眠れません。
東京都内の無料展望台を巡ろうと過去の自分の戯言日記を見るも、情報鮮度が落ちすぎて役立たず・・・。*1
sylve.hatenablog.jp
ならばまずは机上で東京都内の無料展望台の現状を調べるか!・・・と思って手を出し始めると、割とあっちこっちに行ってて収集が付かなくなり、さてどうしたものか・・・。
具体的には上記の記事の他にも足を運んでいまして、そう言えば練馬区役所*2にも行ってるし、北とぴあ*3にも展望ロビーがある、あぁ池上会館の屋上庭園*4ってのもあったなぁ・・・と考えていたら迷走し始めたので、一旦自分の過去の記事をベースに考えるのは辞めることとしました。*5
・・・とりあえず、2021年もあと僅かなので12月中に行きたいところだけを整理することにします。
とりあえずお台場のMEGA WEBには行こう(但しK-70片手に)
前回の戯言日記に綴ったとおり、お台場のMEGA WEB・具体的にはヒストリーガレージには行こうと思います。
www.megaweb.gr.jp
理由としては再開発のためMEGA WEBが存在するパレットタウンが2021年12月末で営業終了となるため、この12月が(MEGA WEBのヒストリーガレージへ)訪問する最後のチャンスになります。
そしてMEGA WEBのヒストリーガレージは暗部が多く、自然と(手持ち撮影前提だから)撮影時のISO感度が高くなってしまうので、購入した直後のRX100M6よりPENTAX K-70を片手に訪問したいところです。*6
sylve.hatenablog.jp
幸いなことに(!?)帰省時の荷物可搬・・・だけではありませんが、K-70(+標準レンズ)と望遠レンズを納めても余裕のあるサイズのリュックサックを(腰痛対策として)*7購入しているので、お台場のMEGA WEB訪問はK-70片手に済ませたいところです。
浅草が意外と撮影ポイントが多め
展望台巡りで足を運ぶ機会が多かった浅草も、案外撮影スポットが多かったりします。・・・いえ、浅草自体が観光地なので「案外」でも「以外」でもなんでも無いんですけど・・・。*8
展望台観点だと、浅草雷門付近にある浅草文化観光センターの8階展望テラス、東側を見れば(墨田区役所やアサヒビール本社の)高層ビルに東京スカイツリー、北側には眼下の雷門・仲見世踊りから浅草寺が一望できます。
www.city.taito.lg.jp
地上に降り立てば雷門がドーン、そのまま仲見世通りを進めば浅草寺です。東側の隅田川方面に進めば水上バスの乗船場があり松本零士先生による近未来的デザインの水上バス「ヒミコ」「ホタルナ」「エメラルダス」が見れるかも知れません。更に水上バス乗船場付近からは浅草文化観光センターと同じく高層ビルにスカイツリーの展望が望めます。こちらは人様のご迷惑にならなければ三脚を使っての撮影が出来なくはないので、夜景を撮りたい場合には悪くはないロケーションです。
そして吾妻橋からは東武伊勢崎線の橋梁がそのまま見えるので、鉄道写真なんかも楽しめるんじゃないかと思います。橋梁と離れているので望遠レンズは必須ですが、浅草駅のカーブがキツいのが影響してか速度をかなり落としているので、パン(水平方向に動かしつつ撮影)の練習には最適かも知れません。
浅草は秋葉原(秋葉原北端の末広町駅)から地下鉄1本で行けるロケーションなので、秋葉原を訪問したついでにRX100M6をカバンに忍ばせて訪問したい場所です。・・・最近は上野広小路駅近くの(御徒町の)ハードオフに行くのに途中下車して、そのまま帰っちゃってるので上野広小路駅で降りないように強い意志が必要ですけど(白目)
新宿の展望台から見る高層ビル群も捨てがたい
RX100M6を購入したその足で訪問していますが、なんだかんだで新宿の高層ビル展望台から望む風景も捨てがたいです。
例えば東京都庁の展望室から新宿高層ビル群の「ザ・都会」のような風景を撮影出来ますし、今の季節なら(小さくですが)富士山も望めます。
なお東京都庁の展望室は南北の2箇所にありますが、北側の展望室はコロナワクチン接種会場として専有されているため、南側の展望室しか入れません。
また、南側の展望室は閉室時間が非常に早いので、夜景を撮影したい・楽しみたい場合は今の季節がチャンスです。
www.yokoso.metro.tokyo.lg.jp
都庁以外の展望台(展望ロビーや展望フロア)はどうなっているかと言うと、壊滅状態で多くが閉鎖となり都庁以外で残されているのは新宿野村ビルの展望ロビーのみのようです。そして新宿野村ビルは展望ロビー扱いなので、写真撮影には不向きです。
高層ビル以外の展望台(展望フロア・展望ロビー)はどうかと言うと、新宿駅直結の小田急百貨店12階に展望フロアがありますが、やたらと窓が汚れていた印象しか無いので積極的に訪問したいとは思っていません。*9
