ジャンル的にはクロスバイクと呼ばれる自転車を入手して数日、太腿は筋肉が悲鳴を上げ、お尻*1は開発が続けられております。
sylve.hatenablog.jp
まぁ十年以上振りの自転車に加えて、クロスバイクでそれ相応に速度が出てくれるので楽しいと言えば楽しいのですが、筋肉の衰えを嫌というほど思い知らされることとなり時間がある時に自転車に乗って力付けないとなぁ・・・と言うか、(現在は通院意外での外出は著しく自重自粛が求められていますが)秋葉原に遊びに行くにしても乗り換え回数を減らすため、交通費を安く済ませるためにも積極的に自転車に乗っていきたい所存です。*2
しかし、単なる自転車ではなく6段変速とシティーサイクルとあまり変わらないものの外見だけがクロスバイクと言うブツに手を出してしまったがゆえに、割と散財している感ががが・・・。
お尻の開発を止めるために・・・
急ぎ問題事項としては、クロスバイクのサドルがお尻に合わないのか、あるいはそういうモノなのか分かりませんが、お尻(坐骨)が痛くて泣きを見ています。いえ本来はもっと肉体を軽量化させてから乗るべきモノで、私のウェイトが過大なだけと言う事実が無いわけじゃ無いのですが、それにしたってチョット痛みが酷いと言うか、シモネタ全開方面でお尻が開発されかねないので対策を考えてました。

FOGLIA(フォグリア) ゲルテックサドルカバー ブラック VL-052 フォグリア
- メディア: スポーツ用品
仕方無え!サドル買うぜ!
お尻に優しくて穴が空いているのでお尻が蒸れず優しい上、取付キットまでオマケに付いている素敵な商品が1,980円であったのでポチりました。最近は娯楽用品の配達は後回しのようで今日発注したのに到着は木曜日とお急ぎ便でも全然急いでくれませんので、私のお尻が開発されてしまうのが先か、お尻が開発されないサドルの到着が先か・・・。*4自転車用のスマホナビ欲しいかも
最近、自動車ではカーナビがデフォルト装備のように・・・思え、カーナビが買えない方々は「スマホで十分事足りるもん!10万とかカーナビコスパ悪すぎwww」*5とスマホをカーナビにするレベルで生活必需品に成りかけてる有様です。
そんな訳で、自転車を転がすだけなのに自転車用のナビゲーションシステムが欲しいような衝動に駆られまして、はてさてどうしたものか・・・。
とりあえず自転車に取り付けるための適当なスマホホルダーを2,330円で買いました。

GENTOS(ジェントス) バイクライトアクセサリー スマートフォンホルダー PH-V1
- 発売日: 2019/09/05
- メディア: スポーツ用品
ちなみに、Lineage OS 17.1をぶち込んだNexus6は取り付け出来ました・・・が、Xperia 1は縦方向が長すぎるのか取り付け不可でした。ついでに、みんな大好き小型スマホの初代iPhone SEも取り付け出来ました。
ホルダーは何とかなりましたが、問題はアプリでして。Google Mapsは自転車モードは日本国内非対応、NAVITIMEの自転車向けナビがありました・・・が、課金しないとナビゲーションはしてくれないようで使い物になりませんでした。
本音を言うと現在位置が見れて、ナビゲーションも出来て、サイクルコンピューターとして速度くらいが見れるアプリがあれば・・・と思いましたが、案外そんな都合のいいアプリは見つからず。
・・・と言うか、最近のサイクルコンピュータって凄いんですね。一昔前のワタクシが知っているような、簡易的な速度計くらいしか見れないようなモノではなく、ケイデンスとか言う訳の分からぬ用語*6に心拍数やら何やら様々な数値が測定出来たり、GPS積んでたり、スマホ連携なんて当たり前って有様らしいです。・・・勿論、廉価版は昔ながらのセンサー取り付け有線タイプもありますぞい。
閑話休題、とりあえず現在位置が分かれば良いので当分の間はNAVITIMEの自転車向けナビを使っていく予定ですが、当分の間は夜スマホアプリ探しで寝不足不可避確定っぽい雰囲気です。
カゴ、欲しいよね
クロスバイクは、細かなカテゴリは知りませんがどちらかと言うと走りを重視したタイプの自転車で、走るのは楽しいのですが実用性は皆無でリュックサックが無いと買い物にも行けません・・・と言うか、買い物でも不自由するレベルです。*7
そんな訳でカゴを買うよ!(ちなみにチャリンコ界隈では(!?)自転車の前についてるカゴを「バスケット」って呼ぶらしいよ!)