sylve.hatenablog.jp
新宿は高層ビルが多いことから上手く撮れば写真映えはする場所が多いと思うので、安易に展望台に向かうのではなく、もう少し自分の足で撮影場所を探してみるのも一つなのかも知れません。
・・・ただ今回の戯言日記の趣旨にあるような「カメラ買ったのでとりあえず行きたい場所」と言うよりは、今後の「自己満足に浸れる写真を撮るために自分の足を使って苦労して歩き回る場所」と言う感が強いので、12月中に訪問したい場所とは少し異なるような気がします。
小さくていいカメラなのでスナップショットも撮っていきたい
とりあえず雑に3箇所くらいを上げましたが、お台場は確実に足を運びたいです。・・・えぇ、RX100M6ではなく撮影場所の都合で暗所に強いPENTAX K-70をご指名の上、若干「葬式厨」のような残念な感覚*10がありますけど・・・。
その他、無理矢理候補地を上げましたがコンパクトサイズで高性能なカメラを有しているのだから、写真を撮るためだけに足を運ぶのではなく日常的に持ち歩いてスナップショットで雑にあれこれ撮影していきたいところです。
例えば年がら年中散財に走っている秋葉原、スマホで雑に撮影することはありますがちゃんとしたカメラで撮影したのはPENTAX Q7の魚眼レンズ*11を買って以降は一度も無いような気がします。
例えば等々力渓谷、東京23区唯一の渓谷と言うポテンシャルがありながら写真映えする雪月花(甘味処)と等々力不動尊くらいしかまともに撮影していない*12気がするので、都内では貴重な自然豊かな場所で撮影スキルを磨くのも一つです。
しかし、週末が凄く楽しみと言うのはなんだか久し振りな感覚です。新しい玩具(カメラ)で遊びたい(撮りたい)と随分とお子様染みたことが要因ではありますが、最近は閉塞感しか感じず気がつけば散財の限りを尽くしていたので純粋に写真撮りたいと言う感覚で出かけたいというのは本当に久し振りな感覚です。
とは言うものの、一応作っている音声合成ソフトによる実況動画の最終回の編集を放置*13している有様ですし、ESXiサーバーを強化してますしあれこれ触ってIT屋さん的な意味合いの勉強も進めたいところなので、なんだか意味の無い忙しさがある週末が続いていきそうな気がします。
*1:ちなみに情報鮮度が良かった頃は、一番アクセス数を稼いでいた記事です。
*2:区役所ですが展望ロビーがあります。写真撮影は禁止されていませんが、三脚などは持ち込み禁止です。
*3:王子駅前の区民センター的な扱い、眼下に京浜東北線・東京上野ライン・湘南新宿ラインが通っているので電車好きにはタマラナイと思う。
*4:北側に池上本門寺、建物が丘に沿って建っているので屋上がそのまま池上本門寺の五重塔への道に繋がっています。
*5:本当に迷走してしまい、東京駅近くのKITTEに屋上庭園あったからそこも行きたい、だったら近くの丸ビルにもテラスがあったし、有楽町近くの東急プラザ銀座の屋上にも木こりテラスがあったな・・・とか考えていたら構想だけでエライコトになってしまいまして・・・。
*6:カメラ特性だと思いますが、K-70だと(センサーサイズの大きさもありますが)ISO感度が高くてもそこまでノイズが気にならないのです・・・。
*7:少し前まで「リュックサック=公共交通機関で人様への配慮が出来ない大馬鹿者が好き好んで使うもの!!!11」とか酷い思考をTwitter辺りで恥じること無く吐き捨てていましたが、腰への優しさを考えるともうあんなことは言えません。腰は大事です・・・。
*8:インスタ映えなんて気にしない、ただ自己満足を満たすためだけの写真を撮っているので忘れがちですが、浅草はなんだかんだ日本を代表する観光地です。海外からのお客様からすれば、芸者も相撲も忍者も全部引っ括めて住んでいる世界、それが浅草なのかも知れません。
*9:新宿西口のロータリーから中央通りを望むことが出来るので、案外展望は悪くないです。
*10:普段は見向きもしないのに、いざ終了となるときに「だけ」しゃしゃり出てくる輩。
*11:Qマウントはガチレンズとトイレンズの2種類がありますが、魚眼レンズは実はトイレンズ扱い。しかもMFオンリーなので撮影難度が地味に高いと言う・・・。でもトイレンズ扱いとは言え馬鹿にできない魚眼レンズっぷりです。
*12:いえ、等々力駅方面から行くとゴルフ橋がありますし、谷沢川沿いの遊歩道に不動滝、横穴古墳と見どころは沢山ありますけど・・・。野毛大塚古墳方面に行くと高台になっているので武蔵小杉方面の高層マンション群がよく見えて写真映えするような場所もありますけど・・・。
*13:収録してから2週間くらい放置してしまっているので早く仕上げなければ・・・。