Amazonを物色してたら、クロスバイク・マウンテンバイク向けに見た目重視っぽい上に取り付け部品も付属している横着者には最適のカゴが1,926円でAmazonアウトレット名義で売ってたのでポチリました。*8・・・つーか、さっきのサドルもそうだけど、集合住宅で作業場所無いのになんで私は作業が必要なモノを買ってるのやら・・・。・・・つーかつーか、パソコン向けの精密ドライバーは持ってるけど、普通のドライバーは持ってないんだけど・・・ひょっとして工具も一緒に買うべきだった?*9
泥よけも欲しいが・・・はてさて
クロスバイクは(ry
泥よけが欲しい気分でゴザイマス。あったほうが便利なのは明白なのですが、雨天時に乗るか?と問われるとかなり微妙に加えて、泥跳ねは注意すればある程度は避けられるし見た目も後付なので微妙になりがちなので躊躇しています。
急に暑くなったりするので着る機会は減ると思うジャケットを汚してから泥よけを取り付けるのもバカバカしいですが、まだ買って1週間足らずの状況下で現時点で困っていないもの*10を買うのも頭が悪い気がするので自重していますが、時期を見て泥よけも調達してしまおうかと思っています。
とりあえず、筋肉痛が収まったら乗り回そう
今は筋肉痛で太腿が痛むので、少し自重して過ごそうと思います・・・が、そもそも論として初日に回送移動含めて10km以上走り回って筋肉痛起こしている以前に「引き籠もれ!」とお国が叫んでいる状況下なので大人しくしなければ・・・。
まぁ、注文したモノがGW明けの予定なので、お尻が開発されリュックサックに収まる範囲と言う条件付きで筋肉痛の痛みに耐えつつの条件付きなら乗り回せますが、流石に無理があるので大人しく引きこもって居ようと思います。・・・ほら、そろそろETS2のレベル上げに専念して載せれるエンジンも高馬力・高出力のモデルを開放させたいところですし、ETS2はまだ走破率低いですし・・・。*11
![ユーロ トラック シミュレーター 2 デラックス バンドル 日本語版 [オンラインコード] ユーロ トラック シミュレーター 2 デラックス バンドル 日本語版 [オンラインコード]](https://m.media-amazon.com/images/I/61jIK1TWXGL._SL160_.jpg)
ユーロ トラック シミュレーター 2 デラックス バンドル 日本語版 [オンラインコード]
- 発売日: 2015/09/18
- メディア: Software Download
その他、旧製品といえどVRゴーグルを有しているのでなんか適当なVRコンテンツを冷やかしとして漁って見るのも一つですし、GW後半はSTAY HOMEで引き篭もって過ごそうと思います。・・・本当に引き込もれるのかは分かりませんけど;*12
*1:厳密には坐骨かな?クロスバイクゆえに前傾姿勢で乗るので、お尻より少し前の方に荷重がかかるので・・・。
*2:従来バス移動だったエリアが自転車で移動可能となったので、それだけでも結構金銭面では効果的です。
*3:所要って時点で必要な外出なんですが・・・。
*4:シモネタ全開気味ですが、割と切実でお尻痛い痛いしながら自転車乗るのは辛いんです・・・。
*5:ヒデェ暴言吐いてるのは、単純に元カー用品店の(通販部門の)中の人だったから。まぁ、ナビ本体10万に加えて車種別専用取付キットとか言う訳わからんもんが求められる上、頭おかしいレベルの取付費用が盛られるから仕方無いね。まぁ意外と取り付けに苦労するので工賃5万くらいまでなら十分妥当な請求金額なんだけど・・・。
*6:ペダルの回転数らしいって話ですよ。
*7:全開の戯言日記でチラッと触れた電子決済非対応の駄目なスーパーに買い物行ったとき、2Lのペットボトルのお茶でリュックがパンパンだじぇ状態になった上、折角買った30% OFFシール付きのお寿司が潰れてましてorz
*8:Amazon公式のアウトレットのようで、多少傷つきと書かれてました・・・が、安いからキニシナーイ。
*9:多分大丈夫だと思いますが、自転車買おうって思ってなかったからなぁ・・・。
*10:サドル周りはお尻開発防止、カゴ(バスケット)は日常利用のためには必要、スマホホルダーはあったら便利と若干生活必需品では無いものの強く欲してたモノなので・・・。
*11:ATSは走破率は微妙なものの、実装済みの都市は一通り訪問しましたし、従業員も増えて自分で稼がなくとも気付けば資金が増える状況となりましたので、若干都市追加待ちです。
*12:いや、買い出しは不要不急の外出には属さないので良いんですが・・・。